東芝製 4方向吹出し天井カセット形パッケージエアコン お客様支給品です。

既存機は三菱電機製。

メーカーの仕様書見ると1990年製、、、25年ですか。。。(^_^;)
運転ボタンを押しても、エラー表示が出たまま動きません。

エラーコードは「P5」。

ドレンポンプの故障ですね。
メーカーに部品在庫確認しましたが、当然ありません。。。
ということで、取替えのご依頼をいただきました<(_ _)>
室外機はこんなところにあります。。。

ユニック車などは使える場所ではないので、人力でやるしかありませんね。
まずは既存機を撤去するため、フロンガスをポンプダウン。

今回、ドレンポンプの異常だけですから、マグネットスイッチを強制的に動作させれば、コンプレッサーは動きます。
はい、ブロック塀の上をエッチラオッチラと担いで、電動リフトを使って70kgの室外機を下ろします。

既存の架台は流用しますが、取付けピッチが違うので、アングルを使って調整します。

同じ様にエッチラオッチラと担いで、新しい室外機をセット。

室内側へ移ります。
既存機を撤去。

冷媒配管は新しい物に入れ替えます。

室内機も取付けピッチが違うので、天井面にアンカーを打ち直します。

吊りボルトを4本設置。

新しい室内機を吊り込みます。

冷媒配管類を接続していきます。

配管接続、電動真空ポンプを使用して配管内部を真空乾燥します。

真空引きしている間に、室内機のパネルを取付け。

作業が完了すると、リモコンも取替えて電源投入。

試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

今日は雨模様でしたが、本格的な梅雨入り前に取替えができて良かったですね。
後は持ち帰った室外機から、フロンガスを回収して破壊処理を行います。

我々空調屋としては、これが一番重要な作業ですね。
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿