2015年6月2日火曜日

2015年6月2日現在の工事状況について

誠にありがとうございます。
日中暑くなって参りまして、とてもたくさんの工事ご依頼を頂いております。

2015年6月2日現在、二週間先まで予定が確定しております。
ご依頼の案件がありましたら、予定を確保しておきますので、お早めにご指示いただけましたら幸いです。



さて、エアコン分解洗浄の方も増えて参りましたが、そろそろ今シーズンの受付を終了しようかと考えております。

まだいつとは決めていませんが、昨年は6月20日で終了しました。
今年は少し早めにと思っていますので、お早めのご予約をお願いいたします。

何分2名でやっております弱小企業でございますので、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただけます様、よろしくお願い申し上げます。

2015年5月30日土曜日

三菱霧ヶ峰JXVタイプエアコン取替工事(室外機屋上足場作業)

本日は朝から、エアコンの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-JXV285-W ムーブアイ極搭載ハイブリッド霧ヶ峰です。


既存機は三菱重工製。

エアコンのカビをとても気にされているお客様で、もうずっとこの状態で使われていませんでした。

こちらの建物、4階建てで、2階と3階の室内機は4階のベランダへ置かれています。


配管はこんな感じで立ち上がっています。


ところが、上がりきったところでジャバラ形のダクトカバーを使っていた様で、ボロボロで跡形もなくなっていて、断熱材も劣化して銅管が露出してしまっています。

今までにも室内で水漏れがあったそうで、おそらくこの配管が結露して下階へ入り込んだと思われます。
ここは今回のエアコン取替えで、新しいスリムダクトに取替えます。

さて、工事に掛かる訳ですが、高所作業車でやるか、足場がないと配管作業はできません。
今回、外壁塗装を行うそうで、塗装を行う業者さんと日程打ち合わせを行い、足場を使わせていただく事になりました。

まず、塗装を行う前に既存のダクトを撤去します。

今回エアコンを取替える2階の配管はすべて撤去。
3階のエアコンは配管のみ残しておきます。

塗装が終わると、取付け作業に掛かります。
新しいダクトは、SD100タイプを使って、1本で立ち上げます。
・・・が、2階と3階の穴の位置が微妙にずれているんです。。。

90度の曲がりは当然使えず、45度の曲がりでも穴の部分がうまく隠れず、泣く泣くここだけジャバラ形を使います。
SD100のジャバラは厚みがあるので、耐久性には問題ありません。

足場を上がったり降りたりしながら、ダクトを立ち上げていきます。


配管穴の部分には、しっかりとコーキングを塗り込みます。


配管工事が終わる頃に足場屋さんが来て、一気に撤去されました。。。

スリムダクトはこんな感じで完成。

最上部のジャバラ形だったところは、ダクト形にして耐久性もバッチリです。


やっと宅内作業ができます。
背面板を取付けて、配管のフレア加工を行います。


室内機を掛けて、配管類を接続します。


ベランダで室外機を接続して、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


ベランダ周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「去年まで暑くても我慢してたんですけど、これで楽になります。」とお喜びいただきました。
霧ヶ峰のお掃除の仕方をご説明すると、とても感動されていました。
奥まできれいに拭けますから、いつまでも快適にご使用いただけますね。

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2015年5月29日金曜日

第51回 愛媛県電気工事工業組合 総代会

なにか昨年も同じ様な事書いた記憶がありますが、、、
現在、おかげさまで工事のご依頼が二週間先まで入っておりまして、大変ありがたく思っております<(_ _)>

そんな中、この時期はいろんな総会が続いています。
本日もお昼から、国際ホテル松山で開催された、「第51回 愛媛県電気工事工業組合 通常総代会」に出席してきました。


愛媛県内の電気工事組合各支部の代表(理事)が県の総代会に出席する仕組みとなっています。
阿部は、松山電気工事協同組合の理事としての参加です。


毎年の事ですが、総代会は滞ること無く満場一致で総会終了。
総会が終了すると、いつもの様に懇親会。

同業者同士、いろんな情報交換ができました。
さて、明日からも頑張りますよぉ(^^ゞ

三菱霧ヶ峰ZXVタイプエアコン取替工事(隠蔽配管)

いつもご依頼いただいているお客様から、エアコン取替えのご依頼をいただきまして、午前中お伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-ZXV255S-W ムーブアイ極搭載ハイブリッド霧ヶ峰フラッグシップモデルです。

2年連続省エネ対象受賞品ですから、省エネ効果バツグンのモデルです。
こちらのお客様は、今までにもZXVを4台納めさせていただきましたので、今回で5台目です<(_ _)>

既存機は松下電器産業製。

18年程度ご使用でまだ動きますが、所々傷んでいるのと、電気代も考慮されて取替えのご依頼をいただきました。

配管は壁内を隠蔽されて、室外機へ接続されています。

配管はまだ使えるので、流用します。

既存機を撤去。


位置決めをして、背面板を取付けます。


配管が短いので、ユニオン継手を使って延長。

※基本的に宅内での溶接作業は行いません。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


室外機も接続して、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。


ZXV今期モデルのリモコンはタッチパネル式になりました。

ON/OFFは大きなボタンで操作性がいいですね。
ただし、タッチパネルは慣れるまで難しいかも知れません。。。

あと、大きく変わった外観。

東芝や富士通Gが以前からこんな感じでしたが、ダイキンも三菱もこう言う流れになってきましたね。
個人的には好きじゃありません(^_^;) 次期モデルに期待しますよ、三菱電機さん。

あ、お客様にはZXV、ご好評いただきました。
お客様が内部のお掃除がし易いのも、霧ヶ峰の最大のメリットです。

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2015年5月28日木曜日

新築住宅でエアコン4台新設工事

昨日と今日午後からの二日間掛けて、新築住宅でエアコン4台新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機製×3台、パナソニック製×1台、お客様支給品です。

パナソニックの写真が無いのは、嫌いだからじゃなくて、単純に撮り忘れです。。。(^_^;)

外壁はガルバニウムの黒色塗装なので、化粧カバーもブラック色でご依頼いただきました。

ブラック色は、かならず事前調査が必要です。

こちらのお宅、敷地目一杯に建物が建っているため、2階のハシゴ作業ができません。。。

通常、この様な場合、お隣の敷地へ許可をいただいてハシゴを立てさせていただくのですが、今回はそれができないので悩みました。

一番難しかったところは、ダイニングキッチン。

コンセントが付いている壁が外壁面となりますが、さすがに冷蔵庫の上にエアコンを付けるのはマズイので、収納部屋の引き戸上に設置することになりました。

で、この収納部屋で配管を立ち下げて、床近くに配管穴を開ければ、外側はなんとか脚立で作業ができそうです。

このやり方をご説明したところ、「おぉ!そういう方法がありますか!それで行きましょう。」と感動されました(^^ゞ

まずは床下ギリギリで配管穴を開けていきます。


貫通しました。


配管穴には、いつも通り貫通スリーブを挿入。


室内機背面板を取付けて、ここも配管穴を開けます。


裏側はこんな感じ。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


こんなルートで。。。


こんな感じで立ち下げて。。。


外部はスリムダクトで立ち下げて。。。


基礎部分をずぅーっと横引き。。。


ここまで来て、室外機接続。
電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りはこんな感じ。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

他の3台も結構大変だったので、結局一日半掛かりました。
ずっと脇で工事の様子をご覧になっていたお客様、「ネットでいろんな工事屋さん検索したけど、ブログとか見たら丁寧そうやったんでお願いしました。やっぱり阿部さんにお願いして良かった。」と大変お喜びいただきました<(_ _)>

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2015年5月26日火曜日

松山電工組 臨時理事会

お昼から、松山電気工事協同組合の臨時理事会に出席してきました。

この前の総会で、理事に選出されましたので、またこれから2年間お手伝いさせていただきます。

新理事での担当割りも決まり、阿部はまたまた「事業管理部 情報担当」となりました。
なんか青年部の頃から、情報担当ばっかりですが、まぁこれしか取り柄がないといいますか(^_^;)

はい、組合のホームページも阿部が制作管理させていただいております。

松山電気工事協同組合→ http://www.matsuyamadenkoso.com/

これもですね、、、制作当初からまったく更新できてないんではありますが、どうにかしないといけませんね(_ _;)
このホームページを見て、電気工事士資格取得の講習会にお申込みなど、結構あるそうです。
見ていただけるのは、本当にありがたいですね。

さて、今期もいろんな事業がてんこ盛りです。
微力ながらも、業界発展のために頑張ります。