2024年8月8日木曜日

古いマンションで隠蔽配管流用せず別の場所へエアコン取付工事

いつもお世話になっている賃貸マンションのオーナー様のご依頼で、マンション内のご自宅へエアコン取付工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-JXV2524-W ムーブアイ搭載霧ケ峰ハイスペックモデルをお買い上げいただきました。

お部屋は寝室です。
既存機はかなりレトロなダイキン製。
阿部が小学生の頃からあるマンションなので、40年は経過していますが、このエアコンまだ動いているんです...
そろそろ取替えておきたいのと、省エネタイプにしたいとのご希望です。

室外機はベランダへ、二段置きにされています。

配管は隠蔽配管になっていますが、2分の液側管を断熱していない頃の配管なので流用はしません。
この位置に新たに室内機を付けますが、この部分は建物を支えている梁なのでコア抜きはできません。
サッシの小窓を利用して配管を通すことにしました。

室外機の位置は窓の前になりますが、そこはご了承いただいています。

では作業に掛かります。
既存機は動くので、ポンプダウンを行ってガスを室外機側へ回収。
室外機を取外そうと抱えたら...動きません?
銘板の記載を目を凝らして見ると「51kg」...
まるで、「うるさら」の様です...
持てないこともありませんが室内が狭いところもあり、一人で抱えて搬出するのはかなりリスクがあるため、本日搬出するのは諦めました。
後日、手伝ってもらえる人を探して...

作業に戻ります。
小窓を利用して配管を通すので、小窓パネルを使います。
実は小窓が標準より小さいため、パネルをかなり加工して取付けています。

新しく室内機を取付けるところには専用コンセントがないため、既存の室外機用電源を使います。

こんな感じで。

塩ビ管を使ってケーブルを通していきます。

ちょっと見た目アレですけど、こんな感じで専用コンセントを増設しました。

エアコンを取付けていきます。
位置決めをして背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
室内室外共に、配管はテープ巻き仕上げです。
ドレンは排水溝まで塩ビ管で導きました。

既存機は200Vでしたから、分電盤のところで100Vへ切り替え。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

あと、忘れるところでした。既存室内機を撤去。
凄まじい隠蔽配管でした...

かなり大きく開口されているので、カバープレートでは役不足です。
ここはお客様がDIYでいろいろされるそうなので、このまま放置です。

重くで一人では出せない室外機は、明日の朝手伝ってくれる人が見つかったので再度搬出にお伺いさせていただく事になりました。

「良かった。これで安心して寝られる。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2024年8月6日火曜日

この猛暑に古いエアコン1台では心もとないのでもう1台エアコン新設工事

Blogが滞り気味ですが、この時期は見積もりやお客様とメールのやり取りのために時間を使っていますので、阿部が気が向いた記事しか掲載していませんので何卒ご了承ください。

本日午後からは、エアコン新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV3624-W 霧ケ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

今回は初めてのお客様です。
アベ冷熱技研のお近くにお住まいで、たまたま阿部が帰社した時にお声掛けいただいてご相談を受けました。
リビング・ダイニングですが、エアコンはありません。
長年、隣の部屋に付いているエアコン1台で、広いリビングも冷房していましたが、ここ数年の猛暑で1台では効きが悪くなってきた感じがするのと、隣の部屋のエアコンもそろそろ寿命を迎える頃なので、リビングにもエアコンを付けたいとの事で、ご依頼いただきました。

では取付けに掛かります。

配管穴は開いていてスリーブも入っていますが、キャップを外すとこんな感じで隙間だらけの状態でした。

どうしても気になるので、アルミテープで隙間を塞いでおきました。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

室外機を置くのは北側で建物裏なので、配管は化粧テープ巻き仕上げで。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「わぁ、風の量が違う。いい感じですね。工事お盆明けになると思ってたんで、早めにやっていただいてありがとうございました。お隣さんに、阿部さんええよって聞いてたんです。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2024年8月2日金曜日

2024 松山電気工事協同組合 安全大会(電気使用安全月間)

毎年恒例、「電気使用安全月間(8月1日~31日)」の一環として、松山電気工事協同組合主催の電気使用安全啓発活動に参加してきました。

まず初めに、四国電力松山電気ビルにて、松山電気工事協同組合主催の「安全大会」が開催されます。

開会宣言後、災害事例などの紹介が行われた後、安全作業指針・安全宣言を行い、今後の安全作業を誓います。

安全大会後は、班別に分かれて各所へ向かいます。
親理事メンバーは、公園点検班・松山市官庁訪問班・東温市官庁訪問班に分かれて出発。
阿部は今年も情報担当理事として、各班の作業の模様を記事にするため、取材と言うか写真撮影に走り回ります。

まずは公園点検班と共に、電気設備の点検へ。

組合のメンバー2名と、四国電力・四国電気保安協会から各1名の4名で、公園内の電気設備の点検を行います。

漏電はしていないか。器具が劣化していないか。自動点滅器は正常に動作しているかなど、市民のみなさんが安全に公園を使用できる様、入念に点検を行っていました。
今年は愛媛CATVさんが取材に来ていました。
公園担当班はこのあと数所点検に回るのですが、阿部はここで離脱。
青年部の奉仕活動の現場へ向かいます。

青年部は高所作業車を使用して、道路照明点検清掃を行います。
昨年同様、東温市の上村大橋の道路照明と東温市総合公園敷地内の照明です。
今年も、新田高校電気科・松山工業高校電気科の高校生を招いて、社会貢献活動を体感してもらいました。

各所順調に作業が進み、昼過ぎには全員無事故で組合へ帰りました。
今日は一段と暑い一日でしたが、組合員のみなさん、炎天下の中、大変お疲れ様でした。
ご安全に!(`・ω・´)ゞ

2024年7月31日水曜日

戸建てリビングへエアコン新設工事

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機製 霧ケ峰ハイスペックモデル お客様支給品です。

約8年前の新築時に、隣の和室へエアコンを取付けさせていただきましたが、今年になって効きが悪くなったため、リビングに新しくエアコンを取付けてほしいというご希望です。
現地調査にお伺いした際に和室のエアコンも点検させていただきましたが、ファンにびっしりとホコリが着いていて風がほとんど出ていないため効きが悪くなっていました。
既に取付けるエアコンは購入されていましたので、新しいエアコンを取付けてこの夏を乗り切った後に、和室のエアコンを洗浄することになりました。

新しい室外機を置く場所は、ウッドデッキのベランダです。

では作業に掛かります。
位置決めをして、背面板を設置。

慎重に配管穴を開けていきます。

気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管は、アイボリー色のスリムダクトで化粧仕上げ。
ウッドデッキの塀があるため、配管経路は複雑です。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

真空引きをしている間に、ドレンの仕舞いを。
ウッドデッキなので、垂れ流しにする訳にはいきません。

床下へアクセスします。

建物内の床下は涼しいんですけど、屋外のウッドデッキの下はサウナです...
空調服など着れませんから、汗が吹き出てきます。

こんな感じで、基礎の合間から外へ導きました。

室外機周りは、こんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「うわぁ。エアコンってこんなに効くんですね。全然涼しいです。ありがとうございます。またエアコン使わない時期に和室の洗浄もお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました。

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2024年7月30日火曜日

8年お使いの三菱霧ケ峰がガス漏れで修理せずにエアコン取替工事

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン取替工事におうかがいしてきました。

三菱霧ケ峰BXVタイプ お客様支給品です。

既存機も三菱霧ケ峰でした。
8年前にお客様支給品で、アベ冷熱技研で取付けさせていただいたものになります。

実は今月始めに「エアコンが効かなくなったので、お忙しいとは思いますが点検をお願いできませんか」とご連絡いただき、お伺いしていました。
(繁忙期のエアコン点検や修理は、当社施工品に限りお受けしています)

冷房運転でガス圧を測定してみたところ...ガスが不足しています。

漏れ箇所を探していると、室内機の熱交換器の側面付近で反応が出ます。
レベルが振り切れるほどの漏れではなく、微量づつ漏れている様です。

とりあえずアベ冷熱技研の施工部分からの漏れではないので、点検作業はここまで。
この機器はお客様支給品ですから、修理される場合はお客様ご自身でメーカーサービスへ依頼していただきます。
少し冷たい対応かと思われるかも知れませんが、繁忙期にすべての修理対応をしているとキリがありませんので、お客様にはご理解いただいています。

ここまでが今月始め頃の作業でした。
しばらくしてメーカー点検を受けられたお客様から「修理代払うより取替えた方がいいので、取替工事をお願いします。」と、ご連絡いただきまして、本日お伺いしてきました。

では作業に掛かります。
既存機を撤去。

新しい室内機の背面板を設置。

室内機を掛けて、外周りの作業へ移ります。

あ、そうそう。こんなところに給気口があるので、全体的に室内機が右寄りになっています。

室外機は壁面置きです。

既存機を撤去して、ロープで降ろしました...

配管を接続していきます。
既存の配管化粧カバーは流用。

新しい室内機も持ち上げて据付け。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
三菱の室外機はコンパクトで扱いやすいです。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「ありがとうございます!一番暑くてお忙しい時に、ホントすみませんでした。またいろいろとお願いします。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。