2002年12月18日水曜日

室外機から水漏れ?(~_~)

021218.jpg

 「マンションのベランダに天井吊にしている室外機から水漏れしてるんで、見てほしい。」と、ある不動産屋さんから修理依頼。

 早速現地に行って見ると、各部屋の室外機はすべて天井吊下げタイプになっている。

 ん?でも何か足りない・・・。ドレンパイプは???

 そう、すべての室外機にドレンホースが付いていない・・・(・・)
 冬場、暖房運転すると室外機から水が排出されます。

 手抜き工事発覚です。忘れてるって言う問題じゃないですよこれ。
 どうするんでしょう、これだけの台数・・・(ーー;)

2002年12月17日火曜日

分解洗浄は空調設備屋さんに!(ーー;)

021217.jpg

 「事務所の業務用エアコンが、清掃業者さんに洗浄してもらってから動かないんで見て欲しい。」と、知り合いからのSOS。

 そんなもん、やった業者に言えよ!と一度は断ったものの、どうしてもと言うので点検に行ってみると、リモコンがまったく反応しない。。。

 ブレーカー及び室外機点検するも、異常見られず。
 室内機内部を点検してみると、基盤のヒューズが切れている・・・?

 信号線が6本あるが、「まさかね・・・」と思いつつ調べてみると、見事にすべて誤配線(・・)

 誤配線をチェックし治し、ヒューズ交換後試運転で修理完了。

 これでもあなたは清掃業者さんにエアコン洗浄を依頼しますか?

2002年12月6日金曜日

エアコンの害について?・・・(-_-;)

 メールでお問い合わせをいただきました。

【問】・・・「私は中学生で明日、テストがあるんですが、エアコンを設置するのに否定するという作文を書かなければいけません。すみませんがエアコンを設置することによってどのような害がでるんですか?教えて下さい。」

【答】・・・「害」ですか・・・私たち空調設備業者は、「害」のあるものは売りませんよ。
 エアコンに「害」があるとすれば、機器内に封入されているフロンガスぐらいですかね。
 フロンガスは低温ガスなので、触れると凍傷になるし、裸火にあてると毒ガスになります。
 近年、フロンガスがオゾン層を破壊していると問題になっている点も、「害」と言うところでしょうか。
 ま、私たちはプロですから、フロンガスを大気中に放出するような工事はしませんから、「害」になるようなことは、起こり得ません!
 あと、考えられるのは、夏場冷やしすぎで冷房病になったり、機器のお手入れを怠って、カビが生え、気管支の病気になることでしょうか。
 これは、使う人が気を付ければ防げるはずですが・・・ お役に立てましたでしょうか?

2002年9月1日日曜日

ちょっと大変・・・(-_-;)

020901.jpg

 知り合いの電気工事店さんの紹介で、老人ホームの各部屋にルームエアコンを設置する工事をさせていただくことになった。

 総台数は110台!もちろん何件かの空調屋さんが手分けして工事するのだが、当社が受けた台数は20台。
 通常20台くらいなら、2人でぼちぼちやれる台数なのだが、いざ工事に掛かってみると。。。

 結構大変な仕事だけど、「ええもん付けてもろて、ありがとう。とおじいちゃんおばあちゃんに言われると、なんだか嬉しくなってきます。

2002年8月16日金曜日

寿命でしょうか?・・・(-_-;)

 メールでお問い合わせいただきました。

【問】・・・「ウインドウ型エアコンの故障についての質問です。
 去年、知り合いから譲り受けて、陶芸小屋(6畳のプレハブ)で使っているのですが、先週から冷たい風が出なくなりました。
 風の勢いはかわりません。もしかして土ぼこりで目詰まりしたのかと思い、掃除機で噴出し口を吸引してみたのですが改善されません。
 もう、かなり古いものなので寿命が尽きてしまったのでしょうか?
 この型のものはガスの充填ができるのでしょうか?」

【答】・・・ウィンドウ型エアコンが冷えなくなったとの事で、噴出し口を掃除されたのですね。
 室内吸い込み側のフィルターは、掃除されましたか?
 フィルターに原因がなければ、前面パネルを外して、冷却フィンをチェックしてみて下さい。
目詰まりしてませんか?
 これらにも原因がなければ、窓の外側(本体裏)のフィンもチェックしてみて下さい。
目詰まりしてませんか?
 フィンの目詰まりは、能力が落ちるだけでなく、最悪の場合運転停止してしまいます。

 以上のチェックポイントに異常がなければ、考えられるのは、コンプレッサーの異常かガス漏れと思われます。
 ウィンドウ型のエアコンは、すべてが一体になっていますので、メーカー修理となりますので、家電店等への持ち込みをされることをお薦めします。

【後日】・・・「近所の電気屋さんに見てもらいました。サーモスタットの故障だとのことです。ブ~ンという音がすると5秒くらいは涼しくなりかけた風がでますが、シューという音と共に温かい風になってしまいます。で、『入院』することになりました。」

・・・と後日メールをいただきました。
 サーモで良かったですね。『退院』したら大事に使ってあげてください。(^_^)v

2002年7月10日水曜日

無料ほど高いものはない!(~_~メ)その2

 相変わらず今年もこの時期は忙しい。。。

 こういう時にかぎって、「エアコンが冷えないので、見てほしい。」との依頼が多い。

 最近特に多いのが、取り外し無料を歌い文句にしている、引越し業者さんが取付けたエアコンのガス補充。。。

 フロンガスを規定量充填すると、取付工事費分くらいの料金はかかるんですよ。

無料でやるのは勝手ですが、お客さんに迷惑を掛けるのは考えものですね。

2002年4月1日月曜日

無料ほど高いものはない!(~_~メ)その1

 引越しシーズン。
 県外から引越しされて来た方の取付工事が多い時期である。

 こういう移設されてきたエアコンのほとんどが、バルブ口や配管のところをきちんとシールしていない。

 この場合、お客様に「プロの方が取り外ししてくれたのですか?」と質問すると、当たり前のように引越し屋さんが、、、と言うご返事をいただく。

 なぜ、きちんとシールをしないといけないか、普通お客様は知るはずもありませんよね。
 
 エアコンの事を理解しているプロなら、ぜったい!ぜったい!こんないい加減な工事はしません!
 ちょっと、こういう件数があまりに多いので、最近頭にきてます。

2001年11月13日火曜日

掃除はきちんといたしましょう(-_-;)

011113.jpg

 とある葬儀会社様から、「エアコンから風しか出なくて、何分かしたらエラーが表示されて止まるんよ」とのコール。

 早速お伺いすると、「7年~8年くらい使ってるんで寿命かなぁ。。」とお客様。
 たしかに古そうだし、葬儀会社なので24時間フル回転させている模様。
 スイッチを入れると、何分後かに停止する。。。

 「ちょっと、室内機見せてくださいね。」とフィルターを開いて見ると!!うげっ!!

 フィルターを太陽にかざして見ても、光が通らないくらい目詰まりしてる。。。
 「そう言えば、このエアコンのフィルターって、今まで掃除したことないなぁ。」とお客様・・・

 7年~8年も???
 さぞかし電気代もいったでしょう。
 それにしても、かわいそうこのエアコンくん。。。

2001年10月1日月曜日

こんなところでご苦労さん(^.^)

011001.jpg

 厚意にしていただいている方に、機器冷却用空調機の点検業務を依頼いただき、10日ほどかけて電気室の空調機や、山のてっぺんにある中継局の空調機などの点検を行った。

 無人の建物の中で、熱に弱い通信機器を冷やすだけのために、もくもくと働いているエアコン。

これからも頑張れよと、ついでに掃除もしてやると、喜んでいるように見えるのは自分だけか?

2001年5月23日水曜日

ポタポタ・・・(゚.゚)

 お世話になっている、食品加工会社様から「エアコンから水が漏れてるんで、見て欲しい。」とのコール。

 昨年、当社が施工した業務用の天吊エアコンだ。
 確かに、室内機下部に、どす黒く濁った水滴が。。。 ドレンでも詰まったかな?

 分解して見るが、どうも本体からではない模様。
 この水滴は、本体を吊っているボルトを伝ってきているようである。

 ふっと、その部屋の天井や壁に目をやると、、、
 天井の継ぎ目・壁の隅、いたるところに同じような色の水滴が。。。

 どうも、天井全体が結露しているようだ。
食品加工のため、室内はどんどん冷やすが、天井裏は高温多湿のため天井面に温度差が生じてしまい、結露しているのだろう。

 これだけポタポタきてたら、この天井裏って。。。

2001年5月11日金曜日

信用した私が悪い?!(~_~;)

010511.jpg

 今日もせっせとエアコン工事。
 「は~、やっと取り付け終了。後は試運転だ。コンセントの形は100V用でエアコン専用。よし!ここに差し込んでっと、、、」

 ぼんっ!!!(>_<)す、すっごい音がしたけど、、、まさかね~。。。(?_?)

 検電器でコンセントの電圧を測ってみると。。。

 に、に、200ボルトぉ~(+_+)???。。。

 100V用のコンセントの電圧を測定してみると、200V???。。。完璧な施行ミスだ。

 「どこの電気工事屋が、電気工事したんですかっ!」と思わず、施主様に言ってしまった。

 もちろんエアコンはパ~。
 基板のバリスタとヒューズを交換すれば修理可能だが、お客様は納得しません。

 後日、その電気工事屋さんにも現場に来ていただき、状況説明。
 「社長に相談します。」とのことでその日は帰ったが、どうなることやら。。。
 コンセントの形状だけを信用した、私が悪いのだろうか?
 この業界、いろんな業者がいるからな~。。。

2001年4月20日金曜日

文句言いたくても。。。(-_-;)

 エアコンの移設工事。
 機器内のフロンガスをポンプダウンするため、リモコン操作。

 ん?反応がない
 「この前まで、動いてたんですよ。」と施主様。

 強制運転すると暖房運転するが、冷房運転に変わらない。おかしい。。。

 「最近、この辺もねずみが多くなってね、、、」と施主様。
 ネズミ・・・ねずみ?!

 嫌な予感にかられながら、室内機のカバーを外してみると、「げっ!やっぱり、、、」

 基板回りの配線はすべて切断されている。。。
 正常運転ができるわけがない。

 文句言いたくても、相手はどこへやら。。。

2001年3月24日土曜日

芸予地震発生!!(*_*)

 忙しい、忙しい。。。
 次のお客様のところへ急がねばと車を飛ばしていると、、、

 車が揺れる??パンクか?
 車を停止させても揺れている。
 エンジンか?

 ふっと前を見ると、道路脇わきの電柱がユッサユッサ。。。
 うわぁ~、地震だぁ~!!!

 町はパニック、大渋滞、携帯もつながらない。。。
 伊台地区で仕事があるので、渋滞を抜け到着すると、道路上には落ちた瓦でいっぱい。。。

 当然仕事などできるわけもなく、帰途につく。

2001年3月20日火曜日

リサイクルとは、、、(~_~)

 はあ~、忙しい。
 毎年、このころは暇なはずなのに、エアコンの取替工事が多い。

 4月1日から始まる「家電リサイクル法」のおかげで、取替需要が増えているせいだ。

 ありがたい話だが、地球規模で考えると、頭が痛い。
 この忙しい時期に、きちんとフロンガスを回収している業者が何店あるだろうか?

 いろいろと、問題の多そうな法律であることはたしかなようである。

2001年2月1日木曜日

それは、無理ってもんです。(-_-)

 「テレビの映りが悪いんで、出張修理してほしいんですが。」と、お世話になってる家電屋さんから。

 お客様宅に行ってみると、新築。
 「入居してから、ずっと悪いんですよ。」と、お客様。
 屋根の上を見てみると、、、あ、アンテナがない。。。
 「す、すみません、あ、アンテナがないと、テレビって映らないんですけど。。。」

 「えっ?なんで?お隣さんは、アンテナなんてないですよ。」と、お客様。
 「お隣は、CATV加入されてるんで、アンテナなしで電柱から、ケーブルで宅内に引き込んでるんです。」

 。。。、、、それから、30分程いろんなご質問にお答えして、納得していただき、アンテナを建てさせていただきました。
 もちろん、きれいに映るようになりましたけど。

2000年12月1日金曜日

依頼する業者を選択してください。(-_-;)

001201.jpg

 「エアコンが効かないんで見て欲しい。」とのコール。

 現場に到着してエアコンを見てみると、配管に化粧テープも巻いていない。。。
 見るからにプロの工事ではなさそうである。
 ゲージを使用してガス圧を測ると、少量は残っているようだが少なすぎる。

 配管接続口を見ると、オイルがにじんでいる。
 その接続口には、白いテープらしきものが。。。

 「お客さん、この工事どこの業者に頼んだんですか?」
 知り合いの水道屋に。

 やっぱり。。。白いテープは水道用のシールテープだったのね。
 ガス漏れして当然。。

2000年10月27日金曜日

冷媒回収技術者?・・・(-_-;)

 メールで、お問い合わせいただきました。

【問】・・・「大変恐縮なのですが、「冷媒回収技術者」の資格につきまして、2点教えて頂きたいことがあります。
 フロンガスの回収に携わろうとする時、「冷媒回収技術者」の資格が必要なのだそうですが、

��)この資格はどこが試験を管轄されていて、どのようにすれば取得できるのでしょう?
��)「冷媒回収推進・技術センター」の連絡先はどちらになりますでしょうか?
��ホームページを探したのですが見つからなかったのです。)

 ちなみに私は現在、高圧ガス関連の仕事のアルバイトをしている大学院生なのですが、フロンガス回収の必要性に興味を持っております。」-北海道大学地球環境科学研究科の学生さんよりお問い合わせいただきました。

【答】・・・北海道大学ですか?やっぱりインターネットは、距離を感じませんね。
 さて、冷媒回収技術者の資格について興味があるとお聞きしました。
 わたしたちの業界では、ほとんどの方がこの資格を持っておりますが、まだまだ一般社会に「冷媒回収」という言葉が浸透しておらず、回収にお金がかかるということで、なかなかご理解いただけないことが多いのが現実です。
 一般の方がこの資格に興味を持っていただけることを、大変嬉しく思います。

 お問合せの件ですが、「冷媒回収技術者」の資格習得は大変簡単です。
 「冷媒回収推進・技術センター」主催の講習会を受講し、修了試験に合格すれば、自動的に登録され、2~3ヶ月後に「冷媒回収技術者登録証」を送ってもらえます。
 この講習会を受ける受講資格は特にありませんので、誰でも受けることができます。

 資格習得の問い合わせ先ですが、「冷媒回収推進・技術センター」は(社)日本冷凍空調工業会・(社)日本冷凍空調設備工業連合会(日設連)・日本フルオロカーボン協会が運営しております。
 (社)日本冷凍空調設備工業連合会(日設連)は当社のような設備工事業者の集まりです。
 ここの北海道支部がございますので、そこにお問い合せするのが早いと思います。

��社)日本冷凍空調設備工業連合会(日設連)のホームページにもぜひ立ち寄ってみてください。
 http://www.koeki.net/jarac/

【後日】・・・「札幌に問い合わせ先があり、ほっといたしました。

 今現在私は大学院生ではありますが、机上の研究というよりもっと現実に近い部分で環境悪化を防げることを実行していくということの方が重要だと感じております。
 御存知のことかと思いますが、大学の研究者の多くは自分の業績を上げることが過度に目的化し、私の所属する場も地球環境科学研究科という看板を持ちながら、今この瞬間にも進行しつつある環境問題にたいして手を打とうとする研究者はあまりいないからです。
 これは明らかに何か狂っていると思います。

 私は偶然なのですが、高真空中で炭酸ガスを抽出したり、圧縮天然ガスを扱う仕事に携われました。 そこでガス関連の実用的知識をもっと膨らませていき、環境にかかる負荷を多少なりとも減らしていける実質的なことをしていきたいと思っております。
 そういう中オゾン層破壊・温暖化に直結するCFCの回収が徹底されていない現実にたいして何かできる気がしております。
 何らかの形で起業もしてみたいのですが、今のところ地元のNPOと協力してCFC回収を市民レベルでもっと推進していけないものかな?と考えております。」

・・・と、後日メールをいただきました。
日本はこう言う学生達をもっとバックアップするべきだと思いませんか?

2000年9月15日金曜日

何者だ!!(~_~メ)

000915.jpg

 お休みの日。
 朝起きて朝食をとっていたところ、家の裏の方からぼこん!がらがら!!とけたたましい音。

 なんじゃ?と思い裏の方へ行ってみると、重ねてあった発砲スチロールが崩れていた。
 風が強いので崩れたのかな?と思ったが、ふっと過去のことを思い出しボイラーのところへ行ってみると、案の定ステッカーが貼ってある。
 まったくもって、不届きな業者だ!

 以前もなにも言わず、勝手に人の敷地に入りこんで、いかにも「うちのボイラー」と言わんばかりのステッカーを、施工した業者が貼っているステッカーの上に貼り付けて行ったのである。(当社のステッカーの上に。。。)

 一言セールスでもして帰るのだったらかわいいものを、空き巣のように入り込んで逃げていく。
今度来たら、ひっ捕まえて不法侵入で警察に突き出してやる!ぷんぷん。。。

2000年9月10日日曜日

うおっ!水が溢れてきた!(@_@)

 某F社のルームエアコン取付完了後、ドレンのテストをするため室内機のドレンパンに水を注いでいると、外に流れるはずの水が室内機から溢れだしてきた。

 「施工ミス?まさか。」
 不安になりながら、外に出てドレン吸引器でホースを吸引してみたが、押すことも引くこともできない。
 ホースが潰れてるにしても、まったく吸引できないとは?
 急いでポンプダウンし、室内機を外してみてもドレンホースは潰れていない。

 「まさかね~?」と思いつつ室内機をばらしてみると、なんと!ドレンパンに排水用の穴が開いていないではないか!!!

 もちろん、メーカー責任で商品交換という結末でした。

2000年8月26日土曜日

初心に返って、きちんと説明。。(-_-;)

 夜中12時すぎ、けたたましい電話のコール。

 「昨日、取付けたエアコンが止まらない。」と施主様から。
 リモコンの「運転/停止」ボタンを押しても、反応しないとのこと。
 ん~?昼間、試運転したときはきちんと作動していたのに。。。

 電話でいろいろ説明するが、相手はおばあちゃん。
 「わからんけん、見に来い。凍えて風邪ひいてしまうわい。」というやり取りを、約30分。。。
 「もう、コンセントを引き抜いてください!」と言おうとしたところ、まてよ?

 おばあちゃん、リモコンはどっちに向けて操作してる?

 「はあ?・・・」・・・「テレビのリモコンと同じように、エアコンのリモコンは室内機に向かって操作してる?」。。。

 そんなもん、知らん!ガチャ!プーップーップーッ。。。。。

 それからコールがないんで、商品の異常ではないみたい。今度からきちんと説明しよ。

2000年8月18日金曜日

水が垂れて出る原因は何ですか?・・・(-_-;)

 メールで、お問い合わせいただきました。

【問】・・・「室内エアコン本体から水が垂れて出る原因は何ですか?どうしたらいいのですか?教えて下さい。」

【答】・・・室内機からの水漏れ原因の多くは、ドレンホースの詰まりか、ドレンホースの接続不良、室内機が傾いている、あるいは銅配管の断熱不良で結露している等が考えられます。
 いずれにしても、室内機の分解及び取り外しなどを行う場合がありますので、信頼できる業者に依頼するのが間違いないでしょう。

2000年7月1日土曜日

チェックしても、外れるんですね?(~_~)

 某J社のルームエアコン取付完了後、試運転のためリモコン操作。。。
 え(*_*;反応なし?

 試運転スイッチを操作すると強制運転で動くので、リモコンか室内機の受信部のようである。

 この時点で、メーカーのサービスへ症状を説明すると、「室内機の受信部のコネクタが外れているハズです。」

 ハズです?ん~?案の定、カバーを外してみると外れている。。。それも、コネクタにきちんとチェックマーキングまでしているのに。

 メーカーのサービスマンも即答できたということは、しょっちゅうあるんでしょう。

2000年6月1日木曜日

こんなの同業者と言えないな(-_-;)

 「知り合いの電器屋さんにエアコン取付けてもらったんだけど、どうも冷えないんで見てほしい。」とのコール。

 ガス充填ができるように道具を揃えて現場へ。
 取付状態を見て、「なんちゅうええ加減な工事や?」と施主様の前で口から漏れそうになってしまった。

 室内を配管が2mほど通っているのにもかかわらず、補助断熱もしていない。
 その上、貫通穴にパテも詰めていない。なんじゃ?こりゃ?

 冷えない原因を調べるためガス圧を測ると、ゲージの針が動かない。。。ガス漏れ?

 ふっと、気になって二方弁と三方弁のバルブを覗いて見ると、、、
 閉まってる。。。
 その場で一同、唖然。。。

 バルブが閉まってちゃガスが回らず冷えません。
 「安かったんよ。この取付けしてくれた人。」と施主様。

 そりゃ安いでしょ。。。って言うより、お金払ったんですかっ?!(;O;)

2000年5月27日土曜日

漏電しているようなのですが・・・(-_-;)

 メールで、お問い合わせいただきました。

【問】・・・「何やら浴槽の水がビリビリして、どうも漏電しているようなのですが、どうしたら良いのでしょうか?何か素人にもできる応急処置的なものがあったら、ぜひ教えていただけませんか?」と近畿地方の方からお問い合わせいただきました。

【答】・・・非常に危険です。笑い事ではありませんから、お近くの電気工事店さん(有資格者)に点検してもらいましょう。
 触らないのが一番です。
 特に体が汗や水で濡れているときは、電流が流れやすいためもっとも危険です。

1999年12月1日水曜日

ありがたや~(^^)

 県外から進出してきた某大手家電店から、「うちの下請けをやらないか?とラブコール?

 「取付工事費と配管材料込みで1台当たり○○○円でどう?」と担当者。
 とてもやる気にならない金額。

 「うちを馬鹿にしとんか?」と丁寧にお断りした次第。
 とてもお客様に満足して頂ける仕事のできる金額ではない。

 それから数ヶ月して、そこから仕事を受けた方の話を聞くことができた。
 安い金額の上に、支払いは4ヶ月後。。。
 4ヶ月後?それでもやる業者がいるなんて。。と思っていると、案の定1ヶ月と続かないらしい。

 ほどなくして、その家電店でエアコンだけ購入されたお客様からの取付工事のみの依頼が増えてきた。
 「商品買ったら、取付けは3週間後になりますって言われたんで、商品だけ買ってきた。」とのこと。

 やっぱりね。。。
 ま、仕事が増えたんでありがたいと思わないとバチが当たる?