ラベル エアコン工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エアコン工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月14日土曜日

新築住宅でエアコン移設工事と一緒にエアコン分解洗浄作業

エアコン分解洗浄が完了しましたので、午後から新築のお家へ取付けにお伺いしてきました。

東芝 RAS-J281E8RX(W)(2011年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。


今回のエアコンは、4年ほど前にアベ冷熱技研で取付けをさせていただいたものです。
賃貸アパートで、取外して置いてあったものを取付けさせていただきました。
取外しにお伺いした際に、コンセントのコードがたるんでいるのが気になりました。
誰か触ったかな?
引っ越しでカーテン外す際に触ったのかな?

東芝は相変わらずですか?フィルターにはホコリがびっしり。
自動掃除ができていない様です...

取外して、洗浄のためお預かりします。


持ち帰った室内機を分解していきます。
あれ?吹出口のフラップが反対に向いて取付けされています?
反対になっているので、垂直羽根が左右に動かない状態でした。

東芝は、外装用と内装用のビスの形状が違うんですが、なんかビスもまちまちに留められています?
やっぱり誰か触った形跡がありありですね。。。

室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、新しいお家へ取付けにお伺いします。
既に量販店が設置したエアコンが鎮座しています。
ドレンはコンクリートの上を垂れ流しですか。
量販店クオリティ...
というか、エアコンの室外機を並べるところに、排水管を立ち上げずにコンクリート敷いてしまうのはいかがなものかと思いますが。
新築ですよね?
玄関脇だし...

取付けるお部屋は、2階の奥。
本来なら室外機屋根置きというところですが、お客様のご希望で地上置きにします。

室内機の位置はこちらへ。
配管穴は既に開いています。

作業に掛かります。
位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


スリムダクトはブラック色をご希望。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
お客様がこの作業をご覧になって、「あれ?量販店の人、こんなのしてたかなぁ?なんか作業が早かったんですよ。」と。
さすがに真空引きしない業者はもう存在しないと思いますが...(^_^;)

はぃ。ドレンは垂れ流しにせず、塩ビ管を使って、近くの砂利のところまで延ばしました。
量販店の分も。。。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

「きれいにしてもらって、ありがとうございます。1年ちょっと前に○○本舗にクリーニングしてもらったんですけど、結構汚れてましたね。」

え?

という訳でした(^_^;)

吹出口の左右羽根も動く様になりましたから、新しいお家で快適にお過ごしいただける様になりましたね(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

2020年11月11日水曜日

大洲のファッションホテルでエアコン取替工事と修理作業

今日は朝イチで松山を出て、一日大洲でエアコン工事と修理にお伺いしてきました。

場所は「ホテルフォレスト」さん。
以前にもこのBlogで書きましたね。
こちらのオーナーさんは、以前からのお客様で、FB友さんでもあり、同い年で共通の悪友がいると言うことで、かなり仲良くいろいろとお声掛けいただいています。

今回のお部屋もオシャレな感じです。


かなり前から「阿部さんの空いている時でいいんで。」とご相談を受けていましたが、やっと先月調査にお伺いしていました。
この部屋、なぜか天カセタイプと壁掛けタイプが設置されています。

両方ともあまり調子が良くなく、メインは天カセなんですけど、夏の暑い日には壁掛けタイプも運転しないと効かないという状態でした。
天カセは5.0kw、壁掛けは4.5kwなので、部屋の広さからいくと、どちらか1台でも十分効く能力なのではありますが...

今回、修理とかではなく、年式も古いので取替えをご希望です。
当初は天カセを取替える予定で調査にお伺いしていました。

室外機はどこにあるんだろうかと思ったら、裏の草むらの中に...(^_^;)
いやぁ、この配管の施工も凄いなぁ...
裏の方が土地が低いので、一般住宅の3階建てくらいの高さになります。

既存機はダイキン。
取替えをご希望なのは三菱電機。
阿部がダイキン嫌いなのをよく知っていて、オーナーさんも感化されています(^_^;)

しかし、天カセの埋込寸法がダイキンと三菱では違うため、大工工事も絡んでくる大工事になります。
予算的にも難があり、いろいろと検討した結果、壁掛けの方を取替えると言うことで決定し、本日お伺いしてきました。

壁掛けタイプの室外機は、隠蔽配管で駐車場の脇に設置されています。
なぜこんなところに置いたのかは意味不明です。

懐かしい三洋電機製です。
阿部はサンヨーの大ファンでしたが、パナソニックに吸収されてこの世から消えてしまいました...

取外しに掛かります。
とりあえず運転はできるので、ポンプダウンしてフロンガスを室外機側へ回収します。


既存機を撤去しました。
隠蔽配管は流用します。


コンセントが無いから嫌な予感はしてたんですけど、コード切って直結していますねぇ。
撚り線と単線と繋ぐのは、あまりよろしくありません。
接触不良で発熱する事があります。
特に200Vなので、危険ですね。

配管穴の位置が高すぎるので、少し下げて開口を広げます。
コンセントを取付けるための開口も新たに。


ここにコンセント開口を作ることによって、壁内のドレン管への接続確認も可能になります。


位置決めをして、背面板を設置。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りはこんな感じで完成。
冬場は室外機の底からドレン水が出るため、駐車場が水浸しにならない様に、塩ビ管を使って表の方へ導きました。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。


三菱電機 MSZ-AXV5620S-W ムーブアイ搭載霧ヶ峰をお買い上げいただきました。


さて、天カセをどうするかと言うと。


室外機と、外部配管のみ撤去します。


ポンプダウンをするためバルブキャップを外そうとしたら、バキバキ!!!
バルブを支持しているボディが腐っていて、もう少しでフロンガスが吹き出るところでした...(´;ω;`)
ダイキンは底の部分が弱いんですよねぇ...
特にここは湿気が多いので余計にです。

なんとかポンプダウンできて、配管撤去に掛かります。
ハシゴは貸してもらえるということでしたが、、、
届きません(^_^;)


「無理だったらいいですよ」のお言葉に甘えて、届くところまで撤去。
う~ん、うちのハシゴ持って来るべきだったか。

天カセの室内機はしばらく置いておくことになっています。
外してしまうと、天井を塞ぐのが大変だからです。

さて、これで終わりではありません。
他のお部屋の修理も承っております<(_ _)>
こちらのお部屋はまた雰囲気がガラッと変わりますね。

これまたダイキンの天吊自在形 ワンダ風流とか言う、特殊な室内機。
ファンモーターが唸って、もの凄い音を立てています。

ファンモーターの不具合ですね。
ダイキン、よくあります。
調査の際に確認して部品を手配していたので、修理に掛かります。
分解していきます。

ファンとファンモーターを繋いでいる軸受のナットを外しましたが、、、外れません。
油刺しても、ハンマーで叩いても、固着していてビクともしません。

仕方ないので、ファンを壊して外しました(^_^;)


ファン壊したら後で使えんじゃないかと思いました?
実はファンも一緒に取り寄せていたんですよね(*´艸`*)
ダイキンですから。
こんなことは想定内です。

新しいモーターに取替える前に、内部のホコリを掃除機で取っておきます。
熱交換器にはホコリが固着していて取れませんでした。
洗浄したらいいんですけど、今回はそこまで行いません。

ファンモーターを取付けて。


新しいファンも取付けて。


元通り組み上げて、試運転。

異常がない事を確認して、お引渡しです。
今日中に完工できるかヒヤヒヤで、昼休憩もまともに取らずに頑張ったので、4時過ぎには終われました(*´ω`*)

これで今晩から二部屋とも快適にご利用いただける様になりましたね(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。