2023年4月26日水曜日

CATVからアンテナ受信へ地デジアンテナ新設工事

初めてのお客様のご依頼で、地デジアンテナ新設工事にお伺いしてきました。

CATVをご契約ですが、ほとんどお家に居ないのと、地デジしかご覧にならないという事で、アンテナ受信に切り替えをご希望です。

先週事前調査にお伺いしていまして、アンテナを取付ける場所はここと決めていました。

ほぼ3階の高さでの作業なので、通常よりは慎重に。

隣のお家の陰にならないか心配でしたが、この高さなら全然問題ありませんね。

ベースの金具を外壁へ取付けます。

ついでにケーブルを、宅内天井裏へ通しておきます。

アンテナを取付けて、松山本局を狙います。

エラーフリーのいい値が出ました。

アンテナ周りはこんな感じで完成。

宅内へ移ります。
事前調査で分配器がどこにあるのかかなり探し回りましたが、2階の天井裏に...

点検口から見て、ずっと向こうに分配器が見えました。

ここにあるとメンテナンス性が悪いので、点検口の近くへ移動します。

点検口から調整できるところに分配器を移動して、ブースターと電源部も設置しました。

各部屋のテレビユニットのところで、受信レベルを見ながらブースターの出力レベルを調整します。

これもエラーフリーでいい値が出ました。

テレビにケーブルを接続して、良好なレベルを確認。

映り具合を見ようと思ったら...
B-CASカードが入っていない様です...
今まではCATVのSTBを通して見ていたので気付かなかった様です。
このテレビは頂き物の様で、どうにもなりません。

レコーダーがあったので接続してみると、映像は映りましたが...なんと白黒...
レコーダーの故障の様です。
これもしばらく電源を入れてなかったそうで...
「B-CASカードをなんとかします。それかテレビ買い替えます!」とのことで、一応お引渡しさせていただきました。

「アンテナきれいに取付けてもらって、ありがとうございました。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>

2023年4月21日金曜日

23年お使いの富士通Gエアコンから三菱霧ヶ峰へ取替工事

いつもお世話になっているお客様から、「阿部くんが忙しなって来てもらえん様になる前に、うちの古いエアコン取替えといてもらえまいか」とご依頼いただき、本日お伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2222-W 霧ヶ峰スタンダードタイプ 2022年モデルをお買い上げいただきました。
2022年モデルもそろそろ在庫が少なくなってきた様です。
新年度モデルに変わると、ポンと値段が跳ね上がりますからお早めに(^_^;)

既存機は...
吸込側に市販のフィルターを付けているのを見たことはありますけど、吹出側にも被せてるのは初めて見ました...

フィルターを外してみると、富士通ゼネラルの2000年製が出てきました。
23年目で、まだ動いています。

この頃の富士通Gも、結構耐久性が良かったですね。
ただし、リモコンの温度調整が24℃からまったく変化せず。
「もう古いけん、いつ壊れるかわからんし、取替えてや。」との事です。

室外機はベランダ置きです。
ちなみにこれは、当社施工品ではありません。

さくっと撤去します。

配管穴にはスリーブが入っていないので、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

新しい室内機の背面板を設置します。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

作業が終わると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
「あらぁ、阿部くんはいっつも丁寧に取付けてくれるけん、仕事が絶えんやろ。これでうちのエアコン全部、阿部くんに変えてもらったけん、わたしが生きとる間は大丈夫やね。」と、冗談交じりに喜んでいただけました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2023年4月20日木曜日

レトロな三菱霧ヶ峰からシンプルスタンダードな霧ヶ峰へ取替工事

今月始めにエアコン2台の取替えをご依頼いただいたお客様から、追加でもう1台取替えをしてほしいという事で、本日お伺いしてきました。

三菱電機製 霧ヶ峰スタンダードタイプ お客様支給品です。

既存機も霧ヶ峰です。
かなりレトロなタイプで、40年近くは経過してるんじゃないでしょうか?

室外機は壁面に置かれてしました。

撤去に掛りますが、室外機の後ろで配管が大きく巻かれているので、もしやと思ったら...

ワンショット接続タイプです...

いやぁ、古いワンショット接続は、外すときに失敗すると勢いよくフロンガスと冷凍機オイルが噴き出してくるので、外すのにコツがいります。
なんとか外せました。
接続口の両端に弁が付いていて締め込むと開放されて、外すと閉鎖される仕組みです。
ただし、長年経過するとこの弁が固着して閉鎖されないことがあるので、毎回外す時は油汗がでます(^_^;)
今回も、小技を使ってなんとか取り外せました。

さて、この室外機、50kg近くあります。
一人で脚立に乗って抱えて降ろすとかは無理です。
落とすしかありませんね(u_u*)
この後、車に積み込むのも、かなり大変でしたけど。

既存機撤去完了です。
今回、取替にあたって、既存の場所には取付けません。

取付け位置を変えて、この和室から隣のキッチンへ向けて風が流れる様に取付けをご希望です。
タンスがあるので、室内機はこの位置。
配管は窓パネルを使わず、右側の壁に穴を開けて取出します。

位置決めをして、配管穴を開けていきます。

配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

背面板はスライド金具を使って、しっかりと取付けます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
室外機は通路に置きたくないという事で、正面の広いスペースに地上置きにしました。

専用コンセントは、既存のコンセントから延長してきました。

作業が終わると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
今日は一日、4月とは思えないほど暑かったですね。
南側でずっと作業していたので、かなりキツかったです。

「きれいに取付けてもらって、ありがとうございました。また何かあったらお願いしますけんね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2023年4月19日水曜日

第13回 愛媛県冷凍空調設備工業会 定時社員総会

工事のご依頼をたくさんいただいていまして、4月はご予約でいっぱいです。
5月もほぼ埋まりかけという状況で、大変忙しくさせていただいております。

さて、そんな中、本日は東京第一ホテルで開催された、一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会 定時社員総会に出席してきました。

この総会、コロナの影響を受けて、実質4年ぶりに会員が集まっての総会となります。
阿部は4年前の総会で、工業会の理事に選任されたのを思い出します。

そうなんです、理事なので、総会開催前に午前中から理事会に参加から始まります。
総会開催のための役割分担の最終チェックでバタバタです。

理事会が終わると、ほっと一息昼食です。

総会は午後2時からですが、その前に青年部会の総会へも参加。
阿部は既に青年部会を卒業していますが、親会の方で青年部会担当理事となっていますので、顔出し程度に。
青年部のメンバーには、高校への出前授業でお世話になっているので。

そして、本番の総会です。
今年は役員改選の年でもあります。
前年度の報告、今年度の事業案、すべて全会一致で承認いただきました。

役員改選では、数人の役員さんが入れ替わりました。
阿部は... また2年間、業界発展のためにお手伝いさせていただきます!

総会後は空調業界を取り巻く法改正などについて、講演が行われました。
建設関係の法律は、その解釈によってまったく違う認識になってしまうことがあります。
それを噛み砕いて解りやすく教えていただける機会があるのは、とてもありがたいですね。

総会後は懇親会。
やっぱり飲みながらの情報交換は、とても重要です。
4年ぶりに会えた人もたくさんいまして、食べるの忘れてお喋りしてました。
いいですね。
笑いながら飲んで話し合える日常が戻ったことが、ホント嬉しいです。
はい!明日からも頑張ります!!