今日一日、電気工事にお伺いしてきました。
既存設備は、主幹2P30A 2P1E20A×3回路。
単相2線式なので最大30Aまでしか使えない上、100Vしか取れません。
既存の電力量計です。
単相2線式30Aの電力量計はかわいらしいです(*^_^*)
今回ご依頼頂いたのは、エアコンを取付けたいのと、ガスコンロを卓上IHクッキングヒーター(100V)にするための、コンセント増設です。
今までにもブレーカーが時々落ちていたので、容量増も同時に行います。
実は、大手家電店に今回の見積りを頂いていたそうで、その価格に納得が行かずアベ冷熱技研にご相談いただきました。
当然ではありますが、中間マージンの無い自社施工の方がお安くなりますので、今回のご依頼となりました<(_ _)>
建物が古いので施工図面の作成から始め、使用機器の仕様書を添付し、四国電力へインターネット申請します。
このネット申請、一回やると便利すぎて止められませんね(^_^;)
夜中でも送信できるので、昼間走り回らなくてもいいんです。
で、許可が下りると工事に掛かります。
建物が平屋なので天井裏は十分なスペースがあり、配線工事もスムーズに進みます。
分電盤のところへケーブルをまとめて行きます。
コンセント増設は3箇所。
「正月などで家族が集まってホットプレートを使うとブレーカーが落ちる」との事でしたので、専用コンセントを1箇所増設。
エアコン専用コンセントを1箇所増設。
エアコンは後日、取付工事にお伺いします。
卓上IH用コンセントは、分電盤裏から一度外部へ取り出し、塩ビ管を使ってコンロ台の所まで配線します。
水廻りのコンセントなので、アース(接地)もしっかりと取ります。
アース付きコンセント設置完了。
卓上IHは100Vで最大1300Wなので、他の器具も使える様にダブルコンセントにしました。
配線工事が終わると、停電作業に移ります。
停電にし、無負荷状態で分電盤の取替えを行います。
同時に、四国電力で預かってきた電力量計も、単相3線式に取替えます。
既存のメーター板が残っていますが、外壁に埋まっているので置いておきます。
引込ケーブルは後日、引込班が張替えてくれるので、仮接続しておきます。
すべての工事が完了すると、絶縁抵抗測定、接地抵抗測定、電圧確認、点灯試験完了後、お引渡しです。
主開閉器40A 分岐回路×6回路(コンパクトタイプ) 扉付き分電盤です。
単相3線式なので、今後200V回路も取れる様になりました。
扉を閉めるとこんな感じです。
今回は、こちらに一人住まいされている方の娘様からのご依頼で、火を使わないIHとエアコンを使いたいとの事でしたから、今日から安心してお過ごしいただけますね(^^)v
アベ冷熱技研は、四国電力(株)請負計器工事認定店です。
この様な電気工事もお気軽にご相談ください。
2012年4月24日火曜日
2012年4月22日日曜日
東築山町町内会 総会
日曜で体調も悪かったので、寝ていたかったんですが、朝から東築山町町内会総会に参加してきました。
事務所(実家)のある東築山町の「防災士」と言う役をいただいているので、半永久的に「役員」です(^_^;)
今年の総会は役員の一部改変もありましたが、時間通り滞ることなく満場一致で閉会しました。
自分の役割りとしては、6月頃に救命講習の段取り、11月頃には八坂地区の合同防災訓練の段取り、あと、不定期で回覧させていただいている「防災かわら版」の作成を行います。
いつもと一緒ですね。
総会終了後、場所を奥道後ホテルに移して懇親会も行われました。
目の前にアルコールがありますが、体調が悪いので遠慮させていただきました<(_ _)>
この会ではいつも飲まないので、「また飲めんのか?」と突っ込まれます(^_^;)
役員の方々は子供の頃からお世話になっている近所のおじさんおばさん達ですが、自分(43歳)が一番若いと言う現状をどうにかしたいですねぇ。
防災士としていつも思うんですが、災害時には若い力と地域の団結力がないと助かる命も助けることができません。
どんどん町内の行事に参加していただいて、コミュニケーションを広げていただきたいものです。
事務所(実家)のある東築山町の「防災士」と言う役をいただいているので、半永久的に「役員」です(^_^;)
今年の総会は役員の一部改変もありましたが、時間通り滞ることなく満場一致で閉会しました。
自分の役割りとしては、6月頃に救命講習の段取り、11月頃には八坂地区の合同防災訓練の段取り、あと、不定期で回覧させていただいている「防災かわら版」の作成を行います。
いつもと一緒ですね。
総会終了後、場所を奥道後ホテルに移して懇親会も行われました。
目の前にアルコールがありますが、体調が悪いので遠慮させていただきました<(_ _)>
この会ではいつも飲まないので、「また飲めんのか?」と突っ込まれます(^_^;)
役員の方々は子供の頃からお世話になっている近所のおじさんおばさん達ですが、自分(43歳)が一番若いと言う現状をどうにかしたいですねぇ。
防災士としていつも思うんですが、災害時には若い力と地域の団結力がないと助かる命も助けることができません。
どんどん町内の行事に参加していただいて、コミュニケーションを広げていただきたいものです。
カテゴリ:
防災士活動
2012年4月20日金曜日
太陽光発電用 売電電力量計(電力メーター)取替工事
2月にご予約頂いていた、太陽光発電システム用の売電力量計の取替工事にお伺いしてきました。
電力側の買電力量計は、この裏に設置されています。
電力量計には有効期限があり、満期を迎えるまでに取替えなければなりません。
買電力量計は、四国電力が定期的に取替えてくれますが、売電力量計はお客様の持ち物ですから、取替えはお客様負担となります。
この事をご存知ないお客様が多いですが、お引き渡し時にきちんと説明されていないんですね。。。
今回は4月満期でしたので、4月まで取替えを待っていた訳です。
別に前の月に取り替えてもいいんですが、満期月まで使いたいですよね(^_^;)
作業に掛かります。
まず、主開閉器を遮断して宅内を停電(無負荷状態)させます。
宅内側は通電されていませんが、電力量計側は通電された状態(活線状態)なので注意が必要です。
電線同士を短絡させない様に、既存の電力量計を取外します。
新旧交代、、、と言いたい所ですが、取替える電力量計は中古品です。
同じ三菱電機製 M2LM-R 逆転防止機能付き電力量計です。
中古品ですが、きちんと再検査を行い、計量法に基づく電力量計の検定に合格すれば再利用が可能です。
今回、アベ冷熱技研では初めての再利用品ですが、お客様には中古品である事をしっかり納得いただいた上での取替えです。
料金的には、新品に比べて半分くらいの出費で済みますが、検定作業には約1ヶ月程度掛かります。
不合格になる場合もあるので、十分な余裕を見てご依頼ください。
新しい電力量計を取り付けて、端子に接続します。
感電防止のために低圧用ゴム手袋で安全対策を行い、トルクドライバーを使い規定トルクで端子を締めます。
送電前にテスターで電圧測定を行い、主開閉器を入れて送電します。
正常に電力量計が動作しているか確認を行い、扉を閉めて作業完了です。
後は、指示数や品番などを四国電力へ報告して完了です。
アベ冷熱技研は「四国電力(株)請負計器工事認定店」です。
この様なご依頼も、お気軽にご相談ください。
電力側の買電力量計は、この裏に設置されています。
電力量計には有効期限があり、満期を迎えるまでに取替えなければなりません。
買電力量計は、四国電力が定期的に取替えてくれますが、売電力量計はお客様の持ち物ですから、取替えはお客様負担となります。
この事をご存知ないお客様が多いですが、お引き渡し時にきちんと説明されていないんですね。。。
今回は4月満期でしたので、4月まで取替えを待っていた訳です。
別に前の月に取り替えてもいいんですが、満期月まで使いたいですよね(^_^;)
作業に掛かります。
まず、主開閉器を遮断して宅内を停電(無負荷状態)させます。
宅内側は通電されていませんが、電力量計側は通電された状態(活線状態)なので注意が必要です。
電線同士を短絡させない様に、既存の電力量計を取外します。
新旧交代、、、と言いたい所ですが、取替える電力量計は中古品です。
同じ三菱電機製 M2LM-R 逆転防止機能付き電力量計です。
中古品ですが、きちんと再検査を行い、計量法に基づく電力量計の検定に合格すれば再利用が可能です。
今回、アベ冷熱技研では初めての再利用品ですが、お客様には中古品である事をしっかり納得いただいた上での取替えです。
料金的には、新品に比べて半分くらいの出費で済みますが、検定作業には約1ヶ月程度掛かります。
不合格になる場合もあるので、十分な余裕を見てご依頼ください。
新しい電力量計を取り付けて、端子に接続します。
感電防止のために低圧用ゴム手袋で安全対策を行い、トルクドライバーを使い規定トルクで端子を締めます。
送電前にテスターで電圧測定を行い、主開閉器を入れて送電します。
正常に電力量計が動作しているか確認を行い、扉を閉めて作業完了です。
後は、指示数や品番などを四国電力へ報告して完了です。
アベ冷熱技研は「四国電力(株)請負計器工事認定店」です。
この様なご依頼も、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
電気工事
2012年4月19日木曜日
三菱電機 床下用換気扇取替工事
昨年、ボイラーの取替工事をご依頼いただいたお宅で、床下換気扇の取替工事を行いました。
以前から運転時の騒音が酷く、取替えをご希望されていました。
「春頃、暖かくなってからでええけんな。」と、ご予約頂いていました。
既存機は東芝製で、20年近くご使用されていました。
早速撤去してみると、基礎部分と外壁の段差を補うため、左右に木片を挟んでいましたが、下部には無いため隙間が空いていました。
これでは換気扇の意味が無いし、小動物が建物内に侵入してしまいます。。。
新しく設置する換気扇のパネルを、基礎部にピッタリ合う様にカットします。
アルミ製ですが、カットは結構大変な作業です。
ピッタリ収まりました。
これで風漏れもありません(^^)v
既存のコントローラーは、勝手口の上の方へ設置されていました。
既存の位置ではメンテナンスしにくいので、手の届くところまで延長して下ろします。
換気扇をすべて交換した後、電源を入れて、コントローラーの初期設定を行います。
三菱電機製 床下換気扇 V-09FF3×4台・コントローラー P-09CTH×1台
タイマー動作だけでなく、外気湿度・温度などの細かい設定ができる高性能床下換気扇です。
本体は4台取替えました。
ツインエクストラファン採用で、大風量でも驚くほどの低騒音。
換気口にスッキリ収まる本体構造で施工性抜群。
今日から騒音に悩まされなくなり、快適にお過ごしいただける様になりました(^^)v
以前から運転時の騒音が酷く、取替えをご希望されていました。
「春頃、暖かくなってからでええけんな。」と、ご予約頂いていました。
既存機は東芝製で、20年近くご使用されていました。
早速撤去してみると、基礎部分と外壁の段差を補うため、左右に木片を挟んでいましたが、下部には無いため隙間が空いていました。
これでは換気扇の意味が無いし、小動物が建物内に侵入してしまいます。。。
新しく設置する換気扇のパネルを、基礎部にピッタリ合う様にカットします。
アルミ製ですが、カットは結構大変な作業です。
ピッタリ収まりました。
これで風漏れもありません(^^)v
既存のコントローラーは、勝手口の上の方へ設置されていました。
既存の位置ではメンテナンスしにくいので、手の届くところまで延長して下ろします。
換気扇をすべて交換した後、電源を入れて、コントローラーの初期設定を行います。
三菱電機製 床下換気扇 V-09FF3×4台・コントローラー P-09CTH×1台
タイマー動作だけでなく、外気湿度・温度などの細かい設定ができる高性能床下換気扇です。
本体は4台取替えました。
ツインエクストラファン採用で、大風量でも驚くほどの低騒音。
換気口にスッキリ収まる本体構造で施工性抜群。
今日から騒音に悩まされなくなり、快適にお過ごしいただける様になりました(^^)v
カテゴリ:
その他の工事
2012年4月18日水曜日
新築分譲マンションでエアコン×3台新設工事
今日は一日、松山市内の新築分譲マンションへ、エアコン新設工事にお伺いしてきました。
今回は、お客様機器支給品で工事のみご依頼いただきました。
まず、背面板と室内用MDダクトを取付けます。
室内機を設置し、配管を接続していきます。
屋外は、ブラウン色のスリムダクトで化粧仕上げ。
配管接続が完了すると、いつもの様に電動式真空ポンプを使って、配管内部を真空乾燥させます。
真空引き作業をしている間に、ドレンパイプの処理を行います。
ベランダにはドレンラインが付いていますが、きちんとこれに沿ってドレン水が流れる様に、塩ビ管を使って室外機側と室外機側のドレンを集合させます。
あと、コンセントが100V仕様なので、200Vへ変換します。
分電盤で、100Vから200Vへ電圧を切替えます。
コンセントを200Vの物へ取り替え、電圧を確認して完了。
作業が完了すると試運転を行なって、異常がない事を確認します。
日立製 RAS-S56A2-W
三菱電機製 MSZ-GV221-W
三菱電機製 MSZ-GV221-W
このマンション、エコキュート付きのオール電化マンションなんです。
室外機の左側に見えるのが、エコキュートのヒートポンプユニットなんですが、ここにドレン管が1本しか立ち上がってないんです。。。
他のお宅を見てみると、ほとんどがこんな感じで繋がれていました。。。
仕方なく無理矢理という感じですね。
アベ冷熱技研はこんな風に仕上げました。
塩ビ管を使い、ヒートポンプとエアコンのドレン管を集合させて既存パイプに繋ぎ込みました。
玄関横なので、スッキリ仕上げたいですよね(^^)v
アベ冷熱技研は「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
今回は、お客様機器支給品で工事のみご依頼いただきました。
まず、背面板と室内用MDダクトを取付けます。
室内機を設置し、配管を接続していきます。
屋外は、ブラウン色のスリムダクトで化粧仕上げ。
配管接続が完了すると、いつもの様に電動式真空ポンプを使って、配管内部を真空乾燥させます。
真空引き作業をしている間に、ドレンパイプの処理を行います。
ベランダにはドレンラインが付いていますが、きちんとこれに沿ってドレン水が流れる様に、塩ビ管を使って室外機側と室外機側のドレンを集合させます。
あと、コンセントが100V仕様なので、200Vへ変換します。
分電盤で、100Vから200Vへ電圧を切替えます。
コンセントを200Vの物へ取り替え、電圧を確認して完了。
作業が完了すると試運転を行なって、異常がない事を確認します。
日立製 RAS-S56A2-W
三菱電機製 MSZ-GV221-W
三菱電機製 MSZ-GV221-W
このマンション、エコキュート付きのオール電化マンションなんです。
室外機の左側に見えるのが、エコキュートのヒートポンプユニットなんですが、ここにドレン管が1本しか立ち上がってないんです。。。
他のお宅を見てみると、ほとんどがこんな感じで繋がれていました。。。
仕方なく無理矢理という感じですね。
アベ冷熱技研はこんな風に仕上げました。
塩ビ管を使い、ヒートポンプとエアコンのドレン管を集合させて既存パイプに繋ぎ込みました。
玄関横なので、スッキリ仕上げたいですよね(^^)v
アベ冷熱技研は「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
エアコン工事
2012年4月17日火曜日
愛媛県冷空設備工業会 総会
お昼から、一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会 通常総会に出席してきました。
今年は、東京第一ホテル松山にて開催。
PM 1:00~ 青年部会 総会
PM 2:00~ 愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会
PM 3:00~ 記念講演
PM 4:00~ 愛媛県冷凍空調設備技能士会 総会
PM 5:00~ 懇親会
半日掛かりの総会は、やっぱりキツイです(^_^;)
役員を努めさせていただいている青年部会の総会では、役員改選が行われ、新しい部会長と新たに2名の役員増員を行いました。
自分の担当として、青年部会のホームページ公開の件と、今後facebookを使ったグループウェアの活用について説明させていただきました。
後は、懇親会です(^^)v
先週末からノドの痛みが酷く、昨日病院へ行って薬を服用中なのでノンアルコールで我慢です。
この工業会総会に顔を出させて頂きだした当初、まったくと言っていいほど知り合いも無く、今だから言いますが懇親会はとても居場所のないものでした。
青年部会に入ってからは総会毎に若い顔ぶれも増え、とてもいい意見交換の場になっています。
アベ冷熱技研のホームページや、このBlogをチェックして頂いている業社さんも多く、ネット情報の重要性などに花が咲きます。
東京から来られた日設連の方にも、「アベ冷熱さんのホームページは、日設連の中でも話題になってますよ。」とお褒めいただきました<(_ _)>
うれしいんですが、ある意味、こんな片田舎の弱小企業のホームページが話題になるほど、この業界が遅れていると言う事でもあるんですよねぇ。。。
そう言う面からもこの業界にお力添えできるよう、青年部会役員として頑張ります(^^)v
自分はノドの調子が悪いので、懇親会終了後まじめに帰宅しました。
青年部会メンバーは、いつもの様に松山の街に消えて行きました(^_^;)
今年は、東京第一ホテル松山にて開催。
PM 1:00~ 青年部会 総会
PM 2:00~ 愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会
PM 3:00~ 記念講演
PM 4:00~ 愛媛県冷凍空調設備技能士会 総会
PM 5:00~ 懇親会
半日掛かりの総会は、やっぱりキツイです(^_^;)
役員を努めさせていただいている青年部会の総会では、役員改選が行われ、新しい部会長と新たに2名の役員増員を行いました。
自分の担当として、青年部会のホームページ公開の件と、今後facebookを使ったグループウェアの活用について説明させていただきました。
後は、懇親会です(^^)v
先週末からノドの痛みが酷く、昨日病院へ行って薬を服用中なのでノンアルコールで我慢です。
この工業会総会に顔を出させて頂きだした当初、まったくと言っていいほど知り合いも無く、今だから言いますが懇親会はとても居場所のないものでした。
青年部会に入ってからは総会毎に若い顔ぶれも増え、とてもいい意見交換の場になっています。
アベ冷熱技研のホームページや、このBlogをチェックして頂いている業社さんも多く、ネット情報の重要性などに花が咲きます。
東京から来られた日設連の方にも、「アベ冷熱さんのホームページは、日設連の中でも話題になってますよ。」とお褒めいただきました<(_ _)>
うれしいんですが、ある意味、こんな片田舎の弱小企業のホームページが話題になるほど、この業界が遅れていると言う事でもあるんですよねぇ。。。
そう言う面からもこの業界にお力添えできるよう、青年部会役員として頑張ります(^^)v
自分はノドの調子が悪いので、懇親会終了後まじめに帰宅しました。
青年部会メンバーは、いつもの様に松山の街に消えて行きました(^_^;)
カテゴリ:
組合活動
2012年4月16日月曜日
リフォーム住宅でエアコン新設工事
ちょっと前に書きましたリフォーム住宅で、エアコン新設と移設の追加工事をご依頼いただきました。
当初、エアコンを付ける予定でなかったキッチンへ、やっぱり欲しいと言う事になり、お引越しに伴う移設工事と同時にお伺いさせていただきました。
位置決めをして配管穴を開けます。
室内機を設置。
配管を繋いで、スリムダクト内へ収めます。
配管接続が完了すると、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥します。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
移設分の室外機は、サビに強い溶融亜鉛メッキ仕上げの屋根置台を使って設置しました。
アベ冷熱技研は「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
当初、エアコンを付ける予定でなかったキッチンへ、やっぱり欲しいと言う事になり、お引越しに伴う移設工事と同時にお伺いさせていただきました。
位置決めをして配管穴を開けます。
室内機を設置。
配管を繋いで、スリムダクト内へ収めます。
配管接続が完了すると、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥します。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
移設分の室外機は、サビに強い溶融亜鉛メッキ仕上げの屋根置台を使って設置しました。
アベ冷熱技研は「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
エアコン工事
登録:
投稿 (Atom)