午後からBSアンテナの取付工事にお伺いしてきました。

地デジはCATVでご覧になっています。
今回は、4K8K対応にするため、既存のCATV設備に混合せず、新たに二部屋へケーブルを新設します。

分配するのは二部屋なので、ブースターは使用せず、屋外用2分配器で分けます。
アンテナを取付ける場所は屋根上ですが、壁が立ち上がっているので、CSアンテナの隣に取付けることにします。

まずは壁面金具を強固に取付けます。

BSアンテナを取付けて、衛星を狙います。

快晴ですから、いいレベルが出ました(*^^*)v

アンテナ取付けはササッと完了。
天気が良すぎて、汗がにじんできます(^_^;)

ここから同軸ケーブルを引き回していきます。
使用するのはもちろん、S-5C-FB。

できるだけ直射日光に当たらない様、軒下を這わせていきます。

2階ベランダへ分配器を取付けます。
分配器も4K8K対応品で、全端子電流通過形を使用。

まず2階の部屋へケーブルを引込み、レベル測定。
アンテナ直下に比べると、9dBほど落ちてますが、CN比がいいので問題ありません。

テレビに接続して確認。バッチリです(^^)v

2階から1階へケーブルを下ろして、既存の地デジケーブルと同じルートで宅内へ引込みます。

1階リビングは、造付けの棚の中にテレビが置かれていました。
宅内はできるだけケーブルが目立たない様に、気を付けて配線していきます。

コネクターを取付けて、レベル測定。
2階よりは落ちてるだろうと思ってたら、まったく同じレベルでした(^_^;)

2階は少し横引きがあったため、ケーブルの長さ的には同じくらいの長さだったので、こういう結果が出たんだろうと思います。
テレビに接続して確認。バッチリです(^^)v

あとは映りをご確認いただいて、お引渡しです。

「あぁ、これでBSが見れます。工事、めんどかったんでしょう?お世話になりました。ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿