初めてご依頼いただくお客様のお宅で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-ZXV5618S-W ムーブアイmirA.I.搭載霧ヶ峰をお買い上げいただきました(・∀・)
既存機は天井ビルトイン2方向吹出しタイプです。
動くことは動くんですけど、冬場に暖房の効きが悪いとの事で、ご相談いただいていました。
これ見た目は完全に三菱電機製ですけど、三菱重工のラベルが貼ってありますね。
2002年製。16年目です。
運転してみようとリモコン押しても反応なし(^_^;)
ぎゅぅ~っと押し込むと、ピッと反応しました。
リモコンも悪いですね...
室外機も元気に動いています。特に異音とかはありません。
室内機側の吹き出し風量が異様に少ないです。
考えられる要因としては、
・ガス不足
・ファンモーターの異常
・温度サーモの異常
・制御基板の不具合
・ファンが汚れている
などなど、いろんな要因がありますが、16年経過しています。
部品は無いと思います。もしあって交換できたとしても、交換するために分解している途中で他が破損する可能性は大です。
十分に元は取れてると思いますので、取替えをお奨めさせていただきました。
お客様も大体そのつもりだった様で、「じゃぁ取替えてください。」と即答いただきました。
その際に「最近のエアコンは省エネになってるんでしょう?」と言うお話から始まり、「同じ天井埋め込みじゃなくて、壁掛けはどんな感じですか?この部屋でも壁掛けタイプは付くんですかね?」という流れで、「ここなら付きますよ」と↓
「じゃぁ阿部さんのお奨め機種でお願いします」と、すべてお任せいただきまして(^_^;)
この壁の幅で取付け可能な、省エネ最上位機種のZXVタイプをお奨めさせていただき、ご依頼いただきました<(_ _)>
という訳で本日、取替工事にお伺いしてきました。
まずは位置決めをして、背面板を取付けます。
室外機を置く方向へ向けて、配管穴を開けていきます。
はぃ。キワキワ。ちゃんと測っていますので大丈夫です(^_^;)
既存の天カセの配管は、スリムダクトごと撤去してしまいます。
ここに出てきている電源ケーブルを、新しく取付ける室内機脇までケーブルを延長していきます。
塩ビ管を使って一度達下げて、基礎部分を横引き、新たに取付けたスリムダクト内を通して宅内へ。
配管穴の下へコンセント用に開口して、ケーブルを引き込みます。
配管穴には貫通スリーブを。
ケーブルをコンセントへ接続して、電源工事完了。
いつもの様に室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
外部配管はスリムダクトで美観仕上げ。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
外周りはこんな感じで完成です。
元あったブロック台は、お客様が撤去されるそうです。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
既存の室内機はどうなった?って思いますよね(^_^;)
とりあえず放置です。
外してしまうと、補修に結構掛かりますので。
今後、クロス貼り替えなどのリフォームの際に、合わせて撤去するという事での放置です。
「お忙しいのにありがとうございました。ホントきれいにしていただいて。Blog拝見してますけど、よく書く時間がありますねぇ。また何かありましたらお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
2018年5月24日木曜日
2018年5月23日水曜日
第33回 松山電気工事協同組合青年部 通常総会
総会が続きます...
今日はネストホテル松山で開催された、松山電気工事協同組合青年部 通常総会へ出席してきました。
え?阿部がまだ青年部?って思いますよねぇ...(^_^;)
はぃ、50歳まで青年部なんです、この業界。
阿部もアレヨアレヨという間に、残りあと1年となりました。
総会は滞ることなく、満場一致で終了。
閉会後は懇親会へ。
ご来賓のみなさまも交えて、盛大に(*^^*)
はぃ。酔いが回る前に撮影したものはここまで。
これ以降撮影したものは、青年部メンバーのなかなかハードな飲みっぷりが写っていますので、ここでは遠慮しておきますね(^_^;)
ここ数年で、青年部もかなり増員されました。
組合に加入していただける若い経営者のみなさんに感謝と、現青年部役員メンバーの活動には頭が下がります。
これからは厳しい時代。
横の繋がりを強くして、お互い助け合える関係を築いていかなければいけません。
バカやったり、ケンカしたり、そんな関係が強い繋がりになっていきます。
これは青年部に入った人間にしか解らないメリット。
在籍できるのも、あと一年。
できるだけいろんな活動に参加して、楽しみたいと思ってます(^^)
今日はネストホテル松山で開催された、松山電気工事協同組合青年部 通常総会へ出席してきました。
え?阿部がまだ青年部?って思いますよねぇ...(^_^;)
はぃ、50歳まで青年部なんです、この業界。
阿部もアレヨアレヨという間に、残りあと1年となりました。
総会は滞ることなく、満場一致で終了。
閉会後は懇親会へ。
ご来賓のみなさまも交えて、盛大に(*^^*)
はぃ。酔いが回る前に撮影したものはここまで。
これ以降撮影したものは、青年部メンバーのなかなかハードな飲みっぷりが写っていますので、ここでは遠慮しておきますね(^_^;)
ここ数年で、青年部もかなり増員されました。
組合に加入していただける若い経営者のみなさんに感謝と、現青年部役員メンバーの活動には頭が下がります。
これからは厳しい時代。
横の繋がりを強くして、お互い助け合える関係を築いていかなければいけません。
バカやったり、ケンカしたり、そんな関係が強い繋がりになっていきます。
これは青年部に入った人間にしか解らないメリット。
在籍できるのも、あと一年。
できるだけいろんな活動に参加して、楽しみたいと思ってます(^^)
カテゴリ:
組合活動
2018年5月22日火曜日
新築住宅で三菱霧ヶ峰エアコン新設工事
先月アンテナ工事にお伺いしていた新築住宅で、エアコン取付工事にお伺いしてきました。
三菱電機霧ヶ峰×3台、お客様支給品です。
当初、ダイキンのうるさらをご検討されていましたが、三菱霧ヶ峰をお奨めしてご購入されました。
なぜ阿部がダイキンのうるさらをお奨めしないかは、このBlogをずっとご覧になっている方々にはよくご理解いただいていると思います(^_^;)
では工事に掛かります。
実は最初に工事にお伺いしたのは、一週間前でした。
なぜ今日お引渡しになったのかは、後ほど。
3台ありますが、リビングの模様を。
200Vのエアコン専用コンセントがありますので、ここへ取付けます。
左側が外壁側なので、配管は左側面出しになります。
位置決めをして、配管穴を開けます。
配管穴には小動物侵入防止と気密性確保のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
エアコンが付く側の壁ですが、残念な事に下地が入っていません...
新築ですよ。エアコン用の下地が入ってないなんて...と思いました?
結構あるんですよ、これが。残念ですけど。
最近のエアコンは、フィルター自動掃除機能が付いているうえ、省エネ性を追うため熱交換器が巨大化して、重量がかなり増えています。
下地がない場合は、柱と柱の間の間柱に留める訳ですが、これも見当たりません。
どうなってるんだこのお家(^_^;)
仕方ないので、ボードアンカーを少し多めにして、しっかりと留めます。
これ以上留めると、石膏ボードが弱くなるので。
嫌ですねぇ... こういうの一番嫌です。
なぜ下地を入れないのか、不思議でたまりません。
背面板をしっかりと取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
ここで別のお部屋の方も。
2階寝室は、室外機地上置き。
スリムダクトで美観仕上げです。
こちらはキレイに砂利が敷かれているので、室外機を取付けて完了。
先ほどのリビングと和室は、雨の影響で外構工事が遅れていたため、配管立ち下げまでで一時退却してました。
ここまでが一週間前の作業内容です。
で、本日、外構工事が完了したので、室外機の取付工事にお伺いしてきました。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
外周りはこんな感じで完成です。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
「外構工事が遅れて二度手間になってすみません。きれいにしていただいてありがとうございました。」と、とてもお喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
三菱電機霧ヶ峰×3台、お客様支給品です。
当初、ダイキンのうるさらをご検討されていましたが、三菱霧ヶ峰をお奨めしてご購入されました。
なぜ阿部がダイキンのうるさらをお奨めしないかは、このBlogをずっとご覧になっている方々にはよくご理解いただいていると思います(^_^;)
では工事に掛かります。
実は最初に工事にお伺いしたのは、一週間前でした。
なぜ今日お引渡しになったのかは、後ほど。
3台ありますが、リビングの模様を。
200Vのエアコン専用コンセントがありますので、ここへ取付けます。
左側が外壁側なので、配管は左側面出しになります。
位置決めをして、配管穴を開けます。
配管穴には小動物侵入防止と気密性確保のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
エアコンが付く側の壁ですが、残念な事に下地が入っていません...
新築ですよ。エアコン用の下地が入ってないなんて...と思いました?
結構あるんですよ、これが。残念ですけど。
最近のエアコンは、フィルター自動掃除機能が付いているうえ、省エネ性を追うため熱交換器が巨大化して、重量がかなり増えています。
下地がない場合は、柱と柱の間の間柱に留める訳ですが、これも見当たりません。
どうなってるんだこのお家(^_^;)
仕方ないので、ボードアンカーを少し多めにして、しっかりと留めます。
これ以上留めると、石膏ボードが弱くなるので。
嫌ですねぇ... こういうの一番嫌です。
なぜ下地を入れないのか、不思議でたまりません。
背面板をしっかりと取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
ここで別のお部屋の方も。
2階寝室は、室外機地上置き。
スリムダクトで美観仕上げです。
こちらはキレイに砂利が敷かれているので、室外機を取付けて完了。
先ほどのリビングと和室は、雨の影響で外構工事が遅れていたため、配管立ち下げまでで一時退却してました。
ここまでが一週間前の作業内容です。
で、本日、外構工事が完了したので、室外機の取付工事にお伺いしてきました。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
外周りはこんな感じで完成です。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
「外構工事が遅れて二度手間になってすみません。きれいにしていただいてありがとうございました。」と、とてもお喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
エアコン工事
2018年5月19日土曜日
2018年今シーズンのエアコン分解洗浄受付終了と工事ご予約状況のお知らせ
毎年の事ながら、突然で誠に申し訳ございませんが、今シーズンのエアコン分解洗浄の受付を、本日5月19日をもって終了させていただきます。
毎年6月後半まで頑張っていましたが、今年は洗浄だけでなく工事のご予約が、今日の時点で既に6月中旬まで埋まっています。
現在、お見積り済であとは日程を決めるだけのご依頼を含めると、6月はほぼ埋まってしまいます。
本当はこれから6月が洗浄シーズンなのですが、7月に入ると日中の温度もかなり高くなると思われます。
アベ冷熱技研の洗浄方法は他社と違い、室内機を取外して洗浄します。
通常は2~3日のお預かりで洗浄できますが、夏場はエアコン取付工事優先となり、分解洗浄に1~2週間程度掛かる事になってしまいます。
その間、エアコンが使えない状態となるため、お客様にご迷惑をお掛けしてしまうのです。
エアコン分解洗浄の受付再開は秋口頃を予定しておりますので、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
それから、エアコン工事や電気工事などのご予約ですが、上記の通り、現在ほぼ一ヶ月待ちと言う状態です。
たくさんのご依頼をいただきまして、心より感謝申し上げます。
今シーズンは、あまり詰め込み過ぎないように心掛けておりますが、なかなか難しいところでもあります。
急な修理や取替えも、これから増えてきます。
今一度、お使いの機器の試運転を早めに行っていただき、不具合などありましたら、早めのご対応をされる事をお奨めします。
ではみなさま、今年も猛暑がやって参ります。
何卒、無理されません様、ご自愛くださいませ<(_ _)>
毎年6月後半まで頑張っていましたが、今年は洗浄だけでなく工事のご予約が、今日の時点で既に6月中旬まで埋まっています。
現在、お見積り済であとは日程を決めるだけのご依頼を含めると、6月はほぼ埋まってしまいます。
本当はこれから6月が洗浄シーズンなのですが、7月に入ると日中の温度もかなり高くなると思われます。
アベ冷熱技研の洗浄方法は他社と違い、室内機を取外して洗浄します。
通常は2~3日のお預かりで洗浄できますが、夏場はエアコン取付工事優先となり、分解洗浄に1~2週間程度掛かる事になってしまいます。
その間、エアコンが使えない状態となるため、お客様にご迷惑をお掛けしてしまうのです。
エアコン分解洗浄の受付再開は秋口頃を予定しておりますので、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
それから、エアコン工事や電気工事などのご予約ですが、上記の通り、現在ほぼ一ヶ月待ちと言う状態です。
たくさんのご依頼をいただきまして、心より感謝申し上げます。
今シーズンは、あまり詰め込み過ぎないように心掛けておりますが、なかなか難しいところでもあります。
急な修理や取替えも、これから増えてきます。
今一度、お使いの機器の試運転を早めに行っていただき、不具合などありましたら、早めのご対応をされる事をお奨めします。
ではみなさま、今年も猛暑がやって参ります。
何卒、無理されません様、ご自愛くださいませ<(_ _)>
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄],
お知らせ
三菱霧ヶ峰ZXVタイプ4台を取外し完全分解洗浄
6年前の新築時にエアコン取付工事をご依頼いただいたお客様のご依頼で、エアコン分解洗浄にお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-ZXV562S-W(2012年製)・三菱電機 MSZ-ZW223-W(2013年製)・三菱電機 MSZ-ZXV282-W(2012年製)・三菱電機 MSZ-ZXV282-W(2012年製)
すべてフィルター自動掃除機能付きタイプで、オール三菱です(*^^*)
お預かりして持ち帰った室内機は、電気系統を取り除いて完全分解。
さすがに4台あると、かなり大変です(^_^;)
水分を嫌う電気系統はすべて取り外します。
この頃のZXVタイプは、パネルが水洗いできないため、拭き取りのみとなります。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
ビフォー・アフターは台数が多いので、汚れの激しかったリビングと寝室のものを。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
4台あるので、取付けも結構な時間が掛かります。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
写真をお渡しすると、「うわぁ、こんなにカビが生えてたんですね...ありがとうございます。気持ちよく使えます。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
三菱電機 MSZ-ZXV562S-W(2012年製)・三菱電機 MSZ-ZW223-W(2013年製)・三菱電機 MSZ-ZXV282-W(2012年製)・三菱電機 MSZ-ZXV282-W(2012年製)
すべてフィルター自動掃除機能付きタイプで、オール三菱です(*^^*)
お預かりして持ち帰った室内機は、電気系統を取り除いて完全分解。
さすがに4台あると、かなり大変です(^_^;)
水分を嫌う電気系統はすべて取り外します。
この頃のZXVタイプは、パネルが水洗いできないため、拭き取りのみとなります。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
ビフォー・アフターは台数が多いので、汚れの激しかったリビングと寝室のものを。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
4台あるので、取付けも結構な時間が掛かります。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
写真をお渡しすると、「うわぁ、こんなにカビが生えてたんですね...ありがとうございます。気持ちよく使えます。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄]
2018年5月18日金曜日
電工組理事会~第56回松山電気工事協同組合通常総会
本日午後からは、またまた総会でした(^_^;)
ネストホテル松山で開催された、第56回松山電気工事協同組合通常総会に出席してきました。
あ、その前にですね、阿部は情報委員という理事職もいただいていますので、理事会からスタートです。
前月の活動報告と次月の予定確認、総会の進行確認が行われました。
理事会後、会場を移して通常総会へ。
今年も滞ること無く、すべての議案に承認いただきました。
総会終了後は、来賓の方々をお迎えして懇親会。
ここで表彰式があったんですが、突然名前呼ばれてあたふたと記念品をいただきました(^_^;)
なんか、優秀経営功労者表彰だそうです。
ありがとうございます。これからも気を引き締めて<(_ _)>
はぃ。アルコールが入りました。
男同士ってアレですね。酒酌み交わすと盛り上がります(*^^*)
今年もいろいろ喋って、いっぱい情報交換しました。
明日からまた休み無しです...
頑張ります!(´;ω;`)
ネストホテル松山で開催された、第56回松山電気工事協同組合通常総会に出席してきました。
あ、その前にですね、阿部は情報委員という理事職もいただいていますので、理事会からスタートです。
前月の活動報告と次月の予定確認、総会の進行確認が行われました。
理事会後、会場を移して通常総会へ。
今年も滞ること無く、すべての議案に承認いただきました。
総会終了後は、来賓の方々をお迎えして懇親会。
ここで表彰式があったんですが、突然名前呼ばれてあたふたと記念品をいただきました(^_^;)
なんか、優秀経営功労者表彰だそうです。
ありがとうございます。これからも気を引き締めて<(_ _)>
はぃ。アルコールが入りました。
男同士ってアレですね。酒酌み交わすと盛り上がります(*^^*)
今年もいろいろ喋って、いっぱい情報交換しました。
明日からまた休み無しです...
頑張ります!(´;ω;`)
カテゴリ:
組合活動
2018年5月16日水曜日
平成30年度 愛媛県電機商業組合 松山支部 通常総会
お電話・メール・メッセンジャーで、たくさんのご依頼とお問い合わせをいただきまして、日中現場をこなしながら、夜遅くまで見積りやお返事に追われております。
大変ありがたく、心より感謝申し上げます<(_ _)>
そんな中、5月は総会シーズンでもあります。
夕方から、東京第一ホテル松山で開催された、愛媛県電機商業組合松山支部の通常総会へ出席してきました。
電機商業組合は、いわゆる家電屋さんの集まりです。
完全アウェイかと言われれば、そうでもなかったりします(^_^;)
昨年、退会も考えたんですけど、ちょっとメリットを見付けてしまいまして、当面は在籍しておこうかなと。
総会はいつもの様に滞ることなく閉会。
いつもの様に懇親会へ。
お店とかお名前知らないけど顔見知りとか、アベ冷熱技研のBlogをいつもチェックされている方とか、結構いらっしゃって話が弾みます。
よく喋り、よく飲みました(*^^*)
明日からも頑張ります<(_ _)>
大変ありがたく、心より感謝申し上げます<(_ _)>
そんな中、5月は総会シーズンでもあります。
夕方から、東京第一ホテル松山で開催された、愛媛県電機商業組合松山支部の通常総会へ出席してきました。
電機商業組合は、いわゆる家電屋さんの集まりです。
完全アウェイかと言われれば、そうでもなかったりします(^_^;)
昨年、退会も考えたんですけど、ちょっとメリットを見付けてしまいまして、当面は在籍しておこうかなと。
総会はいつもの様に滞ることなく閉会。
いつもの様に懇親会へ。
お店とかお名前知らないけど顔見知りとか、アベ冷熱技研のBlogをいつもチェックされている方とか、結構いらっしゃって話が弾みます。
よく喋り、よく飲みました(*^^*)
明日からも頑張ります<(_ _)>
カテゴリ:
組合活動
登録:
投稿 (Atom)