2014年1月1日水曜日
あけましておめでとうございます
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のご高配を賜りまして厚く御礼申し上げます。
本年もアベ冷熱技研は、未来ある子供たちのため、地球環境にやさしい企業を目指し、省エネ機器のご提案・エコロジー工事の推進を行って参ります。
これからも変わらぬ御交誼を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
平成26年 元旦
さて、毎年の事ですが、伊佐爾波神社へ初詣に行ってきました。
相変わらず、元旦はもの凄い参拝者数でしたね。
初詣後は阿部家一同に会して、お節料理と地酒で新年をお祝いしました。
年末までほとんど休み無く働いていましたので、正月は家族とゆっくりさせていただきます<(_ _)>
なお、2014年1月6日(月曜日)を仕事始めとさせていただきますが、わたくし阿部が松山電気工事協同組合の理事をさせていただいている都合上、6日は組合活動の予定ですのでご了承くださいませ。
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2013年10月7日月曜日
松山秋祭り 大人神輿を担ぎました(^^)v
毎年恒例の松山秋祭り。
今年も地元、生石八幡神社 高岡町の大人神輿を担いできました。
今年で4年目になります。
生石八幡神社の祭りはニュースに登場する事はありませんが、他の地区同様ここも結構激しい祭りです。
まずは、朝5時に公民館を出発して、生石八幡神社で宮出しを行います。
富久町、南吉田町、そして我らが高岡町の宮出しが終わると、神輿の舁き比べを行い日本酒で乾杯。
で、恒例の神輿の鉢合わせ。。。(^_^;)
※写真は南吉田vs富久
高岡は人数が少なく、かなり押されましたが、引く事も倒れる事もなく果敢に攻めました。
そして神輿連中は各町内巡業へ散って行く訳ですが、ここからが大変なんですよねぇ。
舁夫が少ないため、交代はありません。。。
10月だと言うのに、追い打ちを掛ける様に気温は30度近く・・・(_ _;)
今年は範囲も広く、これぞ地獄です。
昼からは膝に激痛が走り出しましたが、最後まで気合で頑張りました(> <;)
宮入り後、公民館に到着、神輿を置いた瞬間、全員拍手喝采!
祭りはこの瞬間が最高なんですよね。
みんなが一つの神輿を担いで、耐えて耐えて耐え抜いた人だけが味わえる瞬間です。
最後に神輿を全員で解体し、公民館で炊き出しをいただきました。
飲み放題、食い放題なんですけど、さすがに膝の激痛と疲労から、缶ビール1本しか飲めませんでした(_ _;)
今年もやり切った感でいっぱいです。
同じ様に仕事も頑張らんと!ですね<(_ _)>
今年も地元、生石八幡神社 高岡町の大人神輿を担いできました。
今年で4年目になります。
生石八幡神社の祭りはニュースに登場する事はありませんが、他の地区同様ここも結構激しい祭りです。
まずは、朝5時に公民館を出発して、生石八幡神社で宮出しを行います。
富久町、南吉田町、そして我らが高岡町の宮出しが終わると、神輿の舁き比べを行い日本酒で乾杯。
で、恒例の神輿の鉢合わせ。。。(^_^;)
※写真は南吉田vs富久
高岡は人数が少なく、かなり押されましたが、引く事も倒れる事もなく果敢に攻めました。
そして神輿連中は各町内巡業へ散って行く訳ですが、ここからが大変なんですよねぇ。
舁夫が少ないため、交代はありません。。。
10月だと言うのに、追い打ちを掛ける様に気温は30度近く・・・(_ _;)
今年は範囲も広く、これぞ地獄です。
昼からは膝に激痛が走り出しましたが、最後まで気合で頑張りました(> <;)
宮入り後、公民館に到着、神輿を置いた瞬間、全員拍手喝采!
祭りはこの瞬間が最高なんですよね。
みんなが一つの神輿を担いで、耐えて耐えて耐え抜いた人だけが味わえる瞬間です。
最後に神輿を全員で解体し、公民館で炊き出しをいただきました。
飲み放題、食い放題なんですけど、さすがに膝の激痛と疲労から、缶ビール1本しか飲めませんでした(_ _;)
今年もやり切った感でいっぱいです。
同じ様に仕事も頑張らんと!ですね<(_ _)>
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2013年1月19日土曜日
三菱電機静岡製作所工場見学旅行 2日目
工場見学2日目です。 ・・・と言うより、静岡観光です(^_^;)
朝一、ホテルを出発して、日本観光地百選で1位に選ばれたこともある名勝「日本平」へ。
↑画像クリックでパノラマ写真がご覧いただけます↑
快晴です快晴!絶景ですよ絶景!
こんなに雲一つ無い快晴は、年間通してほとんど見られないそうです(^^)v
そして日本平山頂からロープウェイで、徳川家康ゆかりの史跡「国宝久能山東照宮」へ。
東照宮は全国各地に鎮座していますが、久能山東照宮はそれらの東照宮の中でも最初に創建された神社。
徳川家康公を東照大神として祀る東照宮の歴史は、ここ静岡から始まったそうです。
約400年の時を越えて平成22年に、本殿・石の間・拝殿が国宝に。
色使い、彫刻、そのすべてが鮮彩で美しい建築物です。
権現造、総漆塗、極彩色の社殿は、日光東照宮の19年前に建造。
400年前の時代に、これだけの建築物を1年7ヶ月で造営した当時の技術力に感服です。
久能山頂上に位置する神廟には、徳川家康公の遺命によって遺骨が埋葬されました。
神秘的な空間で、自然と手を合わせてしまいます。
徳川家にまつわる博物館も隣接されていて、身の回り品の展示物も拝見しました。
日光東照宮しか知らなかったので(^_^;)、、、とても勉強になりました<(_ _)>
次に焼津へ向かい「焼津さかなセンター」でお土産を購入。
そしてそして昼食は、もちろん!
静岡って言えば、う・な・ぎ・・・(*^_^*)
静岡市の老舗鰻屋『石橋うなぎ店』
有名人のサインが大量に飾ってある事からも、人気の高さが伺い知れます。
で、出てきたうなぎにビックリ(・_・;)
皿からハミ出してますやん!(・∀・)
一匹まるごと、頭から骨まで付いてます。
一口食べてまたまたビックリ!
「旨い!旨い!なんやこれ?マジで旨い!」
もうその言葉しか話してませんでした。。。(^_^;)
いやぁ、食べ物でこんなに感動したのは、何年ぶりでしょう。
満腹、堪能して、静岡を後にします。
東京へ向かう新幹線でも、ずっと左に富士山が見えるいい座席。
たまらず新富士駅停車で、ホームに出て撮影しました(^_^;)
夕刻の羽田空港。
少し時間があったので、ターミナルビル展望台で東京方面を見ると、スカイツリーが・・・
あぁ、スカイツリー・東京駅・お台場・・・いろいろ見てみたかったなぁ。
ホント東京は素通りでしたから。
東京のfacebookのお友達の方々からも、お声掛けいただいてましたが残念でした<(_ _)>
帰りの飛行機も翼の窓際。
東京の夜景に感動しながら、松山への帰路につきました。
お世話になった仕入先同行者様、三菱電機担当者様、大変お世話になりました<(_ _)>
今、三菱製品を、自信を持ってお奨めできる知識が溢れています。
そして、この旅へ送り出していただいたお客様各位、家族に感謝申し上げます。
この旅で学んだ事、それは・・・
うなぎは静岡が一番!(^_^)-c<^_^;)
朝一、ホテルを出発して、日本観光地百選で1位に選ばれたこともある名勝「日本平」へ。
↑画像クリックでパノラマ写真がご覧いただけます↑
快晴です快晴!絶景ですよ絶景!
こんなに雲一つ無い快晴は、年間通してほとんど見られないそうです(^^)v
そして日本平山頂からロープウェイで、徳川家康ゆかりの史跡「国宝久能山東照宮」へ。
東照宮は全国各地に鎮座していますが、久能山東照宮はそれらの東照宮の中でも最初に創建された神社。
徳川家康公を東照大神として祀る東照宮の歴史は、ここ静岡から始まったそうです。
約400年の時を越えて平成22年に、本殿・石の間・拝殿が国宝に。
色使い、彫刻、そのすべてが鮮彩で美しい建築物です。
権現造、総漆塗、極彩色の社殿は、日光東照宮の19年前に建造。
400年前の時代に、これだけの建築物を1年7ヶ月で造営した当時の技術力に感服です。
久能山頂上に位置する神廟には、徳川家康公の遺命によって遺骨が埋葬されました。
神秘的な空間で、自然と手を合わせてしまいます。
徳川家にまつわる博物館も隣接されていて、身の回り品の展示物も拝見しました。
日光東照宮しか知らなかったので(^_^;)、、、とても勉強になりました<(_ _)>
次に焼津へ向かい「焼津さかなセンター」でお土産を購入。
そしてそして昼食は、もちろん!
静岡って言えば、う・な・ぎ・・・(*^_^*)
静岡市の老舗鰻屋『石橋うなぎ店』
有名人のサインが大量に飾ってある事からも、人気の高さが伺い知れます。
で、出てきたうなぎにビックリ(・_・;)
皿からハミ出してますやん!(・∀・)
一匹まるごと、頭から骨まで付いてます。
一口食べてまたまたビックリ!
「旨い!旨い!なんやこれ?マジで旨い!」
もうその言葉しか話してませんでした。。。(^_^;)
いやぁ、食べ物でこんなに感動したのは、何年ぶりでしょう。
満腹、堪能して、静岡を後にします。
東京へ向かう新幹線でも、ずっと左に富士山が見えるいい座席。
たまらず新富士駅停車で、ホームに出て撮影しました(^_^;)
夕刻の羽田空港。
少し時間があったので、ターミナルビル展望台で東京方面を見ると、スカイツリーが・・・
あぁ、スカイツリー・東京駅・お台場・・・いろいろ見てみたかったなぁ。
ホント東京は素通りでしたから。
東京のfacebookのお友達の方々からも、お声掛けいただいてましたが残念でした<(_ _)>
帰りの飛行機も翼の窓際。
東京の夜景に感動しながら、松山への帰路につきました。
お世話になった仕入先同行者様、三菱電機担当者様、大変お世話になりました<(_ _)>
今、三菱製品を、自信を持ってお奨めできる知識が溢れています。
そして、この旅へ送り出していただいたお客様各位、家族に感謝申し上げます。
この旅で学んだ事、それは・・・
うなぎは静岡が一番!(^_^)-c<^_^;)
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2013年1月18日金曜日
三菱電機静岡製作所工場見学旅行 1日目
会社留守にしまして、お客様にはご迷惑をお掛けいたしております<(_ _)>
当社主要仕入先と三菱電機のコラボキャンペーンの招待で、「三菱電機静岡製作所工場見学」へ行って参りました。
その1日目。
ボーイング787に乗れるとワクワクしていたのに、前日までのいろんなトラブルで運行停止。
一時はどうなる事かと思いましたが、別便が確保できたと言う事で無事、東京羽田へ。
東京は素通り・・・ 新幹線で静岡へ向かいます。
少し遅れて、三菱電機静岡製作所へ到着。
たくさんの従業員さんのお出迎えを受けて、かなり恐縮でした(^_^;)
「三菱電機 from ME:プロジェクトME:静岡製作所レポート」
まずは会議室で、最新の三菱エアコンの説明を受け、工場見学へ移動。
入口で製造ラインの説明を受けて、いざ製造ライン見学へ。
・・・当然ですが、工場内は写真撮影禁止。
目の前で組み上がっていくその製造工程や、職人さんたちのテキパキとした動き。
自分にとってはワクワクしっぱなしで、案内の方が先に行っても、溶接工の方の作業の前に立ち止まって、ずっと凝視してました(^_^;)
アベ冷熱技研でエアコンの購入をご検討いただいた皆様には、かならずお伝えしているのがこれ↓
三菱電機のエアコンは、すべて日本の工場で製造されています。
日本人の厳しい目で、様々な試験を通り越して、出荷される三菱霧ヶ峰。
工場内のライン各所に設けられた、中間チェック場では、抜き取り検査ではなく、一台一台すべての製品に対してチェックされます。
製造ラインの動画は、下記URLで一部ご覧いただけます↓
http://bcove.me/zsx8zrl0
三菱霧ヶ峰の故障率の低さは、こう言った厳しい検査を通った証ですね。
工場見学後は、「体感ラボ」へ移動。
このマネキン、いくらすると思います?
NASAと協同開発されたこのマネキン・・・一体、一千万円は軽く超えてるそうです。。。
霧ヶ峰に搭載されている人感センサー「ムーブアイ」は、室温だけでなく体感温度も見極めて空調を行うため、人によって違う「快適性」がどう言うものかを調べるために、この「サーマルマネキン」を使って研究しているそうです。
霧ヶ峰が省エネであるにも関わらず、他メーカーに比べて暖房時に足元が温かいのは、こう言った日々の研究成果なんですね。
そして「ギャラリエ」へ移動。
三菱霧ヶ峰の歴史から、他メーカーとの機能・性能比較、最新の省エネ技術を見ることができます。
三菱のムーブアイ。 センサー技術は業界トップなんですよ。知ってました?
ここに書くと長くなるので、またお会いした時にでもご説明しますね。
そしてこれ、業界初の大容量8.0kW(主に26畳用)のルームエアコン。
室外機のコンパクト性を損なわず、最大の能力を叩きだす室外機。
流行りの大型リビングに、余裕で対応できる様になりました。
そのコンプレッサー開発技術の高さは、たくさんの大賞受賞歴から見て取れますね。
見学はあっと言う間でした。 製造ラインはもっとじっくり見たかった気分です。
終了後は、静岡製作所敷地内のレストランで会食。
いろんな話で盛り上がりましたよ(^^)v
こう言う場での情報交換こそが、私達の業界人には重要だったりします。
会食後はみなさん二次会へ向かわれましたが、自分は浜松在住の友人と数年ぶりに再会して、かなりの時間いろんな話をしてました。
静岡に来て良かったぁ。。。(*^_^*)
明日は一日、静岡観光です<(_ _)>
当社主要仕入先と三菱電機のコラボキャンペーンの招待で、「三菱電機静岡製作所工場見学」へ行って参りました。
その1日目。
ボーイング787に乗れるとワクワクしていたのに、前日までのいろんなトラブルで運行停止。
一時はどうなる事かと思いましたが、別便が確保できたと言う事で無事、東京羽田へ。
東京は素通り・・・ 新幹線で静岡へ向かいます。
少し遅れて、三菱電機静岡製作所へ到着。
たくさんの従業員さんのお出迎えを受けて、かなり恐縮でした(^_^;)
「三菱電機 from ME:プロジェクトME:静岡製作所レポート」
まずは会議室で、最新の三菱エアコンの説明を受け、工場見学へ移動。
入口で製造ラインの説明を受けて、いざ製造ライン見学へ。
・・・当然ですが、工場内は写真撮影禁止。
目の前で組み上がっていくその製造工程や、職人さんたちのテキパキとした動き。
自分にとってはワクワクしっぱなしで、案内の方が先に行っても、溶接工の方の作業の前に立ち止まって、ずっと凝視してました(^_^;)
アベ冷熱技研でエアコンの購入をご検討いただいた皆様には、かならずお伝えしているのがこれ↓
三菱電機のエアコンは、すべて日本の工場で製造されています。
日本人の厳しい目で、様々な試験を通り越して、出荷される三菱霧ヶ峰。
工場内のライン各所に設けられた、中間チェック場では、抜き取り検査ではなく、一台一台すべての製品に対してチェックされます。
製造ラインの動画は、下記URLで一部ご覧いただけます↓
http://bcove.me/zsx8zrl0
三菱霧ヶ峰の故障率の低さは、こう言った厳しい検査を通った証ですね。
工場見学後は、「体感ラボ」へ移動。
このマネキン、いくらすると思います?
NASAと協同開発されたこのマネキン・・・一体、一千万円は軽く超えてるそうです。。。
霧ヶ峰に搭載されている人感センサー「ムーブアイ」は、室温だけでなく体感温度も見極めて空調を行うため、人によって違う「快適性」がどう言うものかを調べるために、この「サーマルマネキン」を使って研究しているそうです。
霧ヶ峰が省エネであるにも関わらず、他メーカーに比べて暖房時に足元が温かいのは、こう言った日々の研究成果なんですね。
そして「ギャラリエ」へ移動。
三菱霧ヶ峰の歴史から、他メーカーとの機能・性能比較、最新の省エネ技術を見ることができます。
三菱のムーブアイ。 センサー技術は業界トップなんですよ。知ってました?
ここに書くと長くなるので、またお会いした時にでもご説明しますね。
そしてこれ、業界初の大容量8.0kW(主に26畳用)のルームエアコン。
室外機のコンパクト性を損なわず、最大の能力を叩きだす室外機。
流行りの大型リビングに、余裕で対応できる様になりました。
そのコンプレッサー開発技術の高さは、たくさんの大賞受賞歴から見て取れますね。
見学はあっと言う間でした。 製造ラインはもっとじっくり見たかった気分です。
終了後は、静岡製作所敷地内のレストランで会食。
いろんな話で盛り上がりましたよ(^^)v
こう言う場での情報交換こそが、私達の業界人には重要だったりします。
会食後はみなさん二次会へ向かわれましたが、自分は浜松在住の友人と数年ぶりに再会して、かなりの時間いろんな話をしてました。
静岡に来て良かったぁ。。。(*^_^*)
明日は一日、静岡観光です<(_ _)>
カテゴリ:
日記・日々のできごと
18日(金)・19日(土)、三菱工場見学に行ってきます
誠に申し訳ございません。
わたくし阿部、本日18日(金)~19日(土)に掛けて、三菱電機株式会社静岡製作所へ工場見学へ行ってまいります<(_ _)>
三菱電機エアコン 霧ヶ峰の製造拠点で、最新の製造行程を見学させていただく機会を得ました。
なぜ三菱製品がこんなに性能がいいのか、しっかりこの目で勉強してまいります(^^)v
[emoji:v-109]「三菱電機 from ME:プロジェクトME:静岡製作所レポート」
つきましては会社を留守にいたしますが、メールでのお問い合わせは24時間受付しておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
また、当社施工品の緊急の修理などは、社長が在社しておりますのでお電話いただければ対応可能です。
現地での模様は、阿部個人のfacebookでちょこちょこUPするつもりですので、よかったら覗いて見てくださいませ<(_ _)>
わたくし阿部、本日18日(金)~19日(土)に掛けて、三菱電機株式会社静岡製作所へ工場見学へ行ってまいります<(_ _)>
三菱電機エアコン 霧ヶ峰の製造拠点で、最新の製造行程を見学させていただく機会を得ました。
なぜ三菱製品がこんなに性能がいいのか、しっかりこの目で勉強してまいります(^^)v
[emoji:v-109]「三菱電機 from ME:プロジェクトME:静岡製作所レポート」
つきましては会社を留守にいたしますが、メールでのお問い合わせは24時間受付しておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
また、当社施工品の緊急の修理などは、社長が在社しておりますのでお電話いただければ対応可能です。
現地での模様は、阿部個人のfacebookでちょこちょこUPするつもりですので、よかったら覗いて見てくださいませ<(_ _)>
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2013年1月5日土曜日
仕事始めでした・・・が
あらためまして、明けましておめでとうございます<(_ _)>
本日5日を仕事始めとさせていただきました。
年末はみっちり、30日までカレンダー配達と年末のご挨拶をさせていただいていましたので、大晦日はひたすら掃除をしていた記憶しかありません。。。(^_^;)
元旦には毎年の事ですが、伊佐爾波神社へ初詣に行ってきました。
相変わらず、元旦はもの凄い参拝者数でしたね。
初詣後は阿部家一同に会して、お節料理と地酒で新年をお祝いしましたよ。
年末まで約3ヶ月間、ほとんど休み無く働いていましたので、正月は家族とゆっくりさせていただきました。
で、本日仕事始めの予定だったのですが、身内に不幸がありまして、工事予定を明日へ変更させていただき葬儀に参列して参りました。
昼から時間が空いたので、年末洗車できなかった軽トラくんをキレイに。
さて、明日から頑張りますよぉ(^^)v
あ、明日は日曜日か。。。
本日5日を仕事始めとさせていただきました。
年末はみっちり、30日までカレンダー配達と年末のご挨拶をさせていただいていましたので、大晦日はひたすら掃除をしていた記憶しかありません。。。(^_^;)
元旦には毎年の事ですが、伊佐爾波神社へ初詣に行ってきました。
相変わらず、元旦はもの凄い参拝者数でしたね。
初詣後は阿部家一同に会して、お節料理と地酒で新年をお祝いしましたよ。
年末まで約3ヶ月間、ほとんど休み無く働いていましたので、正月は家族とゆっくりさせていただきました。
で、本日仕事始めの予定だったのですが、身内に不幸がありまして、工事予定を明日へ変更させていただき葬儀に参列して参りました。
昼から時間が空いたので、年末洗車できなかった軽トラくんをキレイに。
さて、明日から頑張りますよぉ(^^)v
あ、明日は日曜日か。。。
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2012年11月11日日曜日
第2回 愛チャレマッチングに参加してきました
夕方から、松山全日空ホテルで行われた、「第2回 愛チャレマッチング」に参加してきました。
地域活性化を後押しする、言わば異業種交流会です。
このイベントの変わってるところは、facebookユーザー同士の交流会でもあるんです。
facebookのイベント機能を使って参加者を募り、約90名の方が集いました。
今回、アベ冷熱技研としてブースを設置させていただきました。
自作のPOPとチラシ、そしてエアコン分解洗浄作業の動画を流させていただきました。
立ち止まってじっくり見ていただく方、チラシを手に取っていただく方、業界のお話をされる方、いろんな方々とお話させていただきました。
アベ冷熱技研の取り組みを、一人でも多くの方に知っていただくいい機会となりました。
いろんな業種の方がブースを出されていて、ひと通り回ってお話させていただきましたが、「愛媛でこんな仕事してる人がいるの?」とか、「地元にもこんないい商品があるんや」って言う発見もあったり。
まだまだ勉強が足りませんね(^_^;)
それと、行くまで聞いてなかったんですが、各ブースを司会の方が回ってインタビューが始まりました(・_・;)
もちろん、うちのブースにも回って来ましたが、何聞かれたのか何言ったのか憶えてません。。。(^_^;)
まぁ、みなさん個々の会話に盛り上がっていたので、たぶん聞いて無かったと言うことで。。。
豪華な食事も用意されていましたが、いろんな方とお話してると、一口も食べてませんでした。。。(T_T)
まぁ、20年以上振りに同窓生にも会えたし、初めてお会いしたFB友のみなさんもたくさんいらっしゃったので良しとします。
しかしこのイベント、主催メンバーがボランティアでやってるって言うのに感動しました。
主催者の方とお話すると、「地元企業がマッチングできて、地域が活性化され景気が上がれば、結果自分に帰ってくるんで、自分たちも参加費用払ってやってるんですよ。」って。。。
組合青年部の役員やってる自分にとって、気の引き締まる言葉でした(・_・;)
いろいろと勉強になり、考えさせられる事もあり、またいろんなヒントをいただけました。
参加して良かったです(^^)v
地域活性化を後押しする、言わば異業種交流会です。
このイベントの変わってるところは、facebookユーザー同士の交流会でもあるんです。
facebookのイベント機能を使って参加者を募り、約90名の方が集いました。
今回、アベ冷熱技研としてブースを設置させていただきました。
自作のPOPとチラシ、そしてエアコン分解洗浄作業の動画を流させていただきました。
立ち止まってじっくり見ていただく方、チラシを手に取っていただく方、業界のお話をされる方、いろんな方々とお話させていただきました。
アベ冷熱技研の取り組みを、一人でも多くの方に知っていただくいい機会となりました。
いろんな業種の方がブースを出されていて、ひと通り回ってお話させていただきましたが、「愛媛でこんな仕事してる人がいるの?」とか、「地元にもこんないい商品があるんや」って言う発見もあったり。
まだまだ勉強が足りませんね(^_^;)
それと、行くまで聞いてなかったんですが、各ブースを司会の方が回ってインタビューが始まりました(・_・;)
もちろん、うちのブースにも回って来ましたが、何聞かれたのか何言ったのか憶えてません。。。(^_^;)
まぁ、みなさん個々の会話に盛り上がっていたので、たぶん聞いて無かったと言うことで。。。
豪華な食事も用意されていましたが、いろんな方とお話してると、一口も食べてませんでした。。。(T_T)
まぁ、20年以上振りに同窓生にも会えたし、初めてお会いしたFB友のみなさんもたくさんいらっしゃったので良しとします。
しかしこのイベント、主催メンバーがボランティアでやってるって言うのに感動しました。
主催者の方とお話すると、「地元企業がマッチングできて、地域が活性化され景気が上がれば、結果自分に帰ってくるんで、自分たちも参加費用払ってやってるんですよ。」って。。。
組合青年部の役員やってる自分にとって、気の引き締まる言葉でした(・_・;)
いろいろと勉強になり、考えさせられる事もあり、またいろんなヒントをいただけました。
参加して良かったです(^^)v
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2012年10月7日日曜日
松山秋祭り 大人神輿を担いでました(^^)v
毎年恒例の松山秋祭り。
今年も地元、生石八幡神社 高岡町の大人神輿を担いできました。
この町で担ぎはじめて、今年で3年目になります。
少しはこの法被も似合う様になったんでしょうか?(^_^;)
生石八幡神社の祭りはあまりニュース等に登場する事はありませんが、他の地区同様ここも結構激しい祭りです。
まずは、朝5時に公民館を出発して、生石八幡神社で宮出しを行います。
・・・この石段、足元も悪く、かなりキツイです。。。
登って下りるだけで、ヘロヘロ(´ε` )
富久町、南吉田町、そして我らが高岡町の宮出しが終わると、神輿の舁き比べを行い日本酒で乾杯(^^)v
その後は・・・
神社脇の公園で、神輿の鉢合わせ。。。
結構激しくぶつけ合います。
我らが高岡町は、いろいろと事情があり今年は辞退しました<(_ _)>
そして神輿連中は、各町内巡業へ散って行きます。
ここからが大変なんですよ。
高岡町は、かなぁ~り広いんです。。。
でもって、今年は舁夫が少ないと言う事態。
交代要員がいないって言うのは、気分的にも地獄です。。。
新築のお宅が多く、結構回りましたねぇ。
行く先々で、酒・ビール・お菓子・ジュースを頂きます<(_ _)>
頂いた飲み物は、軽トラの荷台に積んだ大きなバケツに氷と共に放り込まれ、飲み放題状態(^_^;)
飲んでも過酷過ぎて、ぜんぜん酔いません。
ビールもいいんですけど、声が出なくなるんですよねぇ。
個人的にはスポーツドリンクの方が、ありがたかったりして(^_^;)
ちなみに、獅子舞もあります。
獅子舞やってる間は休めるので・・・(´ε` )
一日掛けて、町内を巡業した後、当然の如く宮入り・・・
最後の力を振り絞って、また石段を登ります。
境内に神輿を置いた瞬間、全員拍手喝采!
が、それもつかの間、また石段を下って公民館までの永い道のりを帰ります。
公民館に到着すると、お互いの肩を叩き合って達成感を共有しました。
祭りはこの瞬間が最高なんですよね。
みんなが一つの神輿を担いで、耐えて耐えて耐え抜いた人だけが味わえる瞬間です。
最後に神輿を全員で解体し、公民館で炊き出しをいただきました。
6年前にこの土地へ来て、全然知らない人ばかりでしたが、この3年間で少しづつ顔見知りができてきました。
防災の観点からも、こう言った「地域の絆」は引き継いで行かなければなりませんね。
まぁ、自分が楽しめるのが一番ですけど・・・(^_^;)
今年も地元、生石八幡神社 高岡町の大人神輿を担いできました。
この町で担ぎはじめて、今年で3年目になります。
少しはこの法被も似合う様になったんでしょうか?(^_^;)
生石八幡神社の祭りはあまりニュース等に登場する事はありませんが、他の地区同様ここも結構激しい祭りです。
まずは、朝5時に公民館を出発して、生石八幡神社で宮出しを行います。
・・・この石段、足元も悪く、かなりキツイです。。。
登って下りるだけで、ヘロヘロ(´ε` )
富久町、南吉田町、そして我らが高岡町の宮出しが終わると、神輿の舁き比べを行い日本酒で乾杯(^^)v
その後は・・・
神社脇の公園で、神輿の鉢合わせ。。。
結構激しくぶつけ合います。
我らが高岡町は、いろいろと事情があり今年は辞退しました<(_ _)>
そして神輿連中は、各町内巡業へ散って行きます。
ここからが大変なんですよ。
高岡町は、かなぁ~り広いんです。。。
でもって、今年は舁夫が少ないと言う事態。
交代要員がいないって言うのは、気分的にも地獄です。。。
新築のお宅が多く、結構回りましたねぇ。
行く先々で、酒・ビール・お菓子・ジュースを頂きます<(_ _)>
頂いた飲み物は、軽トラの荷台に積んだ大きなバケツに氷と共に放り込まれ、飲み放題状態(^_^;)
飲んでも過酷過ぎて、ぜんぜん酔いません。
ビールもいいんですけど、声が出なくなるんですよねぇ。
個人的にはスポーツドリンクの方が、ありがたかったりして(^_^;)
ちなみに、獅子舞もあります。
獅子舞やってる間は休めるので・・・(´ε` )
一日掛けて、町内を巡業した後、当然の如く宮入り・・・
最後の力を振り絞って、また石段を登ります。
境内に神輿を置いた瞬間、全員拍手喝采!
が、それもつかの間、また石段を下って公民館までの永い道のりを帰ります。
公民館に到着すると、お互いの肩を叩き合って達成感を共有しました。
祭りはこの瞬間が最高なんですよね。
みんなが一つの神輿を担いで、耐えて耐えて耐え抜いた人だけが味わえる瞬間です。
最後に神輿を全員で解体し、公民館で炊き出しをいただきました。
6年前にこの土地へ来て、全然知らない人ばかりでしたが、この3年間で少しづつ顔見知りができてきました。
防災の観点からも、こう言った「地域の絆」は引き継いで行かなければなりませんね。
まぁ、自分が楽しめるのが一番ですけど・・・(^_^;)
カテゴリ:
日記・日々のできごと
登録:
投稿 (Atom)