
こちらのお宅は、屋根上に太陽光発電システムがあるため、壁面取付けしかできません。
壁面取付けの場合は、隣の建物が接近していたり、マンションやビルの陰になっている所では、大幅に受信レベルが下がり受信できない場合があるため、かならず事前調査を行っています。

本局送信塔方面にはアパートがありましたが、十分なレベルが出ているので設置可能です(^^)v

お見積りを提出させていただきご依頼いただきましたが、予定が詰まっていたため二週間後の本日お伺いさせていただきました。
では工事に掛かります。

まず、宅内の分配器の所まで、ケーブルを通さなければなりません。
軒天に穴を開けて、呼び線を通します。

これがなかなか大変で、呼び線通すのに一苦労しました。。。

外は小春日和のすごしやすい気温ですが、天井裏は既にサウナ状態です。。。
なんとか分配器の所まで、S5C-FBケーブルが通りました。
もうここまでで汗だくです(^_^;)

アンテナ取付けに掛かります。
壁面金具2つで防錆ポールを保持します。

UHFフラットアンテナで松山本局を狙います。

エラーフリーのいい値が出ました。

BSアンテナで衛星を狙います。

こちらは障害物がないので、いい値が出ています。

ブースター本体を取付けて、UHFとBSを増幅・混合。

ブースター電源部は分配器脇へ設置して、CATVブースターからアンテナケーブルへ繋ぎ換えます。

テレビ脇のユニットでレベルを測りながら、ブースター出力レベルの調整。

エラーフリーの適正レベルになりました。

後はチャンネル設定を行い、映りを確認いただいてお引き渡しです。

今回、CATV側の停波作業は、CATVの方でやっていただく様になりました。
CATV解約は残念ですが、「きちんとやっていただけるところをネットで探していました。思ってた以上の仕上りで、頼んで良かったです。」と、大変お喜びいただきました。
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿