いよいよ冬らしく、寒くなってきましたねぇ。
今日は一日、電気温水器用の基礎工事と、給水・給湯配管延長工事にお伺いしてきました。
こちらのお宅は、丸型の電気温水器をお使いです。
かなりの年月が経過しているようで、配管を覆っている断熱材は劣化し、配管がむき出しのところもあります。
温水器が少し傾いているので、基礎に目をやると。。。
ブロック???
「なんちゃってアンカー」が付いていますが、倒れないのが不思議です。
今回取り替える温水器は置き場所を変えて、建物の間に設置することにしました。
土間コンクリートをはつって、給水・給湯配管を延長、排水マスへ排水管を入れます。
配管工事完了です。
電源線とリモコン線を入れるPF管も通して、温水器用基礎の枠組みを製作します。
もちろんメッシュ鉄筋を入れます。
セメント・砂・砂利・水を混ぜて・コネて・・・型枠に流し込みます。
表面を丁寧に均して完成です(*^^)v
辺りは真っ暗になっちゃいました。
ホント、一日仕事でした。。。 腰が痛い(^_^;)
2008年11月18日火曜日
2008年11月13日木曜日
エアコンが止まる?
今日は1日、リース用のエアコン点検をしてきました。
通常、リース用エアコンは取り外された状態で帰ってくるのですが、今回はレンタル用仮設ハウスに設置されているエアコンです。
運転を開始し、吹出温度・運転電流値・ガス圧などを測定します。
外部はこんな感じです↓
開始10分程度は、すべて異常なく運転していました。
が・・・
「ウ~ン。。。」と言いながら風量が減り、室外機が止まってしまいました。
エラーランプは点灯しません。
室内機のファンは、低速で回っています。
今までの経験から、何となく異常個所が特定できたので、室内機をバラして基板を取り出してみると・・・↓
室内サーミスター(室内の温度を感知するセンサー)に、ホコリのかたまりと、虫の卵の様なものがこびり付いていました(-_-;)
これでは正確な室内温度が測れないため、正常な運転はできません。
周りの異物を取り除きます。
サーミスターが顔を出しました。
再度、組み立てて試運転。
止まることなく、正常に運転されるようになりました。
しかし、このD社のエアコン。
どんな方が設計されたのか。。。
メンテナンスしにくいです(-_-;)
メーカーサービスの方、大変でしょうねぇ。
通常、リース用エアコンは取り外された状態で帰ってくるのですが、今回はレンタル用仮設ハウスに設置されているエアコンです。
運転を開始し、吹出温度・運転電流値・ガス圧などを測定します。
外部はこんな感じです↓
開始10分程度は、すべて異常なく運転していました。
が・・・
「ウ~ン。。。」と言いながら風量が減り、室外機が止まってしまいました。
エラーランプは点灯しません。
室内機のファンは、低速で回っています。
今までの経験から、何となく異常個所が特定できたので、室内機をバラして基板を取り出してみると・・・↓
室内サーミスター(室内の温度を感知するセンサー)に、ホコリのかたまりと、虫の卵の様なものがこびり付いていました(-_-;)
これでは正確な室内温度が測れないため、正常な運転はできません。
周りの異物を取り除きます。
サーミスターが顔を出しました。
再度、組み立てて試運転。
止まることなく、正常に運転されるようになりました。
しかし、このD社のエアコン。
どんな方が設計されたのか。。。
メンテナンスしにくいです(-_-;)
メーカーサービスの方、大変でしょうねぇ。
カテゴリ:
修理作業
2008年11月12日水曜日
安城寺町で電気温水器設置
昨日、レンタル電気温水器の設置工事が完了しました。
「ユノエース」、四変テック製 給湯専用電気温水器 370Lタイプです。
先週のBlogに掲載した、コンクリート基礎に温水器を設置します。
満水時には430kgになる温水器を支える、頑丈な基礎です。
こちらのお宅は老夫婦お二人で、灯油ボイラーを使用されていました。
ボイラーの寿命がそろそろだったので、レンタルの電気温水器をご検討され、当社にご用命いただきました。
しかし、このボイラーの設置されているところが狭く温水器が設置できないため、6m程離れた場所へ置くことにしました。
まずは、既存ボイラーを撤去。
付近を掘削して、既存の給水管と給湯管を延長していきます。
配管の耐久性を考慮し、埋設部分はエスロンパイプを使用し、露出横引き部分はステンレス管を使用。
露出横引き部分は市販の側溝を裏返して、配管の保護と美観を保ちます。
温水器に配管を接続し、通水試験を行って水漏れがないか確認をします。
放熱ロスを抑えるため、配管には完璧に保温材を巻きつけます。
電力量計とタイムスイッチを取り付けて、通電後、試運転を行います。
こちらのお宅は、「湯~湯ナイト(深夜電力B)」契約なので、電灯用・深夜用・タイムスイッチの3つが設置されます。
試運転完了後、ご説明をしてお引渡しとなります。
当社は、四電エナジーサービス施工認定の「でんのすけショップ」です。
電化機器の販売だけでなく、ご予算に応じてレンタルやリースの取り扱いもいたしますので、お気軽にご相談ください。
オール電化設備工事 : アベ冷熱技研
「ユノエース」、四変テック製 給湯専用電気温水器 370Lタイプです。
先週のBlogに掲載した、コンクリート基礎に温水器を設置します。
満水時には430kgになる温水器を支える、頑丈な基礎です。
こちらのお宅は老夫婦お二人で、灯油ボイラーを使用されていました。
ボイラーの寿命がそろそろだったので、レンタルの電気温水器をご検討され、当社にご用命いただきました。
しかし、このボイラーの設置されているところが狭く温水器が設置できないため、6m程離れた場所へ置くことにしました。
まずは、既存ボイラーを撤去。
付近を掘削して、既存の給水管と給湯管を延長していきます。
配管の耐久性を考慮し、埋設部分はエスロンパイプを使用し、露出横引き部分はステンレス管を使用。
露出横引き部分は市販の側溝を裏返して、配管の保護と美観を保ちます。
温水器に配管を接続し、通水試験を行って水漏れがないか確認をします。
放熱ロスを抑えるため、配管には完璧に保温材を巻きつけます。
電力量計とタイムスイッチを取り付けて、通電後、試運転を行います。
こちらのお宅は、「湯~湯ナイト(深夜電力B)」契約なので、電灯用・深夜用・タイムスイッチの3つが設置されます。
試運転完了後、ご説明をしてお引渡しとなります。
当社は、四電エナジーサービス施工認定の「でんのすけショップ」です。
電化機器の販売だけでなく、ご予算に応じてレンタルやリースの取り扱いもいたしますので、お気軽にご相談ください。
オール電化設備工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
オール電化工事
2008年11月11日火曜日
八坂地区自主防災会議
寒くなりましたねぇ。
外での仕事が辛い季節がやってきます。
今日は晩7時半から、八坂公民館へ行ってきました。
何しに?
「第二回 八坂地区自主防災会議」へ参加するためです。
八坂地区の自主防災組織の会長さん25名・防災士4名のうち、出席できる人のみと、東消防署城東支署から担当消防士さんが集まり、10月に行われた「松山市防災ネットワーク会議」の報告、八坂地区自主防災連合会の結成、全国瞬時警報システムの説明などが行われました。
いざ災害が起こったときに、力が発揮できるか。。。
まだまだ、やるべき事がいっぱいあります。
外での仕事が辛い季節がやってきます。
今日は晩7時半から、八坂公民館へ行ってきました。
何しに?
「第二回 八坂地区自主防災会議」へ参加するためです。
八坂地区の自主防災組織の会長さん25名・防災士4名のうち、出席できる人のみと、東消防署城東支署から担当消防士さんが集まり、10月に行われた「松山市防災ネットワーク会議」の報告、八坂地区自主防災連合会の結成、全国瞬時警報システムの説明などが行われました。
いざ災害が起こったときに、力が発揮できるか。。。
まだまだ、やるべき事がいっぱいあります。
カテゴリ:
防災士活動
2008年11月9日日曜日
愛大科学体験フェスティバル
今日はお休みです。
お昼から家族で、「愛媛大学科学体験フェスティバル」に行ってきました。
一昨年だったかな? 前にも行ったことがあります。
工学部の主催で、四国電力の体験車なども来ていました。
工学部らしく、いろんな実験が体験できます。
息子たちは、パソコンを使って動かすロボットに夢中でした。
いろんな実験を体験した最後に、飛行機を作って大満足です。
科学実験などは、大人の自分の方がワクワクしてしまいますね(^_^;)
こういうイベントは、子供たちが科学にもっと興味を持ってもらえるよう、どんどん開催してほしいものです。
お昼から家族で、「愛媛大学科学体験フェスティバル」に行ってきました。
一昨年だったかな? 前にも行ったことがあります。
工学部の主催で、四国電力の体験車なども来ていました。
工学部らしく、いろんな実験が体験できます。
息子たちは、パソコンを使って動かすロボットに夢中でした。
いろんな実験を体験した最後に、飛行機を作って大満足です。
科学実験などは、大人の自分の方がワクワクしてしまいますね(^_^;)
こういうイベントは、子供たちが科学にもっと興味を持ってもらえるよう、どんどん開催してほしいものです。
カテゴリ:
休息・休日
2008年11月7日金曜日
2008年11月6日木曜日
双海町でIHクッキングヒーター取付け
お昼から双海町まで、IHクッキングヒーターの電源工事にお伺いしてきました。
今回の工事は、下請け工事です。
まず現地調査を行い、配線経路をお客様と一緒に確認し工事に取り掛かります。
宅内の分電盤から外部へ配線を取り出し、VE管(塩ビ)を使って保護・配線を行います。
ぐるっと外部を回してきた配線は、ガス管を撤去した穴を利用してキッチンへ導入します。
この時アース(接地)工事も行い、アース線も一緒に導入します。
��00V‐20A・アース付きのコンセントが設置されました。
電源工事が完了すると、いよいよIHクッキングヒーターの設置となります。
��anasonic製 据置型 IHクッキングヒーターが座りました。
「20年も前からIHが欲しかったのよぉ」と、老夫婦の奥様。
「ふき取るだけで綺麗になるし、油の飛び散りも少ないから清潔でいいのよねぇ」
・・・さすが、勉強されてます<(_ _)>
今回の工事は、下請け工事です。
まず現地調査を行い、配線経路をお客様と一緒に確認し工事に取り掛かります。
宅内の分電盤から外部へ配線を取り出し、VE管(塩ビ)を使って保護・配線を行います。
ぐるっと外部を回してきた配線は、ガス管を撤去した穴を利用してキッチンへ導入します。
この時アース(接地)工事も行い、アース線も一緒に導入します。
��00V‐20A・アース付きのコンセントが設置されました。
電源工事が完了すると、いよいよIHクッキングヒーターの設置となります。
��anasonic製 据置型 IHクッキングヒーターが座りました。
「20年も前からIHが欲しかったのよぉ」と、老夫婦の奥様。
「ふき取るだけで綺麗になるし、油の飛び散りも少ないから清潔でいいのよねぇ」
・・・さすが、勉強されてます<(_ _)>
カテゴリ:
オール電化工事
2008年11月5日水曜日
安城寺町で温水器基礎工事
今日は1日、電気温水器設置のための前工事にお伺いしてきました。
設置予定場所はコンクリートで整地されていますが、400kg近くになる電気温水器を置くには厚みが足りないため、コンクリート基礎を製作しました。
まずは、近くの排水枡へ排水用の配管を埋設します。
既存のコンクリートを、はつって基礎設置部分より下へ埋設します。
掘ったついでに、ここへアース棒も打ち込んでおきます。
配管が完了すると、枠を作ってメッシュ鉄筋を入れます。
鉄筋を入れると引っ張り強度が高くなり、コンクリートが割れにくくなります。
��コンクリートは圧縮には強いですが、引っ張りに弱い性質があります)
セメント・砂・砂利、そして水をまぜまぜしてコンクリートを作り、枠へ流し込みます。
表面を均して完了です。
電気温水器は来週設置予定ですので、完了したらまた報告いたします<(_ _)>
設置予定場所はコンクリートで整地されていますが、400kg近くになる電気温水器を置くには厚みが足りないため、コンクリート基礎を製作しました。
まずは、近くの排水枡へ排水用の配管を埋設します。
既存のコンクリートを、はつって基礎設置部分より下へ埋設します。
掘ったついでに、ここへアース棒も打ち込んでおきます。
配管が完了すると、枠を作ってメッシュ鉄筋を入れます。
鉄筋を入れると引っ張り強度が高くなり、コンクリートが割れにくくなります。
��コンクリートは圧縮には強いですが、引っ張りに弱い性質があります)
セメント・砂・砂利、そして水をまぜまぜしてコンクリートを作り、枠へ流し込みます。
表面を均して完了です。
電気温水器は来週設置予定ですので、完了したらまた報告いたします<(_ _)>
カテゴリ:
オール電化工事
2008年10月29日水曜日
愛媛CATV協力会に参加
最近、ゴゾゴゾとパソコンの前に座って、いろんな資料を作っています。
おかげでホームページはおろか、Blogさえも更新してません。。。
寝不足で、肩こり・頭痛と体調不良気味です。
ですが、今日はお昼から愛媛CATV協力会へ参加してきました。
来年4月開局となる、新エリアの説明会です。
が、このエリアは特殊で、今月一杯は営業を掛けてはいけないことになっています。
と言うことで、今日ここに記載するのは自粛させていただきます。
��別に載せても支障はないと思いますが・・・)
ところで最近、「ケーブルテレビってどうなん?」「ネットが安いけん良さそうやねぇ」と、お会いする方からご質問いただくことが多くなってきた気がします。
愛媛CATVはエリア拡大だけでなく、これからも新しいサービスをどんどん提供していくそうです。
いよいよ来春には、待ち望んでいたサービスが開始されます。
「ケーブルテレビを奨めてくれてありがとう」
そう言っていただけるよう、私たち協力業者も日々精進してまいります<(_ _)>
おかげでホームページはおろか、Blogさえも更新してません。。。
寝不足で、肩こり・頭痛と体調不良気味です。
ですが、今日はお昼から愛媛CATV協力会へ参加してきました。
来年4月開局となる、新エリアの説明会です。
が、このエリアは特殊で、今月一杯は営業を掛けてはいけないことになっています。
と言うことで、今日ここに記載するのは自粛させていただきます。
��別に載せても支障はないと思いますが・・・)
ところで最近、「ケーブルテレビってどうなん?」「ネットが安いけん良さそうやねぇ」と、お会いする方からご質問いただくことが多くなってきた気がします。
愛媛CATVはエリア拡大だけでなく、これからも新しいサービスをどんどん提供していくそうです。
いよいよ来春には、待ち望んでいたサービスが開始されます。
「ケーブルテレビを奨めてくれてありがとう」
そう言っていただけるよう、私たち協力業者も日々精進してまいります<(_ _)>
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2008年10月25日土曜日
植林奉仕活動に参加
午前中、冷凍機屋さん・空調屋さんの集まりである、愛媛県冷凍空調設備工業会の「植林奉仕活動」に参加してきました。
この活動は、昨年から愛媛県フロン回収・処理推進協議会主催で行われています。
昨年は他の予定が入っていたので参加できませんでしたが、「今年こそは!」と作業着と長靴のフル装備で参加させていただきました。
作業内容は、昨年植樹したところの草刈と、新たに50本の松の木の苗木を植えました。
遊歩道沿いの植樹作業に、総勢50人の方たちが参加。
で、自分は「どこに植えようかなぁ」と、場所を物色しながら歩いてここに決めました。
どうせ植えるなら次に来たときにすぐ解かる位置がいいだろうと、看板の脇に植樹。
土質が良くなさそうだったので、茂みの奥から肥えた土を運んできて植えてみました。
ん~、根付くかなぁ~(-_-;)
大きくなってくれたらうれしいですね。
あ、そうそう、植樹したのはココです↓
大きな地図で見る
伊予市の「えひめ森林公園」にある、谷上山山頂遊歩道です。
はっきり言って、初めて行く方はこの場所にたどり着けないでしょう。。。
ところで、今日から「第32回全国育樹祭」が、この愛媛で開催されてるんですね。
皇太子殿下がニュースで映っていらっしゃいましたが、自分たちが植樹を行った場所とは離れていたので、なんか他人事の様な感じでした。。。
この活動は、昨年から愛媛県フロン回収・処理推進協議会主催で行われています。
昨年は他の予定が入っていたので参加できませんでしたが、「今年こそは!」と作業着と長靴のフル装備で参加させていただきました。
作業内容は、昨年植樹したところの草刈と、新たに50本の松の木の苗木を植えました。
遊歩道沿いの植樹作業に、総勢50人の方たちが参加。
で、自分は「どこに植えようかなぁ」と、場所を物色しながら歩いてここに決めました。
どうせ植えるなら次に来たときにすぐ解かる位置がいいだろうと、看板の脇に植樹。
土質が良くなさそうだったので、茂みの奥から肥えた土を運んできて植えてみました。
ん~、根付くかなぁ~(-_-;)
大きくなってくれたらうれしいですね。
あ、そうそう、植樹したのはココです↓
大きな地図で見る
伊予市の「えひめ森林公園」にある、谷上山山頂遊歩道です。
はっきり言って、初めて行く方はこの場所にたどり着けないでしょう。。。
ところで、今日から「第32回全国育樹祭」が、この愛媛で開催されてるんですね。
皇太子殿下がニュースで映っていらっしゃいましたが、自分たちが植樹を行った場所とは離れていたので、なんか他人事の様な感じでした。。。
カテゴリ:
組合活動
登録:
投稿 (Atom)