「砥部町にある店舗を閉店するので、エアコンを松山市内の事務所へ移設して欲しい」とのご依頼で、午後からお伺いしてきました。
先週、砥部の店舗の方へ取外しにお伺いしていました。
本日取付ける場所はここです。
もともと、天井カセット形パッケージエアコンが数台付いているのですが、一台故障で温度ムラが出ていました。
この場所へ取付けるのですが、配管穴はもちろん、専用コンセントがありません。
分電盤は少し離れたところにあります。
天井点検口があれば、難なく増設できそうな位置でしたが、この建物、まったく点検口がありません...
さて、どうする?と、ふっと天井を見上げるとダウンライトが(・∀・)
早速外しますよね(^_^;)
スマホをカメラモードにして、ダウンライトの開口部から腕を突っ込んで撮影。
おぉ、いい感じじゃないですか。イケそうです(*´艸`*)
分電盤の裏側はトイレになっていて、ここにもダウンライトが!
おぉ、外壁側もいい感じです。
ダウンライトの開口部を使って外部までケーブルが通れば、外側を通して専用回路を増設できます。
とりあえずケーブルの経路が確保できたので、エアコン室内機を取付けに掛かります。
まずは位置決めをして、背面板を取付けます。
配管穴を開けていきます。
先ほどのダウンライトを外した時に、バラバラと天井裏から○○○の黒い糞が大量に落ちてきたので、配管穴にしっかりと貫通スリーブを挿入しておきます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
この先、配管接続と真空引きは、同行した親父に作業を任せます。
阿部は先ほどの電気工事に掛かります。
呼び線を開口部から挿入。
トイレ側を経由して、外部へ。
分電盤側から、ケーブルとアース線を通していきます。
外部は塩ビ管を使って、ケーブルを保護します。
こんな感じで、室内機側へ伸ばします。
室内機の脇へケーブルが出てきました。
コンセントを取付けて、分電盤内で200Vへ切り替えて送電。
電圧測定を行って、電気工事完了。
「5時半までに終わりませんか?」とのご指示をいただきましたので、焦る焦る...(^_^;)
真空引きの写真撮り忘れです(´・ω・`)
外周りはこんな感じで完成。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
1時過ぎから取り掛かって、5時半前に完了しました。
なかなか、追われると大変ですね(^_^;)
これで快適にお仕事ができる様になりましたね(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
2019年3月9日土曜日
他を取替えたら暗さが気になる様になってLED照明取替工事
午前中はLED照明器具の取替工事にお伺いしてきました。
先月、手前の2台を富士型のLEDベースライトに取替えさせていただいたのですが、手前が明るくなった分、奥の方の暗さが気になる様になったそうで、ご依頼いただきました。
奥の2台は、5年ほど前に他の電気工事店さんにLEDのポーチライトに取替えてもらった物だそうです。
そもそもこの器具は、ポーチライト(玄関など)とか浴室に使うタイプです。
白熱電球の100W相当の明るさで、器具光束678lmしかありません。
駐車場で天井も高いですから、これでは光量不足ですねぇ...
電気工事店さんにお任せだったので、なぜこの器具を選択したのかはお客様にも解りません。
手前に設置させていただいた器具と同様に、取替えさせていただきました。
器具光束6,900lmタイプです。
既存の器具が器具光束678lmでしたから、約10倍の器具光束になりましたよ(*^^*)
消費電力は少し上がりますが、今回は明るさ重視なので問題なしです。
上がると言っても、Hf32w×2灯用の器具に比べたら断然省エネですけどね。
「いやぁ、やっぱり違うねぇ。なんで最初からこんな器具にせんかったんやろなぁ?阿部さん頼りにしとるけん、また頼むけんな。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事やLED照明取替えもお気軽にご相談ください。
先月、手前の2台を富士型のLEDベースライトに取替えさせていただいたのですが、手前が明るくなった分、奥の方の暗さが気になる様になったそうで、ご依頼いただきました。
奥の2台は、5年ほど前に他の電気工事店さんにLEDのポーチライトに取替えてもらった物だそうです。
そもそもこの器具は、ポーチライト(玄関など)とか浴室に使うタイプです。
白熱電球の100W相当の明るさで、器具光束678lmしかありません。
駐車場で天井も高いですから、これでは光量不足ですねぇ...
電気工事店さんにお任せだったので、なぜこの器具を選択したのかはお客様にも解りません。
手前に設置させていただいた器具と同様に、取替えさせていただきました。
器具光束6,900lmタイプです。
既存の器具が器具光束678lmでしたから、約10倍の器具光束になりましたよ(*^^*)
消費電力は少し上がりますが、今回は明るさ重視なので問題なしです。
上がると言っても、Hf32w×2灯用の器具に比べたら断然省エネですけどね。
「いやぁ、やっぱり違うねぇ。なんで最初からこんな器具にせんかったんやろなぁ?阿部さん頼りにしとるけん、また頼むけんな。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事やLED照明取替えもお気軽にご相談ください。
2019年3月7日木曜日
今日も一日組合活動で防保護具点検のお手伝いと松山電工組理事会
昨日は空調系の組合の会計監査でしたが、本日は松山電気工事協同組合のお仕事に。
午前中は、電気工事の際に使用する防保護具の耐圧試験のお手伝いに、四国電力松山試験所へ。
組合に加入されている電気工事店さんからの受け入れや、完了した防保護具の仕分けなどのお手伝いです。
これに関しては、来週の仕分け最終日に詳細な記事を書きますね。
続いて午後からは、松山電気工事協同組合の事務所へ移動して、理事会の開催。
組合に新規加入いただける電気工事店もあれば、代表者体調不良のため廃業される電気工事店もあり、この業界も一進一退が続いています。
建設業は人手不足が続いていますが、将来電気工事士を目指してもらえる様な仕組みが必要ですね。
組合は決算時期です。
来年度の予算組みやら、活動予定などについて審議が行われました。
5月に総会が開催されます。
今年は役員改選の年です。
松山電気工事協同組合の役員選出は、組合員の投票で決まります。
さて、今年はどうなりますか(^_^;)
阿部は与えられた役割を、粛々と進めていきます。
午前中は、電気工事の際に使用する防保護具の耐圧試験のお手伝いに、四国電力松山試験所へ。
組合に加入されている電気工事店さんからの受け入れや、完了した防保護具の仕分けなどのお手伝いです。
これに関しては、来週の仕分け最終日に詳細な記事を書きますね。
続いて午後からは、松山電気工事協同組合の事務所へ移動して、理事会の開催。
組合に新規加入いただける電気工事店もあれば、代表者体調不良のため廃業される電気工事店もあり、この業界も一進一退が続いています。
建設業は人手不足が続いていますが、将来電気工事士を目指してもらえる様な仕組みが必要ですね。
組合は決算時期です。
来年度の予算組みやら、活動予定などについて審議が行われました。
5月に総会が開催されます。
今年は役員改選の年です。
松山電気工事協同組合の役員選出は、組合員の投票で決まります。
さて、今年はどうなりますか(^_^;)
阿部は与えられた役割を、粛々と進めていきます。
カテゴリ:
組合活動
2019年3月6日水曜日
愛媛県冷凍空調設備工業会の会計監査を行いました
午後から、愛媛県冷凍空調設備工業会の事務所で開催された、会計監査会に行ってきました。
工業会事務所が天山へ移転して、初めて事務所内へ。
以前の手狭だった事務所にくらべて、4倍くらいの広さになってました(^_^;)
阿部が一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会の監事という役職をいただいて、4年が経ちます。
なぜかイマサラ名刺を作っていただいたんですけど、どこで使うんですかね?
今年は役員改選の年ですから、監事じゃないかも知れませんよぉ~(´ε` )
さて、会計監査の方ですが、事前に会計報告と領収書の山をお預かりしていまして、現場を終えて帰社した夜間や、日曜の休みを潰して、ひたすらチェックしておりました。
もう、ギリギリになってやる性格なものですから、昨晩も遅くまでチェックしていました(^_^;)
まぁ大量にありますからいろいろと指摘点はありまして、本日午後から工業会事務所にて、監事2名、理事のみなさま、事務局を交えて、2時間ほど掛けてすり合わせしました。
指摘点はすべて解決しまして、監査報告書に押印させていただきました。
領収書の数は、それだけ活動してきた証です。
理事のみなさまには本業が多忙にもかかわらず、業界発展のために尽力されている姿を見て、改めて心から頭の下がる思いです。
来月は総会です。監事として、胸を張って監査報告させていただきます<(_ _)>
工業会事務所が天山へ移転して、初めて事務所内へ。
以前の手狭だった事務所にくらべて、4倍くらいの広さになってました(^_^;)
阿部が一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会の監事という役職をいただいて、4年が経ちます。
なぜかイマサラ名刺を作っていただいたんですけど、どこで使うんですかね?
今年は役員改選の年ですから、監事じゃないかも知れませんよぉ~(´ε` )
さて、会計監査の方ですが、事前に会計報告と領収書の山をお預かりしていまして、現場を終えて帰社した夜間や、日曜の休みを潰して、ひたすらチェックしておりました。
もう、ギリギリになってやる性格なものですから、昨晩も遅くまでチェックしていました(^_^;)
まぁ大量にありますからいろいろと指摘点はありまして、本日午後から工業会事務所にて、監事2名、理事のみなさま、事務局を交えて、2時間ほど掛けてすり合わせしました。
指摘点はすべて解決しまして、監査報告書に押印させていただきました。
領収書の数は、それだけ活動してきた証です。
理事のみなさまには本業が多忙にもかかわらず、業界発展のために尽力されている姿を見て、改めて心から頭の下がる思いです。
来月は総会です。監事として、胸を張って監査報告させていただきます<(_ _)>
カテゴリ:
組合活動
2019年3月5日火曜日
BS4K放送を見たいので古い設備を撤去してアンテナ取替工事
以前エアコンをご購入いただいたお客様のご依頼で、アンテナ取替工事にお伺いしてきました。
既存アンテナはこんな感じでした。
このアンテナ、2階の屋根に太陽光パネルが乗っているため、1階の屋根に設置されています。
今回のご依頼は、「4Kチューナー買ったけど、アンテナが対応していなくて映らないんですよ。テレビで4K放送が見れる様にして欲しい。」というご依頼です。
このBSアンテナは4K8Kの周波数に対応していませんから、4Kチューナーを接続しても映りません。
でもこちらのお宅の場合、複数台テレビがあるため、BSアンテナだけ交換すればいいと言うものでもありませんでした。
とりあえず調査にお伺いしていたのですが...
地デジのアンテナの向きがおかしいなぁと思ってレベル測定してみました。
え?これ、テレビ問題なく映ってるんですか???(^_^;)
エラー出まくりですけど、「今まで何の問題もなく映っとりますよ。」との事(^_^;)
あれ?触ると動きます...( 一一)
途中で繋いでいる先のケーブルは、ナント3C-2V...(p_-)
軒下に設置されているブースターは、BSのみ。
ホント、地デジが映っているのが不思議です(^_^;)
さて、どこまで触りますかね...どうしましょう...きちっとやるには結構費用が掛かります。
BSの4Kだけ映ればいいのか、お客様にお聞きしました。
「結構掛るんですなぁ。まぁ阿部さんならキチッとやってくれるけん、悪そうなところはこの際に取替えてくださいや。屋根馬とポールは使えるでしょ。使えるもんは使ってもらって。」との事で、お任せいただきました<(_ _)>
屋根馬とポールは流用ですから、あとは全撤去。
支線もゆるゆるだったので...
ビシッと引っ張り直しておきます。
宅内までのケーブルは3C-2Vと5C-FVを繋いで使っていたので、これも全撤去。
シールド付きのS-5C-FBへ張り替えます。
まずはUHFアンテナを取付けて、松山本局を狙ってみます。
方向的に、マンションに囲まれている立地です。
うわぁ...エラー出まくりで、全然ダメです...
じわじわと角度を変えて行って、一番いいところがこの方向...(^_^;)え?
少しエラーが出ますが、この他のチャンネルはすべてエラーフリーで、この方向が一番ベストです。
受信レベルは既存アンテナより、全然いい値が出ました。
ポールを変えてもう少し上げてやれば、もうちょっといいレベルが出ますが、既存流用がご希望なのと、出費を抑えるために...
限られた部材でも、きちんと映る様にするのが腕の見せどころですね。
こういうのは逆に楽しかったりします(^^)
4K8K対応のBSアンテナを取付けて、衛星を狙います。
お天気がいいと、いい値が出ますね。
BSはまったく問題ないレベルです。
UHF/BSブースター本体を取付けて、ケーブルを接続します。
屋根周りはこんな感じで完成。
ケーブルを宅内へ引込みます。
テレビは2台あり、宅内で分配されて各部屋へ送られています。
この分配器も周波数帯域が狭いので、交換が必要です。
分配器を4K8K対応品に取替えて、ブースター電源部を接続します。
地デジとBSを分けるセパレーターも、4K8K対応品に交換。
これですべて4K8K対応になりました。
宅内側末端でレベルを見ながら、、、
ブースターの出力調整を行います。
最適なレベルが出るまで、屋根に上がったり降りたりを繰り返します。
こんな感じで納まりました。
BSのレベルは完璧ですね。
地デジはまだ少しエラーが残っていますが、このくらいは問題ないレベルです。
テレビの受信状況で確認すると、最適なレベルだと言うことがお解りいただけると思います。
4Kチューナーを接続して、いよいよ4K放送がご覧いただけますよ(*^^*)
「おお、映りましたな。これが4K放送ですか。今晩から楽しみが増えましたわぃ。思ったより大変な工事でお手数お掛けしましたな。また頼みますけんな。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
既存アンテナはこんな感じでした。
このアンテナ、2階の屋根に太陽光パネルが乗っているため、1階の屋根に設置されています。
今回のご依頼は、「4Kチューナー買ったけど、アンテナが対応していなくて映らないんですよ。テレビで4K放送が見れる様にして欲しい。」というご依頼です。
このBSアンテナは4K8Kの周波数に対応していませんから、4Kチューナーを接続しても映りません。
でもこちらのお宅の場合、複数台テレビがあるため、BSアンテナだけ交換すればいいと言うものでもありませんでした。
とりあえず調査にお伺いしていたのですが...
地デジのアンテナの向きがおかしいなぁと思ってレベル測定してみました。
え?これ、テレビ問題なく映ってるんですか???(^_^;)
エラー出まくりですけど、「今まで何の問題もなく映っとりますよ。」との事(^_^;)
あれ?触ると動きます...( 一一)
途中で繋いでいる先のケーブルは、ナント3C-2V...(p_-)
軒下に設置されているブースターは、BSのみ。
ホント、地デジが映っているのが不思議です(^_^;)
さて、どこまで触りますかね...どうしましょう...きちっとやるには結構費用が掛かります。
BSの4Kだけ映ればいいのか、お客様にお聞きしました。
「結構掛るんですなぁ。まぁ阿部さんならキチッとやってくれるけん、悪そうなところはこの際に取替えてくださいや。屋根馬とポールは使えるでしょ。使えるもんは使ってもらって。」との事で、お任せいただきました<(_ _)>
屋根馬とポールは流用ですから、あとは全撤去。
支線もゆるゆるだったので...
ビシッと引っ張り直しておきます。
宅内までのケーブルは3C-2Vと5C-FVを繋いで使っていたので、これも全撤去。
シールド付きのS-5C-FBへ張り替えます。
まずはUHFアンテナを取付けて、松山本局を狙ってみます。
方向的に、マンションに囲まれている立地です。
うわぁ...エラー出まくりで、全然ダメです...
じわじわと角度を変えて行って、一番いいところがこの方向...(^_^;)え?
少しエラーが出ますが、この他のチャンネルはすべてエラーフリーで、この方向が一番ベストです。
受信レベルは既存アンテナより、全然いい値が出ました。
ポールを変えてもう少し上げてやれば、もうちょっといいレベルが出ますが、既存流用がご希望なのと、出費を抑えるために...
限られた部材でも、きちんと映る様にするのが腕の見せどころですね。
こういうのは逆に楽しかったりします(^^)
4K8K対応のBSアンテナを取付けて、衛星を狙います。
お天気がいいと、いい値が出ますね。
BSはまったく問題ないレベルです。
UHF/BSブースター本体を取付けて、ケーブルを接続します。
屋根周りはこんな感じで完成。
ケーブルを宅内へ引込みます。
テレビは2台あり、宅内で分配されて各部屋へ送られています。
この分配器も周波数帯域が狭いので、交換が必要です。
分配器を4K8K対応品に取替えて、ブースター電源部を接続します。
地デジとBSを分けるセパレーターも、4K8K対応品に交換。
これですべて4K8K対応になりました。
宅内側末端でレベルを見ながら、、、
ブースターの出力調整を行います。
最適なレベルが出るまで、屋根に上がったり降りたりを繰り返します。
こんな感じで納まりました。
BSのレベルは完璧ですね。
地デジはまだ少しエラーが残っていますが、このくらいは問題ないレベルです。
テレビの受信状況で確認すると、最適なレベルだと言うことがお解りいただけると思います。
4Kチューナーを接続して、いよいよ4K放送がご覧いただけますよ(*^^*)
「おお、映りましたな。これが4K放送ですか。今晩から楽しみが増えましたわぃ。思ったより大変な工事でお手数お掛けしましたな。また頼みますけんな。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
カテゴリ:
テレビアンテナ工事
登録:
投稿 (Atom)