2015年9月14日月曜日

新築住宅でCATV映像・電話ダブルコース新設工事

先週、エアコン工事をさせていただいた新築のお宅で、CATVのテレビ・電話サービスの新規導入工事にお伺いしてきました。

既に引込班が引込工事を完了して、保安器が設置されています。


まずは電話工事の方から。
新築時に入れていただいていた隠蔽配管を利用して、専用ケーブルを通していきます。


保安器へ、電話とテレビのケーブルを接続。


宅内側でレベルを測って、異常がないか確認。


EMTAを接続して、電話端子へ接続。

この時、電話端子がなかったため、新たに設置しました。
EMTAを電話機付近に置くとゴチャゴチャするので、収納のところへ納めます。

電話機を接続して通話テストを行い、異常がない事を確認して電話作業完了。


テレビ作業に移ります。
既存分配器はユニットバス点検口のところにあります。

お願いしていたのに、ブースター用のコンセントがありません。。。

新たにコンセントを増設。

通常これは別料金ですが、今回アベ冷熱技研で新規加入いただきましたので、すべて無料!(^^)

CATV専用ブースターを設置。


各部屋でレベル測定しながら、ブースターの出力レベルを調整します。


今回のお申し込みは、「らく録ベーシック」。
BSもご覧いただけて、ダブルチューナーHDD内蔵のSTBを設置します。


初期設定。


あとは、映りをご確認いただいて、取扱説明を行いお引き渡しです。

はい、今回の工事もキャンペーン中で、すべて無料!
これで今日から、新しいお家で快適にお過ごしいただける様になりましたね。

アベ冷熱技研は、「愛媛CATV契約代行・映像通信工事認定店」です。
お客様の生活環境に合ったコースをご提案・設計させていただきますので、お気軽にご相談ください。

2015年9月12日土曜日

神野会(One'sStyle10周年記念&FBオフ会)に参加してきました

夕方からバタバタとお出掛けしてきました。

場所は、「Rue Mon chouchou au japon」。

ここ、前から来たかったんですけど、全然自分が入れる様な雰囲気でなく・・・(^_^;)

何をしに行ったかと言うと、パーティーですよ、パーティー。


主賓はこの方。

One'sStyle 代表取締役 神野和彦さん。

神野さんとはBlog友達で、facebookやる前からの、結構長いお付き合いです。

One'sStyleさんは自然派住宅専門店。
当時ではめずらしく、自然派住宅の先駆け的な存在で、価格競争にあった建築業界で、価格ではなく本当に価値のある素材にこだわった住宅造りをされてきました。
神野さんは、日本自然派住宅研究機構の代表理事もされています。

どういう経緯でBlogを見付けて繋がったのか、ふたりともよく憶えてないんですが、お互いが仕事に対するポリシーや理論、こだわりを持っている事に惹かれてお付き合いが始まりました。
えぇ、ふたりとも仕事に対しては「変態」と言われているので、「変態」繋がりでもあります(^_^;)

今回のパーティーは、facebookを通じて集まった人と、10年間One'sStyleさんを支えて来た方々が集まって開催されました。
実は「神野会」って命名したの、自分だったりします(^^)
FBで盛り上がって、「神野会やりましょう」って。
神野さんの人柄らしい、楽しいパーティーでした。
また集まりたいですね。

ちなみに、One'sStyleさんとの仕事の絡みはありません。
お互いがリスペクトしあっている、変な関係ですので悪しからず<(_ _)>

新築住宅でUHFアンテナ新設工事

新築されたお客様からのご依頼で、UHFフラットアンテナの取付工事にお伺いしてきました。


できれば、引込線の右側に取付けたいところですが、こんな状況で。。。

カーポートがあるため、ハシゴが作業面側に立てることができません。

取付位置をお客様と確認して、ご了承いただき作業に掛かります。
まずは取付金具を取付けます。
左手はハシゴを握って、右手だけで作業。。。かなりやりにくいです。

通常とは上下逆ですが、これがいいのです。

UHFアンテナを取付けて、松山本局を狙います。


エラーフリーですが、マンションが近くにあるのでレベルは少し低めです。


ブースター内蔵型も考えましたが、今後の配線増設も考慮して、レベル調整ができる様に別置にしました。

ブースター本体はアンテナ後ろの金具へ取付け。

ブースター電源部は、宅内の弱電ボックス内へ設置。

ハウスメーカーの分配器ってキットになってるんで、2箇所しかテレビユニットがないのに、8分配が付いてるんですね。。。
しかも、空き端子にダミーも付けてなかったので、6個ダミー抵抗を取付けました。

各部屋でレベルを見ながら、ブースターの出力調整。


エラーフリーで、いいレベルが出てました。


あとは、チャンネル再設定を行い、お客様に映り具合をご確認いただいてお引き渡しです。


アンテナを後ろから見るとこんな感じ。


取付金具を上下逆にしているので、全面からは見えずスッキリ収まりました。

これで今日から、新しいお家でテレビが見れる様になりました。
「きれいに付けていただいて、ありがとうございます。」と、お喜びいただきました。

アベ冷熱技研ではアンテナ工事だけでなく、ケーブルテレビなども、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>

冷空会道路清掃奉仕活動

午前中、恒例の愛媛県冷凍空調設備工業会 道路清掃奉仕活動(愛ロードサポート事業)に参加してきました。


工業会会員27社44名の方が参加して、護国神社を出発し、県道六軒家石手線のゴミ拾いを行います。


比較的キレイな道路なんですが、やっぱり隅の方にはタバコの吸い殻や空き缶が。。。


1時間も掛からず道路清掃が終わったため、護国神社参道脇の除草も行いました。


いやぁ、雑草が大量にあったので、今回はゴミも大量になりましたね(^_^;)

工業会のみなさま、お疲れさまでした<(_ _)>

2015年9月9日水曜日

三菱電機スリムエアコンサービス研修会

昼から、三菱電機住環境システムズ中四国支社愛媛支店で開催された、「スリムエアコンサービス研修会」に出席してきました。

このBlogを以前からご覧の方々には周知の事実ですが、自分は三菱電機製エアコンのファンです。
別に三菱の認定店でもなんでもないのに、なぜ三菱電機製が好きなのかというと、やっぱりその性能・施工性・修理時のメンテナンス性・そしてなんと言ってもその機能美に惚れ込んでいるからです。
機械好きの「変態?」にとっては、とても魅力的に見えるんです(*^^*)
え?認定店でもなんでもありません。ただの片思いですけど。

そんなアベ冷熱技研へも、通常は認定店じゃないと案内されない研修会へのお誘いをいただきまして、イソイソと行ってまいりました。

三菱は何か会合があると弁当付き。
別にこれが目当てじゃありませんので(^_^;)


研修の内容は、業務用パッケージエアコンのサービス対応について。
いわゆる、現地修理作業の方法とかのお勉強です。
通常は静岡製作所とかまで行って、お金払って研修会を受ける内容を、ギュッと凝縮して3時間で。
それも、弁当付きで無料。。。

このサービスマニュアルもらえただけでも、儲けものです。
いろいろ書きたいところですが、社外秘もあるので止めておきますね。
改めて三菱エアコンの良さを発見できました。
これからも三菱推しでいきますので、ナニトゾ<(_ _)>

室内機傾きによるエアコン水漏れ修理作業

賃貸アパートのオーナー様から、「エアコンの水漏れがするので修理をお願いしたい」とご依頼いただき、お伺いしてきました。

日立 2002年製。 他社取付け品です。

入居者様曰く、「昨年も水漏れして修理に来てもらったのに、また漏れるんですよ。どうなんですか、これ?もう取替えてもらう事はできないんですか?」と、まぁまぁのご立腹(^_^;)
当社施工でもなく、取替えの権限もありませんので、とりあえず点検させていただく事をご了承いただき、作業に掛かります。

配管は右後方出し。
漏れ箇所はカバー下部全面から、結構な量。
ドレンホースの詰まりかな?と思って、ホースをチェックするも異常なし。
どうも、前回修理に来た業者さんは、ドレンホースの吸い出しを行っただけで帰ったそうです。。。
と言うことは。。。

全面カバーを外して、細かくチェックしていきます。


なんか左が下がってる感じがする?と思い、水平器を当てると。。。

左が下がってますね。

水は正直です。
ドレンパン左側にドレン水が溢れそうに。。。


左下部の断熱材が濡れているので、ここからカバーを伝って滴下していた様です。

と言うことで、原因は室内機が傾いているため。
いわゆる、施工不良です。

オーナー様にご報告し、年式も古いのでこの際に取替えるか、既存機を水平に取付け直すか、判断を仰ぎました。
当然ですが、後者の方で作業開始。

まず、室内機を外す訳ですが、外部の化粧カバーを外すと・・・

もうどこまで施工不良なのか、、、配管穴にパテ埋めしていないため、黒いススの様なホコリが着いていました。

室内機も背面板も撤去。


再度、水平器を使って、背面板を水平に取付けます。


室内機を取付けて、配管を接続。
配管穴は、しっかりとパテ埋め。


配管を接続後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

水漏れも止まりましたので、またこれで快適にご使用いただけますね。

アベ冷熱技研は、「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が点検・修理を行いますので、お気軽にご相談ください。

2015年9月8日火曜日

四国電力計器宅配導入説明会&松山電工組理事会

午前中、四国電力で開催された、「計器宅配導入説明会」に参加してきました。

「計器宅配」?なんじゃそれ?ですよね(^_^;)
はい、一般の方々には全く関係のない話です。

みなさんのお家にも、電力メーターって付いていますよね。
あれを電力会社から電気工事店へ宅配するシステムが、この秋から導入されます。

今までは電力会社まで引取に行っていた訳ですが、これが導入されるとネット回線を通じてパパっと入力すると、数日後宅配されてくる仕組みです。
取りに行く手間が省けて良さそうに思いますが、その日のうちにメーターが手に入らないとか、いろいろと細かい問題がでてきます。
前もって手配は当然なんですが、あまりキチッとやりすぎると融通が効かなくなってトラブルが起きそうな感じですね。
これもやってみて改善していくしかない様です。
お客様にご迷惑が掛からない様にしないといけませんね。

さて、お昼からは毎月恒例の松山電気工事協同組合の理事会に出席してきました。

昨年度参加させていただいた、PTA主催の「カルスポキッズジョブ」が、来年2月に名前を「キッズジョブ2015」へ名前を変えて開催されます。
これにまた松山電工組も参加させていただく事になり、担当のわたくしが近況報告をさせていただきました。
PTAからの「受け入れ人数を増やしてほしい」というご要望に、予算の都合もあるので理事のみなさまにご相談させていただきました。
いろいろとご提案をいただきましたので、またじっくり検討して予算も抑えれる様に頑張ります。
何よりも、子供たちが笑顔で楽しんでもらえるのが一番です(^^)

2015年9月7日月曜日

新築住宅でエアコン新設工事

以前、ご自宅のエアコン工事をご依頼いただいたお客様から、お義母様が近くに新築される事になったので、エアコンの取付工事とCATVをお願いしたいとご依頼いただき、本日はエアコン工事にお伺いしてきました。

三菱電機製 霧ヶ峰 お客様支給品です。


今回、2台のご依頼ですが、2階のベランダ置きをどうぞ。
設置場所はこんな感じ。


ん?なんか狭いぞ?と思って幅を測ると。。。

最近、各メーカー、エアコン室内機の幅は78cm~80cmです。
これはカーテンレールをカットしないといけませんね。

ところでこのコンセント。。。

これも各メーカー、室内機高さ30cmのが多いです。
「5cm余裕があるけん入るやん」って思いますが、基本的に室内機上部は10cm程度のスペースが必要です。
狭いとメンテナンスする場合に苦労しますし、掃除もしにくい、何より施工性が悪いんですよね。
コンセント位置は天井面から45cmくらいが最適です。

コンセントの位置は変えれませんから、このまま頑張ります。

キワキワで配管穴を開けます。
穴の中の左にチョロっと、コンセントのケーブルが見えますが、この左はすぐ柱です。

貫通スリーブを挿入。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

上部スペースが狭いため、前面カバーを外して室内機を持ち上げています。
「右から出せば楽やん。」とか言う方は危険です。
右側、この位置、絶対筋交いに当りますよ。

配管を接続後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
こんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「丁寧にやっていただいて、ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました。
これでお義様をお迎えできますね。
お引越し後にまた、CATVの工事にお伺いさせていただきます。

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。