2008年5月15日木曜日

愛媛県電機商業組合松山支部総会

昨日に引き続き、本日は「愛媛県電機商業組合 松山支部総会」へ参加してきました。


愛媛県電機商業組合は、町の家電屋さんの集まりです。

当社がこの組合に入った経緯は、社長に聞いたことが無いので知りません。。。(^_^;)
以前は、この組合店でなければ「愛媛CATV」の契約や工事ができませんでした。
今はそんなことはありませんが。

毎年、この総会に参加していますが、やはりどの業界より家電業界は厳しい様です。
でも、この業界にも若くて前向きな2代目がたくさんいます。

全国電気商業組合では、「家電困りごと相談センター デジタル110番」を立ち上げ、地上デジタル放送の対策や、テレビやDVDなどのデジタル機器の使用方法等を、電話相談に応じたり、有料で出張サービスを行うこととなりました。
現在は、参加希望店のみが対応してくれますので、「どこに相談したらいいか判らない」と言われる方、全国どこからでも同じ電話番号なので、お気軽に相談されてみてください。

「家電困りごと相談センター デジタル110番」
ナビダイヤル:0570-010186

ちなみに、当社は参加しておりません<(_ _)>

2008年5月14日水曜日

松山電気工事協同組合通常総会

夕方から「第46回松山電気工事協同組合通常総会」に参加してきました。


この組合は、松山市の電気工事屋さんの集まりです。

この仕事を始めてから毎年参加していますが、年々出席者が少なくなってきています。
そんな暗いお話もありましたが、我らが青年部はどこ吹く風(^_^;)
懇親会では、ガンガン飲んでワイワイやっていました。
前向き前向き!
楽しまないと損ですよね(^_^)v

青年部のみなさん、いっつも二次会行けなくてすみません<(_ _)>
前の会社の人に言わせると、「最後まで行くのが阿部くん」なんですが。。。
ま、いろいろとあるんです。

そうそう、「いっつもBlog見とるよ」って声掛けていただきますが、、、

コメントくださぁ~い!

読み逃げはご勘弁を!

明日も、同じ場所で別の総会が開催されます。
今日はこの辺で、、、おやすみなさいませ<(_ _)>

2008年5月13日火曜日

愛媛CATV協力会

お昼から、「愛媛CATV協力会」に参加してきました。

いろんなお話がありましたが、またまた来月からキャンペーンが始まります!


↑クリックすると詳細をご覧いただけます(PDF:3.37MB)↑

前回の「ハッピーライフキャンペーン」と同様ですが、今回はキャンペーン中に「テレビサービス」にご加入された方限定で、「ショッピングチャンネルQVC(18ch)」のお買い物券を、もれなくプレゼント(◎o◎)!!

このお得なキャンペーンは、6月1日~8月31日まで受付です。

・・・が、アベ冷熱技研では、本日より先行受付開始いたします!
��月1日からの設置工事がキャンペーン対象となりますが、1日に申し込んでもその日から見ることはできません。
予約順に工事に掛かりますので、早急な工事をご希望の方はぜひお声掛けください。

当社は「愛媛CATV契約代行」「愛媛CATV映像サービス工事認定店」で、「愛媛CATV通信サービス工事認定者」が施工いたします。
申込書、見積り、現地説明が必要な方も、お気軽にお問い合わせください。


CATV・インターネット工事 : アベ冷熱技研

2008年5月10日土曜日

太陽光発電用売電力計取替え

太陽光発電システムを設置しているお宅の電力量計が、来月、検定満期を迎えるため取替えをしてほしいとご依頼いただき、今週初めに取り替えてきました。

そう、電力量計には車の車検の様に「検定」があり、満期が来ると取替えなければいけません。

写真左側が、四国電力持ちのオール電化住宅用デジタル電力量計(買う方)で、右側が今回取り替える逆転防止機能付き電力量計(売る方)です。
売電力量計は電力会社の持ち物ではなくお客様の持ち物なので、この取替工事はお客様負担となります。

まず、主幹ブレーカーを落として宅内を停電にし、電力量計の取り外しに掛かります。

外れました。
この時、一時側のケーブルは「活線」状態で危険なため、テーピングをして短絡事故を防ぎます。


左側が撤去した電力量計、右側が新しい電力量計です。
同じ富士電機製にしたので、寸法はまったく一緒です。

新しい電力量計を、計器BOXへ納めます。

感電事故防止のため「低圧ゴム手袋」を着用し、「トルクドライバー」でケーブルを締め込んで接続します。

最後に電圧確認・絶縁抵抗値を測定、異常が無いことを確認して電源を入れます。

次の取替えは10年後、平成30年です(^_^)v
今回の取替工事は、電力担当者の方が日程が合わず立会いされなかったため、必要書類を記入して四国電力へ報告・工事完了となりました。

当社は、「四国電力請負計器工事認定店」です。
このような工事も、お気軽にご相談ください<(_ _)>

2008年5月8日木曜日

第23回電工組青年部総会

夕方から、「松山電気工事協同組合青年部 第23回通常総会」に参加してきました。

平成19年度事業報告・収支決算の報告、平成20年度事業計画案・収支決算案が提案され、満場一致で承認されました。

今期から役員体制が変更され、自分は「情報委員長」に任命されました。
情報委員会の活動目的は「時代に即した青年部広報ネットワーク作成の推進」として、

 1.情報委員会事業の検証と検討
 2.会員名簿の更新
 3.ホームページ更新
 4.役員会議事録のデジタル配信検討
 5.各企業向けIT化セミナー企画検討
 6.技能取得講習会の企画運営

を行います。。。

・・・さあ、どうしましょう???
今日は飲みすぎたので、明日以降に考えましょう(^_^;)

おっと、電力申請の図面描かないと。。。

2008年5月7日水曜日

室外機架台取替工事

屋根置きにしているエアコン室外機架台が痛んでいるので、頑丈なものに取り替えてほしいとご依頼いただき、本日取替えにお伺いしてきました。

ベースにしている木材が腐食して、グラグラになっていました。。。

取替え前です↓


取替え後です↓

正面の写真なので解りにくいですが、屋根上に置くタイプでなく、壁面に取り付けるタイプ「壁面置台」に取り替えました。
壁面置台は、建物の柱に「コーチスクリュー」を使って強固に留めるので、地震に対しても強くなります。

また、今回設置した架台は、「溶融亜鉛メッキ仕上げ」なので、腐食に強く長持ちします。

この様な工事も、お気軽にご相談ください。
お客様のお宅に最適で、長持ちする部材をご提案・施工いたします。

2008年5月6日火曜日

2008年度 霧ヶ峰 工事込み販売価格

遅くなりましたが、三菱電機製ルームエアコン「霧ヶ峰」工事込み販売価格のWebページを更新しました。



��つのセンサーで752エリアに分けて監視する、「新・人感ムーブアイ」搭載!
加えて、「クリーンモニター」「体感温度モニター」「ECOモニター」「エリアモニター」搭載で、快適と省エネを実現しています。

アベ冷熱技研では、リビングや居間などご家族が集まるお部屋に、最上位機種「ZXV」をお奨めしております。

「機器の寿命は工事次第!」
一級冷凍空気調和機器施工技能士が施工する、工事込みの特価品です。
お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。

2008年5月4日日曜日

宇和海海中公園&展望タワー

ゴールデンウィークですね。
今日・明日はお休みなので、ちょっと足を伸ばして「愛南町」まで行ってきました。

松山市から南へ約2時間半かけて、「宇和海海中公園」へ。

自分が小学生の頃、まだ高速道路なんて無かった時代に、家族で1泊旅行に来たのを憶えています。

ここには、「ユメカイナ」と「ガイヤナ」という、船底がガラス張りになった海中展望船があり、鹿島周辺のサンゴ礁を見ることができます。

今回乗船したのは、「ガイヤナ」です。


ガラス張りの船底に入り込み、海中を観覧できます。


今日はあいにくの曇り空のため、発色が良くなかったです。
でも、当時小学生だった頃に見たサンゴ礁と比べると、何か減っている様に思ったのは自分だけでしょうか。。。

海中公園を後にして、帰り道の「宇和海展望タワー」にもよってきました。

地上107m!(>_<)
回転昇降式なので、360°のパノラマ風景が楽しめます。

高所恐怖症の方にはキツイかも。。。

「足摺宇和海国立公園」のリアス式海岸や、愛南町周辺の美しい景色を見ることができます。
晴れていれば、もっと綺麗なんでしょうが。。。

展望タワーの脇には、昭和20年7月、豊後水道上空で交戦した親鋭戦闘機「紫電改」の展示場もあります。

戦争当時、このきれいな海に散っていった若きパイロットたちの想いが詰まっています。

帰宅は当然のごとく渋滞に巻き込まれ、えらい疲れました・・・(-_-;)
明日はゆっくりしたいなぁ。。。


大きな地図で見る

2008年5月2日金曜日

青年部役員会

夕方から、「松山電気工事協同組合青年部5月定例役員会」に出席してきました。

来週、青年部の総会が行われるため、資料作りと打ち合わせを行いました。

来期は役員改変の年です。
自分も、今期から引継ぎという形で、役員として荷の重いポストになる模様。。。
仕事と両立させないといけないので、少し不安です(-_-;)

ま、考えても仕方ありません。
楽しんでやるまでです(^_^)v

2008年5月1日木曜日

町内水路清掃

一昨日、昭和の日の朝、自宅のある町内の水路清掃に参加してきました。

事務所(実家)は比較的街中にありますが、自宅は空港近くの田んぼが多いところなので、いたるところに用水路が通っています。

昔からこの地区では、この頃になると水路清掃を行っていたそうです。
しかし近年、宅地化が進み、農家の高齢化・後継者不足で十分な管理ができていないとのこと。

今年は、前もって協力依頼のプリントが届いていたので、仕事の合間に参加させていただきました。

あまり気にしていない用水路ですが、空き缶や汚泥がいっぱい。
そんな中でも、小さな虫やカエル、どじょうなどを見つけることができました。

ご近所のみなさんと話をしながら、一緒に汗をかけて楽しい経験をさせていただきました(^_^)v