2002年8月16日金曜日

寿命でしょうか?・・・(-_-;)

 メールでお問い合わせいただきました。

【問】・・・「ウインドウ型エアコンの故障についての質問です。
 去年、知り合いから譲り受けて、陶芸小屋(6畳のプレハブ)で使っているのですが、先週から冷たい風が出なくなりました。
 風の勢いはかわりません。もしかして土ぼこりで目詰まりしたのかと思い、掃除機で噴出し口を吸引してみたのですが改善されません。
 もう、かなり古いものなので寿命が尽きてしまったのでしょうか?
 この型のものはガスの充填ができるのでしょうか?」

【答】・・・ウィンドウ型エアコンが冷えなくなったとの事で、噴出し口を掃除されたのですね。
 室内吸い込み側のフィルターは、掃除されましたか?
 フィルターに原因がなければ、前面パネルを外して、冷却フィンをチェックしてみて下さい。
目詰まりしてませんか?
 これらにも原因がなければ、窓の外側(本体裏)のフィンもチェックしてみて下さい。
目詰まりしてませんか?
 フィンの目詰まりは、能力が落ちるだけでなく、最悪の場合運転停止してしまいます。

 以上のチェックポイントに異常がなければ、考えられるのは、コンプレッサーの異常かガス漏れと思われます。
 ウィンドウ型のエアコンは、すべてが一体になっていますので、メーカー修理となりますので、家電店等への持ち込みをされることをお薦めします。

【後日】・・・「近所の電気屋さんに見てもらいました。サーモスタットの故障だとのことです。ブ~ンという音がすると5秒くらいは涼しくなりかけた風がでますが、シューという音と共に温かい風になってしまいます。で、『入院』することになりました。」

・・・と後日メールをいただきました。
 サーモで良かったですね。『退院』したら大事に使ってあげてください。(^_^)v

2002年7月10日水曜日

無料ほど高いものはない!(~_~メ)その2

 相変わらず今年もこの時期は忙しい。。。

 こういう時にかぎって、「エアコンが冷えないので、見てほしい。」との依頼が多い。

 最近特に多いのが、取り外し無料を歌い文句にしている、引越し業者さんが取付けたエアコンのガス補充。。。

 フロンガスを規定量充填すると、取付工事費分くらいの料金はかかるんですよ。

無料でやるのは勝手ですが、お客さんに迷惑を掛けるのは考えものですね。

2002年4月1日月曜日

無料ほど高いものはない!(~_~メ)その1

 引越しシーズン。
 県外から引越しされて来た方の取付工事が多い時期である。

 こういう移設されてきたエアコンのほとんどが、バルブ口や配管のところをきちんとシールしていない。

 この場合、お客様に「プロの方が取り外ししてくれたのですか?」と質問すると、当たり前のように引越し屋さんが、、、と言うご返事をいただく。

 なぜ、きちんとシールをしないといけないか、普通お客様は知るはずもありませんよね。
 
 エアコンの事を理解しているプロなら、ぜったい!ぜったい!こんないい加減な工事はしません!
 ちょっと、こういう件数があまりに多いので、最近頭にきてます。

2001年11月13日火曜日

掃除はきちんといたしましょう(-_-;)

011113.jpg

 とある葬儀会社様から、「エアコンから風しか出なくて、何分かしたらエラーが表示されて止まるんよ」とのコール。

 早速お伺いすると、「7年~8年くらい使ってるんで寿命かなぁ。。」とお客様。
 たしかに古そうだし、葬儀会社なので24時間フル回転させている模様。
 スイッチを入れると、何分後かに停止する。。。

 「ちょっと、室内機見せてくださいね。」とフィルターを開いて見ると!!うげっ!!

 フィルターを太陽にかざして見ても、光が通らないくらい目詰まりしてる。。。
 「そう言えば、このエアコンのフィルターって、今まで掃除したことないなぁ。」とお客様・・・

 7年~8年も???
 さぞかし電気代もいったでしょう。
 それにしても、かわいそうこのエアコンくん。。。

2001年10月1日月曜日

こんなところでご苦労さん(^.^)

011001.jpg

 厚意にしていただいている方に、機器冷却用空調機の点検業務を依頼いただき、10日ほどかけて電気室の空調機や、山のてっぺんにある中継局の空調機などの点検を行った。

 無人の建物の中で、熱に弱い通信機器を冷やすだけのために、もくもくと働いているエアコン。

これからも頑張れよと、ついでに掃除もしてやると、喜んでいるように見えるのは自分だけか?

2001年5月23日水曜日

ポタポタ・・・(゚.゚)

 お世話になっている、食品加工会社様から「エアコンから水が漏れてるんで、見て欲しい。」とのコール。

 昨年、当社が施工した業務用の天吊エアコンだ。
 確かに、室内機下部に、どす黒く濁った水滴が。。。 ドレンでも詰まったかな?

 分解して見るが、どうも本体からではない模様。
 この水滴は、本体を吊っているボルトを伝ってきているようである。

 ふっと、その部屋の天井や壁に目をやると、、、
 天井の継ぎ目・壁の隅、いたるところに同じような色の水滴が。。。

 どうも、天井全体が結露しているようだ。
食品加工のため、室内はどんどん冷やすが、天井裏は高温多湿のため天井面に温度差が生じてしまい、結露しているのだろう。

 これだけポタポタきてたら、この天井裏って。。。

2001年5月11日金曜日

信用した私が悪い?!(~_~;)

010511.jpg

 今日もせっせとエアコン工事。
 「は~、やっと取り付け終了。後は試運転だ。コンセントの形は100V用でエアコン専用。よし!ここに差し込んでっと、、、」

 ぼんっ!!!(>_<)す、すっごい音がしたけど、、、まさかね~。。。(?_?)

 検電器でコンセントの電圧を測ってみると。。。

 に、に、200ボルトぉ~(+_+)???。。。

 100V用のコンセントの電圧を測定してみると、200V???。。。完璧な施行ミスだ。

 「どこの電気工事屋が、電気工事したんですかっ!」と思わず、施主様に言ってしまった。

 もちろんエアコンはパ~。
 基板のバリスタとヒューズを交換すれば修理可能だが、お客様は納得しません。

 後日、その電気工事屋さんにも現場に来ていただき、状況説明。
 「社長に相談します。」とのことでその日は帰ったが、どうなることやら。。。
 コンセントの形状だけを信用した、私が悪いのだろうか?
 この業界、いろんな業者がいるからな~。。。

2001年4月20日金曜日

文句言いたくても。。。(-_-;)

 エアコンの移設工事。
 機器内のフロンガスをポンプダウンするため、リモコン操作。

 ん?反応がない
 「この前まで、動いてたんですよ。」と施主様。

 強制運転すると暖房運転するが、冷房運転に変わらない。おかしい。。。

 「最近、この辺もねずみが多くなってね、、、」と施主様。
 ネズミ・・・ねずみ?!

 嫌な予感にかられながら、室内機のカバーを外してみると、「げっ!やっぱり、、、」

 基板回りの配線はすべて切断されている。。。
 正常運転ができるわけがない。

 文句言いたくても、相手はどこへやら。。。

2001年3月24日土曜日

芸予地震発生!!(*_*)

 忙しい、忙しい。。。
 次のお客様のところへ急がねばと車を飛ばしていると、、、

 車が揺れる??パンクか?
 車を停止させても揺れている。
 エンジンか?

 ふっと前を見ると、道路脇わきの電柱がユッサユッサ。。。
 うわぁ~、地震だぁ~!!!

 町はパニック、大渋滞、携帯もつながらない。。。
 伊台地区で仕事があるので、渋滞を抜け到着すると、道路上には落ちた瓦でいっぱい。。。

 当然仕事などできるわけもなく、帰途につく。

2001年3月20日火曜日

リサイクルとは、、、(~_~)

 はあ~、忙しい。
 毎年、このころは暇なはずなのに、エアコンの取替工事が多い。

 4月1日から始まる「家電リサイクル法」のおかげで、取替需要が増えているせいだ。

 ありがたい話だが、地球規模で考えると、頭が痛い。
 この忙しい時期に、きちんとフロンガスを回収している業者が何店あるだろうか?

 いろいろと、問題の多そうな法律であることはたしかなようである。