ラベル その他の工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他の工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月17日金曜日

分譲マンションの浴室換気扇取替工事中に残念なものを発見

お盆休み前に、分譲マンションにお住まいのお客様からご依頼いただいていた、浴室換気扇の取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 VD-13ZC10 天井埋込形ダクト用換気扇です。


既存機も三菱電機製です。


20年ほどお使いでしたが、もの凄い音が出る様になったため、取替えのご依頼をいただきました。

スイッチを入れると凄い音で、近所迷惑なレベルです...(^_^;)

既存機を撤去するため、点検口からアクセスします。


あらら...


ダクトをビニールテープで巻いてますね(^_^;)
開口部分も、石膏ボードがバリバリになってて、施工後の掃除もしてません...

それより気になったのが、換気扇の天面に付いてる斑点?

なんだろうコレ?と、真上の天井を見ると... あらら(´・ω・`)

雨漏りしてますよココ。
最初、上の階のユニットバスが漏水してるのかと思ったら、このお部屋は最上階(^_^;)
雨漏りで間違いありませんね。

しかし、浴室の点検口付近で見える範囲だけでも...


数箇所漏れています。
ここなんか結構激しいですね。

ここだけで3箇所漏れているという事は、この階のお宅全戸、残念な事になってる可能性が大きいですねぇ。
見て見ぬ振りはできませんから、お客様にはお伝えしておきました。
管理会社に確認してもらった方がいいですね。

さて、作業に戻ります。
既存機を撤去... 凄いですね、この開口部。

かなり苦労した形跡ですけど、全戸この方法で開口したのなら、かなりの精神的ダメージだった事でしょう(^_^;)
まぁ酷いですね...

はぃ、新旧交代です。

見た目と取付寸法は同じですが、細部はかなり改善されています。

パパっと取付けて、ダクトはしっかりとアルミテープで密着させます。

開口部の粉々になっていた石膏は、掃除機で吸い取っておきました。

あとはグリルを取替えて、運転開始。
異常がない事を確認して、お引渡しです。

「わぁ、静かで動いてるのかどうか分かりませんね。助かりました。近所迷惑でどうしようかと思ってたんです。これで心置きなく使えます。」と、大変お喜びいただきました(^^)

この様な換気扇工事も、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2018年6月14日木曜日

鍼灸ここわさんの施術室へパイプファン換気扇取付工事

今年の1月に移転されてから今日まで、幾度となくチェックインしてきた「鍼灸ここわ」さん(^_^;)
今日は施術室に換気扇の取付工事にお伺いしてきました。

パナソニック FY-08PDX9D 100φパイプファン大風量形です。

少し前から、お灸のヤニのせいで、クロスが変色していくのを気にされていて、「阿部さん、換気扇付けたらちょっとは違うんですかね?」とご相談いただいていました。

空気の流れを作ってやれば部屋の中に滞留する煙の量が減るので、マシにはなりますね。
完全には無理ですけど。

でもこの建物、借家なので勝手に穴開けて換気扇なんか取付けできませんよ?
大家さんに許可もらわないと...とか話してたんですが...

あれ?給気口がある(・∀・)

エアコン工事に来た時にもあったんでしょうけど、完璧に記憶から飛んでました(^_^;)

この給気口を利用すれば換気扇が付きますよ!(隣のお部屋にも給気口があるので、換気量的には大きな問題はありません)
グリルを外してみます。


おっ!100φの塩ビ管も入ってるし、、、


屋外にはステンレスフードまで付いてます。


さて、電源はどうする?

おぉ!足元にコンセントがあるじゃないですか(・∀・)
ここからぺぺっと電源が取れますよ。

という訳で、本日工事にお伺いしてきました。
まずはフードを外して、塩ビ管も抜きます。


外壁側なので、断熱材がびっちり入っています。


次に、換気扇のON/OFFを行うスイッチを取付けるため、壁を開口します。


足元のコンセントからスイッチまで、サクサクっと電源ケーブルを通します。


で、スイッチから換気扇の場所まで、ケーブルをサクサクっと...行かなかったんです(´;ω;`)


まぁ想定はしてたんですけど、結構手間取りながら、やっとの思いで入線完了です。

真ん中の間柱と筋交いに、壁の中で悪戦苦闘、約40分(T_T)

意地でも露出配線なんかしないぞっていう気力だけで動いていました(^_^;)

スイッチは入切表示付きのタイプにしました(*´ω`*)

※この写真見てはじめて気が付きました... 換気扇のネーム入れてない...(T_T)

換気扇を取付けて、電源接続して工事完了です。

「うまく付きましたね。いつもすみません、助かりました。」と、とてもお喜びいただきました(^^)

この様な換気扇工事も、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2018年5月31日木曜日

動かなくなったキッチンの換気扇をスマートなレンジフードへ取替工事

いつもお声掛けいただくFB友さんのご依頼で、ご実家のレンジフード取替工事にお伺いしてきました。

パナソニック製 FY-9HZC4-S スマートスクエアフード90cm幅タイプをお買い上げいただきました。


既存機はこんな感じ。
ラベルが消えて、メーカー名も品番も不明です。

少し前までもの凄い音がしてたそうですが、数日前から動かなくなったそうです。

パッと見、ここがすごく気になって嫌な感じがしたんです(^_^;)


前面フードを外してみました。
あぁ...やっぱり...(´;ω;`)

クロスが貼られていません。
このクロス、綺麗なのでお聞きすると、最近貼り直されたそうです。
フード外して貼っていただければ良かったのに(^_^;)
「またクロス屋さんにやってもらうので、かまいませんよ。」との事で、スマートタイプのレンジフードでお見積りさせていただき、ご依頼いただきました。

予定がいっぱいで、お見積りからお伺いできるまで日数が掛かりました<(_ _)>
では作業に掛かります。
まずは、既存機を撤去。

ね。レンジフード裏はこうでなくちゃいけませんね。
ちゃんとコンパネを貼っています。
この大工さんはキチッと工事されてる証拠です(^^)

寸法図を合わせて、吊り込み用ビスの位置決めをします。


リニューアル部材の取付枠アダプターを取付けます。


本体を吊り込んで、しっかりとビス留め。


ダクトを接続して、隙間のない様にアルミテープでしっかりと接続。


本体と壁の隙間は、コーキング剤を充填しておきます。


あとは、幕板を取付けて作業完了。
取扱説明をさせていただいて、お引渡しです。

「キレイにしてもらってありがとうございます。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

この様な換気扇・レンジフードなどの取替えも、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2018年3月26日月曜日

テナント店舗の天井埋込形ダクト換気扇取替工事

以前にエアコンをご購入いただいたFB友さんから、「店舗の換気扇がキリキリと音がして気になります。」とご相談いただき、本日取替えにお伺いしてきました。

三菱電機製 VD-18ZX10-C 天井埋込形ダクト換気扇150Φタイプです。


既存機は運転すると、かなり大きなキリキリ音が響き渡ります...(・_・;)


下から見るとキレイに見えるんですけど、実はこれ、クロスごと塗装されています(T_T)
そのままグリルを外すと、周りがバリバリになるので、カッターで角の塗料を切ってから外します。


グリルが外れました。うわっ!溜まったホコリがごっそり落ちました(^_^;)


どこのメーカーか調べようと名板を探すと、このシールしか見当たりません。

なんか見たことのある品番だなぁと思ったら、三菱っぽいです。
ただし、三菱の場合、頭に「VD-」が付くのに、これには付いてません。

調べてみると、「VD-18ZX4-W」で旧製品として図面がありました。
1994年発売。2000年製造中止品です。
この劣化具合から、2000年はあり得ませんね(^_^;)もっと古いです。

ちなみにキリキリ音は、モーターのベアリングの劣化が原因です。
異物が入ったか、ベアリングが変形してしまった事が考えられます。
という訳で、取替えのご依頼をいただきました<(_ _)>

まずは、ボロボロとホコリが降ってくる中、既存機を撤去(^_^;)


新旧交代です。


同じ寸法なので、バシッとはまります。

というか、ダクト接続とかケーブル接続とかあるため、それなりに時間は掛かってますがf(^_^;)

あとはグリルを取付けて、スイッチON。

グリルがインテリアパネルでなく、格子タイプなのは、こちらの方が少しお安いからです・ω・
このグリル、既存機よりちょっと大きめなので良かったです。
塗装が切れてるところが見える様なら、白色で塗ろうと思って、つや消し白の塗料も用意してたんですけど、まったく必要ありませんでしたね(^^)

「え?これ動いてるんですか?ウソ。凄い静かですね!ありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
Sさん、ご依頼ありがとうございました(^^)

2018年2月24日土曜日

入居した借家のトイレ換気扇が動かない?点検にお伺いすると...(。・_・。)

午後から、トイレの換気扇の取替工事にお伺いしてきました。

パナソニック製 FY-08PD9D 標準形パイプファンです。


既存の換気扇です。
横にあるカバープレートがもの凄い気になりますが...(^_^;)

こちらのお宅、前にも何度かこのBlogに登場している借家で、FB友さんでもあるオーナーさんから、「トイレの換気ファンなんですが、どういう風になってるのかさっぱり不明で動きません。SW自体が見当たらないのです。」とご連絡いただき、点検にお伺いしていました。

トイレのスイッチは1つ。
ON/OFFすると照明は点灯しますが、換気扇は動きません?

スイッチをめくって内部の接続を確認しましたが、換気扇の配線もここに接続されていて、照明と換気扇が同時に動く様になっていて、とりあえず異常なし。
(接続間違いはありましたが、換気扇が動かない理由はここにありませんでした)

換気扇を外して見ました... ん? んんんっ?


何?抜けてますよ?これじゃ動く訳ありませんねぇ...(´・ω・`)

入居される前に、クロスの貼り替えを行ったので、恐らくその際に接続ミスになったんでしょうね。

が...接続してスイッチ入れるも、運転せず...(´・ω・`)?
隣の怪しいカバープレートを外して見ると...


おぉぉぉぉぉぉいっ!ケーブルが繋がってませんよぉ~~~(。・_・。)

動く訳がありませんよねぇ。
これ、クロス屋さんがやったんですかね?それとも電気工事屋さんが後からやろうと思って忘れてるとか?

それでですね、原因が判ったので既存の換気扇の電源端子にケーブルを差し込み直したんですけど、、、抜けるんですよ。すぽっと...(´・ω・`)

たぶん最初に外した時に抜けてたのは、取付ける時に抜けた可能性がありますね。

どちらの製品ですか?

マックス?
「MAX」ですね?
あのホッチキスとか文房具で有名なMAX。
ホームセンターとかで手に入るタイプですね。

「阿部さん、もう10年以上経っとるし、危ないなら換えてください。」との事で、商品を手配しました。

あ、この点検してる後ろ姿をですね、これまたFB友の入居者さんに...・ω・



撮られるのイヤじゃないです(*^^*)
けど、着ぶくれしてますねぇ(;´∀`)

で、本日、新しい換気扇に取替えにお伺いしてきました。
ささっと本体を取付けて。


重なるように取付けられていたカバープレートは、位置をずらせて新しいものに交換しました。


ついでにスイッチも、消し遅れタイプのものに取替えました。

用を済ませたた後、スイッチOFFにすると照明は即消えて、換気扇だけ3分遅れて消えるスイッチです。
消し遅れにすると、入れっぱなしにしなくてもトイレの臭いを一掃した後、自動で切れるのでいいですよ(^^)v

これで今日から快適にトイレをご使用いただける様になりましたね(*^^*)