ラベル 防災士活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 防災士活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月29日土曜日

八坂地区自主防災連合会 執行部会

年度末&消費税増税寸前で、3月の工事予定がズレまくりで、もう4月の予定もほぼ埋まりかけています。。。
たくさんのお見積りのご依頼もいただいて、大変ありがたく思っております<(_ _)>

と言うタイトな時間を割いて、夕方から松山市東消防署城東支署で開催された、八坂地区自主防災連合会 執行部の会議に参加してきました。

昨年行われた、八坂地区防災訓練の総括や、来年度に向けてのテーマの考案など、5月に開催予定の総会に向けて話し合いが行われました。
定期的に防災訓練を開催する事、広報誌発行によって防災啓蒙を行っていく事が決まりました。

さて、その広報誌ですが、ちゃんと担当役員さんがいたんですが、まぁいろいろかれこれあった様子で、いなくなりました。。。(^_^;)

で、「だれかお手伝いできないか?」と言う話になりまして。。。

わたくしが。。。

え? 忙しいですよ。
だって、誰も手を上げないんですもん。
やれやれ、またイラン事を引き受けたのかなぁ???

まぁ、受けたからには、やり遂げるんですけどね。

やれやれ。。。(_ _;)

2014年3月16日日曜日

東築山町町内会 役員会

東築山町町内会役員会に、町の防災士として参加してきました。

あ、役員会です。
寿司とかツマミとかビールとか写ってますが・・・(^_^;)
今期もそろそろ終了と言う事で、来期の行事打ち合わせなどを行いました。
その後に役員の懇親会という事で、この写真ですのでアシカラズ<(_ _)>

さて、3月14日深夜2時に大きな地震がありましたね。

役員会でも、この話題が大きく取り上げられました。

深夜でしたし、揺れも長く気持ちの悪い地震でした。
息子たちは爆睡してたので、「地震や!もっと大きいの来るかも知れんけん、起きとけ!」と叩き起こしました(^_^;)
幸いそれ以降は、小さな余震はあったものの、大した事もなく済みました。

みなさん、準備は万端ですか?
南海トラフ地震は近いうちに必ず起こります。
いざその時、落ち着いて行動ができる様、日頃の備えを万全にして置いてくださいね。
自分が今居る場所の安全確認も、常に行える様になれば、助かる確率も上がります。
悲しい思いをしないためにも、万全に。 万全に。

2013年11月2日土曜日

八坂地区自主防災連合会 平成25年度防災訓練

以前から会議・段取りを進めてきた、八坂地区自主防災連合会 平成25年度防災訓練が開催されました。

わたくし阿部も、地区の防災士としてお手伝いさせていただきました。

今回の訓練は、まず八坂地区に属する25組織の参加者が、地震・津波を想定して、避難所である八坂小学校まで徒歩で集合します。

続々と参加者が集まって来ます。

集まって終わりじゃありません。

3つのブースに分かれて、訓練を行います。

まずはAED。


そして、竹竿と毛布を使った、簡易担架。


3つ目は、自分がお手伝いさせていただいたバケツリレー。

頭で解っていても、なかなか思う様に体が動かないもんです。
こうやって経験すること、失敗することで、いろいろ学ぶ事ができるんですよね。

参加者のみなさんには、帰りに非常食などの粗品を持ち帰りいただきました。

八坂地区自主防災連合会が今年立ち上がって初めての防災訓練でしたが、盛況のうち無事終了しました。
さて、次は反省会ですね。
いろいろと問題点もあったと思うので、次回がより良くなる様にして行きます。
「まずはやってみる」、そこから何か見えてくるもんがありますからね。

2013年10月16日水曜日

八坂地区自主防災連合会 執行部会

夕方から、松山市東消防署城東支署で開催された、八坂地区自主防災連合会 執行部の会議に参加してきました。

はい、忙しいです。
予定いっぱいいっぱいです。
でもこれだけはですね、手を抜く訳にはいきませんね。
みなさま、台風の季節です。
大型の台風が次々とやって来ていますが、防災対策はしっかりとされていますか?

さて、来月2日に八坂地区すべての町内会合同で、大規模避難訓練を行います。
今日はその打ち合わせ。
来週には各町の町内会長さん、防災会長さんを迎えて、最終打ち合わせも行います。
当日の役割分担も決まり、自分もその一部を任されました。

はい、忙しいです。
でもこれも大切な仕事です<(_ _)>

2013年9月14日土曜日

八坂地区自主防災連合会 執行部会

夕方から、松山市東消防署城東支署で開催された、八坂地区自主防災連合会 執行部の会議に参加してきました。

見積りやら、いろいろ溜まっていますけれども、これも大切なお仕事。
完全なボランティア活動ではありますが、前向きに前向きに。

今夜も、みっちりとした会議でした。。。
11月に八坂地区すべての町内会合同で、大規模避難訓練を行う事が決まっています。
紆余曲折いろいろありますが、大成功となる様にお手伝いさせていただきます<(_ _)>

2013年7月28日日曜日

東築山町町内会 役員&組長会

ゆっくり休みたい日曜日。。。

東築山町町内会役員会に、町の防災士として参加してきました。

まぁ、いろんな議題があった中、この東築山町が「八坂地区まちづくり協議会」に参加するべきか、今回は見送るべきか、みっちり2時間掛けて話し合いをしました。

「松山市まちづくり協議会」↓
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/smph/shisei/machizukuri/chiikicommunity/machidukuri.html

八坂地区のまちづくり協議会会長も交えて話し合いましたが、結論出ず・・・( ̄▽ ̄;)
既に60回近く会議を重ねて、何も決まってない八坂地区。。。
市役所に問い合わせても、その担当すら、完全に理解してない状況だそうです。

この前立ち上がった、八坂地区自主防災連合会。
この連合会は、ホントはまちづくり協議会の中に設立されるべきものでしたが、あまりにも本体がまともに機能していないので、先行的に立ち上がった経緯があります。

何やってるんですかね?
時間のムダ、金のムダ、やめてしまえばいいのに。。。
気持よく終わらない会議でした(_ _;)

2013年7月16日火曜日

八坂地区自主防災連合会 執行部会

夕方から、松山市東消防署城東支署で開催された、八坂地区自主防災連合会 執行部の会議に参加してきました。

はい、忙しいですよ。
もの凄いメールと見積りが溜まってまして、もうホントお世話事やってる暇まったくないんですけど…(´Д`)
Blogを見ていただいている消防の方にも、「阿部さん、忙しいんじゃないんですか?大丈夫ですか?」なんて気を遣わせてしまう始末で<(_ _)>
まぁ、受けたからには全うしたい性格なので、基本的に会議を欠席することはありません。。。

すぐ終わるだろうと挑んだ会議は、自分の隣に座った酒臭いオジサンが、マイナス思考な事を言い出して、結局2時間みっちりとした会議になりました(-_-;)
総会終わってから「辞めさせてくれ」とか言う人も居たり、一般常識が欠けてる人が一緒に活動している事が腹立たしい。。。

そんな事はさて置き、まだまだ立ち上がったばかりのこの連合会。
やる事山盛り、決めないと行けないこと一杯。
地域のために前向きな人たちだけで、しっかりした組織作りに励みますよぉ(^^)v

え? えぇ、この日はそれから事務所帰って、メール処理して、見積りして、自宅帰って晩飯は翌日1時でしたが何か?

2013年6月24日月曜日

八坂地区自主防災連合会 総会

相変わらずバタバタしておりますが、夕方から八坂地区自主防災連合会、初の総会に出席してきました。

以前からこのBlogでも書いて来ましたが、「運営部 地震・大雨洪水班 班長」と言う、重要な役目をいただきました。
これからは、東築山町内会防災会の防災士としてだけではなく、八坂地区の防災士として活動の域を広げて行く事となりました。

総会では資金の流れ、年間活動などについて、いろいろな意見交換が行われ、初年度のスタートが切られました。
新しい連合会の立ち上げに関与させていただいた事、これからの活動の重要性を思うと、気が引き締まる思いです。
これからも、生まれ育ったこの八坂地区のために、できる事からお手伝いをさせていただきます<(_ _)>

2013年6月15日土曜日

東築山町内会防災会 救命講習会開催

お昼から、東築山町内会防災会主催の「普通救命講習」を、八坂小学校体育館にて開催しました。

自分は町内の「防災士」を務めさせていただいているので、今回もお手伝いさせていただきました。
消防署から講師をお招きして、座学と実技(心肺蘇生法)などを体験。


毎年この時期に開催しているのですが、ほとんどの方が忘れていますね。。。(^_^;)


もちろん「AED(自動体外式除細動器)」の使い方も学びました。

これが近くにあれば安心ですが、実際には難しいんでしょうねぇ。。。

松山市が保有している救急車の台数は、14台しかありません。
市内での救急車の出動回数は、年間2万件以上!
築山町の管轄である城東支署では、1日20件の出動要請があるとの事。
救急現場到着までに掛かる時間は、平均で約7分だそうです。
この7分間、近くにいる人が救命措置を行うことで、消え掛かっている命が助かる確率が格段に高くなります。
自分が一歩前へ出ることで、消えかけている命を救うことができるのはすばらしい事だと思います。
一歩前へ出れる人が増える様、次回も多くの方に受講していただきたいですね。

2013年6月2日日曜日

町内会役員会

日曜日ですが、夕方から東築山町内会の役員会に出席してきました。

えっと、役員会です役員会。 美味しそうなモノが並んでますけど、役員会です(^_^;)

ずっと総会が続いていて、日曜日も自宅で見積りしたり、Blog更新したりとバタバタしていますが、東築山町内会は放って置く訳にはいきません。
自分を育てていただいた地域に貢献するのは、当然の事ですからね。

今晩の役員会は、結構濃い内容で話し合いが進みました。
自分担当の防災に関してもそうですが、総会で意見のあった町内の懇親会開催について。
「いも炊き会でもやりましょうか?」と言う立案に、「じゃあ、防災訓練も兼ねて炊き出しをみんなでするって言うのはどうですか?」って提案させていただきました。
「おぉ、それがええ。それにしよう。」と即決されました(^^)v

あっ、、、またイラン事言ったのかな?・・・(^_^;)
防災訓練の企画、、、そうか、自分がしないとイケナイのか。。。(_ _;)
頑張りますよ、頑張ります。。。

2013年4月25日木曜日

八坂地区自主防災連合会会議

夕方から、八坂地区自主防災連合会 執行部役員会に出席してきました。

いよいよ「八坂地区自主防災連合会」の初年度です。

今日の会議では、この連合会の立ち上げまでに話し合った決定事項の再確認と、初年度の事業計画について話し合いを行いました。
6月には総会も行う事になりました。

何もかもが初めての事ですから、手探り状態での運営が続くと思われますが、しっかりとした基盤作りをしたいですね。
自分は「運営部 地震・大雨洪水班 班長」と言う、重要な役目をいただきました。
この地区に住んでいない人間がこんな重要な役目をいただいて大丈夫なのか?いろいろ悩みましたが、役員の方々・消防の方々のご指名ですので、しっかりとやらせていただきたいと思っています<(_ _)>

ご自宅の防災対策はできていますか?
まずは自分自身が助かる事。
自分が五体満足でなければ、他の方を助ける事なんてできませんからね。
しっかりとした防災対策を行いましょう(^^)v

2013年4月14日日曜日

東築山町町内会 総会

日曜日でお休みですが・・・午前中から、松山市青少年センターで行われた、東築山町町内会総会に参加してきました。

事務所(実家)のある東築山町の「防災士」と言う役をいただいているので、半永久的に「役員」です<(_ _)>

今年は防災士として、今期立ち上がった八坂地区自主防災連合会の取り組みについて、役員さんと組長さんたちにご説明させていただきました。
ちゃんと説明できたのかどうかは不明です。。。(^_^;)

総会は、時間通り滞ることなく満場一致で閉会しました。
総会終了後、場所を奥道後ホテルに移して懇親会も行われました。

毎年の事ながら、目の前のアルコールには一切手を付けれません。。。
東築山町の役員でありながら、ぜんぜん別の町に住んでるので、毎年車で行ってるため飲めないんですねぇ(_ _;)

また、1点ご提案をさせていただきました。
みなさん乗り気になって頂きましたが、またもや言い出しっぺになったので、自分の首を締めたかも(ーー;)
でも、災害時に一致団結できる様な仕組みは、今から作って置かなければなりませんからね。
また一年、頑張ります(^^)v

2013年3月22日金曜日

八坂地区自主防災組織ネットワーク会議

夕方から東築山町内会の防災士として、八坂地区自主防災組織ネットワークの臨時会議に参加してきました。

八坂地区自主防災連合会(25組織)の本格的立ち上げのための会議も、いよいよ大詰めです。

来月からは自分も連合会の役員として、一年間お手伝いさせていただきます。
何も無いところからのスタートです。
いろんな問題も出てくると思われます。

まずは初めて見る。
何事もスタートしなければ、前に進みません。

この地区に住んでない人間が口出ししていいものか、いろいろ悩みましたが、八坂地区のみなさんの信頼にお応えできる様、頑張らせていただきます<(_ _)>

さて、18日に南海トラフ地震の被害想定が発表されました。

被害想定を最大にし、恐怖心をあおって防災対策を促進する目的があると、昨日政府関係者が話していましたが、それ以上に「もうダメだ」と諦めムードを助長してしまいそうで怖いです。。。

この想定地図から見ると、被災時に愛媛県は放って置かれる可能性が高いですね。
防災対策はできていますか?
必要なものは揃っていますか?
明日、いや今晩大震災が襲うかも知れません。
どこに居ても生き残れる様、常に周りを気にしていてください。
この地区から一人の死亡者も出したくない、防災関係者全員そう言う気持ちで取り組んでいます<(_ _)>

2013年3月17日日曜日

町内会役員会

日曜日でゆっくりしたかったんですが、夕方から東築山町内会の役員会に出席してきました。

実はですね、昨晩「明日の役員会出てくれるんやろ?八坂地区防災会立ち上げについて説明してくれんかな?」と言われまして。。。

もっと早く言ってくださいよぉ~。
朝から今までの議事録引きずり出して、資料作りをしながら頭に叩きこみました(^_^;)

八坂地区自主防災連合会の組織再編成と、役割、財源確保について資料を揃えて会場へ。
お金が絡む事項なので、まじめにじっくりとお話するつもりだったのですが・・・

来月の総会の打ち合わせで、かなぁ~り時間が掛かりまして。。。
資料を配るだけで終了(_ _;)

と言う事で、その資料はそのまま総会資料に添付されたので、自ずと「総会で発表しろ」と言う流れになろうかと・・・(T_T)
頑張ります。。。

2013年3月10日日曜日

平成24年度 防災研修会

今日は一日、松山市保健所・消防合同庁舎で行われた、松山市自主防災組織ネットワーク会議主催の「防災研修会」に参加してきました。

人数が多いため、昨日と本日の2日に分けて行われました。

午前中は「地震・津波対策」と題して、松山市消防局警防課市民防災担当調整監 井手様を講師として、午後からは「災害時要援護者対策」と題して、聖カタリナ大学講師 徳田様を講師としてお迎えし、朝9:00~夕方4:00までみっちりと講習が行われました。


途中、「防災ゲーム(クロスロード問題)」が行われました。
いざ災害時、防災リーダーとして、究極の判断を迫られることがあります。
みなさんなら、どう行動しますか?

この問題に答えはありません。

その時、その状況で、全く違った判断がされます。
これをみんなで考え、話し合いが行われました。

防災士としての基本行動としては、「NO(戻らない)」です。
ラジオが言っている40分はアテにならないし、既に10分経過しています。
もしかするとこの家族、別のところへ既に避難している可能性もある訳です。
探しに戻る事によって防災リーダーが命を落とす事になれば、後の避難所運営などの行動に支障が出ます。
冷たいと思われるかも知れませんが、生き抜いて人々を助ける使命がある訳です。

とは言っても、人間ですからね。。。
その時、その場に居れば・・・
いろいろと勉強になりました<(_ _)>

明日は「3・11」。
今一度あの時の事を思い出し、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、しっかりとした防災対策を行いましょう。

2013年2月28日木曜日

八坂地区自主防災組織ネットワーク会議

夕方から東築山町内会の防災士として、八坂地区自主防災組織ネットワークの臨時会議に参加してきました。

昨年末から話し合いを続けてきた、八坂地区自主防災連合会(25組織)の本格的立ち上げのための会議。

本日、その主要な役員をお願いするメンバー(案)が提案されました。

まぁ、何かお手伝いはするつもりでしたが、このポジションはどうなんでしょう。。。

八坂地区に住んでない人間が・・・
「再確認させてください。 お手伝いはしたいです。 でもこのポジションでいいんですか? 災害時に僕はこの地に残れないんですよ。」

説得されました・・・(^_^;)
いいですよ、みなさんがその覚悟をお持ちなら、ありがたくご指名をお受けいたします<(_ _)>

いやホント、生まれ育ったこの地区のために、新しい防災組織の立ち上げに、こんな人間を引っ張ってくださる役員の方々の、そのお気持ちに応えたいと思います。

嬉しいのと、困ったのと、半々です。
何も無い所からのスタートですから、組織立ち上げにはもの凄い労力が必要だと思われます。
と言う事で、そろそろ他の組織の役員はフェードアウトさせていただく事にさせていただきましょうか。。。(^_^;)

2013年1月29日火曜日

八坂地区自主防災組織ネットワーク臨時会議

夕方から東築山町内会の防災士として、八坂地区自主防災組織ネットワークの臨時会議に参加してきました。

昨年末から、ほぼ毎月行われる様になったこの会議。
八坂地区自主防災連合会(25組織の集まり)、各町内の防災担当者が集まって話し合いを進めていますが、4月からの本格的な立ち上げに向けて、いよいよ大詰めになっています。

細かな所はまだまだ時間が掛かりそうですが、何とか形も出来上がり金銭面でもうまく進みそうです。
次回、役割分担を決めるそうですが、どうなりますやら。
自分はこの地区の居住者では無いので、どこまで首を突っ込んでいいものか毎回悩みどころです。
でも、この会の中で一番若いのが自分と言うこの現実・・・
「若い人に期待しとるよ」って言われますが、難しいところですねぇ。

断る理由は山ほどありますが、八坂地区の人達には小さな頃からお世話になってますし。
まぁ次回、みなさんが決めてください・・・と言う事で(^_^;)

2013年1月20日日曜日

平成24年度 自主防災レベルアップ研修会

今日は朝から、東築山町防災会の防災士として自主防災レベルアップ研修会に参加するため、松山市総合コミュニティーセンターへ行ってきました。


今年は4地区の自主防災組織の活動発表が行われました。
災害時要援護者をどう扱うか、防災マップのデジタル化、次世代の子供たちも巻き込んだ防災意識啓発活動など、他地域がどの様に事業を進めているか、とても勉強になります。

2部は、早稲田大学の客員研究員 浅野幸子氏を講師に、「女性×男性の視点で総合防災力アップ」と題して、女性の視点で避難所運営の難しさを教えていただきました。
プライバシー問題、デリケートな問題、乳幼児の扱い、そして報道等では明らかにされていない女性・子供への暴力行為。。。
難しい問題は山積みで、阪神淡路大震災時の教訓はまだまだ活かされていない現実があります。
災害弱者をどの様にして守り、安心安全な避難所運営を行うか。
今後は女性にももっと防災活動に参加していただき、細やかな知恵を借りる事も考えて行かねばなりませんね。

さて、1月17日は「防災とボランティアの日」、阪神・淡路大震災が起こった日でした。
たくさんの犠牲者を出した災害を忘れることなく、かならず訪れる南海地震に備えなければなりません。

「今、この時、地震が起こったら・・・」、自分がどう対処するか、常に考えていることも防災の一つです。
みなさんの周りは大丈夫ですか?



2012年12月18日火曜日

八坂地区自主防災組織ネットワーク臨時会議

相変わらずバタバタですが、夕方から東築山町内会の防災士として、八坂地区自主防災組織ネットワークの臨時会議に参加してきました。

八坂地区自主防災連合会(25組織の集まり)が自主財源確保でき、本格的な活動ができる様、各町内の防災担当者が集まって話し合いを進めています。

しかしですね、こう言った重要な会議でも半分くらいの人は欠席なんです。。。
「わしらが出んでも、ちゃんと決まりよんやろ。」「地震が起こったら起こった時の事よ。」・・・そんな回答が来ると消防の方が嘆いていました。
お気の毒です。 こんな事言う人を、町の防災会長にしている地域が、ホントにお気の毒です(´・ω・`)
「災害が起きたら、行政が助けてくれる。」そんなアホな事を平気で言える人間に、町内の防災を任せていてそれでいいんでしょうか?

まぁ、そんな人達が半分くらい在籍するこの会議も、前向きな人達によって大詰めを迎えています。
来期にはしっかりとした組織を作って、近い将来起こると言われる南海地震に備え、安心できる町づくりをバックアップできればと切に思っています。

2012年11月18日日曜日

町内会役員会に出席してきました

結局、日曜日の今日も一日、エアコン分解洗浄やってました。。。
う~ん、いつから休み取ってないのか憶えてません。
家族も呆れて、あてにもされてません・・・(^_^;)

そんな中、夕方から東築山町内会の役員会に出席してきました。

秋祭りの報告が主体でしたが、この前の「八坂地区自主防災組織ネットワーク会議」で持ち帰った議題を、役員のみなさんと話し合いをさせていただきました。
まぁ、これと言って問題も無く了承され、宴会・・じゃなくて食事会を行いました。
毎回この食事会、なぜか盛り上がるんですよねぇ。。。(^_^;)
こう言うご近所さんとの繋がりは、町内会運営にも大事ですが、いざ災害が起こった時にも「団結力」となって効果を発揮します。

ちなみに、目の前のアルコールは口にする事なく、事務所に帰って仕事したのは間違いありません(-_-;)
そろそろ、ゆっくり休める時間が欲しいかなぁ。。。
家族に見捨てられない様に(^_^;)