2010年6月7日月曜日

下伊台町でオール電化工事完了

先週工事完了した、エコキュート&IHクッキングヒーターのオール電化工事の模様です。

灯油ボイラー&ガスコンロをお使いでしたが、ボイラーが時々不調になるのと、灯油を入れる手間を無くしたいとオール電化のご検討をされていました。
お二人でお住まいですが、ご主人は1年のほとんどが船の上ということで金銭面で電化のメリットはありませんが、「安全面と快適性」を優先されて、今回アベ冷熱技研へご依頼いただきました。

既存のボイラーは15年以上使われています。

このボイラーを設置する以前は、ここに電気温水器が設置されていたそうで、しっかりした基礎がありました。
今回はこの基礎を流用します。

電力量計のところには、深夜電力用の計器が設置されていたなごりが。

これらはすべて撤去して改修します。

まずはボイラーを建物から遠避けるため、移設します。

この時にゴチャゴチャしていた配管を改修します。
これに1日掛かりました。。。
排水マスも傷んでいて漏れが見つかり、これも改修しました。

浴槽アダプターを取付けるため、建物の基礎をハツって開口します。


浴槽に穴を開けて、浴槽アダプターを取付けます。


浴室リモコンを取付けます。

リモコンの周りには、防カビ仕様のコーキングを行います。

屋外へ戻り、溶融亜鉛メッキ製の架台を設置して、ヒートポンプユニットを据え付けます。

配管類・配線類を接続していきます。

本当は、もうちょっと奥の方へヒートポンプユニットを設置したかったのですが、、、

勝手口があるため、この位置がぎりぎりのラインです。

ヒートポンプユニット下部のドレンも、きちんと排水口まで敷設します。


いよいよタンクユニットの搬入ですが、、、

お客様に樹木の手入れはしていただきましたが、搬入経路幅はギリギリです。

二人でえっちらおっちら担いで、無事搬入。

左側は、大人が横向きで通れるくらいしか空いていません。

基礎へアンカーボルトで強固に固定し、配管類を接続していきます。


こちらは電気工事を行います。

既存の電力量計を撤去し、オール電化用の2計量デジタル電力量計へ取替え。
幹線ケーブルは既存のVVR14sq×3芯からCV-T14sqへ取替え、許容電流アップを計ります。
電力量計の脇にプラボックスを設けて、エコキュート用電源とIH用電源を確保します。

扉を閉めるとこんな感じです。


キッチンまでエコキュートのリモコン線・IH用電源線を、塩ビ管を使って屋外露出配線します。


IH用の200V30Aコンセントが付きました。


既存のガスコンロです。 かなりキレイに使われていました。

これを撤去して・・・

IHクッキングヒーターに取り替えました。

ん~、キレイ(*^^)v

エコキュートの設置が完了したので、リモコンで設定・運転を行います。

使用方法をご説明して、お引き渡しです。

三菱電機製 SRT-HP37W5 フルオートW追いだきタイプエコキュート


三菱電機製 CS-G39HNWS 75cmワイドトップ IH3.0kw×2+RH1.2kw IHクッキングヒーター


もちろん「オール電化機器8年パーフェクト保証」付きです。


アベ冷熱技研は、四電エナジーサービス認定「でんのすけショップ」です。
現在、お得なキャンペーン開催中です。
オール電化に関すること・エコキュート補助金など、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2010年6月5日土曜日

新築マンションでエアコン分解洗浄&取付工事

先週お預かりしていたエアコンの分解洗浄が完了したので、お昼から取付けにお伺いしてきました。


本当は先週お伺いしたときに3台取付け予定だったのですが、お引っ越しで持って来られたエアコンを見てみると・・・

「せっかくなので洗ってください」とご依頼いただき、3台のうち2台のみお預かりしていました。

アベ冷熱技研のエアコン分解洗浄(エアコンクリーニング)は、室内機を完全にバラして丸洗いします。

ダイキン AN50FUXP-W(2005年製)
ダイキン F22ETUXS-W(2004年製)


完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。

電気系統を分離して完全にバラしてしまうので、スミズミまで気持ちよく丸洗いができます。

熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


フィルター↓


ボディ内部やドレンパンに見える黒いポツポツは「黒カビ」です。
そのまま運転すると、どうなるかはご想像におまかせします(^_^;)

洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。

今回は新築マンションですので、屋内側の配管もMDダクトを使って化粧仕上げとしました。
��※MDダクトは取り寄せ品ですので、事前調査が必要です。)

外部は、ブラウン色のスリムダクト仕上げにしました。


室内機・室外機のドレンは、アイボリー色の塩ビパイプで排水溝まで導きます。

取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。

梅雨入り間近です。
シーズン前に、一度冷房運転をしておくことをお奨めします。
故障してるかもしれません。
ものすごい匂いがするかもしれません。
前もって確認しておけば、暑いときに嫌な思いをすることもありませんよ。


分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2010年6月4日金曜日

電工青年部役員会

夕方から、「松山電気工事協同組合青年部6月定例役員会」に出席してきました。

5月末に開催された総会の報告、今月の予定、競技大会の状況などが報告・審議されました。
今回は総会後の第一回なので、今期の各役員の役割分担を行いました。

自分は昨年度に引き続き、情報委員長としてホームページの更新維持・定例役員会の案内などを行います。

松山電気工事協同組合青年部ホームページ

昨年度はこれに講習会の段取りも入っていましたが、年2回を予定している講習会も、情報委員会の3名で役割分担して行うこととなりました。
担当は外れますが、今までの経験を元にバックアップをさせていただく事になります。

冷空会青年部の方も活発に動きはじめたので、ちょっと・・・いや、かなり大変な1年になりそうです(-_-;)

2010年5月29日土曜日

松山電工組青年部総会

夕方から、第25回松山電気工事協同組合青年部通常総会に出席してきました。


役員をさせていただいているので、当然出席ですね。
総会は、21年度の事業報告・収支決算承認、22年度の事業計画・収支予算などの議案に、満場一致で無事終了しました。


後はお待ちかねの懇親会?

またまた盛り上がりました。。。
男ばっかりが集まると、ロクな話になりませんが、これが楽しいんですよねぇ(^_^;)
みんなそれなりに苦労してますが、いろいろ話すと何か「力」をもらえます。

すみませんね、いつも誘ってくれるのに二次会行けなくて。。。
体が本調子じゃないので、帰って寝ま~す<(_ _)>

2010年5月28日金曜日

東野町で新築CATV宅内工事

昨年9月の設計段階からお手伝いさせていただいていた新築のお宅へ、CATV設備の宅内工事にお伺いしてきました。

CATVの設備としては一般のご家庭と変わりありませんが、ホームセキュリティとの連携など、ケーブル用配管の経路や最適な機器接続方法・工程の打ち合わせなど、メールや電話でやり取りさせていただきました。
最近のセキュリティシステムは、電話回線でなく、ネット回線を使うんですねぇ。

配管工事・配線工事は、お客様ご指定の電気工事屋さんにお願いしました。
接続機器がたくさんあり、配線もごちゃごちゃするので、人の目に付きにくい納戸に棚を作っていただき、そこへ機器類をまとめて設置する方法をご提案し、ご採用されました。

各部屋へ向かうLANケーブルは、パナソニック電工製の「まとめてネット」を採用。

まとめてネットの裏側には、LAN・電話用の配管(CD管)が集合しています。
ここから各部屋へケーブルが行っているわけです。

で、この左下に見える配管へCATVネット専用のケーブルを導入します。
この先は、屋外のスッキリポール(引込柱)まで行っています。

スッキリポールのCATV保安器のところまで来ました。

その距離・・・30m。。。(-_-;)
途中に中継ボックスも無く、何度も諦めかけましたが無事貫通。
打ち合わせの時に「中継ボックスを付けてくださいね」って言ってたのに。。。

保安器上部へ映像用のブースター本体を設置しました。
距離が長いので、宅内へ設置するより、ここで増幅しておく方が設備への電波の「飛び込み」が少なくなります。

宅内へ戻ってモデムを設置し、持参のパソコンを接続して速度測定を行います。


ブースター電源部は、分配器が収められている収納ボックス内へ設置。


納戸部分はこれで終了です。

後日、お客様が現在使われている無線ルーターが設置され、ホームセキュリティ機器と接続されます。

映像の方は、各部屋のユニット部で受信レベルの測定を行い、ブースターの出力レベルを調整します。


調整が完了すると、CATVのSTB(セットトップボックス)とテレビを接続してチャンネル設定。

お客様へ使用方法をご説明してお引き渡しです。

アベ冷熱技研は、「愛媛CATV契約代行・映像通信工事認定店」です。
お客様の生活環境に合ったコースをご提案・設計させていただきますので、お気軽にご相談ください。

2010年5月25日火曜日

下伊台町でオール電化工事開始

毎日、打ち合わせ、工事の下見、見積りなどで走り回っています。

今日はお昼から、エコキュート&IHクッキングヒーターのオール電化工事に取り掛かりました。

15年以上使われているボイラーからの転換です。
とりあえずまだ動いているので、これをちょいと横に移設して、配管工事や電気工事を行っていきます。
設置場所・搬入経路が狭いので、順調に行くかどうか。。。

今週はエアコン工事やCATV工事の予定も入っているので、完成は来週中頃の予定です。
完成したら、またご報告いたします<(_ _)>

アベ冷熱技研は、四電エナジーサービス認定「でんのすけショップ」です。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2010年5月24日月曜日

電化住宅キャンペーン(四電エナジー版)

すみません<(_ _)> またまた告知が遅れました。。。

四電エナジーサービス主催の「電化住宅キャンペーン」が始っています!

200V2口以上のIHクッキングヒーターをご購入の方には「万能中鉢セット」を、150リットル以上の電気給湯機をご購入の方には「カタログギフト」を、ナント!もれなくプレゼント(*_*)

さらに抽選で、IHクッキングヒーターをご購入の方に商品総額150万円のビッグチャンスが!

オール電化をご検討中のみなさま、この機会にやらないでどうします?

アベ冷熱技研は、四電エナジーサービス認定「でんのすけショップ」です。
エコキュート補助金申請、オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2010年5月21日金曜日

松山電工組通常総会

夕方から、第48回松山電気工事協同組合通常総会へ出席してきました。

通常は社長が出席するところですが、この仕事に就いてからずっと代理出席しています。
電材屋の営業マンをやっていた事もあって、最初の頃は担当させていただいていたお客様とお話するばかりでしたが、青年部に加入してからは話題に事欠かなくなりました。
年に1回しかお会いしない方もたくさんいらっしゃいます。

総会は滞ることなく進み、そのまま懇親会へ。
いやぁ、飲みました、喋りました・・・(^_^;)
同業者さんとのつながりは、いろんなヒントをいただけます。
いろんな方といろんなお話をするたびに、やりたい事が増えていきますね。
ぜんぜん消化できてませんが・・・

今日は結構酔っぱらったので、早く寝ま~す<(_ _)>

2010年5月20日木曜日

Twitter始めてみます

Twitter

以前からラジオで らくさぶろうさん が「Twitter」を始めたと言っていたので、「自分もとりあえずアカウント取ってみるか」と興味本位で取っていたのですが、ずっと覗くばかりで投稿(ツイート?)もしてませんでした(^_^;)

この前、このFC2Blogの記事作成画面に、「ブログの更新をTwitterへ通知する」という欄が追加されていたのを見つけて、「これならできるかも」と思ってイジリ始めました。
最初、「こんなん文字ばっかりでつまらん」と思っていたんですが、今やTwitterは大手企業・政治家まで進出している状態で、すごい事になっていますねぇ。

携帯電話からも簡単に投稿(ツイート?)できる様なので、Blogの記事にするほどでも無いことを載せて行こうかと思っています。
たぶん、そんな暇ないと思いますが・・・(^_^;)

しかし、うちみたいな弱小企業の若造(いや年寄?)が書くツイートなんて、、、って感じですよねぇ。
まあ、いつまで続くか判りませんが、良かったらお付き合いくださいませ<(_ _)>

techabeをフォローしましょう
↑クリックでフォローできます↑