ラベル エアコンクリーニング[完全分解洗浄] の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エアコンクリーニング[完全分解洗浄] の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月24日土曜日

貫通スリーブ挿入のついでに取外してエアコン洗浄のハズが...

先月エアコンをご購入いただいたお客様のご依頼で、エアコン分解洗浄が完了したので再取付けにお伺いしてきました。

パナソニック CS-222CFR-W(2012年製) スタンダードタイプ×2台


当初のご依頼は、洗浄ではありませんでした。
以前、就寝時に部屋の中にムカデが入ってきたらしく、窓は全部閉まっているのにおかしいなぁとと言うことで、エアコンの配管穴のところが気になるとの事でご相談いただいていました。
このパナソニックのエアコン、サイドカバーが外れないので、配管穴の状況が簡単には確認できません。
室内機を少し浮かせて、下から覗くくらいしかできないのですが、数ミリの隙間から覗いてもなかなか難しいです。
取外して見るのが一番ですが、作業費用はいただく様になります。

そこでご提案させていただいたのが、8年経過している事もあり内部にかなりのカビが見えたので、どうせ取外すならついでに分解洗浄をお奨めさせていただきました。

今回のご依頼は2台です。
まずは取外しに掛かります。
2台共2階で、室外機は地上置き。


配管カバーを外すと、こんな事になっていました。
量販店の施工でよく見掛けますが、いい加減なテープ巻きで断熱材が収縮して下がっているため、銅管が裸になる断熱不良が起こっていました。
ちなみに、写真では配管穴にパテがありませんが、パテを取り除いた後に撮影したものです。

室内機を取外しました。
あれ???


スリーブが入っていますよ。
これ、配管穴を斜め下へ向けて開けているため、スリーブを斜めに差し込むと壁から飛び出るため、下部をカットしているんですね。
だから下からいくら覗いても、スリーブが入っていない様に見えるんです。

う~ん...ムカデはどこから入ってきたんですかね?

さて、室内機に接続されているケーブルを外そうとフタを開けると。

え?緑?なに?
このケーブル、宅内配線のアース付きコンセントに使うケーブルです。
どこかの現場の余りを使いまわしですかね。
通常は黒・白・赤です。
まぁ芯線サイズは2.0mmなので電気的に問題はありませんけど、ポリシーとクオリティの問題ですね。
量販店の下請業者にそこまで求める方が野暮ですかね。

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。


1台目 熱交換器


1台目 ボディ内部


1台目 ドレンパン


1台目 ファン


2台目 熱交換器


2台目 ボディ内部


2台目 ドレンパン


2台目 ファン


洗浄が完了すると、再取付けにお伺いします。


本当は先週の土曜日に取付けにお伺いする予定だったんですけど、雨模様だったため本日になりました。
今日はとてもいい秋晴れです。


配管類を接続していきますが、断熱材が短くなって裸になっているところはしっかりと断熱をしておきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、


異常がない事を確認してお引渡しです。

「結局スリーブは入っていて原因は判りませんでしたけど、洗浄してもらって良かったです。8年経過しているので、結構汚れてましたね。また何かありましたら、よろしくお願いします。」と、とてもお喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

2020年10月14日水曜日

クリニック待合室のフィルター自動掃除機能付き天カセエアコン現地分解洗浄作業

初めてのお客様のご依頼で、天井カセット形4方向吹出パッケージエアコンの現地分解洗浄にお伺いしてきました。

ダイキン FHCP63EA(2016年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。


クリニックの待合室に設置されています。
2016年に設置後、家電量販店に何度かエアコンクリーニングを頼まれたそうですが、微妙な臭いが取れず、いろいろとネット検索をされてアベ冷熱技研を見付けていただいたそうです。

では作業に掛かります。
フィルター自動掃除機能付きのパッケージエアコンの洗浄は、初体験です。
ワクワクというより、う~ん面倒くさそう...(^_^;)
待合室で人の出入りが多いので、結構ホコリが付着しています。

パネルを外しました。
この掃除ユニット、パネルに一緒に付いていて結構な重量で、外すのに腕がツリそうでした...

ここまでバラすのに、2時間掛かっています。


ドレンパンにはヘドロが乾燥して、茶色く付着しています。


ふっと違和感があったので近づいて見ると、発泡スチロールの部分にクラックが入っていますね。
クラック内にカビが付着して黒くなっているので、前回の洗浄時に割れたか、もしかすると初期の段階から割れていた可能性もありますね。
ここは洗浄後に、補修しておきました。

しかしこの茶色いのは土埃みたいな感じですね。
表の道路の交通量が多いからですかね?


すべて取外して、ボディと熱交換器だけになりました。


周りに洗浄液が飛び散らない様に、しっかりと養生を行います。


洗浄開始。黒く汚れた汚水が流れ落ちていきます。


こんな感じでピカピカになりました。


すみません、ドレンパンやファンの写真を撮ったつもりが撮れてなくて、ビフォーアフターがありません(´;ω;`)

洗浄後、水分をしっかりと取って組み立てていきます。
あ、クラックを補修した写真もありませんね...
寝不足が続いていて、注意散漫になっている様です...

最後の気合いを入れて、重たい掃除ユニット付きのパネルをセット。


あとは試運転を行って、異常がないことを確認してお引渡しです。


臭いもなく、快適にお使いいただける様になりました。

「いやぁ、丁寧にしていただいて、ありがとうございました。前にやってもらった業者さんは、ここまでやってくれませんでしたから。次回もまたお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

2020年10月12日月曜日

毎年水漏れに悩まされている量販店施工のエアコン分解洗浄

電気工事組合青年部時代の後輩の紹介で、エアコン分解洗浄のご依頼をいただき、本日再取付けにお伺いしてきました。

東芝 RAS-562EDR(W)(2013年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。

まずは取外しにお伺いする訳ですが、「ハシゴがいるんですけど、ちょっとやり辛いかも」と後輩から聞いていたんですけど、これはなかなかの狭さ。
作業できるかな?
しかし、量販店らしい配管化粧カバーの使い方ですね。
2m以内はカバー代金込み。それ以上は高額な追加料金が必要なため、こういう施工はちょくちょく見掛けます。

ハシゴを伸ばしてみて、改めて.......大丈夫か?これ。。。


上がるのにも一苦労です。

それなりの装備を持ってきていないので、片手でハシゴを握って、片手で配管を外していくという、アクロバティックな作業です。
まぁ後ろに倒れても、命に関わることはなさそうです...

ドレンホースを外して、あ!これだ!
中にヘドロが見えます。

何とか室内機を外しました。


貫通スリーブなどは入っていません。
外側へ向けて勾配を取って穴を開けていますが、大量に水漏れするのはなぜでしょうか。


原因は室内機のドレンホースを見て、一目瞭然でした。
これだけ大きくトラップしていては、ドレン水が溜まり続けて、いずれはヘドロ状になって詰まってしまいます。

水漏れの原因が解って良かったですね。

あと、ダストボックスがキレイなので、いつもお掃除されてるのかと思ったら、「ボックスの中にホコリが溜まるって聞いてたんで楽しみにしてるんですけど、全然溜まらないんで、いつも私がフィルター出して掃除してるんです」と。。。
もしかすると故障しているのかも知れませんね。東芝ですから。 え?

お預かりした室内機を分解していきます。
ファンにはびっしりとカビが付着していますね...

ドレンパンの排水口が見当たらないなぁと思ったら、詰まっていました。
これでは排水ができずに、大量に漏れてしまいますね。

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。


ファンにびっしりと付着していたカビも、どんどん洗い流していきます。


ドレンホース内に水圧を掛けてみると、ヘドロが大量に吹き出てきました...
もうこれは、施工不良以外何者でもありませんね。

熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、再取付けにお伺いします。
配管穴の位置が少し高いので、


1cmほど下へ広げます。


気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


今日は電柱作業などで使う、胴綱を持ってきました。
これで両手が使えます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

写真をお渡しすると、「え?こんなもんが詰まってたんですか?中もかなり汚れてたんですね。臭いも取れて良かったです。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。