某テナントビルで、光ケーブルを保護するための配管工事にお伺いしてきました。
某大手通信会社の光ケーブル工事は、配管がないと施工しないそうです。
配管というのは、ケーブルを保護するパイプです。
通常、電話用の配管があるハズなんですが、テナントビルなどの場合、間取りが変わったり、大きなスペースを区切ってしまっていたりするため、配管が入っていない場合があります。
この配管を、ビルのパイプシャフト内にある集合計器盤から、ご依頼のテナントまで導入する工事です。
ここからご依頼のテナントスペースまで、配管長で約30m。。。
点検口がある場所はいいんですが・・・
点検口がないところは、ダウンライトから腕だけ突っ込んで作業です。。。
かなりいろんなケーブルや配管が通っているのと、目視できず手探りなので時間が掛かります。。。
仕切り部分は、配管が通る程度に開口して通していきます。
やっと電話の近くまで来ました。
既存の開口部を利用します。
なんとか通りました。
ケーブル通すなら訳ないですが、PF16は厳しいです。
埋込ボックスが設置できないので、露出ボックスにノズルプレートで完了。
パイプシャフト側へ戻り、配管を弱電ボックスへ導いて作業完了です。
簡単に書いてますが、3時間ほど掛かっています(´・ω・`)
あとは、光ケーブル施工者さんに施工していただいて、光サービスがご使用いただける様になります。
愛媛CATVのネットサービスとか、STNetのピカラサービスなら、配管なくても施工できるんですけどねぇ。。。
2015年9月24日木曜日
2015年9月23日水曜日
歯科クリニック様で三菱電機ZRタイプ天カセツイン+天カセシングル取替工事
シルバーウィーク中ですが、昨日・本日の2日間掛けて、歯科クリニック様の診療室と待合室に設置されている業務用エアコンの取替工事にお伺いしてきました。
【診療室】三菱電機製 PMZX-ZRMP112FFH ZRタイプ天カセ1方向同時ツインパッケージエアコン
【待合室】三菱電機製 PLZ-ZRMP63EFH ZRタイプ天カセ4方向パッケージエアコン
既存機はダイキン製でした。
14年程度使われています。
ダイキンのSuperInverter70と言えば、当時は省エネ上位機種でした。
特に故障しているとか不具合があるとかではありません。
院長先生に「そろそろ古いので取替えを考えてるんですが、どの位掛かるものですかね?」とご相談いただいたのが、7月初め頃。
当初、価格を抑えるためにムーブアイ無しのERタイプでお見積りさせていただいていましたが、「ムーブアイ搭載のZRタイプだとどうなりますか?」と再度ご相談いただき、御見積書と、どのくらい電気代が削減できるか「省エネ提案書」と一緒に提出させていただきました。
既存機をZRタイプに取替えると、年間38,679円、月間3,223円の削減ができます。
仕入先にも頑張っていただき、ERタイプとZRタイプの価格差をできるだけ抑えることで、ムーブアイ搭載ZRタイプでご依頼いただきました。
工事の日程ですが、さすがに一日でやるのは難しいので、病院がお休みの連休を狙って施工させていただく様になりました。
既存機を撤去していきます。
フロンガスは一旦室外機内へポンプダウンし、持ち帰って回収作業を行います。
室内機も撤去。
あれ?天井から吊っているのかと思ったら、特注アングルで壁面から吊っていますね。。。
既存配管は流用しますが、サイズが3分5分なので、異径ユニオンを使って2分4分へ落として延長。
既存機と新設機では、吊りボルトピッチが違うため、穴あきLアングルを使って吊りボルト位置を調整します。
新しい室内機を吊り込みます。
外す時もそうだったんですが、足元には診療台があるのでリフトが使えず、人力で30kg前後の室内機を上げ下ろし。。。
結構大変でした。
配管類を接続して、パネルを取付けていきます。
診療室のツイン(室内機×2台)が終わると、待合室のシングル(室外機×1台)に掛かります。
ここで問題が・・・
外すと梁が出てきました。
これ、下見の時に確認していませんでした。
マズイ事になります。。。
ここはリフトが使えるので、新しい室内機をリフトを使って吊り込み。
配管類を接続して、パネルを取付けるとこんな感じに。。。
最近のエアコンは省エネ効率を上げるために、熱交換器が大きくなっています。
その分、埋め込み深さが深くなっているので、既存機では梁にピッタリ付ければ行けたんですが、新設機では梁にピッタリ付けても、この様になってしまいます。
とりあえずこれで使っていただいて、休み明けに早急にスペースパネルを手配いたします。
室外機も設置し配管接続が完了すると、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
スリムZR。 業務用エアコンも上位機種は新冷媒R32に変わってきましたね。
環境の事を考えると、当然の流れです。
作業が完了すると試運転を行います。
異常がない事を確認して、「とりあえず」お引き渡しです。
持ち帰った室外機から、フロンガスを回収します。
この回収作業、回収量にもよりますが、1時間程度の作業時間が掛かります。
ポンプダウンできる場合は、こちらの方が現場作業が捗りますね。
さて、休みが明けたらスペースパネルを手配しないと。。。
【 2015年10月1日追記 】
スペースパネルはすぐ入荷しましたが、ご都合が良いのが本日でしたので、取付けにお伺いさせていただきました。
発泡スチロール製の枠です。
こんな感じで完成です。
4cmほど下がりますが、あまり違和感はないと思います。
三菱電機スリムZR 人感ムーブアイ360搭載のフラッグシップモデル。
快適性と省エネ性を両立して、今後の電気代削減が楽しみですね。
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
【診療室】三菱電機製 PMZX-ZRMP112FFH ZRタイプ天カセ1方向同時ツインパッケージエアコン
【待合室】三菱電機製 PLZ-ZRMP63EFH ZRタイプ天カセ4方向パッケージエアコン
既存機はダイキン製でした。
14年程度使われています。
ダイキンのSuperInverter70と言えば、当時は省エネ上位機種でした。
特に故障しているとか不具合があるとかではありません。
院長先生に「そろそろ古いので取替えを考えてるんですが、どの位掛かるものですかね?」とご相談いただいたのが、7月初め頃。
当初、価格を抑えるためにムーブアイ無しのERタイプでお見積りさせていただいていましたが、「ムーブアイ搭載のZRタイプだとどうなりますか?」と再度ご相談いただき、御見積書と、どのくらい電気代が削減できるか「省エネ提案書」と一緒に提出させていただきました。
既存機をZRタイプに取替えると、年間38,679円、月間3,223円の削減ができます。
仕入先にも頑張っていただき、ERタイプとZRタイプの価格差をできるだけ抑えることで、ムーブアイ搭載ZRタイプでご依頼いただきました。
工事の日程ですが、さすがに一日でやるのは難しいので、病院がお休みの連休を狙って施工させていただく様になりました。
既存機を撤去していきます。
フロンガスは一旦室外機内へポンプダウンし、持ち帰って回収作業を行います。
室内機も撤去。
あれ?天井から吊っているのかと思ったら、特注アングルで壁面から吊っていますね。。。
既存配管は流用しますが、サイズが3分5分なので、異径ユニオンを使って2分4分へ落として延長。
既存機と新設機では、吊りボルトピッチが違うため、穴あきLアングルを使って吊りボルト位置を調整します。
新しい室内機を吊り込みます。
外す時もそうだったんですが、足元には診療台があるのでリフトが使えず、人力で30kg前後の室内機を上げ下ろし。。。
結構大変でした。
配管類を接続して、パネルを取付けていきます。
診療室のツイン(室内機×2台)が終わると、待合室のシングル(室外機×1台)に掛かります。
ここで問題が・・・
外すと梁が出てきました。
これ、下見の時に確認していませんでした。
マズイ事になります。。。
ここはリフトが使えるので、新しい室内機をリフトを使って吊り込み。
配管類を接続して、パネルを取付けるとこんな感じに。。。
最近のエアコンは省エネ効率を上げるために、熱交換器が大きくなっています。
その分、埋め込み深さが深くなっているので、既存機では梁にピッタリ付ければ行けたんですが、新設機では梁にピッタリ付けても、この様になってしまいます。
とりあえずこれで使っていただいて、休み明けに早急にスペースパネルを手配いたします。
室外機も設置し配管接続が完了すると、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
スリムZR。 業務用エアコンも上位機種は新冷媒R32に変わってきましたね。
環境の事を考えると、当然の流れです。
作業が完了すると試運転を行います。
異常がない事を確認して、「とりあえず」お引き渡しです。
持ち帰った室外機から、フロンガスを回収します。
この回収作業、回収量にもよりますが、1時間程度の作業時間が掛かります。
ポンプダウンできる場合は、こちらの方が現場作業が捗りますね。
さて、休みが明けたらスペースパネルを手配しないと。。。
【 2015年10月1日追記 】
スペースパネルはすぐ入荷しましたが、ご都合が良いのが本日でしたので、取付けにお伺いさせていただきました。
発泡スチロール製の枠です。
こんな感じで完成です。
4cmほど下がりますが、あまり違和感はないと思います。
三菱電機スリムZR 人感ムーブアイ360搭載のフラッグシップモデル。
快適性と省エネ性を両立して、今後の電気代削減が楽しみですね。
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
エアコン工事
2015年9月20日日曜日
何の集まりなのか?Fujiyama会?へ参加
夕方から「Groove」さんで開催された、なんとも言えない集まりに参加してきました(^_^;)
Grooveさんは、OPEN当初に数回行ったことがありましたが、今は車だけでなく、自転車(ロードバイク?ロードレーサー?)やカフェまで幅広く展開されています。
で、今回の集まりの主催者はこの方。
知る人ぞ知る愛媛のカフェ、元ナチュレ・元ブルーマーブルのオーナー、藤山健さん。
コーヒー鑑定士・野菜ソムリエの資格を持ち、愛媛の「食」に関する活動をされています。
以前はカフェ経営と共に、カメラマン、ラジオ番組も手掛けて幅広くされていましたが、体調を崩されてからは、後継者育成のため、専門学校で講師をされています。
藤山さんは、同じ築山町出身の先輩。
この方もなかなかの「変態」っぷりで、リスペクトさせていただいています(*^^*)
で、その集まり。。。
藤山さんから、「9月20日(日)にちょっとしたパーティーをしようと思います。来ませんか?」とメッセージいただきまして、「空いてるので絶対行きます。」ってお返事したものの、参加メンバーも教えてくれず、「阿部さんに会いたいっていう人もいます。」とだけ・・・
ドキドキワクワクしながらGrooveさんへ行くと、既に始まってました。
藤山さん以外、全然知らない人ばかり。。。?
年齢層の幅が広く、外国人さんもいますよ???
食べ物は一人一品持ち寄って、飲み物はGrooveさんで。
これ以降、詳しくは書きません。
さすが藤山さんの知り合い。
「変態さん」がいっぱい(^_^;)
夕方6時前スタートで、12時前まで。。。
凄かった。
ほんと凄かった。
その辺のセミナーに参加するより、有意義な時間を過ごせた気がします。
久々に藤山さんのコーヒーいただけたし、最高の夜でした。
いい出会いに、心から感謝です<(_ _)>
Grooveさんは、OPEN当初に数回行ったことがありましたが、今は車だけでなく、自転車(ロードバイク?ロードレーサー?)やカフェまで幅広く展開されています。
で、今回の集まりの主催者はこの方。
知る人ぞ知る愛媛のカフェ、元ナチュレ・元ブルーマーブルのオーナー、藤山健さん。
コーヒー鑑定士・野菜ソムリエの資格を持ち、愛媛の「食」に関する活動をされています。
以前はカフェ経営と共に、カメラマン、ラジオ番組も手掛けて幅広くされていましたが、体調を崩されてからは、後継者育成のため、専門学校で講師をされています。
藤山さんは、同じ築山町出身の先輩。
この方もなかなかの「変態」っぷりで、リスペクトさせていただいています(*^^*)
で、その集まり。。。
藤山さんから、「9月20日(日)にちょっとしたパーティーをしようと思います。来ませんか?」とメッセージいただきまして、「空いてるので絶対行きます。」ってお返事したものの、参加メンバーも教えてくれず、「阿部さんに会いたいっていう人もいます。」とだけ・・・
ドキドキワクワクしながらGrooveさんへ行くと、既に始まってました。
藤山さん以外、全然知らない人ばかり。。。?
年齢層の幅が広く、外国人さんもいますよ???
食べ物は一人一品持ち寄って、飲み物はGrooveさんで。
これ以降、詳しくは書きません。
さすが藤山さんの知り合い。
「変態さん」がいっぱい(^_^;)
夕方6時前スタートで、12時前まで。。。
凄かった。
ほんと凄かった。
その辺のセミナーに参加するより、有意義な時間を過ごせた気がします。
久々に藤山さんのコーヒーいただけたし、最高の夜でした。
いい出会いに、心から感謝です<(_ _)>
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2015年9月19日土曜日
東築山町内会いも炊き会開催
午前中、事務所近くの花湯築公園で、仮設照明の取付作業をしていました。
何が開催されるのかと言うと・・・
「いも炊き会」!
昨年、初めて開催されましたが、今年も盛大に開催されました。
うちの母親を含めた町内のおばさま方が、丹精込めて作った大量のいも炊き。
美味しいですよぉ。
楽しくワイワイのいも炊き会ですが、防災の観点から考えると、こうやって炊き出しから始まって、場所の準備、人数配分、片付けまで、一連の行動を経験する事で、いざ災害時に迅速に動く事ができる様になれるんですよ。
こういう活動が、「活きた訓練」なんですよねぇ。
ヘタな防災訓練やるより、よっぽどいいです。
今年もいろんな方とお話しました。
この後の片付けがあったので、飲酒はできませんでしたが、「ご苦労様でした」と大量のビールをいただいて帰りました(*^^*)
何が開催されるのかと言うと・・・
「いも炊き会」!
昨年、初めて開催されましたが、今年も盛大に開催されました。
うちの母親を含めた町内のおばさま方が、丹精込めて作った大量のいも炊き。
美味しいですよぉ。
楽しくワイワイのいも炊き会ですが、防災の観点から考えると、こうやって炊き出しから始まって、場所の準備、人数配分、片付けまで、一連の行動を経験する事で、いざ災害時に迅速に動く事ができる様になれるんですよ。
こういう活動が、「活きた訓練」なんですよねぇ。
ヘタな防災訓練やるより、よっぽどいいです。
今年もいろんな方とお話しました。
この後の片付けがあったので、飲酒はできませんでしたが、「ご苦労様でした」と大量のビールをいただいて帰りました(*^^*)
カテゴリ:
防災士活動
2015年9月18日金曜日
松下電器産業製 自掃機能付きエアコン分解洗浄作業
お預かりしていましたエアコンの分解洗浄が完了したので、取付けにお伺いしてきました。
松下電器産業 CS-28JAE5-W(2008年製)
「洗浄するついでに、室内機の右下に隙間があるので、外したときに直せるなら直してほしい。」とのご依頼。
確かに、隙間がありますね。
外して見ました。
かなり外しにくかったんですが・・・
穴の3分の1が、開けられていません?
この位置からすると柱ではないし、角度からして筋交いではありません。
厚みが4cmほどの角材の様なので、おそらく石膏ボードを留めるための補強ですね。
右隅にビスが錆びてる状態で見えているので、このまま貫通を諦めた感じです。
ここは再取付けの際にやり直します。
室内機をお預かりして持ち帰りました。
カバーを外して見ると、やっぱり「ホコリ団子」。。。
室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
配管穴を修正します。
外側の穴に合わせて、左下へ拡張。
貫通スリーブを挿入して、隠れない部分はパテ埋め処理して、小動物の侵入防止・気密性を保ちます。
室内機を取付けて、配管類を接続していきます。
気にされていた右下部分の隙間はなくなりました。
配管を接続後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
こちらのお宅、新築ですが、以前お住まいだったところで使われていたエアコンで、今まで掃除もした事がなかったそうで、今回ご依頼いただきました。
ドレンパンの写真でもお解りいただけると思いますが、ゴキブリの糞があったのでお伝えすると、「そういえば、この家に来てからゴキブリが出てきました。」と。。。
もしかすると連れてきたのか、もしくは貫通スリーブが入ってなかったので、壁内から侵入したのか。。。
とりあえずこれでゴキブリが出る事もないでしょう(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
松下電器産業 CS-28JAE5-W(2008年製)
「洗浄するついでに、室内機の右下に隙間があるので、外したときに直せるなら直してほしい。」とのご依頼。
確かに、隙間がありますね。
外して見ました。
かなり外しにくかったんですが・・・
穴の3分の1が、開けられていません?
この位置からすると柱ではないし、角度からして筋交いではありません。
厚みが4cmほどの角材の様なので、おそらく石膏ボードを留めるための補強ですね。
右隅にビスが錆びてる状態で見えているので、このまま貫通を諦めた感じです。
ここは再取付けの際にやり直します。
室内機をお預かりして持ち帰りました。
カバーを外して見ると、やっぱり「ホコリ団子」。。。
室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
配管穴を修正します。
外側の穴に合わせて、左下へ拡張。
貫通スリーブを挿入して、隠れない部分はパテ埋め処理して、小動物の侵入防止・気密性を保ちます。
室内機を取付けて、配管類を接続していきます。
気にされていた右下部分の隙間はなくなりました。
配管を接続後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
こちらのお宅、新築ですが、以前お住まいだったところで使われていたエアコンで、今まで掃除もした事がなかったそうで、今回ご依頼いただきました。
ドレンパンの写真でもお解りいただけると思いますが、ゴキブリの糞があったのでお伝えすると、「そういえば、この家に来てからゴキブリが出てきました。」と。。。
もしかすると連れてきたのか、もしくは貫通スリーブが入ってなかったので、壁内から侵入したのか。。。
とりあえずこれでゴキブリが出る事もないでしょう(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄]
登録:
投稿 (Atom)