2021年1月22日金曜日

23年お使いのエアコンの暖房が効かないので三菱霧ヶ峰へ取替工事

おかげさまで、年明けしてからもずっとバタバタと走り回っております。
Blogは放置気味になっていますが、コロナに負けず元気に現場をこなしております(^_^;)

本日は、年末から年越しでお待ちいただいていたお客様のお宅へ、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2820-W・MSZ-GV2220-Wの2台をお買い上げいただきました。


まず、リビングの既存機は東芝製。
1997年製で、動くのですが暖房が効きません...
既に23年経過しているので、取替えをご希望です。

まずは取外しに掛かります。
配管がグネグネになってますが、外壁をサイディングにした際に放ったらかしにされた様子。


パテの盛り方が凄かったので、かなり大きく開口してあるのかな?と思ったら...


え?ナニ?なぜそんなにパテ盛ってた???って感じです(^_^;)


取外しました。


しかし想定外だった、この配管穴。


スリーブも入らないので、拡張します。


配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


外壁側にも配管キャップを取付けておきます。


位置決めをして、背面板を設置。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


途中、「休憩してくださいね。」と、温かいコーヒーとおやつをいただきました(*´ω`*)
あまりゆっくりはしていられません。

外部配管はテープ巻き仕上げ。
ピシッと壁面へ固定します。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


ドレンは垂れ流しにせず、土のところまで塩ビ管で延長しました。


外周りはこんな感じで完成です。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して1台目完了です。
ここでキリがいいので、昼休みを取らせていただきます。

午後からは和室の方を取替えに掛かります。
既存機は松下電器産業製。
こちらは正月休みに娘さんが帰省されて電源を入れてみたところ、変な音がしてまったく効かず...
当初はリビングの1台だけのご依頼だったのが、こちらも追加で取替えのご依頼をいただきました。

2003年製、17年経過していますので、十分元は取れていますね(^_^;)

しかしこれ、どうやって室内機取付けているんだろうかと外して見ると。
なかなか無理矢理感がありますが、恐らくスライド金具を持ち合わせていなかったので、柱中心に間に合わせで取付けた感じですかね。

新しいエアコンは、右に寄せて左後方出しで取付けようかと思ったんですが、壁にビス穴が数箇所開いていて見苦しいので、元の位置へ取付けます。


配管穴には貫通スリーブを。


位置決めをして、背面板を取付けます。
ちなみに壁は土壁ではなく、モルタル壁です。
下地があるので、ビスは効いています。
まぁ柱に留めているので、絶対落ちませんけど(^_^;)

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


外周りはこんな感じで完成です。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

他にもちょとちょこやることがあったのと、小雨がパラパラしていたので、夕方まで掛かってしまいました。
やぱり一人で作業すると、思うように進みませんねぇ...

「あらぁ、やっぱり新しいのは暖かいねぇ。キレイに取付けてもろて、ありがとうございました。やっぱりええわぃ。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただき、おみやげまでいただきました(*^^*)
年越しでお待たせしたのに、申し訳ないです<(_ _)>

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2021年1月18日月曜日

海外から帰国されるお客様のご実家にCATVの光eねっと新設工事

お付き合い的には約9年となるお客様。
3年ほど前に海外へ移住されていましたが、今回、奥様と子供さんが少しの間帰国されると言うことで、ご実家に愛媛CATVの光eねっとを導入いただきました。

ご夫婦ともに阿部のFB友さんでして、海外でも気軽にメッセンジャーでやり取りできます。

帰国の日がほぼ決まっていましたので、昨年末頃にご実家へお伺いして、光eねっとのお申し込みをいただいていました。
宅内工事日を指定していましたので、既に光ケーブルの引込みが入っていて、キャビネットが設置されています。


エアコンの配管穴から光ケーブルを入れて、本棚の上にONUを置く予定です。


では工事に掛かります。
エアコンの配管穴を覗いて見ると、貫通スリーブが入っていません。
仕方ないので、車に積んであったドレンホースの切れ端を隙間に挿入して、光ケーブルを保護します(^_^;)


引込側と宅内側の光ケーブルを、メカニカルスプライスを使って接続します。


整然とキャビネットの中へ収めて、カバーを閉じます。


配管穴は新しいパテで埋めて、雨水侵入防止のため表面をコーキングしておきます。


宅内側に掛かります。


末端に光コネクタを取付けて、受光レベルを測定し、異常がないことを確認。


S-ONUへ接続して、光ケーブルを納めます。


S-ONUの電源を入れて、サポートへ連絡。
回線が繋がったら、持参のテスト用パソコンを繋いで速度測定。

いつも通り、100Mbpsのサービスで、上り下り共に90%以上の速度が出ています。

あとはお客様持ちのWi-Fiルーターへ接続して、きちんと繋がっているかご確認いただいて作業完了です。


これで海外へ滞在中のご主人さんとのWeb通話も快適にご利用いただける様になりましたね。
奥様から、感激のメッセージいただきました(*^^*)
Jさん、こちらこそご依頼ありがとうございました!
帰国者フォローの期間中でしたので、ゆっくりお話できず残念です...

アベ冷熱技研は、「愛媛CATV契約代行・映像通信工事認定店」です。
お客様の生活環境に合ったコースをご提案・設計させていただきますので、お気軽にご相談ください。

2021年1月11日月曜日

12年ご使用の三菱霧ヶ峰が故障で霧ヶ峰GVシリーズへ取替工事

5年前にエアコン分解洗浄をさせていただいたお客様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2820-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。


既存機も霧ヶ峰です。
5年前に分解洗浄をご依頼いただいたものですが、昨年末に「暖まらなくなった」との事で、点検にお伺いしてきました。

室外機が動いていません...
恐らく室外機側の基板かなと思われますが、2008年製ということもあり、取替えをご希望です。
ただし、年末年始、既に予定がいっぱいで、年明けになることをお伝えしましたが、「阿部さんにお願いしたいです。」と言うことで、大変申し訳無いのですが、本日までお待ちいただいていました。

ここ数日、かなり気温が下がっていたので、ずっと気になっていたんですけど、もう一台あるエアコンと、電気ヒーターで過ごされていたそうです...
早速作業に掛かります。

既存機を撤去。


位置決めをして、背面板を取付けます。
コンセントの位置が微妙で、かなりやり辛いです...

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部の配管化粧カバーは流用です。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


ベランダ周りはこんな感じで完成です。


垂れ流しだったドレンホースは、塩ビ管を使って排水溝まで導きました。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

既存機はフィルター自動掃除機能付きでしたが、今回は「シンプルなものがいい」と言うことで、スタンダードタイプになりました。

「あぁ、暖かいのが出てきましたね。新しいのは温風が出るのが早い感じがしますね。ありがとうございました。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2021年1月9日土曜日

新築住宅でエアコン2台移設工事と三菱霧ヶ峰1台新設工事

以前お住まいの住宅でエアコン取付工事をさせていただいたお客様が、新しいお家へ引っ越しされたと言うことで、エアコン移設を2台と、新しくエアコンを1台お買い上げいただきました。

三菱電機 MSZ-GV2220-W 霧ヶ峰スタンダードタイプと、移設の2台です。


昨日、まずは2台取外しにお伺いしていました。
1台は普通に地上置きなんですけど、もう1台は壁面置きです...
これ、2年前に当社で取替工事をさせていただいたんですが、その時は3人掛かりで取替えました。
足元にはエコキュートがあって、脚立はまともに立ちません。

はぃ。27kg、一人で降ろしました。。。
今回の工事、メインはこれでしたね(^_^;)
寒くてチカラが入らないし、ブロック塀の向こう側は3mほど落ちているので、かなり気持ち悪かったです。
降ろした後はしばらく動けませんでした...

そして本日。新しいお家で外気温0℃、寒風吹き荒れる中のスタートです。
まずは2階のお部屋へ、ご購入いただいたエアコンから。
位置決めをして、背面板を設置。


慎重に配管穴を開けていきます。


気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入します。


1階の和室も穴を開けておきます。


外壁面へスリムダクトを取付けていきます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


いやぁ...ずっと冷たい風が吹いています...
マスクすれば少しは暖かいんですけど、メガネが曇るのと、どうも注意散漫になって作業効率が悪くなるので、屋外作業時はマスクを外しています。
寒いと言うより、痛い!ですね。

アイボリー色のスリムダクトで化粧仕上げ。


室外機を置く位置ですが、ここもまたエコキュートに邪魔されます。
右にエコキュートのヒートポンプユニット。
左はカーポートの柱が立つところなので、室外機1台分しか置けません。


という訳で、二段置きにしました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が完了すると試運転を行い、


異常がない事を確認。


リビングの方は1階地上置きで標準工事。
標準工事なんて、何ヶ月ぶりですかね(^_^;)
こちらも異常がないことを確認して、お引渡しです。

室外機周りはこんな感じで完成。

「今日は一段と寒かったですね。1日掛かりで寒い中ありがとうございました。また相談した事もあるので、よろしくお願いしますね。」と、大変お喜びいただきまして、おみやげまでいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。