ラベル 電気工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 電気工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月25日土曜日

電力契約を変更して基本料金を削減する電気工事

年明けから取り掛かっている、FB友さんからのご依頼の店舗移転のためのリフォーム工事の中の、電気設備工事が完了しました。


最初のご相談は、「移転先の電気代が気になるのと、電気工事をお願いしたいです。」というお話でした。
店舗兼住宅だった中古建物を購入されたとの事で、現地調査にお伺い。

既存の分電盤の右上に、電力量計と分電盤があります?

どうも、税務申告のため、住宅エリアと店舗エリアの電気使用量を分けて見ていた様です。
既存のブレーカーが空いているのは、店舗エリアのブレーカーですね。


税務申告を分けて提出する場合は、こうすることがありますね。
以前にも他のお客様で施工させていただいたことがあります。

ただし今回入居されるお客様は、そこまで電力使用量が多い訳でもなく、分けて申告する事もないので、「この辺をすっきりさせたい」とのご意向で、こちらは撤去して既存分電盤へ集約します。

さて、「電気料金に基本料金が掛かっているみたいで、まだ入居してないのに基本料金が4,000円くらい引き落としされる。」と言う当初のご相談。
調べてみると「従量電灯B」という契約になっていました。



建物全体で6kVAを超える場合、従量電灯Bが適用されます。

この建物は以前、店舗エリアが美容室だったため、全体で12kVAという契約容量でした。
変更申請していませんから、それがそのまま継続されている状態で、374円×12kVA=4,488円、電気をほとんど使ってない状態でも毎月基本料として引き落としされてしまいます。

電力会社側としては、変更申請されてないので知らない訳です。

現在の12kVAと言う契約容量を6kVA以下に抑えれば、「従量電灯A」に切り替えができます。



最低料金が411円ですから、大きな差額になりますね。

という訳で、12kVAと言う契約容量を半分の6kVA以下に抑えれるのか?というところですが、今回の場合は、消費電力の大きな電気製品を使っていた美容室から、ほとんど電気製品を使わない鍼灸院に変わるので、やってみる価値は大きいです。

店舗エリアはこんな感じでした。

動力契約の天カセエアコンについては、1月7日のBlogで撤去の模様を書きました。
なので、動力契約は解約済みです。

天井にたくさんの丸い穴が空いていますが、これはダウンライトの跡です。

リースで借りていたダウンライトだったらしく、撤去されています。
こんなにもたくさんのダウンライトがあれば、消費電力もかなりの物だったことが想像されます。

今回、クロスの貼り替えもあるので、ダウンライトの灯数を減らして、使用電力を少しでも抑えます。

電気図面を描いて、四国電力へ申請。

1階左側半分が店舗エリアですが、店舗エリアは住宅エリアに比べて換算係数が違うので、できるだけ不要なコンセントは撤去して、負荷を減らしています。

電力さんもいろいろ考えてくれて、なんとかギリギリ6kVA以内に契約容量を抑えることができて、申請が受理されました。

さて、工事に掛かります。


不要な電力量計や分電盤を撤去します。


既存の分電盤へケーブルを繋ぎ込んで、盤周りが完了。


店舗エリアのクロス貼りが終わると、照明器具を取付けていきます。


LEDタイプのダウンライトをご提案させていただき、採用されました。


かなりの台数のダウンライトを減らしましたが、鍼灸院なので落ち着いた明るさにできましたね。

奥には既存のLED照明が付いているので、明るさ的には十分です。

四国電力へ竣工報告を上げて、これで基本料金4,000円がなくなりました。
これ以降は、使ったら使った分請求が来る様になります。

とりあえず電気工事が終わりました。
リフォーム工事は、この後エアコン工事に移っていきます。
またそちらも完了したらBlogに書きますね。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2020年1月22日水曜日

引きヒモスイッチの照明にスイッチ回路増設工事

午後からは、スイッチ回路増設の電気工事にお伺いしてきました。


ダイニングテーブルの上にペンダント照明が付いているのですが、電源は近くのコンセントから取っている状況で、他の器具に取替えたいと思ってもできない状況でした。


実はこの器具、以前は隣にある照明器具と親子式になっていたそうです。

親の方をLED器具に取替えた際に、ペンダント器具が使えない事がわかって、プラグを付けて今まで使用されていました。

昨年年末にカレンダーをお届けさせていただいた際に、「これどうにかなりませんか?」とご相談いただいていました。

では作業に掛かります。
親の器具のスイッチがここにあるので、子の器具のスイッチもここへ増設します。


ケーブルを通すために、呼び線を天井裏へ向けて挿入。


少し離れたところにある点検口から、天井裏へアクセスします。


左に階段があるのと、土壁で竹組みが立ち上がっているので、かなり難しいです。。。


どうにも先が見えないので、土壁と梁の間に無理矢理カラダを入れ込んで引き寄せます。

なんとかスイッチ側のケーブルが通りました。

照明器具を外して、天井面に穴を開けます。
穴から天井裏へ向けてケーブルを挿入。


これまた難しいところから、必死で引き寄せます。。。

なんとか通りました...

さて、電源はどうしようか...(^_^;)
反対側にあったスイッチを外してみると、ラッキーな事に100V電源が取れます(^^)

同じ照明回路なので、ホントラッキーです。
ここからも天井裏へ向けてケーブルを挿入。

電源、照明、スイッチの3本ケーブルを天井裏で接続。


器具を取付けるところには、引掛けシーリングを取付けます。

これならどんな器具でも取付可能です。

なので、ペンダント照明は処分して、以前取外して保管されていたLEDシーリングライトを取付けました。


スイッチはコスモシリーズに取替えて、親と子の各スイッチを取付けました。
夜間でもスイッチの位置がわかる様に、上段はOFFで点灯するホタルスイッチにしています。


あとは点灯することを確認して、作業完了です。

「良かった。これでスッキリしました。コードが垂れてるんは見苦しいけんねぇ。ありがとうございました。」と、とてもお喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2020年1月11日土曜日

賃貸アパートで共用するためのEVコンセント増設電気工事

賃貸アパートのオーナー様から、「住人みんなで共用できる様に、駐車場に電気自動車用のコンセントを作ってほしい」とのご依頼で、本日午後からお伺いしてきました。


駐車場に引込計器盤があるので、この付近で取付けやすいところに設置をご希望です。


ボックスを開けて見ると、共用部のブレーカー類が左の方にあります。

単相3線式ですから、200V電源はここから取れますね。

EVコンセントの位置は引込計器盤の側面をご提案させていただき、了解いただきました。


さて、ここに200V用ブレーカーを増設しなければなりません。


一度、分岐ブレーカーはすべて撤去します。


こんな感じで並べました。
狭いスペースなので、ここまでで1時間掛かっています...


コンセント取付けに掛かります。
盤の側面に、ケーブルを通すための穴を開けます。


コンセントを取付け。


ブレーカーへ接続。

コンセント側は弱電スペースになっているため、鉄板のセパレーターを設置しておきました。
しかしこれ、CATVの設備なんですけど、もう少し整然とできませんかね(ー_ー;)

増設した漏電遮断器は、感度電流15mAのものを設置。
主幹ブレーカーより先に遮断する仕組みです。


あとは電圧を確認し、異常がない事を確認してお引渡しです。


アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2020年1月7日火曜日

故障して使えない業務用エアコンをフロンガス回収して撤去処分

FB友さんからのご依頼で、店舗移転のためのリフォーム工事に掛かりました。

最初のご相談は、「移転先の電気代が気になるのと、電気工事をお願いしたいです。」との事でした。
建物は一部店舗の戸建て住宅です。

店舗部分には、天カセ4方向の業務用エアコンとルームエアコン???
ダウンライトの穴は、器具がリースだったらしく、撤去された跡です。

もともと店舗部分は美容室だった様で、動力も入っています。

この動力契約、何に使ってるんだろうかと思ったら、エアコン1台のみでした...

設置されているエアコンは3馬力しかないので、動力はもったいないですよね。
動力(低圧)契約は、その機器を使っていなくても基本料金が掛かりますから、他に大型機器がないのであれば、動力のメリットはありません。

ちなみにこれ、動くのか電源を入れてみました。

ずっとこの表示のまま、反応なし...

室外機も、ウンともスンとも言いません...

これ、故障してるんですね。

それでここにルームエアコンが付いているんでしょう...


天カセ4方向を単相200Vの3馬力に取替えるか、このルームエアコンを取替えるかでお客様にご検討いただき、メンテナンス性と費用面でルームエアコンの方を取替える方向でご依頼いただきました。
このルームエアコン、10畳用で全然能力が足りないので、取替えるしかありません。

という訳で、業務用エアコンの撤去に掛かります。
業務用パッケージエアコンですから、フロン排出抑制法に則り、機器内のフロンガスを回収します。

フロン回収業者に依頼せず、みだりに特定製品から大気中にフロンガスを放出すると、法に則り罰せられます。

ガス回収が終わると、室内機を取外します。


お客様ご自身でリフォーム中なので、クロス貼りと共に開口部を塞いでいただけます。


エアコン撤去だけでは終わりません。
動力回路は撤去しておきます。


分電盤内のブレーカーを外します。


引込計器盤の方も。


ブレーカーを撤去。スマートメーターも撤去して、四国電力へ返却します。

アベ冷熱技研は四国電力計器工事認定店なので、この様な対応も可能です。

引込みケーブルは、後日、四国電力の方で撤去してもらえます。

これでこの建物から、動力(低圧)契約がなくなりました。

電灯の方も電気料金を抑えるために、必要のない機器を撤去して、照明器具はLED化して、再度電力申請を行って費用削減していきます。
そちらの方は現在進行中なので、すべての工事が完了したらまたBlogで記事にしたいと思います。

アベ冷熱技研は、「第一種フロン類回収業者登録店(愛媛県)」です。
業務用エアコンの撤去処分やフロン回収作業も、お気軽にご相談ください。