2009年5月19日火曜日

日立製標準タイプエアコン分解洗浄作業

先週お預かりしていたエアコンの分解洗浄が完了したので、午前中取付けにお伺いしました。

日立製作所 RAS-4010MX2(2001年製)


完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


ボディにヒビ割れがあったので、補修しておきました↓

これも、取外して分解しないと見つけることができません。
※ボディが割れる原因はさまざまですが、キッチン近くで使用されている場合、空気中を浮遊する油分が付着し、それが酸化して樹脂が割れることがあります。

洗浄が済むと、取付けを行い工事完了です。
またまた、設置後の写真を撮るのを忘れていました。。。(-_-;)
最近やる事が多すぎて、ポカッと忘れることが多くなりました。

今回のお客様はリピーター様です。
3年前に当社にご依頼いただき洗浄したエアコンでしたが、3年でもかなりのカビが見られました。
お部屋の気密性がいいところに、キッチンでガスコンロを使用されているのが主な原因と思われます。
オール電化をお奨めしましたが、ご親戚がガス屋さんとのことで・・・
また3年後、よろしくお願いいたします<(_ _)>

分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2009年5月18日月曜日

某大学研究室へ天吊形PAC取付

Blog書いている時間がありません。。。
今週だけで、7台ものエアコン分解洗浄をご依頼いただいております。
昨日も日曜日でしたが、午前中洗浄していました(-_-;)

そんな中、お世話になっている電気工事屋さんからのご依頼で、某大学の研究室へ、中古のパッケージエアコンの取付けにお伺いしてきました。

室内機側です↓

窓下の壁面へコア抜きし、配管工事をしました。

室外側です↓

建物は鉄筋コンクリート造3階建てで、今回は3階の研究室への設置でした。
スリムダクト仕上げで見積りしていましたが、予算の都合でテープ巻き仕上げとなりました。
ま、北側なのでテープ巻き仕上げでも、劣化の進みは遅いと思います。

時間が掛かりましたが、無事試運転も完了しお引渡しさせていただきました<(_ _)>


途中経過の写真も撮ろうと思っていたのですが、バタバタで無理でした。
通常、コア抜きは外部から開けるのですが、今回は3階のため室内側から開けました。

湿式コア抜きの場合、「水」を使うので室内側では少々厄介です。
そこで活躍するのが、HILTI製 乾湿兼用バキュームクリーナー です↓

HILTI製品にアタッチメントを取り付けると、粉塵だけでなく「水」まで吸い込んでくれる、優れもんの掃除機です。
ボディの下部がバケツ状になっていて、なんでも吸い込みます。

[emoji:v-109]HILTI 乾湿兼用バキュームクリーナー

いい工具は、頼もしい右腕です。
あ、HILTI の回し者じゃありませんよ。 一ファンなだけです(^_^;)

2009年5月15日金曜日

電機商業組合 総会

今週も組合の総会へ出席してきました。

本日、夕方から、東京第一ホテル松山にて「愛媛県電機商業組合 松山支部 通常総会」が開催されました。
この組合は家電店さんの集まりです。
総会は滞ることなく、スムーズに終了しました。

話題は、本日から始まった「エコポイント」。
いろいろと悲観的な意見も聞かれましたが、ま、何事も前向きに。

総会後は懇親会がありました。
初めてこの総会に出席した頃は、知らない方ばかりで、総会だけ出席して懇親会を抜け出して帰ったこともありますが、今では時間が足りないくらい、いろんな方とお話させていただいています。
仕事のこともそうですが、個人的なことまで、正しいこと、悪いこと?、100人いれば100人の考え方があって、いろんな事が吸収できます。
やっぱりたくさんの人とお話することは、とても重要ですね。
来週末も総会があります。
またいろんなお話ができるかな?

今日現在、来週の工事予定は一杯になりました。
本日も何件かお問い合わせをいただきましたが、ご希望に添えず申し訳ございませんでした。
これから夏本番へ向けてバタバタしそうです。
工事をお考えのお客様は、お早めにご予約をお願いいたします<(_ _)>

2009年5月14日木曜日

エコポイント

いよいよ、平成21年5月15日より「エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業」が始まります。

統一省エネラベル4つ星(★★★★)相当以上の、エアコン・冷蔵庫・地デジ対応テレビを購入される方は、「エコポイント」が取得できるようになります。

詳しくは↓
[emoji:v-109]環境省:エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の実施について

もちろん、アベ冷熱技研が取り扱うエアコンも対象となります。
三菱電機製なら、ZXV・JXV・BXVがその対象商品です。(一部機種を除く)

クリックで詳細がご覧いただけます

そのうちホームページの方へ、★マークを掲載する予定です。 いつになることやら。。。(^_^;)

2009年5月13日水曜日

高電圧印加?

昨日、いつもの所で点検作業を行っていると、「阿部さん、ちょっと現場の方へ来てもらえんやろか? エアコンがウンともスンとも言わんなったんよ。」とお呼びが掛かり、現場へ。。。

工事現場に納められた、仮設プレハブ事務所に設置されたエアコン。
たしかに、リモコンを押しても反応無し。
コンセント電圧は100VでOK。
コンセントを抜き差ししても、吹出しフラップが動かないので「たぶん基板やね。」と思い、分解してみると。。。

あらら、ヒューズも切れてるけど、隣のバリスタの方が黒コゲになってます。。。(-_-;)

※「バリスタ」とは?↓
[emoji:v-109]http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF

「出荷前に試運転した時は、正常に動きよったんで。」と点検者さん。
「じゃあ、ここに持ってきてから焼けたんですかねぇ???」と自分。

もう一度、コンセントの電圧を測ってみても「100V」で間違いなし。

「う~ん。。。」と悩みながら室外機の方も見回してみると。。。

あれれ? このプレハブへの仮設用電源線が、途中でジョイントされてます。

それも屋外で。。。。。。。。。。。

この配線、他にも2箇所でジョイントされています。
赤・白・黒の配線は、途中で「赤・黒」とジョイントされていたりして、かなり怪しい雰囲気でした。
もしジョイントミスしたのであれば、200Vが流れた可能性はあります。
ジョイント部を外して調べて見たかったのですが、そこまでは当社の仕事ではありませんし、隣で電気工事屋さんが作業されていましたから(^_^;)

とりあえず、「なぜエアコンが動かないか」、「なぜバリスタが焼けているのか」と言うことの、原因と思われることはすべてご説明し、自分の役目は完了しました。
修理はメーカーに依頼し、費用は誰が持つかはお話し合いされるそうです。

しかし、「安全」と言うことに対して、ものすごく厳しいはずの工事現場で良く見かける、仮設電源配線の屋外ジョイント。
誰も何も言わないのが不思議です。

2009年5月12日火曜日

21年度 第1回 八坂地区自主防災会議

夜8時から、八坂公民館で「平成21年度 第1回 八坂地区自主防災会議」が開催されたので参加してきました。

今年3月に、松山市防災センターで行われた「第3回 松山市自主防災組織ネットワーク会議」の報告と、平成21年度の防災士養成講座の開催について説明がありました。

松山市では、各地区に自主防災組織の設立を後押しするため、各地区の「[emoji:v-109]防災士」育成に力を入れています。
今年も防災士養成講座が、8月と9月に開催されることが決まりました。
この防災士資格、通常通り取ると6万1千円!程度掛かります。。。
が、松山市の養成講座は、市がすべて負担してくれます。
これも今年が最後だそうです。
松山市在住の方で「我こそは(^^)/」と思われる方、是非受講されてみてください。

自分のため、家族のため、そして地域のために力を合わせましょう(^^)v

2009年5月10日日曜日

09年度 三菱霧ヶ峰 販売価格

アベ冷熱技研のおススメする、三菱霧ヶ峰の工事費込み販売価格。
やっと更新できました(^_^;)

クリックで詳細がご覧いただけます
↑クリックで詳細がご覧いただけます↑

09モデルの最上位機種「ZXV」は、「ムーブアイFit」と名を変え、三菱独自のセンサー技術とパネル面へのECO表示で、視覚面からも省エネ性が上がりました。
この機種はデザイン性にも優れていて、2008年度グッドデザイン賞にも選ばれています↓

[emoji:v-109]「三菱ルームエアコン【霧ヶ峰】」:Good Design Award

今回の「ZXV」に搭載された「ムーブアイFit」は、08モデルで搭載された「人感センサー」にプラスして、「空間認識」機能が追加されました。
同じお部屋の中でも、窓の近くと壁際では温度差があります。
ムーブアイFitは、その温度差までも細かく読み取って、お部屋の温度ムラを解消し、快適でいてなお省エネ運転が可能となりました。
このセンサー技術は、他社には真似のできない最新技術です。

詳しくはコチラ↓
[emoji:v-109]「ルームエアコン【霧ヶ峰】」:三菱電機

アベ冷熱技研が取り扱う「霧ヶ峰」は、住宅設備向けの日本国内製造品です。
最高の機器に最適な工事をお付けして、性能面でも、耐久性の面でも自信を持っておススメいたします。

2009年5月9日土曜日

第24回電工組青年部総会

夕方から、「松山電気工事協同組合青年部 第24回通常総会」に参加してきました。

平成20年度事業報告・収支決算の報告、平成21年度事業計画案・収支決算案が提案され、満場一致で承認されました。

新役員も決まり、自分の役割としては、今期も「情報委員」として活動させていただくようになると思います。
情報委員会の活動目的は「時代に即した青年部広報ネットワーク作成の推進」として、

 1.情報委員会事業の検証と検討
 2.会員名簿の更新
 3.ホームページ更新
 4.役員会議事録のデジタル配信検討
 5.各企業向けIT化セミナー企画検討
 6.技能取得講習会の企画運営

を行います。
青年部ホームページも少し手を加えたいと思っているので、今期はやる事が多くなりそうです。

松山電気工事協同組合青年部ホームページ↓
[emoji:v-109]http://www.ehimedenkoso.org/matsuyama_seinenbu/

総会後には親組合の役員様をお招きして、懇親会が行われました。
この時、ちょっと嫌なことがあったんですが、みんなとワイワイ愚痴も言いながら飲んでいると忘れてしまいました。。。(^_^;)
「迷走しながらもみんなで成長していく」、これが青年部なんですよね。

2009年5月8日金曜日

青年部役員会&新入部員説明会

本日二回目の更新です。
夕方から、「松山電気工事協同組合青年部5月定例役員会」に出席してきました。

場所は電気工事組合事務所にて行われ、先月行われた四国電力さんとの勉強親睦会、コマツさんの協力で行われた小型移動式クレーン技能講習会などの報告が行われました。
技能講習会は自分の担当だったので、きちんと報告させていただきましたよ。

役員会終了後、新入部員説明会が行われ、4人の方々に青年部の活動内容などの説明が行われました。
その後、場所を替えて懇親会を行いました。

昼の表彰式でも飲んでいたので、ちょっとキツかったのですが、4人の方々とも和気藹々と話が進んで良い会になったと思います。
ぜひ加入いただいて、横の繋がりを広げていただきたいと思いますね。

さあ明日は、松山電気工事協同組合青年部の総会です。
来週も、再来週も総会が続きます。。。
体調崩さないように、気を付けないと・・・(^_^;)

商工会から創業30周年記念表彰

今日は午前中から、国際ホテル松山で行われた「平成21年度 松山商工会議所 創立記念表彰式」に招待され、出席してきました。

松山商工会議所では商工会創立記念日に併せ、3年以上継続している会員事業所のうち、創業(開設)から20年を迎えた事業所を対象に10年毎に表彰を行っています。

有限会社アベ冷熱技研は、昨年末、創業30周年を迎えることができました。

当社の様な小さな会社が30周年を迎えることができたのは、社長の地道な努力もあろうかと思いますが、ひとえに当社を信頼し応援していただいているお客様、そしてご協力いただいている業者様のお力添えの賜物と思っております。

今回表彰された先輩方の中には、140周年の会社もありました。
それを考えると、まだまだ30年。
自分が生きてる間に100周年は叶いませんが、その道筋となれるよう努力し、お客様に喜んでいただける仕事を続け、今日お会いした皆さんと、40周年、50周年を笑顔で迎えたいと思います。

今後とも 有限会社アベ冷熱技研 をよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

追記:今日お会いした皆様、会場の雰囲気に圧倒されてまともな応対ができず失礼しました<(_ _)>
普段はもうちょっと喋る方なので、お気軽にお声掛けくださいませ。


2009年5月6日水曜日

スカパーe2アンテナ取付工事

ゴールデンウィークはいかがでしたか?
今日は午前中、BS・CSアンテナの取付けにお伺いしてきました。

「パソコンにCSの入力端子があるので、CS放送が見たい。」とご依頼いただき、連休前に下見にお伺いしていたのですが、パソコンに付いている端子は、「BS」と「110°CS」の兼用端子でした。
「110°CS」は、「110°CS」対応のBSアンテナで受信できますが、「スカパーe2」というサービスになることと、BSが映ることをご理解いただき、アンテナ込みで工事のご依頼をいただきました。

「スカパーe2」と「スカパー」の違いはコチラ↓
http://www.skyperfectv.co.jp/hikaku/

ベランダ手すり取付けで、約1時間で完了しました。
連休疲れのリハビリ?には、最適な作業でした(^_^;)

2009年5月3日日曜日

ゴールデンウィークです

本日より、カレンダー通りお休みいたします。

何をするかは決まっていませんが、子供たちといろんなところへ行ってみたいです。

仕事はお休みですが、メールでのお問い合わせは通常通り承ります。

みなさま、良いゴールデンウィークを。。。<(_ _)>

2009年5月2日土曜日

砥部町で分解洗浄&取付工事

先週お預かりしていたエアコンの分解洗浄が完了したので、夕方から取付けにお伺いしました。

三洋電機 SAP-R22J(2002年製)
三洋電機 SAP-F22CM(2000年製)
シャープ AY-H251G-W(1997年製)

※通常、10年以上経過した機器の洗浄はお奨めしておりません。

完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。


熱交換器↓


ファン↓


ドレンパン↓


ボディ内部↓


洗浄が済むと、取付けを行い工事完了です。

今回は、お引越し時に取付けせず保管されていた、3台のエアコンを洗浄し、そのうち2台のエアコンを取付け、1台は梱包して保管としました。

設置した2台とも、ガスが少なかったため補充しました。
取外し時に室外機のフレアキャップをしていなかったため、移動中に微量づつ漏れたか、移設を繰り返したため減っていったか、どちらかでしょう。

この様に当社では、設置時に試運転と点検を行います。
空調のプロなら、省くことない当然の作業ですよね(^^)v

分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2009年5月1日金曜日

愛媛CATV 家計ハッピーキャンペーン

またまた愛媛CATVのキャンペーンが始まります。
家計ハッピーキャンペーン
↑クリックで詳細がご覧いただけます↑

「テレビ+インターネット+電話」、トリプル加入で初期費用が大幅割引!
最も安いコースを組み合わせると、毎月の利用料が4,935円!!!(>_<)

光回線をご利用の方、インターネットだけで7,000円近く支払っていませんか?
その速度、本当に必要ですか?
CATV回線なら「テレビ+インターネット+電話」すべて込みで、月々5,000円以内で利用可能です!

初期費用がお得なキャンペーンをお見逃しなく(*^^)v
ご検討の際は、「愛媛CATV契約代行・映像通信工事認定店」のアベ冷熱技研へ、お気軽にご相談ください。

2009年4月29日水曜日

小型移動式クレーン講習会最終日

今日は、「小型移動式クレーン運転技能講習会」の最終日でした。

朝一番から、みっちり実技講習です。
今回の講習会の受講人数は30人(*_*)
4台の積載形トラッククレーン(ユニックと呼ばれるタイプもあります)を使って、4班に分かれて講習が行われました。

最後には実技試験が行われるので、みんな真剣に受講していました。
決められたコース内で300kgの荷物を、障害物を避けながら上下左右に移動させます。
何度か練習しましたが、結構難しいです。
一度揺れはじめると、揺れを止めるのに苦労します。
「はじめから揺らさない」のがコツだそうですが。。。

実技試験の結果は、、、

合格です。。。(*^_^*)
う~ん・・・というミスをしましたが、なんとか合格できました。
もちろん、今回の講習受講者全員合格です(^^)v

またまた資格が増えました。
今度は「玉掛け技能講習」を開催したいと思っています。
当分先にはなると思いますが。。。

2009年4月28日火曜日

四国電力さんと勉強会

夕方から松山電気工事協同組合事務所で、青年部主催の勉強会が行われました。

今回の勉強会は、四国電力の担当の方を講師としてお招きし、太陽光発電システム設置の際の電力申請方法を学びました。

ま、自宅に設置したときに既に経験者ではありますが、もう5年も経っているので再確認と言う意味で良かったです。

勉強会終了後、四国電力さんと懇親会が予定されていましたが、まだ腹の調子が完全じゃないし、明日は朝一番からクレーン講習があるので辞退させていただきました。
ん~、行きたかったなぁ。。。

2009年4月27日月曜日

三菱電機製標準タイプエアコン分解洗浄

先週お預かりしていたエアコンの分解洗浄が完了したので、夕方から取付けにお伺いしました。

三菱電機 MSZ-ZXV22P-W(2004年製)


完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。


熱交換器↓


ファン↓


ドレンパン↓


ボディ内部↓


洗浄が済むと、取付けを行い工事完了です。
体調が悪く、ボーっとしてて取付後の写真を撮るのを忘れていました(-_-;)

こちらのエアコンは、5年前に当社でお買い上げいただいたものです。
かなりのヘビースモーカーの方なので、ホコリよりタバコのヤニの方が凄かったです。
「エアコンがこれだけ汚れてるんですから、肺の中はもっと凄いことになってますよ」とお伝えすると、「ははは、そりゃそうやろ。でも止めんよ(^・^)」とお客様。。。
人の体は「分解洗浄」できないんですよぉ(-_-;)

分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2009年4月26日日曜日

小型移動式クレーン講習会2日目

本日も朝からみっちり講習会でした。

息子たちは大ブーイングでしたが、説明すると「え?父さん、クレーン運転できるようになるん?」とワクワクしてました。。。(^_^;)

少し体調は良くなりましたが、薬から来るものすごい眠気と戦いながらの受講でした。
昨日と今日の2日間は座学で、テキストを中心に勉強し、最後に筆記試験がありました。
たぶん出来てると思うんですが、なにせ眠気で記憶がありませんから。。。

クレーンの基礎から、原動機の知識・物質の力学や、関係法令・安全に関すること等、2日では足りないくらいの内容でした。
いろんな意味で、受講して良かったと思います。

あ、29日(祝日)が最終日の実習です。
また息子たちのブーイングが。。。

2009年4月25日土曜日

小型移動式クレーン講習会1日目

相変わらずの腹の調子で、1週間で5kg体重が落ちました(-_-;)
目まいがして、2階への階段が辛いこと。。。

そんな中、松山電気工事協同組合青年部 情報委員会 企画の「小型移動式クレーン技能取得講習会」が開催されました。

本日25日(土)から26日(日)、29日(祝)の3日間、朝8時半から夕方5時まで、みっちり講習が行われます。

小型移動式クレーンとは、つり上げ荷重が1トン以上5トン未満の移動式クレーンのことを言います。
これを運転操作する業務に従事するには、これに係る免許証または、技能講習終了証などが必要となります。

今回は、通常、西条市のコマツ教習所で行われている技能講習会を、青年部が中心になって人数集めをし、コマツ教習所さんにご協力いただき、松山市のコマツ愛媛で開催することになりました。

この講習会、自分と組合のOさんにお手伝いいただいて、やっとの想いで開催に漕ぎ着けることができました。
だから、体調が悪くても休みません!・・・休むと講習費用も台無しになるし
でも、ホントしんどいです(-_-;)
明日は、筆記試験があるみたいだし・・・ 大丈夫かなぁ。。

2009年4月24日金曜日

馬木町でボイラー取替え

火曜日に、「ボイラーから水が漏れているので見てほしい」とご連絡いただき、点検にお伺いしていました。
かなり古いタイプのボイラーで、ボイラー本体にオイルタンクが内蔵されているものです。
ある意味、恐ろしい構造ですよね。。。

機器を点検すると、缶体から漏れている様でした。

部品が無いので修理不可。

老夫婦お二人だけでご利用されていたので、灯油を入れる手間などを考慮して、電気温水器をお奨めしたのですが、実はこのお家は旧宅で、道路を隔てたところにオール電化の新しいお家があるんです。
「電気温水器のリモコンはどうも使いにくい」との事で、こちらのお風呂をずっと使っているそうです。
・・・時間を掛けて、いろいろご提案させていただきましたが、価格面・工事のスピード・あまりお湯を使わない等で、いままで通りボイラーを使用されることに決まりました。

長府製作所製 IB-4731DS 水道直圧式給湯専用ボイラーに取替えました。


リモコンは、電源ボタンと温度設定のみのシンプルタイプです。

このボイラーの取替えは、午前中の半日で完了しました。

アベ冷熱技研では、この様にお客様の生活に合わせた最適な機器・プランをご提案いたします。
お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2009年4月23日木曜日

体調悪く。。。_(._.)_

月曜日から腹の調子が悪く、ずっと下ったまんまで体力もありません。。。
一人で室外機持ち上げると、そのまま後ろへ倒れそうなくらい(-_-;)
火曜日に病院へ行きましたが、あまり変わらずしんどいです。

そんな今日も、午前中は床下へ潜って配線工事をして、昼からは愛媛CATVの協力会に出席してきました。
今月末に終了するキャンペーンの状況や、またまた5月から始まるキャンペーンの詳細が説明されました。
その件については、また5月になったらこのBlogで。

で、あまりにも辛いので夕方病院へ行ったのですが、「じゃあ今度はこの薬で様子見てみましょう」と違う薬をいただきました。
エアコンの基板交換するように、この腸もガバッと交換してほしいもんです(-_-;)
いつまで続くんだろう。。。

2009年4月21日火曜日

コンセントが短絡?

朝から高速道路に乗って、西予市三瓶町へエアコン取付けにお伺いしてきました。

三瓶町は、松山市から約1時間ちょっとのところにあります。
今回のエリア外出張工事は、お世話になっている家電店様からのご依頼です。

エアコン工事は順調に進んでいました。

既存のコンセント形状が違うため交換しようと、まずコンセントの電圧を測ると・・・0V(無電圧)。
分電盤のところへ行ってみると、エアコン専用のブレーカー切れていました。
「な~んだ、ブレーカーが切れてるだけか。」と、そのブレーカーを入れると・・・

ボンっ!(*_*)!

すごい音と共にブレーカーから火花が飛び、遮断されてしまいました???
「何事?」と思いながら、コンセントを剥ぐって見ると。。。

アース端子に2本の線が刺さっている(*_*)
よっぽど目の悪い方が接続したのでしょうが、短絡させるなんて。。。
竣工チェックしてない証拠ですよね。

久しぶりにビックリさせていただきました<(_ _)>

2009年4月18日土曜日

東築山町町内会総会

今日は朝から、東築山町町内会の総会へ参加してきました。
昨年も出席しましたが、わたくし、町の「防災士」として役職をいただいておりますので、毎年出席が決定しております(^_^;)
あまり協力できていないんですが。。。

今年は町内会長さんの交代など、役員改選が行われました。
すべての議案が滞ることなく承認され、予定通りの時間で終了。
昼食を兼ねて、「かんぽの宿」で懇親会が行われました。

いつも呼んでいただいて、期待していただいて、、、ありがたい事です<(_ _)>
本業優先ではありますが、少しは協力できるよう頑張ります。

2009年4月17日金曜日

碍子引き配線のお家

夕方、事務所へ帰ると、「フロの照明器具が点かんけん見てもらえんやろか?」とお隣のお客様。
早速お伺いして、器具の点検・スイッチの点検・電圧測定などの結果、照明器具が悪いことが解かったので、この照明器具を外そうとしたのですが・・・

は、外れない・・・(-_-;)
留めてあるビスをすべて外しているのに、、、
どうも配線がピンピンに張っていて、切断しないと無理みたいなので、とりあえず天井裏へ潜り込むと・・・


あら~、「碍子引き」だったんですねぇ。。。
碍子引き配線は、陶器製のノップ碍子を使って梁や柱から浮かせて配線する方法で、現在ではその施工性や施工方法の難易度から、使われることは無くなってきました。(一部の古民家再生や、インテリアとして使われています)

で、こちらの照明器具も、写真の様にピンピンに張られた配線に、引っ張られる様に取り付けられていたため外れなかった訳です。
今回は碍子の手前で切断し、VAケーブルとジョイントし、余長を持って器具を取り付けました。

天井裏に入れたから良かったです。
入れなかったらどうなっていた事か。。。

松山市内には、まだまだこの様なお宅がたくさん存在します。
いざ震災が起こったらどうなるか・・・
防災士として、お客様には状況説明を行いますが、改修には金銭面で大きな負担になるので難しいところです。