ここ最近、LED照明への取替えのご依頼が増えています。
今回のお客様も、キッチンの照明をLEDタイプに取替えにお伺いしていたのですが、和室の方もランプが切れかかっていたので、「これもお願いしようかねぇ。」とご相談いただきました。

本格的で立派な和室にマッチした、和風ペンダント照明。
これは高そう。。。(^_^;)
FCL30Wが4本。このうち2本が切れかかっています。
結構な重量なので、チェーン吊り。
とりあえず、LEDの和風照明器具が載っているカタログをお渡しして、ご検討いただいていました。
やっぱり結構なお値段しますよぉ。。。
これなんか20万円。
少しお安いタイプでも8万円。。。
数日悩まれて、「阿部さん、値段も高いし、デザインもなんか合わんのよ。今のやつ気に入っとるし。ランプだけLEDに替えるとかはできんの?」とご相談いただきました。
「保証はできんかも知れませんけど、ちょっとやってみますか?」とご提案したのがこの方法。
器具をお預かりします。
ランプ・安定器・ソケットなどの部品を全部撤去して、ボディだけにします。
パナソニック製 LSEB1052 12畳用調光・調色タイプのシーリングライトを取り寄せ。
外した部品の重量は、3.15kg。結構重いです(^_^;)
カバーを外したLEDシーリングライトの重量は、1.925kg。軽い!
中心に引掛けシーリングを取付けます。

熱に弱いと問題になっているLEDですから、放熱対策のために4箇所穴あけしています。
LEDシーリングライトと合体!

中心部の引掛けシーリングだけでは心許ないので、4箇所ビス止めしています。
元のFCL30W×4本が消費電力136Wに対して、LEDシーリングライトの消費電力は46W!
もの凄い削減率ですね。
改造が完了すると取付けにお伺いします。

外す時に比べたら、断然軽いです。
あとはカバーを取付けて点灯確認。

「うわぁ!凄い明るくなったねぇ。いやぁ嬉しい。阿部さんにお願いして良かった。」と、かなり感激していただきました(^_^;)
今までは引きヒモ式でしたが、これからはリモコンで明るさの強弱(調光)もできるし、清々しい色味や温かみのある色味に変える(調色)こともできるので、お部屋の雰囲気もいろいろと変えることができます。
何より、お気に入りの照明器具がこれからも使えるというのが、一番のメリットですね。
ちなみに、LEDシーリングライト自体の加工は一切していないので、もしもの場合の保証も受けることができます。
重量・放熱・安全性の確保ができれば、この様な作業もお引き受け可能ですので、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>