三菱電機製 霧ヶ峰 お客様支給品です。

2階のお部屋で、エアコン専用コンセントが付いている方は、隣の家が接近しているため、作業ができない上に室外機を設置できません。

そこで反対側対面の壁面に取付ける事にしました。

まずは位置決めをして、背面板を設置して、配管穴を開けていきます。

配管穴には貫通スリーブを挿入します。

室内機を取付けて、配管類を接続していきます。

外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。

錆びない溶融亜鉛メッキ仕上げの屋根置き架台を設置。

室外機を設置し、配管接続、電動真空ポンプを使用して配管内部を真空乾燥します。

お客様のご希望で、玄関上なのでドレンは塩ビ管で雨樋まで導きます。

エアコン専用電源はこんな感じで、、、

化粧モールを使って、エアコン脇まで延長しました。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

お客様は量販店の工事に疑問をお持ちで、アベ冷熱技研のBlogを見付けていただき、今回ご依頼いただきました。
当社では、お客様のご要望をお聞きしながら、予算内とご希望を叶えれる様に現地打ち合わせを行います。
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿