ラベル エアコン工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エアコン工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月1日土曜日

新築住宅のリビングへ三菱霧ヶ峰Zタイプの取付工事

午後からは、初めてご依頼いただくお客様です。
東予方面ご出身で、現在は南予方面ご勤務のお客様が、中予の松山市内へ新築されたとの事で、エアコン取付工事にお伺いしてきました。

三菱電機 霧ヶ峰 Zシリーズ 6.3kwタイプ お客様支給品です。


今回の設置場所はリビング・ダイニングです。
取付け位置はこんな感じですが、コンセントの位置が微妙です...

200Vのエアコンに付いている電源コードは短いんです。
青い枠のところにエアコンを付けてしまうと、コードが届かなくなります。
なので、全体的に右側へ寄せて、右側の柱を交わした赤丸のところに配管穴を開けます。

取付けるエアコンが6.3kwで配管サイズが太いため、75φのコアドリルで穴を開けていきます。


こんな感じで開きました。
ホント、キワキワですね(*^^*)


気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


位置合わせをして、背面板をしっかりと取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管は、ホワイト色のスリムダクトで化粧仕上げ。


お隣の窓の真ん前は避けて、室外機を設置。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

お引越しは年明けになるかも知れないというお話です。
それまでに、愛媛CATVのテレビサービスと、ピカラのインターネット回線のお申込みもいただきました(*^^*)

「きれいにしていただいて、ありがとうございます。ネットでどこか良い業者さんいないかなぁと探してて阿部さんを見付けました。また他の工事の方もよろしくお願いします。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2018年11月2日金曜日

千舟町4丁目にOPENする{ちふよんべんとう}さんでエアコン新設工事

仲良くさせていただいているFB友さんからのご依頼で、新しくOPENするお弁当店へのエアコン工事をご依頼いただき、本日取付けにお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV4018S-W 霧ヶ峰汎用タイプです。


9月にご相談いただいて、現地調査にお伺いしていました。

以前はATMがあったスペースを改装して、お弁当屋さんにします。

既存機がありました。
ダイキン製の2.5kwタイプ。


室外機はビルとビルの間にポツンと置かれています。

最初ご相談いただいたのは、「このエアコン、大丈夫ですか?能力的にも効きますかね?」と。

・既存機は2010年製で8年経過しています。

・取付ける位置は変更するので、一度取外して再度取付けになります。

・汚れているので、洗浄の必要がありますね。

・冷凍ショーケースが座るので熱量が増える。

これらを考慮すると、既存機を使うのはメリットがありませんね。
しかもダイキンだし...(^_^;)

という訳で、新しい機種へ取替える事になり、ご依頼いただきました。

まずは改装作業に入る前に、既存機を撤去しておきます。


配管穴の位置が変わるので、先に穴開けも行っておきます。

ここまでが10月中の作業でした。

改装がある程度進んで、クロス貼りが終わったところで、本日エアコン取付けにお伺いです。
見違えるスペースになりましたね(*^^*)

正面にエアコンを取付けますが、吊り戸棚の中に配管を通していく様にします。

戸棚の側面から見ると、こんな感じに加工していただいています。


位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


外周りはこんな感じで完成です。


最初に打ち合わせしてたんですけど、コンセントが100Vだったので200Vへ変更。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。


戸棚のところはバックパネルが付くので、扉を開けても配管が見えない仕組みになっています。
メンテナンスの際は、バックパネルが外せる様にしてもらっています。
この後、エアコンが丸見えにならない様に格子を取付けるそうです。

どんな感じに仕上がるか、楽しみですね(*^^*)

ちふよんべんとうさん。
11月中旬にOPEN予定です。

ここのお弁当はクオリティ高いですよぉ~。
FBでいつも上がってくるお弁当の写真は、芸術品に見えるほどですから(*´艸`*)

場所は千舟町通りのスクランブル交差点のところです。
え?って思うくらい小さなお店ですけど、前を通る人達はかならず覗いて行くお店です。

インスタも開設されました↓
https://www.instagram.com/chifu4bento2018/

今からわくわくです(*´ω`*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2018年10月30日火曜日

エアコン洗浄のご依頼でしたが年式が古くて買い替えのご依頼をいただきました

3年前にエアコン分解洗浄をご依頼いただいたお客様のお宅へ、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-AXV4018S-W ムーブアイ搭載ハイブリッド霧ヶ峰
三菱電機 MSZ-GV2218-W 標準タイプ霧ヶ峰

の2台をご購入いただきました<(_ _)>


既存機は3年前に分解洗浄のご依頼をいただいた2台です。
リビングに日立の4.0kw。
2階寝室にナショナルの2.2kw。

実はこの2台、今月始めに、再度分解洗浄のご依頼をいただきました。

日立のものは2004年製。
ナショナルのものは2007年製。
どちらも10年経過しているため、洗浄はお奨めできませんでした。

「じゃぁ、買い替えます。阿部さんとこでエアコンも売ってもらえるんですよね?」

え?あ、はぃ。販売もできますけど...
まだ動いてますし、壊れるまで使われたらどうですか?

「でも、中身汚れてますよねぇ... いいです、買い替えます。見積もりお願いできますか。」

と言う訳で、お見積りさせていただき、ご依頼いただきました。

では、2階寝室から工事に掛かります。
既存機は配管テープ巻き仕上げで、ベランダ置きです。


この頃のナショナル(現:パナソニック)のフィルター自動掃除機能は、こうやって排気ホースが目詰まりして、ほとんど機能していません。

今回の機種選定にあたって、「どうせ掃除できてないなら、自動掃除機能なしのものにしてください。」とのご希望で、AXVタイプとGVタイプを選定させていただきました。

ご自分で定期的にお掃除できる方には、自動掃除機能が付いてない方がいいと思います。
理由はこのBlogで、エアコン洗浄の様子をご覧いただいている方々には、よぉ~くご理解いただいていると思います(^_^;)

はぃ。パパっと取替えました(^^)
外部配管はスリムダクトで化粧仕上げにしました。

スリムダクトを使うと、見た目だけでなく、配管の耐久性が全然違います。

試運転を行って異常がない事を確認して、寝室は完了。


1階リビングに掛かります。
玄関アプローチ脇に室外機が置かれています。

同じ場所に置くしかありませんが、配管の見た目が悪いですね。

既存機を撤去して、新しい室内機を掛けるための背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


こうなっていた配管は...


こんな感じに、スリムダクトで化粧仕上げにしました。

見た目が全然違いますよね(*^^*)

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

ドロハネ防止のため、ブロックを一段敷いています。

日が暮れるのが早くなりましたね...
こんな感じで完成です。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

気温が下がってきたので、暖房で試運転を行いました。
「わぁ。前のより全然暖かい!風の量もすごい!これは気持ちいいですね。ありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2018年10月17日水曜日

今治市菊間町の現場事務所2軒で業務用パッケージエアコン取替工事

今日は、いつもお世話になっているM電気工事さんのご依頼で、菊間町にある現場事務所へ機器支給のエアコン取替工事にお伺いしてきました。


まずは1軒目。
既存機はダイキン製4馬力壁掛形。


室外機は奥に見える2ファンのものです。

最近、効きが悪いとの事で、取替えのご依頼です。

フロンガス回収のために、外装を開けて見ると...あれ?


あぁ...ガス漏れしてますね。
オイルでベトベトになってます。


ガス圧があったので、とりあえず回収しましたが、0.4kg程度しか残っていませんでした。
まぁ、環境のために少量でも回収が必須です。


既存機を撤去しました。


凄いところを狙って開けたんですね...(^_^;)

配管引き抜くのに、かなり大変でした。
これではスリーブは入らないので、後ほどパテ埋めしますね。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

冷媒配管は取替えますが、スリムダクトは既存流用です。

外周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「おぉ!新しいんはよぉ冷えるなぁ。今日は暑いけん、ちょっと点けとってや。」と、現場からお昼休みに帰ってきた職人さんたちにお喜びいただきました(*^^*)

さて2軒目です。
こちらは2階へ室内機。

なんか凄い配管の取り回しですけど...

既存機は三菱電機製。
こちらも少し効きが悪くなってきたとの事で、取替えです。

今回取付ける場所を変えます。
机の並びを変えるそうで、左側の既存機の位置ではなく、右側の中央へ取付けご希望です。
室外機の位置は変えないので、ちょうどこの立ち下がったところが室外機になる位置です。

まずは既存のフロンガスを回収します。

ホントは昼までに1軒目を終わらせてこちらに掛かる予定でしたが、思わぬ時間が掛かってしまい、回収している時間を使って昼食を取ります。

ほとんど休憩もせず、室内機取付けに掛かります。


位置決めをして、配管穴を開けていきます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
南側なので、テープ巻きではすぐにボロボロになりますから。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


さて、既存の室内機を外さないといけないんですが、階段の屋根があってハシゴが立ちません。
M電気工事さんの高所作業車を借りました。


高所作業車、楽しいです(*´艸`*)


前回工事された方も大変でしたでしょうに...
外すのも結構苦労しました(TдT)


既存室内機、撤去完了です。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「わぁ!やっぱり新品は風の威力が違う!これはよぉ効きそうですね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

壁掛形とは言え、パッケージエアコン2台を一日でできるかどうか不安でしたけど、お天気にも恵まれ、なんとか夕方5時過ぎには完工できました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。