2024年2月27日火曜日

事務所棟へ電気自動車充電用の200V EVコンセント増設電気工事

本日は一日、EVコンセントの増設工事にお伺いしてきました。

電気自動車も増えてきましたね。
EVコンセントの工事も、少しづつ増えてきた感じがあります。

今回は、ご自宅へ設置するつもりで揃えた材料が余っているので、会社の駐車場へEVコンセントを取付けてほしいというご依頼です。
一応、コンセント周りの部材は揃っているので、支給品として使用します。

取付ける場所はこちら。

分電盤からの距離は、平面で20m近くあります。

では作業に掛かります。
通路にある点検口を経由して、、、

分電盤のところへ、ケーブルを通していきます。

通路の点検口から、EVコンセントの方へケーブルを通していきます。

この位置から屋外へ。
本当はドアの上辺りから出せれないか、いろいろやってみたんですけど叶わずここから。

ハシゴを積んできていなかったので、脚立を駆使してなんとか配管しました。

ケーブルを接続して、コンセント類を取付けます。
コンセントの上にある角い扉にはスイッチが入っていて、手元でコンセント電源の入り切りができる仕組みです。

分電盤のところへ戻って、200V30A 感度電流15mAの高感度・高速形漏電遮断器を空き回路に装着します。
お客様支給品の中にブレーカーもありましたが、20Aだったのと、分電盤の規格が合わないため、当社で取り寄せました。

ケーブルを接続して、電源投入。

あとは、異常がない事を確認して、充電ケーブルをセット。
設置状況をご確認いただいて、お引渡しです。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2024年2月24日土曜日

室外機ベランダ置きから屋上置きへ変更でエアコン取替工事

いつもお世話になっているFB友さんから、ご実家のエアコン取替工事をご依頼いただき、本日完工しました。

三菱電機 MSZ-GV2823-W 霧ヶ峰スタンダードタイプを2台お買い上げいただきました。

まず1台目。既存機はパナソニック製。
まだ動きますが、古いので取替えをご希望です。

コンセントが見当たらないなぁと思ったら...

延長コードを使われていました。
カーテンに隠れていましたが、危ないですねぇ...
そもそもこの位置に専用コンセントがあること自体がおかしいですね。

既存の室外機はベランダに置かれていました。
今回取替えるに当たって、室外機は屋上に上げてほしいとのご希望です。

屋上へは外階段で上がれます。
朝、到着するまで雨模様だったんですけど、作業を始めると雨は上がりました。
でも曇で嫌な風が吹いているので、いつまた降り出してもおかしくありません。

まずは既存機を撤去。
配管穴外側はパテ埋めしていましたが、スリーブは入っていません。

気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

位置決めをして、背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管経路を変えて、屋上へ向けて配管していきます。

たった1mほど立ち上げるだけですけど、ハシゴと階段を延々と登り降りを繰り返して、脚が棒です...

こんな感じで立ち上げました。(左側の方)

屋上は風が強いので、室外機が倒れない様にプラロックではなく500mmのブロックに乗せています。
屋上は防水シートを敷いているため、アンカーなどで留めることができません。
隣の室外機はプラロックで他社施工ですが、風で動いて元あった位置から動いていました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
屋上作業が終わったところで、雨が降り出しました。

延長コードは使いたくないので、化粧モールを使ってコンセントの位置を変えます。

電圧確認を行い、異常なし。

作業が終わると試運転を行い、異常がないことを確認して1台目が完了です。
朝9時スタートで、夕方5時まで掛かりました... そもそも一人でやる様な作業ではありませんから。
2台目は後日にします。
予定は二日間見ているので、一応想定内であります。

という訳で本日、2台目に取り掛かります。
こちらもパナソニック製。
やっぱりコンセントが変なところにありますよねぇ...

こちらの室外機は屋上にあります。
今朝は冷え込みましたが、いいお天気です。
配管化粧カバーは流用をご希望です。

しかし、ドレンは問題です。

通常のドレンホースを、そのまま地上まで垂らしていました。

排水は駐車場へ垂れ流し。
これは後ほどきちんとやり変えます。

カバーを外すと、配管穴は開放... パテ埋めされていませんでした。
長年、ここから雨水が壁の中へ侵入していた形跡が... 残念ですね。

既存機の撤去完了です。

スリーブが入ってないので入れておきます。

位置決めをして、背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管穴にはパテを詰めて気密性を確保。
その上から水が侵入しない様に、しっかりとコーキングで密閉しておきます。

ドレンは塩ビ管を使って、、、

まっすぐキッチリと留めます。

末端は駐車場に垂れ流しにせず、砂利のところまで延長しました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

作業が終わると試運転を行い、異常がないことを確認して2台目完了です。
電源コードは化粧モールで仕上げました。

あと、1階リビングのエアコンのドレンも、、、

塩ビ管に交換して、すべての工事が完了です。
「大変でしたな。ありがとうございました。またお願いします。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士(ものづくりマイスター)」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。