2009年2月12日木曜日

生誕40年を迎えました(*^_^*)

この世に生まれ、本日で40年を迎えました(*^_^*)
トロトロに汚れた作業着で自宅に帰ると、息子たちが「ケーキを・・・」待ち構えていました(-_-;)

息子たちに「ハッピーバースデイ」を歌ってもらって、幸せだなぁ~(*^^)

そうそう、誕生日は祝ってもらうんじゃなくて、感謝する日だって誰かが言っていましたよ。
育ててくれた父・母に感謝。支えてくれる家族・友人に感謝。。。
自分はいろんな人に迷惑かけて、支えられてここまで来ることができました。
みなさまに感謝、感謝です<(_ _)>

でも、もう40歳なんですよねぇ。。。
30歳で「どうしてもやりたかった」この仕事に転職して、もうすぐ10年。
「30代は資格取りまくって、40代はスノーボード三昧と行くぞ!」と心に決めていたのに、当面は無理みたいです。。。
まだまだ欲しい資格はいっぱいあるし、、、今年は何を受験しようかなぁ。。。

ま、40歳になっても何も変わらず。
同級生友人には、「お前はいくつになっても変わらんなぁ」と、褒め言葉なのか、馬鹿にされているのか、会うたびに言われ続けてます。。。(-_-;)

これからも今まで通りマイペースで行かせていただきますので、よろしくお願い申し上げます<(_ _)>

2009年2月10日火曜日

寮のエアコン取替え

今週は、先週社宅で取り外した56台のエアコンのうち16台を、同じ敷地内にある寮のエアコンと取替えしています。
今回は、2棟ある4階建ての古い寮のうち、1棟の2階部分のみの取替えです。

既存のエアコンは、三菱電機 VSタイプ 96年製です。
寮ですから部屋によってはホコリやタバコのヤニで、ものすごい状態になっているものもあります(^_^;)

取替機種は、日立製作所製です。
屋内配管はテープ巻き仕上げです。

室外機はベランダ置きです。

既存の外部配管はテープ巻き仕上げとなっていましたが、南側で直射日光が当たるため、配管の耐久性を考慮して立下りのみスリムダクト仕上げとします。
屋内配管も屋外の横引き配管も、スリムダクト仕上げにすればきれいに収まるのですが、「予算の都合」と、すでに取替えが終わっている他の部屋との整合性がなくなるのであきらめました。

本日で約半分の台数が終わりました。
段取りを一生懸命やったおかげ?で、順調に進んでいます。
工程通りに進めば、今週土曜日には完了予定です。
体調があまり良くないですが、気合で頑張ります!(^^)!

2009年2月7日土曜日

電工組青年部新年会

今日は朝から、伊予市のお宅でエアコン2台新設と専用回路増設を行いました。
たかが2台だったんですが、ものすごぉ~く時間が掛かってしまい。。。

おかげさまで、夕方から行われた青年部役員会&新年会に遅れてしまいました(-_-;)

途中から出席した新年会は、食べきれないほどの料理といろんな話で盛り上がりました。
なので、、、写真も撮り忘れてしまいました・・・(^_^;)

一週間の疲れがどどぉ~っと押し寄せてきたので、今日はこの辺で<(_ _)>

2009年2月6日金曜日

エアコン56台取外し・・・

月曜日から1週間、他の仕事も入れながら、社長と2人でエアコン56台取外し完了しました。。。


お世話になっている某企業様からのご依頼で、社宅に設置されていたエアコンの撤去です。

4階建てと3階建ての建物があるのですが、当然エレベーターなど無く、体の節々がギシギシ言ってます。。。
取外し作業自体はそこそこのスピードで進みますが、なにせ敷地が広いので、1階まで運んでは軽トラに乗せて移動し、また下ろして倉庫へ運ぶという作業はなかなかキツイものがありました。
おかげさまで、正月休みに溜まった脇腹の脂肪くんは、きれいに無くなってしまいました(^_^;)

エアコンはこんな感じで設置されていました↓

一部、三菱電機製や松下電器製のエアコンが付いていましたが、ほとんどが日立製作所製でした。
これが職人にやさしく無い!

この日立のエアコンは、室外機の天板を外さないと「強制冷房運転」スイッチが押せないんです。
(他のメーカーは室内機に装備されています)
手間が掛かって、思うように作業がはかどりませんでした。

冷媒配管が通っていた穴は、キャップで塞ぎます。


フレアナット部にもきちんとキャップをして、ガス漏れを防ぎます。

室外機に付いているバルブは完璧ではありません。
一手間掛かりますが、すべてのナットをきちんと締め込みキャップをすることで、後で嫌な思いをしなくて済みます。

ところで、撤去していて気付いたのですが、フレア接続部にオイルがにじんでいるものが結構ありました。
フレア加工表面を見てみると↓

漏れて当然のフレア加工。。。
パッキンの役目である表面が、バリでキズだらけです。(空調屋さんはこんな事、絶対しません)
ん~、、、再取付は大丈夫かなぁ。。。

そう、そうなんです。 取外しで終わりじゃないんです。。。
この内、16台を別の社宅に付いているエアコンと取替えします。
なのでまた16台取外して、16台取付けという作業が来週から始まります。
今度は入居者の方がいらっしゃるので、時間配分も不安要素です。
予定では来週中に終わらせるつもりですが。。。 どうなることやら。

工期は、「2月末までで、阿部さんの空いているときにやってもらったらええけん」と、やさしいお言葉を頂いておりますが、2月後半はすでに予約のお客様がたくさんいらっしゃいますので、今のうちにやってしまわないと・・・というところです。

まぁ以前、残業しまくって設置したマンションのエアコン工事に比べれば・・・
と、自分に言い聞かせながら頑張ります!<(_ _)>

2009年2月5日木曜日

オール電化フェスタinエミフル

2009年2月20日(金)・21日(土)・22日(日)の3日間、松前町エミフルMASAKIにて「パナソニックオール電化フェスタ」が開催されます。

↑クリックで詳細がご覧いただけます(PDF:2.28MB)↑

このご案内チラシを印刷して、会場内の「四国電力コーナー」にご持参いただくと、ご来場記念品がもらえますので、お買い物ついでに是非ご活用くださいませ<(_ _)>

2009年2月4日水曜日

ご利益でしょうか?

日曜日に、椿さんに参拝したご利益でしょうか。
来週末まで、工事の予定が詰まってしまいました。。。(^_^;)

また時間があるときに書きたいと思いますが、月曜日からある現場に入り浸りです。
��人で作業するには、ちょっとキツイ現場ですが頑張ります。

打ち合わせやお見積りは、合間合間でお伺いさせていただいておりますので、ご連絡はメールか留守番電話の方へお願い申し上げます<(_ _)>

2009年2月1日日曜日

椿さんへ

今年も家内安全・商売繁盛祈願に、「椿まつり」へ行ってきました。

「伊豫豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)」・・・通称「椿さん」。
松山では、開運縁起・商売繁昌の神様として崇められています。
椿まつりは旧正月8日を例祭日として、その前後3日間行われます。

今日はその初日ですが、日曜日なのですごい人の数。。。

長い行列を超え、なんとか祈願できました。
今年も皆様が商売繁盛!縁起開運!となりますように<(_ _)>

椿まつりと言えば、表参道・裏参道合わせて2kmの間に、約600店以上の屋台が出店しています。

息子たちもいろんな物に目移りして、どれを食べようか迷っていました(*^_^*)
明日、明後日も開催されていますから、商売繁盛祈願にみなさんもどうです?

伊豫豆比古命神社(椿神社)~公式HP~

2009年1月31日土曜日

久谷町で地デジ対策工事

先週、吹雪で工事できなかった久谷町のお宅へ、地デジ対策工事にお伺いしてきました。

「地デジ放送受信時にブロックノイズが出る」との事でメールをいただき、今月初めにお伺いしていたのですが、「久谷町」という山に囲まれた、まさしく「谷」という土地柄。。。
電波状況が非常に悪く、既存アンテナは親局ではなく、松山市内方面の中継局(北条かな?)に向いていました。

仮に地デジ対応アンテナを使って、親局方面の電波状態を探っていきます。

「おおっ!57.9dB。これならいけそう。」

【地上デジタル】
57.9dB 13 NHK松山(教育)
54.7dB 16 NHK松山(総合)
53.7dB 17 愛媛朝日テレビ
55.0dB 20 南海放送
50.2dB 21 あいテレビ
48.0dB 27 テレビ愛媛

【アナログ】
41.6dB 25 愛媛朝日テレビ
44.4dB 29 あいテレビ
57.1dB 37 テレビ愛媛

・・・アナログが無理っぽいです。

アンテナの向いている方向には、山が。。。
この山の向こうに親局はあります。

お客様には、「地デジはいけそうですが、アナログは無理かもしれません。」とお伝えし、地デジ優先で作業にかかりました。

既存のUHFアンテナを撤去し、新しく地デジ対応のUHFアンテナに交換。
既存のブースターも古いタイプが付いていたので取替えます。


マスプロ電工製 UB33GN オートブースターを設置します。

UHF自動利得調整機能が付いているので、送信電力変動があっても再調整の必要がありません。

まだ既存のポールと屋根馬はしっかりしていたので流用しました。

今日は風が強かったので吹き飛ばされそうになりましたが、無事完工し、ブロックノイズの無い綺麗な映像が見れるようになりました。
ちなみにアナログは、少しゴーストが出ますが「前よりは良くなった(お客様)」みたいです。
でもデジタル放送が見えれば、アナログは見なくなりますよね。

追伸:この久谷町。今春に愛媛CATV開局となります。
久谷町にお住いの方で、CATVでテレビやインターネットをご検討の方は、お気軽にアベ冷熱技研までご相談くださいませ<(_ _)>

2009年1月30日金曜日

エアコン工事の資格

見積りや現場打ち合わせなど、ゴソゴソやってたら早くも1週間Blog放置してました。。。
今日も打ち合わせでした。来月はちょっとバタバタしそうです。

来月2月と言えばコレ↓(全日電工連 会報より)

平成21年2月1日から、「電気工事士施行規則」の一部を改正し施行されます。

詳細はコチラ↓
原子力安全・保安院 : 「電気工事士法施行規則の改正」
原子力安全・保安院 : 「エアコン設置工事に係る電気工事士法の解釈適用」
原子力安全・保安院 : 「エアコン設置工事の取扱いについて(Q&A)」

難しく書いてあるので、じっくり時間を掛けて読んで見てください。
一般の方には「Q&A」が解かりやすいと思います。



恐れていたことが現実になりました。。。

「標準的なエアコン設置工事に、電気工事士の資格は必要ない」・・・と書いてあります。

やっぱりこの国はおかしい。

年末から電気工事組合や冷凍空調工業会などを通して、経済産業省からの「エアコン工事における保安確保の徹底について」という書類と共に、上記の内容が届きました。

どう考えても、書類送るところ間違ってますよね。
空調業界・電気工事業界共に、保安確保については日々精進している業界です。
安全性を確保しろと言うなら、この規制緩和措置はおかしい!

以前から言ってますが、大体、エアコン設置工事に資格が必要ないということ自体おかしいですよね。
電気を置いても、エアコン内部には環境を破壊するフロンガスが充填されています。
エアコン運転中フロンガスは、コンプレッサーによって圧縮・蒸発を繰り返し、回路によっては危険な高圧ガスとなります。
また、フロンガスは基本的に爆発性も無く安全なガスの分類ではありますが、室内に大量に漏れ出すと窒息の恐れもあるし、ファンヒーターやコンロなどの裸火に触れると化学反応を起こし毒ガスにも変貌してしまいます。

この様な知識(資格)を持たない方たちに、危険な工事を任せられますか?
わたしは恐ろしくて仕方がありません。

この規制緩和で誰が喜ぶでしょう?
解かりますよね。
ルームエアコンを一番売っている業界です。
夏が来るたび、電気工事士の資格を持った職人さんを探しては使い捨てしてる業界です。
ここにはメーカーの思惑も入っているように聞きます。

ま、せめてもの救いは、「電気工事士が行う必要はないが、業として行うには登録が必要」と書いてあることでしょうか。
「登録電気工事業者」でないと、業務を行ってはダメということです。
登録電気工事業者(会社または個人)には、かならず主任電気工事士が在籍しているので、保安確保はその人が徹底しなさいというところでしょうか。

怖い怖い・・・施工技術の進歩が止まってしまうのが怖いです。。。

2009年1月24日土曜日

雪・雪・雪・・・

今日一日、寒い一日でした。
午前中は、松山市内でケーブルインターネットの工事を完了してきました。

お昼からは、地デジ対策のアンテナ工事にお伺いしたのですが。。。

ここは松山市久谷町。。。 大雪で風も強く吹雪の様でした。。。
これでは屋根の上に上がれません(-_-;)

昼食を済まして事務所を出た時、松山市内は快晴だったのに。
「しょうがないですねぇ。来週にしますか。」と、お客様にお別れして市内へ戻ると、、、快晴(-_-;)

でも久谷方面を見ると、ドス黒い雲に覆われていました。
「明日のゲレンデは最高だろうなぁ」なんて思いながら、雑用がいっぱい溜まっている事務所へ撤退しました。