2010年3月21日日曜日

親子サッカーで。。。

昨日はラジオで、松山の気温が27度を超えたと伝えていました。。。
確かに、昼前から急激に暑くなってきた様な感じでしたね。
しかし、夕方からの急などしゃ降りの雨で、エアコン工事が完工できませんでした(-_-;)
エアコン工事は水が大敵ですから仕方がありません。
来週へ持ち越しとなりました。

で、今日は休日。
残業が続いていたので寝たかったのですが、朝8時半から某グランドへ立っていました。

写真では晴天ですが、ものすごい強風が吹き荒れ、昨日と打って変わって寒い・・・
何しに来たかと言うと、次男の通っているサッカークラブの小6と中3の先輩たちの卒団式に参加するためです。

式が終わると各学年対抗で練習試合。
そして、「親子サッカー」。。。
昨年年末にも行いましたが、親子サッカーって親子で仲良くって言うんじゃなくて、「親VS子供」で試合をするんです。。。
今回は出場辞退でお願いしたんですが、コーチに呼ばれ出るハメに。。。

やっぱり走り込んで無いのと、腕の痛み止め薬が効いてるのと、寝不足で最悪。。。
途中、ヘディングしたらメガネが吹っ飛んで、フレームが曲がってしまうし(-_-;)

家に帰ったら、溜まっている見積りと図面を仕上げようと思っていたのに、、、
バタンキュー(古い?)でした・・・((+_+))

2010年3月19日金曜日

鷹子町でBS取替え・2分配工事

お昼から、BSアンテナ工事にお伺いしてきました。

今回のご依頼は、リビングにある既存のBSと地上波のユニットの位置の変更と、2階の部屋へのBS配線新設でした。

既存のBSアンテナがアナログ用だったため、念のためメーカーに問い合わせたところ、「デジタルを安定受信するには不向きです。」との回答だったので、この際にデジタル対応BSアンテナに取替える事になりました。

既存のアンテナを撤去します。

いつもの様に、BS・110CS対応のマスプロ電工製 BSC45R を設置。

取付金具は、既存のものを流用します。

2階と1階へ2分配するため、取付金具へ屋外用2分配器を設置。


2階宅内への導入は、防雨カバーを使って雨の浸入を防ぎます。

1階へは、塩ビ管を使って立ち下げます。

2階宅内の既存ユニット部に、BS用のユニットを取り付けました。

上が地上波、下がBSです。

1階部分は家の中心部へ導入するため、ケーブルは床下を通して導入します。

地上波のユニット位置も変更するため、BS用ケーブルと一緒に引き回します。

こちらのお宅はツーバイフォー住宅なので、後から天井裏や壁の中に配線を通すことができません。

なので、目立たないキッチンの隅の床を貫通して、床下からケーブルを立ち上げます。

リビング側の目に付くところは、ブラウンのプラモールで化粧仕上げにします。

ここに後日、50インチのレグザが座るそうです。

レベル測定器で受信レベルを測定して、安定受信できる事を確認します。

既存の地上波も十分なレベルが出ていました。

今、ご使用のテレビをつないで受信状態を確認します。

安定受信で工事完了です。

他に、電話用モジュラジャックの取付け・インターホンの配線手直し・コンセントのグラつき修繕などもご依頼いただきました。

2010年3月18日木曜日

伊予市で新築事務所兼倉庫着工

お昼から、伊予市で電気工事の仕込みをしてきました。

新築の鉄骨造の事務所兼倉庫です。
昨年末から、電気設備の設計からご協力させていただいています。
未だに照明の照度確保で悩んでいます。。。
照明器具は、取付ける高さによってその照度が大幅に変わってしまうので、取付ける高さの設定に苦慮中。
「明るさは距離の二乗に反比例する」・・・以前勤めていた会社の社長直伝の講習会を思い出します( ..)φ

今日は事務所部分の床面にアップコンセントを設置するので、位置決めをして配管を埋設してきました。
その上にコンクリートを流し込んで、床面が仕上がります。

床面が仕上がったら、一気に大工工事と電気工事が進みます。
今月中に完成予定なので、おそらく来週からは。。。

2010年3月17日水曜日

此花町でBS新設工事

眠いです。。。
昨日は12時前に自宅へ帰って、それから夕食。
フロに入って、メールチェックしてフトンに入ったのは2時前でした。。。
ここずっとそんな調子なので、現場仕事がツライです(-_-;)

今日も昼から、BSアンテナの新設工事にお伺いしてきました。

少し寒かったですが、晴天でアンテナ工事日和でした。

まず、BSアンテナを取り付けます。

今回はベランダ設置です。
レベル測定器を使って、アンテナの角度調整を行います。

2階と1階の2箇所へ新設配線を行うため、屋外用2分配器で2系統に配線を分けます。


2階は天井裏が広いので、天井・壁内を隠蔽配線します。

お客様に、「家が古いけん汚れるよ」と心配していただきましたが、慣れてますから。。。

壁内を降りてきた配線を、コンセントのところから取り出して2階は完了。


1階は増築部が複雑になっていて隠蔽配線できないので、ベージュのプラモールで化粧仕上げとします。

天井面の廻り縁に沿わせて取り付けました。

測定器で全チャンネルを測定し、異常が無いことを確認してテレビに接続。

テレビの測定結果も良好でしたので、これで完了です。

実は今回、地デジ用に地上波のアンテナも建て替える予定だったのですが、古いアンテナでも受信しているのでキャンセルになりました。

とは言っても、レベルを測定してみると44dB程度しかありませんでしたので、テレビに内蔵されているチューナーが頑張って補正してくれている様です。
アンテナ自体も傾いてきていますが、今回は様子を見ていただくと言うことで完了しました。

2010年3月15日月曜日

電話もFAXもケーブルプラス電話

お知らせするのが遅れましたが、アベ冷熱技研の電話とFAXが「ケーブルプラス電話」になりました。
愛媛CATVのケーブルプラス電話
国内のケーブルプラス電話サービス同士は24時間無料!
より一層、お客様がお気軽にお問い合わせできるようになりました。

以前から、FAXのみケーブルプラス電話を使用していましたが、「より経費削減!」を目指してNTTから乗り換えました。
NTTの事務用だと、毎月2,500円程度の基本料金が掛っていましたが、ケーブルプラス電話なら住宅用・事務用関係なく毎月1,396円で済みます。
それに同じサービス同士の通話が無料ですから、メリットは計り知れませんね。

電話とFAXの2回線ですから、EMTAも2台設置となります。


で、どの様に配線するかというと、ネット用配線を3分配器でモデム×1台・EMTA×2台に分けました。

どこの会社やお宅でもできる訳ではありません。
入力レベルが高く、分配しても規定レベル以上確保できることが前提となります。

できるできないの調査は、愛媛CATV映像通信工事認定店のアベ冷熱技研でも承りますので、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2010年3月14日日曜日

町内会役員会

日曜日ですが、夕方から東築山町町内会役員会に出席してきました。

以前からこのBlogでも書いていますが、町内会の防災会で「防災士」として役職をいただいています。

来月、総会があるので、会計報告や年内行事の計画などが話し合われました。

防災会としては、消火器や火災警報器の斡旋、防災訓練や研修会の段取りがあります。

防災士として自分なりにやりたい事はあるのですが、仕事優先で動いているためぜんぜん叶いません。。。(-_-;)

この町内に住んでいないと言うことも原因のひとつです。

なかなか前に向いて進みませんが、来期は何か1つづつでも取り組んで行きたいと思います。


・・・市役所から「活動報告書」の提出依頼が届きましたが、、、やってない事は書けませんよねぇ。。。

2010年3月13日土曜日

施工管理の合格証明書が届きました

2級電気工事施工管理技士の合格証明書が届きました。

今日から、「2級電気工事施工管理技士」を名乗ることができます。

なんとも安っぽい合格証明書です。
この合格証明書の交付手数料として2,200円分の収入印紙が必要でした。
これならカード形の証明書の方が、よっぽどありがたいですね。

この資格に関しては、2月8日の「2級電気工事施工管理技術検定合格」に書きましたが、胸に込み上げる様な喜びはありません。

うれしいと言えば、前原国土交通大臣のサインが頂けたことぐらいでしょうか(^^ゞ
・・・印刷ですが。。。

さて、次は何を狙いましょうか( ..)φ

2010年3月12日金曜日

築山町でリフォーム工事完了

先月末から掛っていたリフォーム工事が完了しました。
今回の工事はお客様のご指定をいただき、建築と電気工事の分離発注で電気工事を受注。
正確には、電気・空調・CATV・ネット・電話です。
昨年の年末からご相談いただいていて、電気関係のご提案をさせていただいていました。

永年、鉄骨造3階建て住宅兼店舗というお宅で、ご商売をされていましたが、今回、1階の店舗・事務所を居住部にするためリフォームをされました。

まずは、1階部分の間仕切りをすべて解体してしまいます。


古いコンセントやスイッチ、照明器具などを撤去していきます。

既存配線は再利用するので、絶縁処理をしておきます。

解体が終わると、新しい間仕切り工事が始まります。

この間に、コンセントやスイッチの配線を入れていきます。

外壁面はブロック造なので、配線や配管を立ち下げるためにブロックをハツリました。

大工さんは2人でどんどん進んで行くので、必死で配線します。
この時1日だけ、夜の11時半まで1人で配線工事をしました。。。

翌日には、バンバンと石工ボードが貼られて、天井や壁が出来上がってきます。


ボードが貼られている間に、既存の分電盤へ、増設する回路を設置していきます。

既存の回路だけで一杯のところに、6回路も増設します。
かなり時間が掛りましたが、とりあえず収まりました。

6回路分の配線は壁がブロックで隠蔽できないため、未来工業製の配線モールで天井へ立ち上げました。


休む間もなく、石工ボードが貼られた壁へ、コンセントやスイッチ用にボックスを入れて置いた場所を開口していきます。

ここで開口しておかないと後で大変なことになるので、忘れないようにチェックも怠りません。

後は、クロス屋さんがクロスを貼っている間に、外部のCATV設備の改修と増設を行います。


時間が無いので、クロスが貼れたところから、追い掛けるように配線器具を取り付けていきます。

もちろん使用する配線器具は、パナソニック電工製コスモシリーズです。
大きなスイッチハンドルと、やわらかなラウンドフォルムで落ち着いた感じに仕上がります。

廊下部のコンセントには、センサー付きの足元灯内臓タイプを設置。

夜中にトイレに行くのにも、足元を照らしてくれるので不便しません。

照明器具は何度かプランさせていただき、「阿部さんにお任せするけん」と一任いただきました。

「あかり」は、その部屋のイメージを一変させてしまうので、結構気を使うところです。
明るければいいと言うものでも無いので、リビングダイニングには爽快なパルック色を、寝室や廊下・玄関などは落ち着いた電球色を採用しました。
写真は携帯カメラで撮ったのでちょっと暗めに写っていますが、結構いい雰囲気に仕上がったと思っています。
個人的には予算が許すなら、間接照明やダウンライトなども取り入れてみたかったですね。

とりあえず、建築と電気工事はこれで終わりましたが、エアコン・ネットの工事がまだ残っています。
そちらの方は、お客様が落ち着いてからと言うことになりました。

追いつ追われつ、、、大変な現場でした(-_-;)
最後は、まだクロス貼ってるのに、美装屋さんが掃除を始めるし、その掃除しているところをかき分けながら配線器具を取り付けている自分がいて、、、疲れました。。。
やっぱり建築工事が絡む電気工事は、当社には向いていませんね。
これが夏場でなくて良かった。

あぁ~、腕が痛い。
明日はぜったい病院行くぞ(>_<)

2010年3月11日木曜日

リフォーム工事大詰め

ずっと忙しくて病院へ行けてないので、肘の痛みが右腕全体に広がって最悪です(-_-;)

そんな事も関係なく、先月末から掛かっていたリフォーム工事が大詰めを迎えています。

大詰めと言うかいろいろ事情がありまして、土曜日完了の予定が、金曜日の夕方から美装屋さんが入って掃除がはじまることになりました。。。

明日です明日。
これを聞いたのは、昨日。
1日短縮は非常にキツイです(-_-;)

今日の朝からクロス屋さんが入ってバタバタと壁紙を貼っていきます。
その後を追う様に、照明器具・配線器具を取り付けていきます。

大体、新築やリフォームの際の電気工事は、工程表にその存在はあっても、、、関係ありません。
柱が立ち上がって壁や天井にボードが貼られる前に必死で配線工事、クロスが貼られると今度は器具付けに追われます。
毎日現場を見ていないと、気が気でありません。

なので、基本的にアベ冷熱技研はこの様な建築が絡む新築・リフォームの電気工事は行っておりません。
ま、当社の業務内容から見ても無理なんですね。
今回のリフォーム工事は、同じ町内のお客様のご指名で直接契約なのでお受けいたしました。

今日、クロス屋さんが半分貼り終えたところで、重大なミスが見つかりました。
もちろん自分じゃありませんよ。
明日、実質半日で電気工事を完了しないといけません。
まだたくさんの作業が残っているので、普通に考えると絶対間に合いませんね。

頭じゃなくて、、、腕が痛い。。。(T_T)

2010年3月9日火曜日

21年度 第4回 八坂地区自主防災会議

夜7時半から八坂公民館で開催された「平成21年度 第4回 八坂地区自主防災会議」に、東築山町内会防災会の防災士として参加してきました。

今回の会議では、「第3回 松山市自主防災組織ネットワーク会議」の報告や、新しく防災士になられた方への帽子やベストの配布・今後の活動について話し合いがありました。

実は、この前の日曜日に八坂地区の防災訓練が行われたそうで、ぜ~んぜん知りませんでした(^_^;)
「何で教えてくれなかったんですか?」と会長さんに詰め寄ると、「広報さんが回覧で回してなかったかな?」と。

か、回覧?

「あのぉ、僕、自宅は築山町じゃないんで、回覧はいつも見てないんですが。。。」

「・・・ほうかな、そりゃいかんかったなぁ。」

。。。防災訓練、参加したかったのにぃ(ーー;)

重要なことは回覧じゃなくて、直接言ってくれないと駄目ですよねぇ。
何のために防災士がいるのか、情けなくなってしまいました。

・・・と言いながら、日曜日はしんど過ぎてダウンしてたんですけど(^_^;)