三菱電機 MSZ-GV285-W 用霧ヶ峰10畳 汎用タイプです。

こちらのお宅は借家です。
入居前から設置されてあったエアコンも霧ヶ峰。

水漏れがするとの事で点検にお伺いしていました。

バラして漏れ箇所を探しましたが、どうも後ろ側のドレンパンの方から流れて来ている感じでしたが、外してみないと特定はできません。。。
製造年を確認すると、1998年。

18年経過しているので、洗浄も修理もお奨めではありません。
お客様も、「もぅ取替え時なんで、新しいのに替えてください。」とご依頼いただきました。
エアコンの電源も足元のコンセントから取っているので、この機会に専用コンセントも増設します。

機器が入荷したら、取替えにお伺いします。
まずは既存機を撤去。

凄いですねぇ(^_^;) 18年分のホコリが、裏側のドレンパンを詰まらせてしまって、水漏れの原因となった様です。

配管穴には、配管保護・小動物侵入防止に貫通スリーブを挿入します。

位置決めをして、背面板を取付け。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管はテープ巻き仕上げ。

室外機を接続し、電動真空ポンプを使用して、配管内部を真空乾燥します。

真空引きしている間に、エアコン専用回路を増設します。

天井裏が通せないので、ずっと露出配線で施工。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

これでこの夏も快適にお過ごしいただける様になりましたね(^^)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿