2017年11月8日水曜日

アベ冷熱技研で購入されたエアコンの分解洗浄は何度でも5000円引き!

いつもお声掛けいただくお客様から、エアコン分解洗浄のご依頼をいただき、本日再取付けにお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-JXV401S-W(2011年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。

2011年にアベ冷熱技研でご購入いただいたエアコンです。
当社でご購入いただいたエアコンの分解洗浄は、感謝の気持ちを込めて、10年以内なら何度洗浄しても5,000円引きでお引き受けさせていただいています。
今回のお客様ももちろん対象です。
実は2年前にも一度分解洗浄を行っているので、今回を合わせると1万円もお得になっていますね(*^^*)

こちらのお客様はご高齢で、エアコンはほぼ一年中、一日中運転されています。
なので、ダストボックスもホコリでいっぱい...


ホコリが多い割には、フィルターに付着しているホコリが少ないでしょ。
三菱電機の自動掃除機能がしっかり働いている証拠です(*´ω`*)


では、電気系統を取り除いて室内機を完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「いっつも丁寧やなぁ。新品に見えるがな。またお願いするけん頼むよ。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2017年11月5日日曜日

八坂地区自主防災連合会 平成29年度防災訓練

今年も八坂地区自主防災連合会主催 平成29年度防災訓練を、八坂小学校で開催しました。
阿部も地区の防災士として、お手伝いさせていただきました(^^)


まずは朝一に八坂公民館へ寄って、昨日から女性部会の方々に仕込んでいただいた、豚汁などを軽トラへ積み込んで、開催地の八坂小学校へ運びます。


八坂小学校には、子供たちと一緒に作った防災かまどがあります。
これを使って、女性部会の方々がお昼までにしっかりと温めてくれます。


地域のみなさんが集まってくると、訓練開始です。


まずは、エコノミー症候群予防体操を全員で。


体操後は、みなさん好きなブースへ分かれてもらって、いろいろな体験をしてもらいます。
こちらはAED使用方法と心肺蘇生法訓練。


ここは身近なものでできる応急手当訓練。


今年も起震車が来ていて、これも大人気(*^^*)


ここは消化器を使った初期消火訓練。
油に火を付けて、本格的です。


消防団による放水体験。
凄い水圧で、後ろによろめく方が多いこと(^_^;)


運送会社が運んでくれた救援物資受け入れ訓練。


お待たせしました。炊き出し訓練(*^^*)


200人分作っていましたが、ほぼ売り切れました(^^)


最後に体育館へ集合して、講評・閉会式。
帰りにお土産をお渡しして訓練終了です。


お土産をもらったみなさんは、運動場へ集合。
阿部は消防隊員の方と消防団の方と一緒に、校舎の屋上へ。

いやぁ、母校の校舎屋上なんか、初めて上がりましたよ(^^)

で、何が始まるかと言うと...

上空には防災ヘリが!(゚∀゚) 防災ヘリによる救助訓練です!

阿部は撮影するために屋上へ上がった訳ですが、まぁホバリングしてるヘリ真下の風の凄いこと(^_^;)
もの凄い轟音と吹き飛ばされそうな暴風に耐えながら、ビデオ撮影してました。
動画は阿部のFBに投稿してますが、そのうち自主防災連合会のサイト作ってUPしたいと思ってます。
いやぁ凄かった。いい経験ができました(*^^*)

今年の防災訓練も、大盛況で終了しましたよ(^^)

2017年11月4日土曜日

松山電工組青年部 第一委員会の懇親会に参加してきました

夕方から、三番町の助格で開催された、松山電気工事協同組合青年部 第一委員会の懇親会に参加してきました。

第一委員会?何だそれ?(^_^;)
青年部の役員離れたら、やってる事がまったく見えなくてですね...
どうも、総会の時に3つの委員会に分けて、いろんな事業を進めて行こうという事に決まっていたそうです。
はぃ、総会も参加してたのに、まったく憶えてない阿部です(´ε` )

えっと...盛り上がり過ぎて、写真これしかありませんf(^_^;)
よく見ると、この中で阿部が一番年寄りですね(´;ω;`)

で、ただの飲み会じゃありませんよ。
ちゃんと議題があって、今後の青年部のあり方や活動、部員を増やすためにどう動くべきか、ほどよくアルコールも入って、かなり突っ込んだ話ができました。
人数が多いとなかなか意見がまとまらなかったりする訳ですが、こうやって少人数づつ集まっての会が、ひとりひとりの意見を吟味できていいですね。

ずっと青年部の情報委員としてやってきた阿部にとっては、もっと対外的に情報を公開して欲しいなぁと提案しておきました。
ハッキリ言って、役員離れると青年部が何やってるのか、総会で報告受けるまでさっっぱり分からないのが現状で、そんな状態だから新規加入者もなかなか現れないし、毎回出席してくれないメンバーもいたりするんですよねぇ(´・ω・`)
せっかくLINEでグループ作ってるのに、まったく誰も投稿してないし。
今回の様な、楽しそうに和気藹々とやってる写真の垂れ流しでもいいんですよねぇ。
参加しない人は状況が読めないから、参加を躊躇するんだと思うんです。(経験者は語る)
まぁIT系にウトいメンバーしかいないんで、難しいかなぁ...

阿部もそろそろ卒業です。
親会理事として、青年部のバックアップもしていきますね(^^)

日立製フィルター自動掃除機能付き&標準タイプエアコン2台分解洗浄工事

FB友のMさんからのご依頼で、エアコン分解洗浄が完了したので、再取付けにお伺いしてきました。

日立 RAS-SC71X2(2008年製)リビング設置と、日立 RAS-LC28X(2008年製)寝室設置です。

リビングの7.1kwタイプは、4年前に分解洗浄をさせていただきました。
寝室の2.8kwタイプは、9年間お使いです。

まずは室内機を取外してお預かりします。

リビングの時もそうだったんですが、配管穴に貫通スリーブが入っていません。

いつものスリーブを挿入しようと思っても、穴が小さすぎて入りません...
この業者さんが持ってるコアサイズって、60Φなんですねぇ。
通常は65Φで開けます。


仕方ないので、塩ビ管VU50をカットして挿入しておきます。


お預かりした室内機を分解していきます。
この年式の日立のフィルター自動掃除機能は、いつもこんな感じですね。

左下のダストボックスには、ホコリは一切溜まっていません...
と言うか、ダストボックス小さすぎです。

リビングのエアコンは取外し洗浄2回目なので、配管が座屈気味でした。
これは長年使用しているので配管が硬化している事と、数回曲げたり起こしたりすると、こういう感じに潰れてしまいます。


この辺は想定内なので、サクッと溶接修理しておきます。

この辺は空調屋さんじゃないと難しいところですね。

さて、電気系統を取り除いて完全分解完了。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


リビング 熱交換器↓


リビング ボディ内部↓


リビング ドレンパン↓


リビング ファン↓


寝室 熱交換器↓


寝室 ボディ内部↓


寝室 ドレンパン↓


寝室 ファン↓


洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「うわぁ、やっぱり寝室は何もしてない分、凄かったんですねぇ(^_^;) これで気持ちよく使えます。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2017年11月3日金曜日

きらめき松山市民賞(防災士)表彰いただきました(*^^*)

午前中、松山市総合コミュニティーセンターで開催された、「みんなの消防フェスタ・防災シンポジウム2017」に参加してきました。

松山市主催の防災に関するイベントで、防災士たちが最新の情報を仕入れる場でもあります。
毎年開催されていますが、地区の防災士の阿部は、ここ2年ほどは現場が忙しくて参加できていませんでした。

今年も無理っぽかったんですけど、「ぜひお越しください」とのお電話をいただきまして、予定を空けていました。
何をわざわざお電話までいただいて参加したかと言うと...

たいへん恐縮な表彰状を、キャメリアホールの舞台でいただきました(*^^*)

地区の諸先輩方を差し置いて、本当に恐縮しております。

防災士の資格取得を奨めてくれた東築山町内会のみなさん、今回の表彰推薦してくれた八坂地区自主防災連合会のみなさんに、心から感謝申し上げます。
この表彰状は阿部個人ではなく、阿部を引っ張ってくれている周りのみなさんの活動の賜物だと思っています。
生まれ育ったこの地に恩返しができる様、これからも精進いたします(*´ー`*)

表彰式の後、防災シンポジウムが開催されていましたが、阿部は午後から現場の予定が入っていたので、退席させていただきました。
基調講演聞きたかったんですけど、お仕事なので仕方なく...(T_T)

帰り際、ホールでは消防フェスタが開催されていました。


そんなにゆっくり見ている時間もなく、同じ表彰式に参加した子供たちの作品だけを拝見させていただきました。

阿部も絵を描くのが好きな子でしたが、表彰してもらった記憶はないなぁ...(^_^;)
しかし、最近の子たちが描く絵はレベルが高くて凄かったです。

防災用品の展示や、被災地の写真展示などもありましたが、時間がなく...

来年はゆっくり参加できる様に、予定を組まないといけませんね。
はぃ、この三連休、休めそうにない阿部でした(´;ω;`)