
増設場所は、2Fにある洗面所。

将来、暖房機などを置く際に、専用のコンセントを増やしてほしいというご要望です。
分電盤は1F。

分電盤の近くに点検口があります。
ちょうど、点検口上に2Fのユニットバスが見えます。

これなら容易に2Fへケーブルを立ち上げる事ができますね。
2Fユニットバスの壁内隙間を通して、2F天井裏へケーブルを通していきます。

あとは洗面所の壁内を下ろせば簡単・・・とはいきません。。。

天井総貼りになっていて、壁のところが塞がれています。。。
慎重に寸法取りして、壁の中心部を狙って穴あけ。

うまく真ん中に空いて、ケーブルを下ろしていきます。
コンセント位置を決めて開口します。

ケーブルが出てきました。
コンセントを取付けます。

水回りなので、アース付きにしています。
分電盤に20Aブレーカーを増設して、ケーブルを接続。
ONにして送電します。

テスターで電圧を確認して、お引き渡しです。

これで快適に洗面所がお使いいただけますね。
アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や修理・点検もお気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿