ラベル ボイラー工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ボイラー工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月10日金曜日

水漏れボイラーの取替工事

朝から、北梅本町でボイラーの取替工事にお伺いしてきました。


1998年製の長府ボイラーで、缶体が破損して水漏れしていました。

今回はこれを撤去して取替えます。

が、近くに止水栓がないので、先に止水栓を設置します。

長期間水漏れしていたらしく、土が粘土状になっていて、ここまで掘るのに結構な時間が掛かりました(-_-;)

止水栓が付きました。


ボイラーを撤去します。


新しいボイラーを据付けて、配管を接続していきます。

ボイラー周りの配管は、すべてステンレス製に取り替えます。

配管工事が進んでいる間に、オイルタンクも取り替えます。


配管接続が完了すると水漏れがないか確認し、保温材を巻きつけて完了。
試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

長府製作所製 IB-4512SG

配管経路に手間取って時間が掛かりましたが、半日で取替えできました。

アベ冷熱技研では、石油機器技術管理士・給水装置工事主任技術者が点検・整備・工事を行います。
お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2011年4月14日木曜日

オートタイプボイラー取替工事

今日は一日掛けて、ボイラーの取替工事を行いました。

既存機はノーリツ製で追い焚き機能付き。
89年製でした・・・


オイルタンクも古いので取り替えます。


このボイラーは故障していて、メーカーに取替えの問い合わせを入れたところ、地震の影響でご希望の機種が無く、タウンページでアベ冷熱技研を見つけていただき、長府製作所製で同等品が無いかお問い合わせいただきました。

有ったんですねぇ、これが(*^^)v 仕入先に1台だけ有ったんです。
ラッキーなお客様ですね。

早速、既存機を撤去。

しっかりした基礎だなぁと思ったんですが、下地処理がきちんとされていなかったため沈下していました。。。
バールを使って、基礎を水平に修正します。

浴槽へ回り、既存の循環口を取り替えます。

既存の循環口は上下に分かれています。

下部に新しく循環アダプターを取付け、上部はキャップで塞ぎます。

長府の循環アダプター、薄くってなかなかいいですねぇ。

外へ戻ります。

今回設置する機種は左側接続なので、地中埋設で配管ルートを変更。

ボイラーを設置して、配管を接続していきます。

露出部分はステンレス管、循環パイプは銅管を使用します。

通水し、漏れが無い事を確認して、保温材を巻き付けます。


オイルタンクを設置して、灯油を入れます。


浴室・台所の既存リモコンを撤去。


新しいリモコンに取替えて、試運転開始。

異常が無い事を確認し、取扱説明をしてお引き渡しです。

長府製作所製 強制追焚付石油給湯器
KIBF-4512SAG 標準圧力オートタイプ


お見積りの際にオール電化もお奨めしましたが、実はこちらの敷地内にもう一軒お家が建っていて、そちらはオール電化になっているんです。
お客様は先月の震災の状況を見て、ガスや灯油の設備も必要と判断されたそうです。
いろいろな考え方がありますが、アベ冷熱技研はエコキュートでもボイラーでも、お客様のご要望にお応えできます。(ガスは無理ですが。。。)
アベ冷熱技研では、石油機器技術管理士・給水装置工事主任技術者が点検・整備・工事を行います。
お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2011年2月18日金曜日

エコフィールへ取替工事

今日は朝から、ボイラーの取替工事にお伺いしてきました。
110218-01.jpg
今回設置するボイラーは、「エコフィール」。
「エコフィール」は、従来捨ててしまっていた排ガス中の熱を回収して再利用するボイラーです。
熱効率を95%まで高めて、灯油の使用量を減らしCO2の排出量を削減する、環境にも優しい石油給湯器です。
詳細はコチラ↓
[emoji:v-109]エコフィール:長府製作所

ご使用いただいていたボイラーは15年以上経過し、燃焼時の音が高く、調子がよくありませんでした。
110218-01.jpg
灯油タンクも腐食が進んでいるため、同時に取り替えます。

今回はバタバタしていて、途中の写真がありません。。。
110218-01.jpg
新しい灯油タンクはステンレス製で長持ちです。
きちんとボイラー本体との離隔距離を取って設置しました。

長府製作所製 EHI-4520SG エコフィール設置完了です。
110218-01.jpg
少し大きくて重いですが、燃焼時の音がとても小さくなって、お客様も大変満足されていました。

燃焼効率が高いので灯油代を節約できる上、騒音や臭いの低減、CO2排出量削減で、家計にも環境にもやさしい「エコフィール」。
灯油ボイラー派のお客様にお奨めです。

アベ冷熱技研では、石油機器技術管理士・給水装置工事主任技術者が点検・整備・工事を行います。
お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2011年1月29日土曜日

北条辻でボイラー取替工事

今日は朝一番から、ボイラーの取替工事にお伺いしてきました。


既存ボイラーは20年選手でした。。。
電磁ポンプの故障で、点火しなくなって修理依頼をいただきましたが、部品が無いのと、10年以上経過しているため、今回の取替えとなりました。

こちらのお宅も、灯油タンクとボイラーが接近しています。
怖いですねぇ。。。

既存機を撤去していきます。

使用されている配管は、ライニング管。

半分程、配管内部が目詰まりしています。

これらもすべて撤去してしまいます。

新しいボイラーをセットして、配管を接続していきます。


ボイラー周りの配管は、すべてステンレス管に取替えます。


すべての配管接続が終わると、漏れが無いか確認して保温材を巻き付けます。


リモコンも新しい物に取り替えました。


灯油タンクは安全のため、十分な離隔距離を取って移設しました。


長府製作所製 IB-4512SG 水道減圧式灯油ボイラー

試運転完了後、取扱説明を行いお引き渡しです。
「丁寧に工事してもらって、今日から安心して使えます」と、大変喜んでいただきました<(_ _)>

アベ冷熱技研では、石油機器技術管理士・給水装置工事主任技術者が点検・整備・工事を行います。
お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2011年1月21日金曜日

生石町でボイラー取替工事

お昼から、ボイラーの取替工事にお伺いしてきました。


2日前、「倉庫に設置してあるボイラーから、灯油が漏れている見たいなので見て欲しい」とご依頼いただき、点検にお伺いしていました。
お伺いして見ると、「倉庫」ではなく「物置き」の上から円筒。


引き戸を開けると、もの凄い灯油の臭い(>_<)

それに、ボイラーに近接された灯油タンク。。。
急いでコンセントを抜き、「もしかしてこれ、この状態で使っていたんですか?」とお尋ねすると、去年の年末から漏れてるのは知っていて、ご主人が修理を試みたそうですが、今回に至っています。

・・・恐ろしい(T_T)

漏れ箇所を探すと、、、

灯油を送る、電磁ポンプから漏れ出していました。
恐ろしい事に、その下には電気系統が。。。
よく火災になりませんでしたねぇ。。。
��最近の機種は、電気系統が上に付いています)

97年製で部品が無いので、今回は修理不能で取替えとなります。


で、本日午後から取替えにお伺いしてきました。
既存機を撤去します。

灯油の染み込んだブロックも取り替えました。

新しいボイラーを設置して、配管を接続していきます。


排煙筒は既存の物を流用しますが、支持材が無くグラグラだったので壁面から支持します。


リモコンを新しく設置します。


この物置きは常に閉められているため、排気より吸気が少ない状態で不完全燃焼を避けるために、引き戸に通風孔を取り付けました。


水漏れ箇所が無い事を確認し、保温材を巻いて、試運転終了後お引き渡しです。
長府製作所製 IB-4731DS 水道直圧式灯油ボイラー
1
「良かった、今日から安心して使えます」と、大変喜んでいただきました<(_ _)>

アベ冷熱技研では、石油機器技術管理士・給水装置工事主任技術者が点検・整備・工事を行います。
お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2010年12月3日金曜日

水泥町でボイラー取替工事

今日は台風か?と思う様な強い風でしたねぇ。
お昼からは寒くなったし。。。

そんな中、お昼からボイラーの取替工事にお伺いしてきました。

既存のボイラーは燃焼不良の様で、停止する度にリセットボタンを押しに屋外へ出ていたそうです。
年数も経っているため、今回取り替えてしまいます。

ボイラー周りの配管は鉄管を使用していたため、腐食で水がにじんでいました。


ボイラー周りの鉄管は根元からすべて撤去します。


既存ボイラー撤去完了です。


新しいボイラーを設置して、配管類を接続していきます。


配管は、給水・給湯共にステンレス管を使用。


配管工事が進んでいる間に、リモコンを取り替えます。

既存のボイラーは、写真の一番下のスイッチでON・OFFのみでした。

スイッチ回路は使えないので、新たにリモコンを設置して、ボイラーまで配線工事を行います。


外部は塩ビ管を使って、ケーブルの保護と美観性を保ちます。


水漏れが無い事を確認して配管に保温材を巻き、試運転を行いお引き渡しです。

長府製作所製 IB-4512SG

既存機に比べると、かなりコンパクトになりましたね。
工事完了は6時前でしたが、すでに真っ暗ですんごい寒かったです。
明日からは冷え込むみたいなので、今日取替えができて良かったです。

アベ冷熱技研では、石油機器技術管理士・給水装置工事主任技術者が点検・整備・工事を行います。
お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>