2018年11月4日日曜日

八坂地区自主防災連合会 平成30年度防災訓練

最初にお知らせです。
すみません、実は一昨日からまた腰を痛めまして... 痛み止め薬を飲みながら、コルセットを腰に巻いて仕事をしておりまして、ここ数日お会いしたみなさまには「この人、変な動きするなぁ」と思われた事と思います(^_^;)

はぃ、ホント激痛で涙を浮かべながら昨日まで仕事してました。
今日は日曜日。
ゆっくり休みたかったんですけど、毎年恒例のこのイベントへ参加してまいりました<(_ _)>

八坂地区自主防災連合会主催 平成30年度防災訓練を、八坂小学校で開催しました。

最近このBlogに書いてませんけど、阿部も八坂地区自主防災連合会の役員としてお手伝いさせていただいていまして、事前打ち合わせからちょこちょこ出席しておりました。
ホントはガッツリ出席して事前準備もやらないといけないんですけど、「本業優先でええけんね」のお言葉にどっぷり甘えさせていただいております(´;ω;`)

まずは連合会会長の、開会挨拶から。


今年は各大学の学生防災士の集まりである、大学生防災リーダークラブによる公演。

いやぁ、大学生しっかりしてますね。
こういう人達が将来の松山市を支えていくんです(*^^*)

公演会後は、エコノミー症候群予防体操を全員で。
阿部は腰が痛くてできません...(T_T)

体操後は、みなさん好きなブースへ分かれてもらって、いろいろな体験をしてもらいます。

先ほどの大学生防災リーダークラブもブースを開設し、防災検定テストの体験を行っていました。


今回の参加企業は、ホームセキュリティのALSOK。
みなさん興味津々に聞き入っていました。


ここからは毎年行われている体験コーナー。
AED使用方法と心肺蘇生法訓練。


ケガなどを治療する、応急手当訓練。


今年も地震体験車がやってきました。


消防団による放水体験。

毎年同じ体験や訓練でも、一年経つと忘れてる事もあるので、繰り返し経験する事が大事ですね。

あと今年初として、松山市公営企業局から給水車がやってきて、応急給水訓練。

この給水車、松山市には2台しか無いそうです...
え?2台しかないんですか?って聞くと、上のタンクだけは20数台あるそうで、トラックなどの荷台に乗せて運搬できるそうです。
この前の大雨災害の際にも活躍したそうですよ。

それから今年度、八坂小学校に災害時に使用できる給水栓が設置されました。
今回それを使って、飲料水としてみなさんに配りました。


この防災訓練で阿部の興味をさらったのが、高機能三輪車。

自転車の前面に車椅子が付いていて、体の不自由な方の運搬に使えるものです。

ナントこの自転車、30万円超えだそうです(>ω<)

トヨタ系の子会社が開発した前輪部分は、車体の傾きに応じて角度が変わります。
ブレーキはディスクブレーキですよ。
前に人を乗せたら重いんじゃないかと思いますが、ヤマハの電動アシストまで搭載していて、軽々とペダルが漕げます。
阿部もこの自転車を会場まで搬送するために、これに乗って公道を走ってきましたが、腰痛でも軽々と運転できたのには感動しましたね(^_^;)

最後に体育館へ集合して、講評・閉会式。


帰りにお土産をお渡しして訓練終了です。


今年のお土産は結構な量がありましたね(*^^*)


今年の防災訓練も、大盛況で終了しましたよ(^^)
さて、腰治さないと...(´;ω;`)

2018年11月2日金曜日

6年お使いでカビだらけのエアコンを取外して完全分解エアコンクリーニング

いつもお世話になっているお客様から、「前に阿部さんに取付けてもらったエアコン。もう長いんで洗浄をお願いできますかな。」とご依頼いただき、お伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-BXV282-W(2012年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。

アベ冷熱技研でご購入されたエアコンですから、洗浄費用から5,000円引きです!(*^^*)

6年間、リビングでご使用いただいていましたから、カビの生えにくい霧ヶ峰と言えども、内部はカビだらけです(^_^;)


フィルターも目詰まりしていますね。
ここまで詰まると風量も少なくなり、本来の能力が発揮できません...


取外してお預かりした室内機は、電気系統を取り除いて完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「うわぁ...結構汚れてましたなぁ。臭いも出んし、中まで覗くこともないけん、こんなになっとるとは思いませんでした。これで気持ちよぉに冬が迎えられますわ。ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

千舟町4丁目にOPENする{ちふよんべんとう}さんでエアコン新設工事

仲良くさせていただいているFB友さんからのご依頼で、新しくOPENするお弁当店へのエアコン工事をご依頼いただき、本日取付けにお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV4018S-W 霧ヶ峰汎用タイプです。


9月にご相談いただいて、現地調査にお伺いしていました。

以前はATMがあったスペースを改装して、お弁当屋さんにします。

既存機がありました。
ダイキン製の2.5kwタイプ。


室外機はビルとビルの間にポツンと置かれています。

最初ご相談いただいたのは、「このエアコン、大丈夫ですか?能力的にも効きますかね?」と。

・既存機は2010年製で8年経過しています。

・取付ける位置は変更するので、一度取外して再度取付けになります。

・汚れているので、洗浄の必要がありますね。

・冷凍ショーケースが座るので熱量が増える。

これらを考慮すると、既存機を使うのはメリットがありませんね。
しかもダイキンだし...(^_^;)

という訳で、新しい機種へ取替える事になり、ご依頼いただきました。

まずは改装作業に入る前に、既存機を撤去しておきます。


配管穴の位置が変わるので、先に穴開けも行っておきます。

ここまでが10月中の作業でした。

改装がある程度進んで、クロス貼りが終わったところで、本日エアコン取付けにお伺いです。
見違えるスペースになりましたね(*^^*)

正面にエアコンを取付けますが、吊り戸棚の中に配管を通していく様にします。

戸棚の側面から見ると、こんな感じに加工していただいています。


位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


外周りはこんな感じで完成です。


最初に打ち合わせしてたんですけど、コンセントが100Vだったので200Vへ変更。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。


戸棚のところはバックパネルが付くので、扉を開けても配管が見えない仕組みになっています。
メンテナンスの際は、バックパネルが外せる様にしてもらっています。
この後、エアコンが丸見えにならない様に格子を取付けるそうです。

どんな感じに仕上がるか、楽しみですね(*^^*)

ちふよんべんとうさん。
11月中旬にOPEN予定です。

ここのお弁当はクオリティ高いですよぉ~。
FBでいつも上がってくるお弁当の写真は、芸術品に見えるほどですから(*´艸`*)

場所は千舟町通りのスクランブル交差点のところです。
え?って思うくらい小さなお店ですけど、前を通る人達はかならず覗いて行くお店です。

インスタも開設されました↓
https://www.instagram.com/chifu4bento2018/

今からわくわくです(*´ω`*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2018年11月1日木曜日

分譲マンションで23年使用の3室用ダクト形換気扇取替工事

ネット検索でアベ冷熱技研を見付けていただいたお客様からのご依頼で、3室用ダクト形換気扇の取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 V-18ZMC6 3室用中間取付形ダクトファンです。


中間ダクトファンは、天井裏に本体が設置され、浴室・洗面所・トイレに給気ダクトが伸びて、3部屋を同時に換気する仕組みです。


1年前くらいから大きな音がする様になり、そろそろ買い換えないとと思っていたところ、まったく動作しなくなったそうです。
さすがに動かなくなると、窓のない浴室は湿気がこもりますから...

本体はここにあります。


しかしこの天井裏... 高さがないので、かなり厳しいです。


既存機の品番が見たいのに、まったく確認できません。
お客様に手鏡をお借りして、やっと確認できました。


あ、三菱製ですね。1995年って書いてあります。23年頑張りましたか(^^)


ほぼ同寸法の後継機種があるので、それを手配。
DCモータータイプをお奨めして、ご注文もいただいたのですが、なんと...在庫切れで生産上がりが11月中旬以降...(´・ω・`)
仕方なく、ACモータータイプになりました。

で、本日、取替工事にお伺い。
まずは既存機を撤去するんですが、これが一苦労です...
狭いので、奥のダクトのアルミテープが剥がせれません。


泣きそうになりながらも、なんとか撤去完了。

ダクト内のホコリを、掃除機で取っておきます。

新旧交代です。ほぼ同寸法です。


取付けも苦労しましたが、なんとかダクトも接続完了。


ドレン管もしっかりと繋いでおきます。


あとは試運転を行ってお引渡しです。


実は下見にお伺いした際、リビングに設置されている霧ヶ峰がウインクしてるのが気になり、お聞きすると、お掃除される際に手で動かしたら元に戻らなくなったとのことでした。

「修理できるなら、これもお願いできますか?」とのことでしたので、メーカーへ部品の在庫確認をしたところ、まだあるとのことでしたので、換気扇と一緒に手配をしていました。

ここにフラップを動かすモーターが入っています。


新旧交代。

右側だけでいいんですけど、左右セット品なので、この際に両方取替えておきます。

はぃ。きちんと閉じる様になりましたね。

「あ、治った。換気扇もなかったら困るんで、取替えてもらえて良かったです。ありがとうございました。」と、とてもお喜びいただきました(^^)

この様な換気扇取替えやエアコン修理も、お気軽にご相談ください<(_ _)>