2024年10月27日日曜日

2024年 八坂地区自主防災連合会 防災訓練

日曜日はお休みをいただいておりますが、本日午前中は、八坂小学校で開催された八坂地区自主防災連合会の防災訓練に参加してきました。
阿部は連合会の副会長 兼 広報委員という立場上、欠席する訳にはいきません。
とか言いながら、この一年まったくと言っていいほどお手伝いできていませんが...

まずは八坂地区各町内から参加していただいたみなさんと、大学生の防災リーダーによる座学。

女性消防団・市民救急サポーターのブースでは、AEDを使った心肺蘇生法の体験。

えひめイヌネコの会による、ペット防災についてのブース。

自衛隊愛媛県総本部による活動報告展示と車両展示。

東消防署と城東分団による救助訓練と放水訓練の開催。

消化器を使った消火体験ブース。

防災訓練閉会後は、八坂小学校に設置されている防災かまどを使った炊き出し訓練で。女性防火クラブのみなさんが作った豚汁をいただいて帰りました。
今日は「夏に戻ったか?」というくらい暑かったので、大汗かきながら食べましたよ。
めっちゃ美味しかったんです(^^)
数日前まで雨の予報だったんですけど、無事開催されて良かったです。

2024年10月25日金曜日

風量が落ちてエアコンの効きが悪いのでエアコン分解洗浄

いつもお世話になっているお客様から、エアコン分解洗浄をご依頼いただきました。

三菱電機 MSZ-ZXV4019S-W(2018年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。

5年前にアベ冷熱技研でお買い上げいただいたエアコンです。
先月、「ちょっとエアコンの効きが悪い様なんで、見てもらえんやろか。」とご連絡いただいたので、点検にお伺いしていました。
ガス圧測定するも異常なし。

室内機から冷たい風は出ています...あれ?ん?おかしいぞ?
風速を最大にして気が付きました。
風切音が変。
吹出口に手をかざして見ると、風が出ているところと、ほとんど出ていないところがあって、風にムラがあります。

運転停止してファンを見てみると、ホコリとカビが付着していました。
これでは本来の能力が発揮できませんね。
先月点検にお伺いした時点では、まだ冷房を使っているということで、涼しくなってから洗浄しましょうという事にしていました。

という訳で「冷房使わんなったよ」とご連絡いただいたので、室内機をお預かりします。

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。

熱交換器↓

ボディ内部↓

ドレンパン↓

ファン↓

洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が終わると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
しっかりと風量も回復して、臭いもなく快適にご利用いただける様になりました(^^)v

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

小さなお子さんがいてエアコンの臭いが気になるので分解洗浄

昨年の春、エアコン移設工事をさせていただいたお客様から、エアコン分解洗浄のご依頼をいただきました。

三菱電機 MSZ-GE2218-W(2019年製) スタンダードタイプです。
1年半ほど前、賃貸アパートから新築住宅へ移設工事をさせていただいたエアコンです。
移設の際はそうでもなかったんですけど、今年使っていたらカビの臭いがする様になったため、小さなお子さんもいらっしゃると言うことで分解洗浄をご依頼いただきました。

室内機を取外して、お預かりします。

室内機を取外すと、こういう裏側まできちんと洗うことができます。
黒い斑点は、臭いの原因にもなる黒カビですよ。

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。

熱交換器↓

ボディ内部↓

ドレンパン↓

ファン↓

洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が終わると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
これで気持ちよく冬が迎えられますね。

帰りにお子さんが「おじちゃん、ありがとうございまちた。」と、手を握ってくれました(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

2024年10月23日水曜日

令和6年度 愛媛県高圧ガス保安大会

すみません。ご予約いっぱいでバタバタしているんですけど...

9月にリニューアルしたJR松山駅を見に行ってきました。

いや、松山じゃないみたい!
お土産屋さんのスペースも明るくて、松山の玄関にふさわしい雰囲気。
JRとは思えないほど(失礼)活気に溢れていました。

じゃなくてですね(^_^;)
朝からスーツを着込んで、ちょっと早めに目的地に着いたので、ついでにJR松山駅を見学しただけです。

11時半から昼食を交えて、愛媛県冷凍空調設備工業会の理事会が開催されまして。
来年度の予算取りや活動報告が行われました。
予算取りのところでは、阿部が担当している工業高校への出前授業の件をお話させていただいて、全員一致で了承いただきました。
この業界も若手不足が進んでいるので、出前授業で我々の業界を知ってもらって、就職の選択肢に入れてもらえる活動は必須です。
年末と年明けにも出前授業を開催する予定なので、青年部会のみんなと頑張りますよ。

さて、理事会だけなら別にスーツを着る必要もなかった訳ですが、午後から開催される愛媛県高圧ガス保安大会へ理事全員で参加しました。
我らが愛媛県冷凍空調設備工業会をはじめ、高圧ガスを扱う関係5団体が集結し、保安功労者や優良者の方たちの表彰式が行われます。
阿部も数年前に表彰していただきました。

大会後は記念公演。
演題:将来の南海トラフ・中央構造線断層帯などで起こる巨大地震の防災について
講師:愛媛大学大学院理工学研究科 森伸一郎特定教授

防災士な阿部は、実際に被災地へ入って調査活動を行っている先生のお話にとても興味があります。
愛媛に住んでいる我々にとっては、南海トラフより中央構造線断層帯で起こる直下型地震の方が恐ろしく重要であると教えていただきました。
これ、書き出すとかなり長くなるので、興味のある方は森先生の名前で検索してみてください。

保安大会は、最後に大会宣言を決議して閉会しました。
明日からも激務です。
お待ちいただいている皆様、今しばらく。

2024年10月19日土曜日

【お知らせ】工事予定がいっぱいでエアコン分解洗浄は12月からとなります

すみません... 11月末までの予定がいっぱいで、エアコン分解洗浄の受付を控えます



大変ありがたい事に、11月の工事予定がほぼ埋まっております。
これ以降お受けできるのは、12月に入ってからとなります。
エアコン分解洗浄からエアコン工事、電気工事などたくさんのご依頼をいただきまして、エアコンを洗っている時間がまったく取れません...

なお、今のところ12月の受付は行っていますが、年末はかなり混み合いますので、すぐに受付中止させていただくこともあります。
毎年年明けは予定がガラガラですので、エアコンで暖房をされない方は1月や2月の洗浄が狙い目です。

 ・一度に2台以上の洗浄はお引き受けできません

 ・当社で施工させていただいたエアコンのみの受付とさせていただきます
  ※他社施工品は受付できません
  ※お引越しなど移設工事と同時の洗浄は可能です

現在、阿部一人で作業を行っているため、どうにも手が回らないのが現状です。
誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2024年10月18日金曜日

7年で効きの悪くなったダイキンから三菱霧ヶ峰へ取替工事

10月も後半なのに日中は28℃もあって、作業してると汗が止まりませんでしたね。
今日は、いつもお世話になっているお客様のご依頼で、リビングに設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-ZXV4024S-W エモコテック搭載霧ケ峰をお買い上げいただきました。

既存機はダイキンでした。
2017年製で7年目。まだ動いていますが、この夏、効きが少し悪くなった気がするという事で取替えをご希望です。
点検修理とか分解洗浄とか手を掛ける気は無いそうで、「三菱に取替えたい」そうです。

室外機はこんな感じでした。

床下通気口が半分隠れてしまってます...

化粧カバーのコーキングも凄いことになってました...

既存機を撤去しました。

思った通り、配管穴にスリーブは入っていません。

気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

位置決めをして、新しい室内機の背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

既存配管化粧カバーは流用です。

床下通気口を避けて室外機を設置。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

写真撮り忘れましたが、専用コンセントが気になって外してみるとアース線が無かったので、室外機側でアース棒を打ち込んで接地しました。
前のエアコン取付けた業者さん...いろいろとアレですねぇ...

室外機周りは、こんな感じで完成です。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「まだ暑い中、ありがとうございました。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。