いつもお世話になっているFB友さんのご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-GV2524-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

既存機は東芝製。
まだ動いていますが、2000年製造で24年目なので取替えをご希望です。


室外機はベランダ置きです。


まずは既存機を撤去します。


スリーブ入ってないし、もの凄く外しにくかったので、配管穴を覗いて見ると...


柱があるしケーブルや配管が通っているので、外側の穴をずらして開けていました。
コンセントの位置に騙されましたかね?外壁の状況をもう少し注意深く測れば、この位置に穴を開けることもなかったと思います。
もう開いているので、この穴を流用します。
位置決めをして、背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

貫通スリーブが使えなかったので屋内側にもしっかりとパテ埋めを行って、気密性確保と小動物侵入を防ぎます。


さて今回、「スマホでエアコンの操作をしたい」というご希望で、別売部品の無線LANアダプターを組込みます。


室内機を分解してコネクタを基板に接続するので、現場での時間短縮のために事務所で接続作業をしておきました。


霧ヶ峰の上位機種には最初から搭載されていますが、下位機種は別売として取付けが可能です。
今回は左サイドにホルダーを付けてセットしました。


外部配管化粧カバーは既存のものを流用です。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りは、こんな感じで完成。


垂れ流しだったドレン排水は、塩ビ管を使って排水溝まで導きました。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

スマホでの遠隔操作は、お客様のスマートフォンにアプリをダウンロードしていただいて、初期設定が必要です。

スマホでの遠隔操作は、お客様のスマートフォンにアプリをダウンロードしていただいて、初期設定が必要です。
ご使用いただける機能や使用方法は、下記サイトをご覧ください↓
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。