2018年4月13日金曜日

第8回 愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会

今日はいいお天気でしたね。。。って昨年のこの日も同じこと書いてます(^_^;)
今年は桜が早めに散って、緑が映える南堀端。


東京第一ホテルで開催された、一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会に出席してきました。

今年はなんと、あの渦中の人、中村時広愛媛県知事が御来賓。
一度も目を落とすことなく前をしっかり見据えて、フロンや環境について熱く語る姿は感動的でした(*^^*)
役員一同、「知事に粗相の無いように」と事前打ち合わせも入念に行われました(^_^;)

はぃ、阿部は「監事」の役職をいただいていますから、朝11時から理事会に参加。

昼食後からは...
 ・青年部会 総会
 ・愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会
 ・記念講演 「日設連の取組みとフロンの動向について」
 ・愛媛県冷凍空調設備技能士会 総会
と続きます。

理事会後に向かったのは、青年部会の総会。

阿部には案内がなかったんで、出席しなくていいのかなぁ?(^_^;)と思いながら。
特に青年部の年齢制限を決めてないので、ゆる~ぃ感じなんですよねこれが。
はぃ、今回青年部会長が交代しました。
また違った観点から青年部会を盛り上げてほしいですね。
オジサンは遠くで見つめることにします(*´艸`*)

総会の合間に、 「日設連の取組みとフロンの動向について」として記念講演が開かれました。

再確認したこと、これからの取組み、業界の動向を知るには、こういう講演を聞くことも大切なことですね。
知識のある業者、知識のない業者、どちらに仕事の依頼をしたいですか?
我々の業界も日々進歩です。

そして、長丁場の後の懇親会。

酒を酌み交わしながらの情報交換。
大先輩からの叱咤激励。
大変お勉強になりました(^_^;)
阿部は今期も、この業界の発展のために力になれる様、頑張ってお手伝いさせていただきます(^^)

2018年4月12日木曜日

エアコンの引越し(移設)隠蔽配管のエアコンと取替工事

お客様の息子さんが近くの賃貸住宅に住まわれていて、今回ご実家へ戻られるとの事で、エアコン移設工事をご依頼いただきました。

はぃ、引越屋さんに頼めばいいじゃないって思いますよね(^_^;)
アベ冷熱技研にエアコンの移設をご依頼いただくお客様は、いろいろな経験をされています。
解りますよね。え?今までたくさん書いてきましたからもぅ詳しくは書きません。
そう言うことです(^^)

まずは今までお住まいだったお宅へ、エアコンの取外しにお伺いします。

冷房運転を行い、しっかりとポンプダウン(フロンガスの回収)を行って取外します。
この取外作業も重要な工程の一つですね。
取外しを失敗すると、ガス不足の原因にもなります。
タマに素人さんに「取外し方を教えてくれ」って聞かれますが、勝手にググってやってください。
失敗してケガされても責任取れませんから。

さて、移動してご実家の方へやって参りました。
既存機があります。
富士通ゼネラル製でかなり古いので、今回の移設機と取替えます。


こちらのお宅の既存エアコンは、すべて隠蔽配管(壁の中に配管を通している)です。

外観の見た目はいいですが、壁内で配管が結露したり、配管の隙間から外気が侵入したりと、いろいろと問題が出てきますね。
アベ冷熱技研があまり隠蔽配管をお奨めしていないのは、そんな理由があるからです。

既存機を撤去しました。
既存の隠蔽配管は使わないので、壁内でカットします。


室外機後ろの配管もカットして、配管穴はきちんと塞いでしまいます。


元の配管穴を利用して、外壁側へ穴を開けます。


気密性確保と、小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入します。


位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。

引越業者の下請け業者さんは、ここで古い配管は取替える様に奨められます。
まだ使える配管も、すべて取替えを奨められます。
なぜか解りますよね。
適正価格で工事を請負っていれば、使える配管を取替える様に奨めたりしませんね。
取替えると、結構な金額要求されますよ。

はぃ、配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

この電動真空ポンプ、使わない業者さんも多いですから気を付けましょうね。

外周りはこんな感じで完成です。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

この後、照明器具の取り替えなど、諸々ご依頼いただきました。
「お忙しそうな時に、いろんな事お願いしてすみません。また何かあったらお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2018年4月10日火曜日

新しいタウンエースくんがやってきました(*^^*)

昨年の軽トラくん乗り換えに引き続き、タウンエースくんも乗り換えました(^^)


新旧交代です。


旧タウンエースくん、まだ走れるんですけど、昨年の軽トラくん同様、ずっとオイルを食ってました...(T_T)

排ガスも臭うし、エンジン音も高め。

エンジン周りも常にオイルがにじんでいる状態でした。

修理するにはエンジンを降ろしてオーバーホール...数十万円コースです(´・ω・`)

4月が車検という事もあり、1月始め頃から見積り取ったりして、「乗り換える方が得策よね」という事で注文していました。
当初、3ヶ月待ちという事で、車検切れまでに間に合うのか微妙でしたが、なんとかディーラーさんが頑張ってくれました(^^)

旧タウンエースくんは、平成12年登録。
阿部が入社した翌年にやってきました。

17万キロ...
18年もの間、旧タウンエースくんとは、いろんな現場へ行って一緒に成長してきました。

一般のお客様宅や企業様からのご依頼がほとんどですが、下請けとしてエリア外まで走る事も多くありました。

高速道路の脇にある建物の空調機器の点検・清掃作業とか。


ここは道路なのか?と言うところとか。


いやここ車通っていいんですか?って言うところも(´;ω;`)

砂利道で左側が崖とかいうところも走ったこともあります。
さすがにそんな恐ろしいところで写真撮る余裕もありませんでしたが...

過酷な道を登って、こんなところでお仕事をさせていただいた事を思い出します。


こういう現場へ行くと、自ずといい景色が見られるんですよねぇ(*^^*)


天気のいい日は最高でした。


そんな旧タウンエースくんともお別れです。
お礼の気持ちを込めて、軽く水洗いしてあげました。
ありがとう。長い間お世話になりました<(_ _)>


で、本日、やってきました。新しいタウンエースくん(*^^*)


とりあえず、明日から仕事ができる様にしなければなりません。


いろいろ考えながらやりたいんですけど、さすがにゆっくりしてる時間がないので、前に積んでいたアングルを少し加工して、コンパネでフラットにします。


なんとか全部積み込めました(^_^;)

細々したところは、追々やっていこうと思います。

ハシゴや脚立を乗せるキャリアですが、前回同様にロッキーのオールステンレス製にしました。


純正のものもあるんですが、アルミ製なのと、ちょっと短いんですよね。
うちの場合、長ハシゴ積む事が多いんで、長めのキャリアじゃないとダメなんです。

ロッキーのキャリア、なかなかしっかりしててお奨めです(*´∀`*)

運転席のインパネ周りはこんな感じです。
HDDナビは、軽トラくんに積んでいたものを、ディーラーさんに取付けていただきました。

自分でやりたかったんですが、さすがにこの時期時間がない...

ETCとバックカメラも付いてます。
バックカメラはキレイに目立たなく付けていただいて、感動的です(*^^*)


さて、肝心のタウンエースくんの内装。
一発目に...そうか、エンジンが座席の下だから、座席下のスペースがまったく無いんだ(´;ω;`)

旧車はこの下にスペースがあったんで、いろんな工具をここに突っ込んでいたんですが、さてさて置くところがなくなった(^_^;)

二発目...そうか、前にエンジンルームが無いから、タイヤハウスが運転席の足元にせり出してきている(´;ω;`)

そのため、座席自体がドアから離れて中央に寄せられています。

自ずと運転席と助手席の間のスペースが狭くなって、なんだこれは状態...
これだけしか小物が置けません。


旧車にあったドアポケットも無い( ゚д゚)ポカーン


これ小物ケースかと思ったら、ドリンクホルダー...・ω・


もぅこのグローブボックスしか、小物を入れるところはありません(T_T)

トヨタさん、これはどうした?って感じです。
いやぁ、カタログでは見えないところに、問題点多々ありでしたねぇ(´;ω;`)

仕方ないです。慣れるしかない。
まぁそれだけイジリ甲斐があると言うことですかね(^_^;)

という訳で、当面はこの真っ白な80-80ナンバーでお伺いさせていただきます。
そのうち、またカッティングシートでいろいろやりますからね。
と言いながら、軽トラくんもまだ真っ白ですが・ω・

はぃ、忙しいのはありがたいことです!
明日からも、バリバリ頑張りますよぉ!(*^^*)

2018年4月7日土曜日

愛媛CATVイーネットワイヤレス 据置形ホームタイプ ご契約いただきました

FB友のIさんに、愛媛CATVイーネットワイヤレスサービスのご契約をいただきました。


愛媛CATVのイーネットワイヤレスの詳細はこちら↓
http://www.e-catv.ne.jp/internet/e-net/

以前にもご紹介しましたが、イーネットワイヤレスの端末は、基本モバイルです。
これだと自宅だけでなく、街中を歩いていてもスマホやタブレットでWiFi接続が可能です。

一ヶ月無料お試しキャンペーンで、その快適性をたくさんの方々にご好評いただいてますね。
現在この端末、在庫切れになるほど凄い勢いで契約数が伸びているそうです。

特に賃貸マンション。
マンションの状況によっては、有線でのネット環境を構築できない場合があります。
その際に活躍するのが、このイーネットワイヤレスです。
引込工事も、宅内工事も一切必要ありません。
ひとり住まいの女性などは、お部屋に知らない業者を入れたくないという場合にもいいですね。

で、今回。
FB友のIさんが松山市内の賃貸マンションにお引越しされるとの事で、ネット環境についてご相談いただいていました。

ご希望されていたのは、先ほどの「モバイルタイプ」ではなく、「ホームタイプ」。
ホームタイプは、据置形です。


当然ですが、据置形は持ち運びできないデメリットがあります。
これの最大のメリットは、有線LANポートがあること。

デスクトップパソコンなどを使われている方にとっては、この有線LANポートはありがたいですね。
電源は100Vコンセント差しなので、バッテリーが切れることもありません。

機器の底面にはSIMカードスロットがあります。

そうです。
以前提供されていたWiMaxとは違う、SIMカードを使った「LTE回線」です。

このLTE回線。大手携帯キャリアのシステムを間借りしているのではなく、愛媛CATVの独自回線を使用しています。
そのため、使用できるエリアはまだまだ限られてはいますが、阿部が聞いた情報では、今年もエリア拡大を進めて行く事と、現在の愛媛CATV有線エリアは、宅内でも快適に通信できる様、すべてのエリア内での充実を図って行くそうです。

という訳でこのサービス、工事の必要がありません。
アベ冷熱技研が工事にお伺いする必要がない訳です(^_^;)
でも、Iさんの様に、「阿部さんから」という特異な方にも喜んで対応いたします!

機器はお申込書のご記入と同時にお引渡しできます。
ご自分で設定できない方は、阿部が訪問対応させていただく事も可能です。
今回はIさんが設定できるので、お持ち帰りいただきました。

翌日、Iさんがスピード測定結果を送ってくれました。
ご契約のコースは「アドバンスコース」。
下り最大110Mbps、上り最大10Mbpsです。

最大110Mbpsを謳っておきながら...って思いますよね(^_^;)
ハッキリ言います、無線ですから!
端末が置かれる場所によって、結果は大幅に変動します。
建物の構造や、周りの環境によって電波状態が変化するのは、携帯電話をお持ちの方ならご理解いただけると思います。
有線みたいな結果は、なかなか出ません。
と言いながらも、下り11Mbps出ていればYoutubeの動画も十分ご覧いただけますね。

IさんがFBでもご紹介してくれました(*^^*)

さすがIさん!写真の撮り方がプロ顔負け!(・∀・)

あ、そうそう、Iさんも書いていますが、一定額で使い放題です!
使い放題ですよ!
使い放題!
ここ重要!

他社サービスは、◯GB制限とか上限が決められていたりしますが、それもまったくありません。
さすが愛媛CATV(*^^*)

アベ冷熱技研でも申し込みできます。
阿部が機器とお申込書を持ってお伺いさせていただきます。
その日から使えますからね(^^)
アベ冷熱技研は、「愛媛CATV契約代行・映像通信工事認定店」です。
お客様の生活環境に合ったコースをご提案・設計させていただきますので、お気軽にご相談ください。