ダイキン製 FHCP71A ×2台

このタイプは取外して持ち帰るとかはしません。
ここまで分解して、熱交換器だけにします。

部品は電気系統と分けて、丸洗いできる様にバラします。

シートを張って、洗浄の準備をします。

洗浄開始。結構汚れていますね。

ドス黒い廃液が溜まりました。。。

熱交換器↓

※少し斑点が残っていますが、これはアルミフィンにホコリが焼き付いているもので、擦っても取れません。
ドレンパン↓

ファン↓

きちんと水分を取って、元通りに組み立てます。

あとは試運転を行い、異常がない事を確認して完了です。

ドレンパンの黒カビをご覧になって、「うわぁ、こんなになってたんや。これ全部吸い込みよったんよねぇ。。。これはやってもらって良かった。」と、お喜びいただきました。
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
0 件のコメント:
コメントを投稿