はい、もちろんやってますよ(^^)
「地デジ見てたら、たまにブロックノイズが出るんです。」
早速点検にお伺いしてきました。

あら?結構受信レベルが低いですね。
お家は新築されて数年ですが、ずっとこんな感じだったんでしょうか?
レベル測定器で現状のレベルを測定してみます。

おぉ、映るか映らないかギリギリのレベルですね。

あぁ...エラーが出ていますね。

このくらいのレベルになると、テレビの補正性能次第で、映ったり映らなかったりが起こります。
アンテナを拝見させていただきます。
ん?BSも付いてますよ。という事は、壁面に付いてるのはブースター?

いや...単なるミキサー(混合器)でした(-_-;)

天井裏の分配器を拝見。
あぁ...4分配もしているのに、ブースター無しですか(´・ω・`)
アンテナのところで十分なレベルが取れても、混合器と4分配を介すと、末端のレベルがガクンと下がります。

お聞きすると、新築時に量販店に施工してもらったそうです。
あぁ...量販店ですか。「標準工事はここまで」とか言う量販店ですね。
各部屋のレベルも測定せず、アンテナだけ取付けて帰ったっぽい施工事例ですね。
はぃ、ミキサー撤去して、BS/UHFブースターを設置します。

ブースター電源部は、先ほどの4分配器の脇に取付けました。
各部屋でレベルを測定しながら、、、

ブースターの出力レベルを、適正値になる様に調整していきます。

地デジは十分な受信レベルまで上がりました。

エラーフリーで完璧です(*^^*)

BSも十分なレベルが出ました。

テレビを接続して、レベルを確認。

ブロックノイズも消えて、クリアな映像がお楽しみいただける様になりました(*^^*)
「やっぱり量販店に工事頼んだらいかんねぇ。また何かあったら阿部さんにお願いしましょうわい。」と、大変お喜びいただきました<(_ _)>
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>