2006年11月19日日曜日

家電リサイクル法改正見送り

1週間体調悪かったので、昼から寝てました。
おかげで元気回復!明日からバリバリ働けそうです。

今日の愛媛新聞、2面に小さく載っていた記事。

「家電リサイクル法 改正案の来年提出を見送り(経産・環境両省)」

2001年4月に施行された「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」。
施行後5年が経過し、見直しが行われてきました。
今回の改正案に、「製品価格にリサイクル料金を含める前払い方式」も議論されていたようです。

この法律ができてから、指定家電の不法投棄が急激に増えました。
現行は「後払い方式」のため、リサイクル料金を払いたくない人たちが、山中などへ投棄しているためです。
こうなることは、事前から判りきったことでした。

この様な状況を防ぐためには、「前払い方式」が一番です。
誰が考えてもそうですよね。

「じゃぁ、誰が反対してるの?」
経済産業省?環境省?家電量販店?・・・

いえいえ、その製品を作っている「メーカー」なんです。
作るだけ作って、売るだけ売って、後のことは。。。

いいじゃないですか、リサイクルするために製品の価格が上がるのなら。
安売りするから、リサイクル費まで見れないんです。
価格競争させるから、メーカーが辛いんです。

製品を購入する方のモラルが上がれば、不法投棄は無くなります。


→ 日本弁護士連合会「家電リサイクル法の改正に対する意見書」
→ 大手家電流通懇談会「制度改正に関する基本的要望・意見」
→ 有限会社アベ冷熱技研「家電リサイクル券システム」

6 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    購入者のモラル大事ですね~。
    でも法整備も大事ですね!
    個人的意見として前払いとかよりも廃棄時買取にすれば良いと思います。
    お金貰えると思うとみんな捨てませんよ絶対。
    最終的には製造者負担。
    当然、販売価格は上がるでしょうけどね。
    でもすぐ馴れると思います。
    個人的意見として・・・

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    神野さん、面白い提案ですね。
    「お金がもらえるならリサイクルするわ」っていう人は、95%くらいはいるでしょう。
    でも、お金の管理が大変そうで、メーカーは嫌がるでしょうね(^_^.)
    個人的には、子供や孫のためなら、販売価格は上がってもいいと思います。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    つかえるものは使えるだけ使いたいですが、景気が上向くためにはうまいリサイクルほうを取り入れてどんどん形を変えてゆかなければならないようですね。経済のことはわからないのですが、一番必要なのがゴミ箱らしいです。車の利用年が10年を超えたのは大問題らしいです。←うちも11年乗ってますが。消費税やリサイクル税の引き上げなどで駆け込み購入もあるでしょうが、経済のことは、よくわからないです。

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    みかんさん?お名前変えました○○ワさん?
    「使えるものは使う」
    自宅のエアコンは、修理修理で20年が来ようとしています。
    部品がある限り、修理は可能なんです。
    使い続けるのも、環境保全ですね。

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も自社でリサイクル券を発行していますが、
    ��一応、取扱優良店に入れてもらいました)、
    当然ですが、請求金額にリサイクル料を入れなくてはならず、
    かといって、自分のもうけになるわけでもなく、つまり、
    お客様からお金を徴収するという一番損な役を押し付けられているわけです。
    でありますから、リサイクル料の前払い制には大賛成です。
    しかし、一方で、メーカーが前払い制を拒む気持ちもわからなくはないのです。
    といいますのは、現在、リサイクル対象4品目が、メーカーのリサイクル工場にきちんと渡っている数というのは、ユーザーの全排出量の3~4割り程度ではないかと言われている現状があるのです。
    それじゃあ、半分以上の品は一体どこへ行ってしまうのかといいますと、それは、
    古物品(つまり中古品)として、海外の主に経済的に後進の地域へと行ってしまうのです。
    これは、法律の抜け道とでもいいましょうか、違法行為ではないのですよね。
    こないだも、TVでやってましたが、写らなくなったテレビなんかも、修理してまた使うのですよね。で、むこの一般の方たちは、新品でテレビを買えないので、大変喜んでいるようでして・・・。
    古物商は、引き取るときに使えなくても関係ないんですね。あくまで、これは中古品だと。むこう(海外)の人たちも、日本人は、まだ使えるものをすぐ捨ててもったいないなんていってたりして。
    けど、どんなに修理して使い続けても、いつかは使えなくなる日がやってくる。
    その時は、後進国のゴミの問題となるというわけです。
    ですから、この、半分もリサイクル工場に戻って来ないという現状を考えると、リサイクル料として前払いにするというのは、メーカーとしては抵抗があるというのでしょう。まさか、海外まで収集に行くわけにもいきませんしね。
    ただ、ここでもう一つ問題になるのは、エアコンや冷蔵庫といった品は、いくら修理して使うと言っても(もう修理できないだろうというあやしい品も多々ありますが)、電気系統ならまだしも、冷媒系統を修理するとなると、当然フロン回収をしなければらならず、それを後進国の人たちがきちんとやっているとはとても思えないということです。せめて、冷蔵庫、エアコンだけでも、古物として海外取引するのを規制するとかしないといけないのではないでしょうか?車もそうですが、リサイクルという意味の中に、フロンを回収すると言う意味も含まれているのですから。
    と、長くなってしまいましたが、まじめな話題ですし、
    普段、嫌な役目を負わされている者の意見ですので、ご容赦下さい。

    返信削除
  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ssayさん、たくさんコメントいただきありがとうございます。
    そうですねぇ・・・家電品は海外に出て行く可能性もありますから「前払い方式」は無理なんですね。
    家電品も、車の様に車検証みたいなものを作って、ユーザー管理までしないといけない時代が来るかもしれません。。。
    自分たち庶民の考えだけでは、難しい問題です(ーー;)

    返信削除