もちろん参加です。
この資格が欲しくて、2年前から計画してたんですから(^_^;)
今回の講習会の段取りは、同じ情報委員の 電陽社 浅野さんに役割分担でお願いしました。
通常、西条市のコマツ教習所で行われている技能講習会を、青年部が中心になって人数集めをし、コマツ教習所さんご協力のもと、松山市のコマツ愛媛で開催しました。
初心者の方は14時間、「小型移動式クレーン」等の資格保持者は12時間、2日間朝~夕方までみっちり講習があります。
労働安全衛生規則により地上10m以上の高所作業車を扱うには、この技能講習修了者でなければなりません。
自分は今回、高所作業車に乗るのが初めてだったので、12m目一杯の高さまで上がるとちょっと怖かったです。。。(^_^;)
新築マンションなんかの足場なら14・5階くらいは平気で上がるんですが、周りに何もないとどうも不安で。。。
とりあえず筆記試験・実技試験共に合格し、て資格証も即日交付していただきました。
またまた資格が増えました。
もう他の建設機械は触らないと思うので、コマツさんにお世話になるのはこれで最後かな?
ん~、さすがにこれ以上欲しいと思う資格が無くなってきました。
1級施工管理が残っていますが、「本当に欲しい」って思わないんですよねぇ。
頭の体操のためにも、また何か目標を立てないと(^_^;)