2022年10月12日水曜日

作業場は明るく倉庫は照度を落としてLED照明器具へ取替工事

いつもお世話になっている食品加工会社のオーナー様のご依頼で、作業場と倉庫の照明器具を、LED照明器具へ取替えにお伺いしてきました。

パナソニック XLX450DENP LE9 ×4台
パナソニック XLX420DENP LE9 ×9台
を、お買い上げいただきました。

8月にエアコン工事にお伺いした際に、「これから蛍光ランプもなくなってくるんで、うちもLEDに変えておきたい」とご相談をお受けしていました。
食品加工ですから、作業場は手元がもっと明るくなる様にして、倉庫や廊下は光光と明るくなくていいので、少し照度を落として欲しいとの事で、2種類の器具を段取りさせていただきました。

まずは作業場から。
少し古くなっているため、少し薄暗い感じですね。

既存機を撤去します。

作業機械の影になる部分があるため、奥の器具は既存の位置より右へ寄せて欲しいという訳で、少し器具を加工して右へ寄せて取付けています。
爽快で明るい作業場になりましたね。
このタイプの作業部屋が2つあります。

廊下は明るくなくていいので、ランプを間引いて使われていました。

作業場とは違い、照度を落としたLEDをチョイス。
照度は下がりましたが、全体的に光が広がるので明るく見えますね。

休憩用のキッチンも、照度を落として。

倉庫などは商品の判別ができればいいので、明るさは必要ありません。

作業場のものと比べると照度は約半分ですが、そんなに気になりませんね。

こちらの隅にある器具は、廊下のスイッチ回路と同じでした。
「この器具だけ、別のスイッチにしてほしい」とのご希望で、回路分けを行います。

ちょうど脇に点検口があるので、ここからケーブルを辿って回路を調べます。

廊下のスイッチは3路スイッチ(4路経由)になっているため、既存のケーブルは外して片方を接続させておきます。
新たにスイッチ用のケーブルを天井裏から通して、スイッチへ接続。

天井裏で各ケーブルをジョイントして、器具をLEDに取替えて完了です。

ちなみに、既存の器具はオーデリック製でした。
既存器具の消費電力が、92W。

作業場に取付けた明るいLED器具の消費電力が、31.9W。


倉庫や廊下に取付けた照度を抑えたLED器具の消費電力が、16.3W。


かなりの削減効果がありますね。

「ありがとうございます。作業場が明るくなって、いい感じになりました。またお願いしたい事があるんで、阿部さんの手が空いた時にでもお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事やLED照明取替えもお気軽にご相談ください。

2022年10月10日月曜日

店舗とご自宅子供部屋のエアコンを取外して完全分解洗浄

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン分解洗浄を2台ご依頼いただきました。
(注:今シーズンは、アベ冷熱技研でご購入いただいたエアコンのみの受付とさせていただいています。)

三菱電機 MSZ-GV5617S-W(2017年製)スタンダードタイプ
三菱電機 MSZ-BXV284-W(2014年製)フィルター自動掃除機能付きタイプ

今回は、店舗接客スペースに設置されているエアコンと、ご自宅の子供部屋に設置されているエアコンの2台です。
どちらもアベ冷熱技研でご購入いただいたエアコンですから、1台当り5,000円の値引きをさせていただいています。
2台で1万円引きですね。

まずは店舗側から取外しに掛かります。

ハシゴで2階屋根上へ。

室外機は2階屋根上へ設置されています。
たくさん室外機がありますが、もう使っていないものも数台あります。

店舗側が完了すると、ご自宅の方へ。
こちらは、8年ほど前に取替えさせていただいたエアコンです。

こちらも室外機は屋根上です。

取外し完了。
変なところから照明のコードが出ているでしょ。これ、新築の時に電気工事屋さんと空調屋さんが打ち合わせしなかったのか、設計士さんがミスしたのか、どうにも手直しができない状況で、仕方ありません。

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。

店舗 熱交換器↓

店舗 ボディ内部↓

店舗 ドレンパン↓

店舗 ファン↓

自宅 熱交換器↓

自宅 ボディ内部↓

自宅 ドレンパン↓

自宅 ファン↓

洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

またハシゴで2階屋根上へ。
取付けの際には工具が増えるので、上がったり降りたりの繰り返しです。

電動式真空ポンプを使って、配管内部をしっかりと真空乾燥させます。

真空引きをしている間に、直射日光と酸性雨で傷んだ配管の化粧テープを、、、

巻き直しておきました。
手前の配管は使われてないエアコンのものです。
この様に、エアコン洗浄をお掃除屋さんでなく空調屋さんに頼むと、周辺の点検や補修ができますね。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認して1台目完了。

ご自宅の方へ移動して、2台目に掛かります。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「お忙しいのにありがとうございました。これでまた気持ちよく使えます。また来年にリビングの方もお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

2022年10月8日土曜日

8年ご使用のエアコンが水漏れするので修理せずに取替工事

初めてのお客様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2222-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

既存機はパナソニック製。
室内機からの水漏れで悩まれていらっしゃるとのことで、先月始めにメールでご相談いただきましたが、生憎予定が詰まっていて他社施工の修理対応はお受けできない状況でしたので、メーカーへご依頼される様にお奨めしていましたが、「水漏れで精神的に苦痛なのと、修理しても後何年もつか判らないので、10月になってもかまわないので阿部さんの方でエアコン込みで取替えをお願いしたいです。」とご連絡いただき、本日お伺いさせていただきました。

室外機周りはこんな感じでした。

では作業に掛かります。
既存機を撤去。

新しい室内機の背面板を設置。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管は新しいものに取替えますが、配管化粧カバーはすべて流用です。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

既存機のドレンホースの先には、通称「おとめちゃん」という逆止弁がセットされていました。
これはマンションなど気密性の高い建物で、エアコンからポコポコ音がする場合や、虫などの小動物が入ってこない様にする場合に取付ける部品です。

これ、付けるのはいいんですけど、必ず定期的にメンテナンスが必要です。
ホース内を流れてくるドレン水はキレイではありません。
長年流れ続けていると、ヘドロ状に付着してきます。
今回の水漏れの原因かと思いましたが、逆止弁は開きっ放し状態でドレン水は通常通り流れていたので、これが原因ではないですね。

一応、キレイに洗って再利用しました。

ホントはこんなもの取付けたくないんですけどね。

室外機周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
これで精神的苦痛から開放されますね(^^)
夏、終わってしまいましたけど...(^_^;)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。