2018年3月29日木曜日

開放形店舗に設置されているエアコンの完全分解洗浄(エアコンクリーニング)

5年前にエアコン洗浄をご依頼いただいた店舗様から、「また洗浄をお願いできませんか?」とご依頼いただきました。

松下電器産業 CS-407XB2-W(2007年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。

そうです、パナソニック製ではなく、松下電器産業製です。
11年目なので、基本的にお断りする案件ですが、「あと1,2年使えたらいいんでお願いします。」との事で、分解して壊れても一切の保証がない事と、壊れた箇所の部品がない場合は修理不能になる事をご了承いただいてお引き受けしました。

室内機を取外してお預かりします。
店舗でも開放形なので、ホコリもそうですが土埃も結構吸い込んでいますね。


まぁ5年以上メンテナンスしてませんから、こうなりますね...(^_^;)


5年前洗浄した時も気になってたんですけど、熱交換器側面の鉄部分の腐食が激しいです。


アース線を外そうと軽く触っただけで、根元からボロっと取れてしまいました...(´・ω・`)


触るたびにボロボロと崩れていきます。

使用環境にもよりますが、まぁ10年以上経過するとどんなエアコンもこんな感じです。
なので、アベ冷熱技研では10年以上経過しているエアコンの分解洗浄はお奨めしていません。

なんとか分解完了。電気系統を取り除いて完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転...あれ?

吹出ルーバーを動かすロボットアームの調子が悪いです...

エラー自己診断コード:H56 ルーバー動作異常
そりゃ動きがおかしいからエラーが出ます。
点検を開始。

根気よく調べましたが、やっぱりロボットアームが悪いみたいです。
来店されるお客様の邪魔になるので、もう一度取外してお預かりして帰ります<(_ _)>

ロボットアームを分解して調べてみましたが、バネで歯車を締め付けている部分が固着していて動きが悪かった様で、モーターに負荷が掛かり過ぎていた様です。

10年以上経過しているので、無理かなぁ?と思いながらもメーカーに部品在庫確認。
ありました!(^^)
翌日部品が入荷したので、組み上げて動作確認。
確実に動くことを確認して、再取付けにお伺いします。

はぃ。また同じ作業を...


もちろん真空引きもしっかりと。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

と言うか、他にも動かないところがありますが、冷房運転には支障ない部分なので修理しません。
このエアコン、この下にあるアイスクリームのショーケースの追加冷却のために動かしているので、ハッキリ言ってフィルター自動掃除機能も、可動パネルも、ましてやロボットアームなんか、全然必要ないんです(^_^;)
必要ないんですけど、エラーが出て止まってしまうとマズイので、必要最低限の修理で対応しました。

「ありがとうございます!すみません何度も来ていただいて、お手数お掛けしました。これでこの夏乗り切って、次はショーケース買い換えないと。(^_^;)」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

一切保証はありませんよと言いながらも、部品があってホッとしましたf(^_^;)
今回、取り外す前に弱々しく動作していたので、恐らく分解する際にトドメを刺してしまったのだと思います。
古くなっていますから、こういう事はよくあります。
はぃ、よくありますよ。10年以上経過していますから。
なので、基本的に10年以上経過しているエアコンの分解洗浄はお引き受けしていません。
「どうしても」と言われる場合は、一切の保証なしでお引き受けさせていただいていますので、ご了承ください。

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2018年3月26日月曜日

テナント店舗の天井埋込形ダクト換気扇取替工事

以前にエアコンをご購入いただいたFB友さんから、「店舗の換気扇がキリキリと音がして気になります。」とご相談いただき、本日取替えにお伺いしてきました。

三菱電機製 VD-18ZX10-C 天井埋込形ダクト換気扇150Φタイプです。


既存機は運転すると、かなり大きなキリキリ音が響き渡ります...(・_・;)


下から見るとキレイに見えるんですけど、実はこれ、クロスごと塗装されています(T_T)
そのままグリルを外すと、周りがバリバリになるので、カッターで角の塗料を切ってから外します。


グリルが外れました。うわっ!溜まったホコリがごっそり落ちました(^_^;)


どこのメーカーか調べようと名板を探すと、このシールしか見当たりません。

なんか見たことのある品番だなぁと思ったら、三菱っぽいです。
ただし、三菱の場合、頭に「VD-」が付くのに、これには付いてません。

調べてみると、「VD-18ZX4-W」で旧製品として図面がありました。
1994年発売。2000年製造中止品です。
この劣化具合から、2000年はあり得ませんね(^_^;)もっと古いです。

ちなみにキリキリ音は、モーターのベアリングの劣化が原因です。
異物が入ったか、ベアリングが変形してしまった事が考えられます。
という訳で、取替えのご依頼をいただきました<(_ _)>

まずは、ボロボロとホコリが降ってくる中、既存機を撤去(^_^;)


新旧交代です。


同じ寸法なので、バシッとはまります。

というか、ダクト接続とかケーブル接続とかあるため、それなりに時間は掛かってますがf(^_^;)

あとはグリルを取付けて、スイッチON。

グリルがインテリアパネルでなく、格子タイプなのは、こちらの方が少しお安いからです・ω・
このグリル、既存機よりちょっと大きめなので良かったです。
塗装が切れてるところが見える様なら、白色で塗ろうと思って、つや消し白の塗料も用意してたんですけど、まったく必要ありませんでしたね(^^)

「え?これ動いてるんですか?ウソ。凄い静かですね!ありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
Sさん、ご依頼ありがとうございました(^^)

2018年3月25日日曜日

病院診察室の天井カセット形ハウジングエアコン取替工事

日曜日ですが、いつもお世話になっている作道クリニック様のご依頼で、診察室に設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MLZ-GX5617AS 1方向吹出しタイプ天カセハウジングエアコンです。


既存機も三菱電機製でした。
すごい年代物です(^_^;) 仕様書見ると1989年って書いてありました...
29年...さすが三菱(*^^*)


もちろんまだ全然現役で、ガンガン動いていますが、、、
「焦げ臭い臭いがする。」という事で、取替えのご依頼をいただきました<(_ _)>


手前に見える室外機は、以前アベ冷熱技研が取替えさせていただいたものです。
今回取替えの室外機は...

作業はお隣の敷地からアクセスさせていただくため、先に許可をいただいています。

重いのに、まぁまぁ大変な場所に設置されていました。
隠蔽配管流用なので今回もここへ置きますが、搬出が大変...

業務用パッケージエアコンなので、フロンガスの回収作業が必要ですが、元気に動いているので室外機へポンプダウンして撤去。
フロンガス回収は、持ち帰って行います。

今回も電動リフトが活躍です(*^^*)

と言うか、壁にピッタリ付かないので、結構危険な思いをして下ろしました。

診察室で、室内機の撤去に掛かります。
パネルを外したところで、ん???

あれ?ドレン管が断熱されていませんね。
よく結露しなかったもんだ(^_^;)

重たい室内機を撤去しました。


うわぁ、このドレン管、ずっと向こうまで断熱されていません...
忘れていたのか、何も考えてないのか...

しかも逆勾配になっていて、たっぷり水が溜まっていました。
え?もしかして29年分?(・_・;)

とりあえず押し込めるところまで断熱材を巻いて、勾配を付けておきます。


取付位置を決めて、型枠を設置。
アンカーを打つ場所を決めます。


アンカーを打ち込んで、吊りボルトを設置。


既存配管を流用しますが、配管サイズが3分・5分とワンサイズ太いため、異径ユニオンを使って3分→2分、5分→4分へサイズダウンします。

配管のサイズダウンがOKかどうかは、メーカーに確認済みです。
ただし能力が落ちるため、エアコンの能力はワンランク上げています。

冷媒配管をフレア加工して、ドレンも段取りしておきます。


室内機を吊り込んで、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


既存の開口部が大きすぎて、ここをどうしようかとずっと考えてたんですけど、こんな感じで天井ボードを取付けました。

天井面は総クロス貼りなのと、かなり変色しているため、阿部がして差し上げれるのはここまでです。
これ以上を望まれる場合は、その道のプロにご依頼ください(^_^;)

パネルを取付けて、作業完了です。


あとは、外れかかっていた他社施工のモールを留めなおして、試運転開始。
異常がない事を確認してお引き渡しです。

「お休みなのにすみません。これで快適に使えます。ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました。
焦げ臭い臭いもなくなって、不安な思いをする事もなくなりましたね(*^^*)

さて持ち帰ったエアコンは、フロン排出抑制法に基づいて、機器内のフロンガスを回収します。

回収ボンベに回収したフロンガスは、破壊処理業者へ持ち込み適正に破壊処理されます。
この様に、業務用エアコンは家庭用エアコンの家電リサイクル法とは違い、フロン排出抑制法の扱いになります。

アベ冷熱技研は「第一種フロン類回収業者登録店(愛媛県)」、「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工です。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2018年3月24日土曜日

松山電工組青年部親睦会に参加してきました

今日は朝から一日、システムキッチン据付けのための電気工事をやってました。
この模様は、新しいキッチンができあがったら、またきちんとアップしますね。

で、今晩はこちらで開催された、松山電気工事協同組合青年部の親睦会に参加してきました。


まぁこの年度末の激務の中、みんな集まりますね(^^)

話す内容も、「涙が出るほど忙しいねぇ」「どこ入っとん?」「来週から応援に来れん?」「うそぉ~どうにかならんのぉ」とか...(^_^;)
青年部は横の繋がりが強いですから、人手が足りない現場へ応援に行ったり来てもらったり。
お互いが信頼し気の知れた人間どうしなので、困った時に助け合いができる訳です。

阿部は、あと一年で青年部卒業です。
なので、できるだけ青年部活動には参加していこうと思ってます。

今晩もかなり飲みました。

この竹酒...すっごい飲みやすくてするする飲めます(*^^*)
はぃ、こういうお酒が一番ヤバイです(^_^;)
明日も仕事の阿部は、一杯飲んで止めておきました。

そぅです、明日も仕事です。
「明日も仕事やけん帰るよぉ」って言ったら、全員が「俺らも仕事やし!」って、二次会へ消えて行きました...(・_・;)
みんな強いなぁ...