午前中、四国電力松山試験所で、松山電気工事協同組合の事業のひとつ、「防保護具耐圧試験」のお手伝いをしてきました。
自家用電気工事の際に使用する「防保護具」は、労働安全衛生規則第351条により、絶縁防保護具は6ヶ月以内毎に定期自主検査(耐圧試験等)が義務付けられています。
松山電気工事協同組合では、希望される組合員に対して、定期的に耐圧試験を実施しています。
今回の作業、阿部は初めてのお手伝いです。
まずは各組合員に試験所まで持ち込んでもらった防保護具の数量チェック。
箱に入れられた防保護具を、仕分けしていきます。
高圧シールド、低圧シールド、蛇腹式シールド。
絶縁胴衣。
絶縁ヘルメット。
高圧用絶縁手袋と絶縁長靴。
高圧検電器。
仕分け完了。
あとは耐圧試験ですが、これは後日、有資格者の方々に作業していただきます。
この柵で囲まれたところへ防保護具をセットし、
この作業台から高圧電流を流して、異常がないかテストする訳です。
ここで異常があれば、その防保護具は使用できません。
組合員が安全に作業できる様に、これも組合の大切なお仕事です。
耐圧試験が終わる来週、また仕分けと返却作業のお手伝いをさせていただきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿