ラベル エアコン工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エアコン工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月24日火曜日

店舗の天カセ2方向吹出しタイプハウジングエアコン取替工事

今日は一日、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MLZ-W5017AS 5.0kwタイプをお買い上げいただきました。


小学生時代の同級生からの依頼で、実家の商店に設置してあるエアコンが動かなくなったとの事で、点検にお伺いしていました。
既存機はダイキン製。

タイマーランプが点滅していて、動きません。
電気系統の異常の様です。

年式を見てみると1997年製。
さすがに部品はありませんし、取替えの方向で検討されていました。


室外機は駐車場の片隅にまとめられています。


早速、御見積書を作成しご依頼いただきましたが・・・

ナント!エアコンがメーカー在庫切れ(´;ω;`)
店舗なので早く取替えて差し上げたいのですが、物が無ければどうにもなりません。
今年は学校空調などで業務用エアコンが品切れが多い上、オリンピック需要や災害のため取替えの需要が多く、生産が追いついていない模様です。

という訳で、一週間以上お待ちいただいて、本日お伺いさせていただきました。

まずは室外機を撤去。
配管サイズが旧冷媒なので2分4分。
新しいものは2分3分なので、ここで溶接してサイズダウンします。


室外機周りは親父に任せて、阿部は室内機周りに取り掛かります。
17kgあるので、電動アッパーを使って既存機を降ろします。


撤去しました。


既存機の内部は、22年のホコリとカビでいっぱいでした。


配管類をまとめていきます。
こちらも4分の配管を、異径ユニオン継手を使ってサイズダウンします。


ダイキンと三菱では吊りピッチが違うため、吊り位置を変更。


新しい室内機を吊り込んで、配管類を接続していきます。


パネルをセットしておきます。


配管接続が完了すると、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りはこんな感じで完成です。


作業が完了すると試運転を行なって、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「結構大変な工事やったねぇ。新しいと、よぉ効く様な気がするね。きれいにしていただいて、ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2019年9月18日水曜日

約一ヶ月お待ちいただいたエアコン新設工事

高い所の電気工事が続いていて、体中筋肉痛の阿部です...
今日はエアコン工事屋さんです。 と言うか、これが本業なんですけどね(^_^;)

約一ヶ月前にメールでお問い合わせをいただきまして、現地調査とお見積りをさせていただいて、「酷暑が続いており大変お忙しいと思いますので、急ぎません。9月に入ってからや10月でも構いません。」ということで、とりあえず8月下旬で工事日程を決めていたのですが、当日が雨の予報で延期...
次は9月中旬で決めていましたが、実は阿部の古くからの友人の葬儀が入ってしまい...

長い間お待ちいただいているのに、「ぜひ葬儀へ行ってあげてください」と、大変ありがたいお言葉をいただきまして、心から感謝申し上げます。

で。今週末の土曜日に予定を変更していたのですが、どうにも熱帯低気圧が接近していて、週末は雨の予報になったため、急遽本日午後からお伺いさせていただきました。

お家は築数年で、まだ新しいです。
今回は2階のお部屋に2台、機器はお客様支給にて新設工事を行います。
エアコン用の穴は開いている様です。


キャップを取ってみると...
穴が小さい上に、微妙な位置に開いていますね...


できるだけ右側へ寄せて、規定の大きさのコアドリルで穴を広げます。

貫通スリーブは入っているんですけどね。
位置が悪いのと、穴の開け方がちょっと...
たぶん、大工さんか、電気工事屋さんがついでにやらされたという感じですね。

室内機を掛けて、配管類を接続。

このお部屋は室外機ベランダ置きなので、ベランダ周りの作業は親父に任せて。

2台目の取付けに掛かります。

こちらも同様に穴が開いていますが、こちらはいい感じの位置と大きさで開けられていました。
が...このコンセントの位置は、なにか意味があるのですかね?

室内機を掛けるとこんな位置関係です。
なにか意味があって、このコンセントはこの位置なんですかね?(^_^;)
もの凄い違和感です。


こちらの室外機は屋根置きです。
向こう側に見える室外機は他社施工品です。


ふっと足元を見ると、瓦にひび割れが...
工具か何か、屋根上で落としたんですかね?

すぐにお客様にご確認いただきました。
この瓦を踏まない様に、ビニールテープで印を付けて作業を進めます。

スリムダクトを取付けて、屋根置台を設置。

これ北側なんですけどね。
日陰で涼しいのかと思ったら、目も眩む直射日光でフラフラです(´;ω;`)

真空引きする頃には、雲が出てきて涼しくなりました。
風が吹くと、秋の気配なんですけどねぇ(*´﹃`*)


屋根上で作業していると、お客様が。
「隣のエアコンの穴って点検できます?ちゃんと穴塞いでくれてるか、見てもらえません?」
え?あぁ、いいですよ。そういう業者さんだったんですか?(^_^;)

パテはちゃんとしてますね。
でも、量が少ないので、縮まって隙間ができていました。

追いパテをして、しっかりと密閉させていただきました。


それより、屋根置台のヒートンの根元がコーキングされていなかったので、防水処理しておきました。


ベランダ側が完成していました。こんな感じで。


試運転を行って、異常がない事を確認。


屋根置きの方も完成です。夕日が写り込んで涼しげです。


こちらも試運転を行い、お引渡しです。

大変長らくお待たせしてしまいました。
これでもうしばらく続きそうな残暑も乗り越えられますね。

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2019年9月11日水曜日

22年目の東芝エアコンが故障のため三菱霧ヶ峰へ取替工事

まだまだ暑い日が続きますね...
現在、すべてのご依頼をお休みしていますが、みなさま体調は大丈夫でしょうか?

今日は、以前エアコン分解洗浄をご依頼いただいたお客様から、エアコン取替工事のご依頼をいただきましたので、お伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2219-W 霧ヶ峰標準タイプをお買い上げいただきました。


お客様は以前からFB友さんでもあり、今回、メッセンジャーで故障対応依頼をいただいていました。
既存機は東芝製で、1997年製造品。

電源を入れるとしばらく運転して、室内機のフィルターランプが赤く点滅して止まるとの事です。
室内機が動いているので、恐らく室外機側電気系統の異常と思われますが、さすがに22年前の部品はありません。
取替えのご依頼をいただきました。

「普段使ってない部屋なんで、阿部さんの空いた時でかまいませんから。」とお気遣いいただき、本日お伺いです。

お部屋は2階で、室外機は屋根置きにされていました。

「特に気にしてないし邪魔にならないんで、ベランダ置きでいいですよ。」との事で、新しい室外機はベランダ置きで進めていきます。

既存配管はこんな感じでした。

22年も経つと、留めていた樹脂サドルも腐ちてしまって、上から紐で吊り下げられていました。
黒いビニールテープは、BS専用ケーブルを留めています。

室外機から撤去に掛かります。


かなり腐食が進んでいましたね。


室内機を外す時、背面板が浮いたので「ん?」って思ったら、全然ビスが効いていませんでした。

石膏ボードに、普通にビス打っても効く訳がありません。
地震が起こったらと思うと、恐ろしいですね。

撤去完了です。
配管穴にはスリーブが入っていません。


穴の高さもかなりタイトですが、なんとか行けそうです。


配管穴には気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


ベランダ置きに変更するため、配管に縛ってあったBS専用ケーブルを単独で壁面へ留めていきます。


新しいエアコンの取付けに掛かります。
背面板を設置。下地の無いところは、ボードアンカーを使ってしっかりと取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管はテープ巻き仕上げ。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


ドレンは垂れ流しにせず、排水口まで塩ビ管を使って導きました。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

「おぉ、よく冷えよる。ちょうど明日、うちの親が来てこの部屋使うんで、ちょうど良かったです。また他の部屋も古いのがあるんで、またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。