お預かりしていたエアコンの分解洗浄が完了したので、再取付けにお伺いしてきました。
ダイキン AN22JRS-W(2008年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。
室内機を取外しにお伺いすると、パネルが開いたまま閉まっていません。
運転すると「ガリガリガリ」と言う異音が出て、パネルが震えて動作しません。
お聞きすると、「少し前から変な音がする様になって、閉まらなくなったんですよ。」とお客様。
恐らく歯車の噛み合わせが悪いと思われるので、分解するついでに確認してみます。
取外すためにパネルを外すと...あれ?
梱包材(衝撃緩和材)が残ってますけど...(^_^;)
これ、運送時にパネルが破損しないように、衝撃を緩和するための発泡スチロールです。
設置時に取外さないといけないんですけど、忘れていた様ですね。
あの量販店で購入されたそうですが、「取付けに来た人、結構イライラしながら取付けよったんで、忘れたんでしょうね。これで10年も使いよったんか...」とお客様(^_^;)
まぁ特に運転に支障のない部分なので、問題はないかと。
室内機を取外しました。
貫通スリーブは入っていませんね。
気密性確保と小動物新入防止のため、貫通スリーブを入れておきます。
お預かりして持ち帰った室内機は、電気系統を取り除いて完全分解。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
そして、前面パネルの異音の件。
歯車の不具合かなと思い、付いてる歯車を全部チェック。
特に悪そうなところも無く...
たぶんカバーが浮いていて、モーターとの噛み合わせが悪かったんだろうと思いました。
何か嫌な感じはしましたが...
洗浄が完了したので、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業完了後、試運転を行います。
「ガリガリガリ」...(T_T)...うわ...嫌な感じが的中。
歯車に異常が無かったので、もうこのモーターが悪いとしか考えられません(´・ω・`)
お客様に状況をご説明して、「治るなら治して欲しい」との事で、モーターを手配する事にしました。
・・・と、ここまでが先週の流れです。
で、本日、モーターが入荷したので、修理にお伺いしてきました。
掃除ユニットを取外します。
この部分に、4つもモーターが隠れています。
必要ないですよねぇ...駆動部が多いほど故障する確率は高くなりますから。
このモーターが、パネルを動作させるモーターです。
こんなちっこいモーターで、あの思いパネルを動作させるんですから、無理が掛かりますよね。
新旧交代です。
あら、三菱のモーターじゃないですか(^_^;)
新しいモーターは日本電産サンキョー製ですね。
同じマレーシア製です。
はぃ、元通りに組立てて、再度試運転。
よかった...異音もなく、静かに動作しました(^_^;)
最初にモーターだと判断できていれば再訪の必要もなかった訳で、大変申し訳なかったのですが、「ありがとうございます。これでちゃんと治った感があります。」と、大変お喜びいただきました<(_ _)>
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
2018年4月18日水曜日
2018年4月17日火曜日
リース契約の電気温水器を買い取りのエコキュートへ取替工事
昨日から取り掛かっていたエコキュート取替工事が完了しました。
三菱電機製エコキュート SRT-C463 追いだき無しのエコオートタイプ お客様支給品です。
既存機はフルオートの電気温水器です。
リース契約をされていて、今度そのリース期間が終了するため、エコキュートへの取替えをご相談いただいていました。
手前にヒートポンプユニットみたいなのがありますが、エアコンの室外機です(^_^;)
いつも思うんですけど、リース品ってこんな施工なんですね...
アベ冷熱技研も施工認定店ですけど、もうちょっとキレイに仕上げますけどねぇ(´・ω・`)
宅内の分電盤内に温水器のブレーカーが無いので、どこにあるんだろうと思ったら、こんなところにありました。
これ屋内用のボックスです。
防雨用じゃないので、雨水が入り込んでますね...
これはよろしくないので撤去してしまいます。
前回もありましたが、排水管が13Φですね。
これも全部取替えます。
四国電力へ電力申請を行って、「エコキュートへ取替えますよ」と報告します。
申請が受理されると、取替工事に掛かります。
まずは、このエアコン室外機を取外します。
排水管を取替えるため、土を掘り返します。
VP30の排水管へ取替えました。
太いほどいいんですけど、他の埋設配管が交差しているため、太い管だと勾配が取れなくなるんです。
既存の電気温水器を撤去しました。
基礎アンカーは流用するため、亜鉛メッキスプレーを吹いておきます。
電源ケーブル・信号線・ヒートポンプ配管を施工します。
新しいタンクユニットを据付け。
配管類を接続していきます。
浴室側へ移ります。
フルオートタイプからエコオートタイプへ変わるため、浴槽アダプターを取替えます。
高温水遮断形浴槽アダプターへ取替えました。
この浴槽循環パイプ。
ユニットバス内部だけ、ハイブリッドホースが使われていました。
このホース、結構使われていますが、ゴム製のため、永年使うと黒い異物が出てきたりします。
なのでこの部分のみ、三層管へ取替えました。
はぃ、途中の写真も撮る間もなく、ヒートポンプユニットも接続完了。
ごちゃごちゃした配管類は、こんな感じでまとめました。
配管工事が終わると、注水。
タンク内を満タンにして水漏れがないか確認。
リモコンを取替えて、電源投入。
台所リモコンで初期設定を行います。
浴室リモコンで湯はりテスト。
勢い良く浴槽に注水が始まりました。
異常がない事を確認して、作業完了です。
あれ?エアコンの室外機はどこへ行った?
ここです(*´艸`*)
タンクユニットの後ろがデッドスペースなので、高置台を使って設置しました。
あとは取扱説明を行って、お引渡しです。
ご主人さんはいつもアベ冷熱技研のBlogをご覧になっているそうで、どんな感じの工事をするかを、ほぼ把握されていました。
信頼いただいてご依頼いただけるのは、嬉しいかぎりです(*^^*)
後日、エアコン洗浄とアンテナ工事のご依頼もいただきました<(_ _)>
アベ冷熱技研は、第一種電気工事士・給水装置工事主任技術者が取付工事を行います。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>
三菱電機製エコキュート SRT-C463 追いだき無しのエコオートタイプ お客様支給品です。
既存機はフルオートの電気温水器です。
リース契約をされていて、今度そのリース期間が終了するため、エコキュートへの取替えをご相談いただいていました。
手前にヒートポンプユニットみたいなのがありますが、エアコンの室外機です(^_^;)
いつも思うんですけど、リース品ってこんな施工なんですね...
アベ冷熱技研も施工認定店ですけど、もうちょっとキレイに仕上げますけどねぇ(´・ω・`)
宅内の分電盤内に温水器のブレーカーが無いので、どこにあるんだろうと思ったら、こんなところにありました。
これ屋内用のボックスです。
防雨用じゃないので、雨水が入り込んでますね...
これはよろしくないので撤去してしまいます。
前回もありましたが、排水管が13Φですね。
これも全部取替えます。
四国電力へ電力申請を行って、「エコキュートへ取替えますよ」と報告します。
申請が受理されると、取替工事に掛かります。
まずは、このエアコン室外機を取外します。
排水管を取替えるため、土を掘り返します。
VP30の排水管へ取替えました。
太いほどいいんですけど、他の埋設配管が交差しているため、太い管だと勾配が取れなくなるんです。
既存の電気温水器を撤去しました。
基礎アンカーは流用するため、亜鉛メッキスプレーを吹いておきます。
電源ケーブル・信号線・ヒートポンプ配管を施工します。
新しいタンクユニットを据付け。
配管類を接続していきます。
浴室側へ移ります。
フルオートタイプからエコオートタイプへ変わるため、浴槽アダプターを取替えます。
高温水遮断形浴槽アダプターへ取替えました。
この浴槽循環パイプ。
ユニットバス内部だけ、ハイブリッドホースが使われていました。
このホース、結構使われていますが、ゴム製のため、永年使うと黒い異物が出てきたりします。
なのでこの部分のみ、三層管へ取替えました。
はぃ、途中の写真も撮る間もなく、ヒートポンプユニットも接続完了。
ごちゃごちゃした配管類は、こんな感じでまとめました。
配管工事が終わると、注水。
タンク内を満タンにして水漏れがないか確認。
リモコンを取替えて、電源投入。
台所リモコンで初期設定を行います。
浴室リモコンで湯はりテスト。
勢い良く浴槽に注水が始まりました。
異常がない事を確認して、作業完了です。
あれ?エアコンの室外機はどこへ行った?
ここです(*´艸`*)
タンクユニットの後ろがデッドスペースなので、高置台を使って設置しました。
あとは取扱説明を行って、お引渡しです。
ご主人さんはいつもアベ冷熱技研のBlogをご覧になっているそうで、どんな感じの工事をするかを、ほぼ把握されていました。
信頼いただいてご依頼いただけるのは、嬉しいかぎりです(*^^*)
後日、エアコン洗浄とアンテナ工事のご依頼もいただきました<(_ _)>
アベ冷熱技研は、第一種電気工事士・給水装置工事主任技術者が取付工事を行います。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>
カテゴリ:
オール電化工事
2018年4月13日金曜日
第8回 愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会
今日はいいお天気でしたね。。。って昨年のこの日も同じこと書いてます(^_^;)
今年は桜が早めに散って、緑が映える南堀端。
東京第一ホテルで開催された、一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会に出席してきました。
今年はなんと、あの渦中の人、中村時広愛媛県知事が御来賓。
一度も目を落とすことなく前をしっかり見据えて、フロンや環境について熱く語る姿は感動的でした(*^^*)
役員一同、「知事に粗相の無いように」と事前打ち合わせも入念に行われました(^_^;)
はぃ、阿部は「監事」の役職をいただいていますから、朝11時から理事会に参加。
昼食後からは...
・青年部会 総会
・愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会
・記念講演 「日設連の取組みとフロンの動向について」
・愛媛県冷凍空調設備技能士会 総会
と続きます。
理事会後に向かったのは、青年部会の総会。
阿部には案内がなかったんで、出席しなくていいのかなぁ?(^_^;)と思いながら。
特に青年部の年齢制限を決めてないので、ゆる~ぃ感じなんですよねこれが。
はぃ、今回青年部会長が交代しました。
また違った観点から青年部会を盛り上げてほしいですね。
オジサンは遠くで見つめることにします(*´艸`*)
総会の合間に、 「日設連の取組みとフロンの動向について」として記念講演が開かれました。
再確認したこと、これからの取組み、業界の動向を知るには、こういう講演を聞くことも大切なことですね。
知識のある業者、知識のない業者、どちらに仕事の依頼をしたいですか?
我々の業界も日々進歩です。
そして、長丁場の後の懇親会。
酒を酌み交わしながらの情報交換。
大先輩からの叱咤激励。
大変お勉強になりました(^_^;)
阿部は今期も、この業界の発展のために力になれる様、頑張ってお手伝いさせていただきます(^^)
今年は桜が早めに散って、緑が映える南堀端。
東京第一ホテルで開催された、一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会に出席してきました。
今年はなんと、あの渦中の人、中村時広愛媛県知事が御来賓。
一度も目を落とすことなく前をしっかり見据えて、フロンや環境について熱く語る姿は感動的でした(*^^*)
役員一同、「知事に粗相の無いように」と事前打ち合わせも入念に行われました(^_^;)
はぃ、阿部は「監事」の役職をいただいていますから、朝11時から理事会に参加。
昼食後からは...
・青年部会 総会
・愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会
・記念講演 「日設連の取組みとフロンの動向について」
・愛媛県冷凍空調設備技能士会 総会
と続きます。
理事会後に向かったのは、青年部会の総会。
阿部には案内がなかったんで、出席しなくていいのかなぁ?(^_^;)と思いながら。
特に青年部の年齢制限を決めてないので、ゆる~ぃ感じなんですよねこれが。
はぃ、今回青年部会長が交代しました。
また違った観点から青年部会を盛り上げてほしいですね。
オジサンは遠くで見つめることにします(*´艸`*)
総会の合間に、 「日設連の取組みとフロンの動向について」として記念講演が開かれました。
再確認したこと、これからの取組み、業界の動向を知るには、こういう講演を聞くことも大切なことですね。
知識のある業者、知識のない業者、どちらに仕事の依頼をしたいですか?
我々の業界も日々進歩です。
そして、長丁場の後の懇親会。
酒を酌み交わしながらの情報交換。
大先輩からの叱咤激励。
大変お勉強になりました(^_^;)
阿部は今期も、この業界の発展のために力になれる様、頑張ってお手伝いさせていただきます(^^)
カテゴリ:
組合活動
2018年4月12日木曜日
エアコンの引越し(移設)隠蔽配管のエアコンと取替工事
お客様の息子さんが近くの賃貸住宅に住まわれていて、今回ご実家へ戻られるとの事で、エアコン移設工事をご依頼いただきました。
はぃ、引越屋さんに頼めばいいじゃないって思いますよね(^_^;)
アベ冷熱技研にエアコンの移設をご依頼いただくお客様は、いろいろな経験をされています。
解りますよね。え?今までたくさん書いてきましたからもぅ詳しくは書きません。
そう言うことです(^^)
まずは今までお住まいだったお宅へ、エアコンの取外しにお伺いします。
冷房運転を行い、しっかりとポンプダウン(フロンガスの回収)を行って取外します。
この取外作業も重要な工程の一つですね。
取外しを失敗すると、ガス不足の原因にもなります。
タマに素人さんに「取外し方を教えてくれ」って聞かれますが、勝手にググってやってください。
失敗してケガされても責任取れませんから。
さて、移動してご実家の方へやって参りました。
既存機があります。
富士通ゼネラル製でかなり古いので、今回の移設機と取替えます。
こちらのお宅の既存エアコンは、すべて隠蔽配管(壁の中に配管を通している)です。
外観の見た目はいいですが、壁内で配管が結露したり、配管の隙間から外気が侵入したりと、いろいろと問題が出てきますね。
アベ冷熱技研があまり隠蔽配管をお奨めしていないのは、そんな理由があるからです。
既存機を撤去しました。
既存の隠蔽配管は使わないので、壁内でカットします。
室外機後ろの配管もカットして、配管穴はきちんと塞いでしまいます。
元の配管穴を利用して、外壁側へ穴を開けます。
気密性確保と、小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入します。
位置決めをして、背面板を取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
引越業者の下請け業者さんは、ここで古い配管は取替える様に奨められます。
まだ使える配管も、すべて取替えを奨められます。
なぜか解りますよね。
適正価格で工事を請負っていれば、使える配管を取替える様に奨めたりしませんね。
取替えると、結構な金額要求されますよ。
はぃ、配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
この電動真空ポンプ、使わない業者さんも多いですから気を付けましょうね。
外周りはこんな感じで完成です。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
この後、照明器具の取り替えなど、諸々ご依頼いただきました。
「お忙しそうな時に、いろんな事お願いしてすみません。また何かあったらお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
はぃ、引越屋さんに頼めばいいじゃないって思いますよね(^_^;)
アベ冷熱技研にエアコンの移設をご依頼いただくお客様は、いろいろな経験をされています。
解りますよね。え?今までたくさん書いてきましたからもぅ詳しくは書きません。
そう言うことです(^^)
まずは今までお住まいだったお宅へ、エアコンの取外しにお伺いします。
冷房運転を行い、しっかりとポンプダウン(フロンガスの回収)を行って取外します。
この取外作業も重要な工程の一つですね。
取外しを失敗すると、ガス不足の原因にもなります。
タマに素人さんに「取外し方を教えてくれ」って聞かれますが、勝手にググってやってください。
失敗してケガされても責任取れませんから。
さて、移動してご実家の方へやって参りました。
既存機があります。
富士通ゼネラル製でかなり古いので、今回の移設機と取替えます。
こちらのお宅の既存エアコンは、すべて隠蔽配管(壁の中に配管を通している)です。
外観の見た目はいいですが、壁内で配管が結露したり、配管の隙間から外気が侵入したりと、いろいろと問題が出てきますね。
アベ冷熱技研があまり隠蔽配管をお奨めしていないのは、そんな理由があるからです。
既存機を撤去しました。
既存の隠蔽配管は使わないので、壁内でカットします。
室外機後ろの配管もカットして、配管穴はきちんと塞いでしまいます。
元の配管穴を利用して、外壁側へ穴を開けます。
気密性確保と、小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入します。
位置決めをして、背面板を取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
引越業者の下請け業者さんは、ここで古い配管は取替える様に奨められます。
まだ使える配管も、すべて取替えを奨められます。
なぜか解りますよね。
適正価格で工事を請負っていれば、使える配管を取替える様に奨めたりしませんね。
取替えると、結構な金額要求されますよ。
はぃ、配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
この電動真空ポンプ、使わない業者さんも多いですから気を付けましょうね。
外周りはこんな感じで完成です。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
この後、照明器具の取り替えなど、諸々ご依頼いただきました。
「お忙しそうな時に、いろんな事お願いしてすみません。また何かあったらお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
エアコン工事
登録:
投稿 (Atom)