2017年2月18日土曜日

2階建て屋根上で八木式地デジアンテナ取替工事(アナログ撤去・地デジアンテナ新設)

最近、壁面に取付けるフラットアンテナばかりでしたが、久々に八木式アンテナの工事にお伺いしてきました。


既存アンテナはこんな感じです。

一番上の20素子パラスタックが広島向けUHF、二番目が山口向けUHF、3番目は地元UHF、4番目は恐らくiTV開局の頃に増設されたUHF、5番目がVHF。
当時、松山市内で受信できるすべての放送局がこれで映るという、フル装備です(^_^;)
現状で地デジは受信できていますが、現在は地デジ化されてUHFアンテナ1本で済みますし、老朽化していていつ倒れてもおかしくないので、取替えのご依頼をいただきました。

ハシゴを掛けて、屋根上へ。


自撮りです(*´ω`*)

なにしてるんや?って思いますね(^_^;)
今日、もの凄い風で、タマに突風が来るので気を抜けません。。。
そんな風の強さを、わたくしの髪の毛の逆立ち具合で表現してみました。
手を広げると飛べそうな気分になりますよ・ω・

気を取り直して、作業に掛かります。
吹き飛ばされそうになりながら既存アンテナを撤去して、アンテナを建てて松山本局を狙います。


この辺のチャンネルのレベルはいい値が出ました。

何度か方向を調整してみましたが、27chのテレビ愛媛だけ56dBくらいしか出ません。
写真撮り忘れましたが、エラーは出てないので作業を進めます。

宅内のユニットにブースター電源部を取付けて、レベルを見ながらブースターの出力を調整していきます。


屋根に上がったり降りたり、数回。。。


エラーが出ない程度で、レベルを少し上げ気味にしました。


27chだけ、こういうレベルになるためです。

45dB以上でエラーフリーであれば、問題なく受信は可能です。

テレビに接続して、異常がない事を確認。


あとは映りを確認していただいて、作業完了です。


あれほどゴチャゴチャしていたアンテナが、1本になってスッキリしましたね(*^^*)

アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>

2017年2月16日木曜日

6階建て賃貸マンションでCATV戸別引込みテレビ・ネット新設工事

賃貸マンションで、戸別CATV新設工事にお伺いしてきました。

各マンションによって、CATVの導入方法は異なります。
CATV対応マンションで宅内工事だけで完了する場合もあれば、CATVには対応していないけれど、ベランダからの戸別引込みはOKとか、もぅ全くCATVは入れることができない場合もあります。

今回はベランダからの戸別引込みOKのマンションです。(オーナー様の同意書が必要です)
6階建ての6階。
引込みは一度屋上へ引き込まれて、屋上から各部屋へ降ろしていく施工方法です。
既に引込班が保安器を設置してくれています。


今まではテレビのユニット端子が1箇所しかなかったため、隣の部屋からこんな感じで延長されていました。。。


それをこんな感じで、テレビとネットのケーブルを横引きします。


テレビは、保安器裏側に2分配器を取付けて、2部屋へ配線していきます。


宅内もこんな感じでしたが、、、


化粧モールで施工。


途中で垂れ下がっているところも、、、


こんな感じで。

※化粧モールは、CATVの基本工事には含まれていません。

コネクタ加工後、受信レベルを測定し、異常がない事を確認。


モデムの電源を投入し、持参したパソコンを接続して速度測定。


10Mbpsの光ハイブリッド10コースで、下り9.605Mbps。
異常なし。バッチリですね(^^)


キャンペーンプレゼントのWi-Fiルーターを接続して、速度測定。
全く異常なし(*^^*)


テレビの方は、1台目はベーシックコース+オプションチャンネル、2台目は地デジBSチューナーコースなので、STB(セットトップボックス)を2台取付けます。


初期設定をして完了。


こちらも初期設定で完了。

あとは映りをご確認いただき、取扱説明を行ってお引き渡しとなります。

「やっぱりプロが配線したらキレイね。気持ちがええ。」と、大変お喜びいただきました。
今日からCATVで快適にお過ごしいただけますね。

はい、ここまでの工事費など、キャンペーン中なのですべて無料です!

アベ冷熱技研は、「愛媛CATV契約代行・映像通信工事認定店」です。
お客様の生活環境に合ったコースをご提案・設計させていただきますので、お気軽にご相談ください。

2017年2月10日金曜日

松山電工組理事会・四国電力新プラン説明会

なんか今日は雪が舞ってましたね(> <)
午後から、松山電気工事協同組合理事会に参加してきました。

協議事項より報告事項が多かったです。
1月は事業が盛り沢山でしたから(^_^;)
この前お手伝いさせていただいた、測定計器校正試験の報告もチロッとさせていただきましたよ。

そうそう、理事会の前に四国電力さんをお迎えして、4月から始まる新電気料金メニューの説明がありました。

また変わるんですか?(^_^;)
契約の仕方によっては、お客様にとってお得になるプランもある様です。

新電力制度が始まって、電力さんも大変ですね。
太陽光発電システムの買い取り制度についてもお話がありました。
こちらはちょっと厳しい状況になっていくのかなと...

まぁ詳しくはここでは書きません。
興味ある方には、またお会いした時にでもご説明させていただきますね(^^)

今日からまた冷え込んできましたね。
阿部は今日、またまた腰を痛めてしまいました...
みなさま、体を暖めて阿部の様になりませんように(T_T)ウーン

2017年2月8日水曜日

23年使用の天カセエアコン 機器内部ガス漏れのため取替工事

以前、作業場のエアコン工事をさせていただいた設備機器販売会社様のご依頼で、社長室に設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。

ダイキン製 3馬力天井カセット形パッケージエアコン お客様支給品です。


既存機は三菱電機製。調べてみると23年選手です(^_^;)


エラー表示が出て、温風が出ません...


エラーコードは、「P8」。

室外ユニット異常とあるので、一瞬基板かなと思いましたが、ちょっと違う様です。

どちらにしろ、23年経過しているので修理はありえません。
今回は機器支給とのことで、工事のみでお見積りを提出、ご依頼いただきました<(_ _)>

室内機は3階。室外機は地上置きです。


コンプレッサーは、マグネットスイッチで強制的に動くので、ガスを回収しようとゲージを付けてみると...


あら...ガスがまったく残ってません(^_^;)
そうか、P8エラーはガス不足エラーか。よく読めば解るんですけどね...(_ _;)


コンプレッサーの上辺りを確認すると、オイルまみれになってました。

まぁ23年持ったんですから十分ですね。

既存機を降ろします。


撤去完了。


今回、冷媒配管とドレン管は既存のものを流用します。
ケーブルは既存信号線(写真左)が細いため、VVF1.6mmx3c(写真右)へ取替えます。


と言うことで、ケーブルを入れ替えるために、ハシゴ作業。


ケーブル入替え終了後、吊りボルトの位置変更・ドレン配管位置替え・冷媒配管フレア加工を行って、室内機を吊る準備。

斜めに走っている塩ビ管はドレン管ではありません。

室内機を吊り込んで、配管類を接続していきます。


パネルを取付けて室内側完成。


室外機を接続し、電動真空ポンプを使用して、配管内部を真空乾燥します。


室外機周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。


しっかり暖房が効くようになりました(^^)v
週末はまた冷え込むらしいので、今日施工できて良かったですね。


アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2017年2月7日火曜日

八坂地区の防災マップ作成追い込み中

午後から消防署に行ってました。
仕事しないといけないんですけど、仕事じゃないんです(^_^;)


八坂地区自主防災連合会の今期活動のメインである、「防災マップ作成」の打ち合わせです。

阿部のFB友さんの印刷会社に作成依頼する事が執行部会で決まりまして、ワタワタと詳細の打ち合わせ。
年度末で日数も限られてますからね。

で、昼間に打ち合わせ、夜は7時からまた同じ消防署に集まって、打ち合わせした内容で執行部会のみなさんに説明。

掲載事項も出揃いました。
あとはレイアウトを上手くやっていただければ。

3000部印刷予定です。
八坂地区のみなさん、町内会費払っていただいている方々にお届け予定です。
いいものができる様に頑張りますよ(^^)/