2013年11月25日月曜日

ダイキン製自掃付き&松下電器製標準タイプエアコン分解洗浄作業

お預かりしていましたエアコンの分解洗浄が完了したので、取付けにお伺いしてきました。

ダイキン AN71KRP-W(2010年製)
松下電器産業 CS-E283A-W(2002年製)


お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


ダイキン 熱交換器↓


ダイキン ボディ内部↓


ダイキン ドレンパン↓


ダイキン ファン↓


松下電器 熱交換器↓


松下電器 ボディ内部↓


松下電器 ドレンパン↓


松下電器 ファン↓


洗浄が完了すると、再取付けにお伺いします。
どうしてもこれが気になるので、、、


きちっとビス留めしておきます。。。

なぜ留めてなかったのかは不明です(^_^;)

松下電器の方はスリーブが入っていなかったので、貫通スリーブを挿入しておきます。


室内機を取付けます。


能力7.1kw 200V機に、VVF1.6mm×3cを使っていました。。。


一部外皮が溶けていたので、VVF2.0mm×3cに取替えました。

左が1.6、右が2.0です。
写真では判りにくいですが、芯線の太さが違い、許容電流値が違います。
アベ冷熱技研では、2.0mmが標準施工です。

配管を接続後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

今回のお客様は、facebookで友達になった方です。
以前、別の業者さんにエアコン内部の汚れを指摘されたそうですが、自分がちょくちょくUPしている洗浄写真をご覧いただいて、「丁寧に作業している」と言うことでご指名いただきました<(_ _)>

松下電器製は年数なりでしたが、ダイキン製は「やっぱり」って感じでしたね。
「これで気持よく過ごせます。」と大変喜んでいただきました。

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2013年11月23日土曜日

三菱電機エコキュート(フルオートバブルおそうじ)取替工事

リース契約で電気温水器をお使いのお宅で、エコキュートへの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機製 SRT-HP37WX8 フルオートダブル追いだき バブルおそうじ機能付き

今まではリースで電器温水器をお使いでしたが、今月リースが満期を迎えるため、エコキュートへの取替えをご検討され、四電エナジーサービスの「でんのすけショップ」であるアベ冷熱技研へご相談いただきました。

既存の電気温水器です。


リース品なので、この辺りの配管取り回しは仕方ないとは言え・・・


排水管は地中に差し込んでいるだけ。。。


追い焚き管はゴム製の物を露出配管してるため、表面が劣化。。。

リモコンケーブルも途中で繋いで、防水処理なし。。。

キワメツケは基礎。。。

満水時には440kgになる重量をこれで支えるのは、防災の観点から危険過ぎます。
同じ認定店が施工したのかと思うと、情けないやら・・・(_ _;)
今回取替えにあたって、お客様に現状をご説明し、不良箇所をすべて改善する方向でご了承いただきました。

まずは、排水工事から。

近くの排水枡まで、配管を延長します。

給水・給湯管を露出させない様、温水器裏側へ取り回します。


しっかりした基礎を作るため、既存基礎の周りを広めに作ります。


コンクリートを流し込んで養生。


こんな感じで仕上がりました。

新しいタンクユニットは、この立ち上がり配管が隠れるところまで後ろに下げます。

既存の電気温水器を撤去。


新しいタンクユニットを設置。


位置決めをして、アンカーを打ち込み、ステンレスボルトでしっかりと固定。


露出されていた追い焚き管は、ゴム製の物から三層管に取替え、スリムダクトを使って美観向上と共に配管を保護します。


配管類を接続していきます。


今までヒートポンプ配管は銅管を使用してきましたが、今回からは三層管を導入します。

以前から三層管は、追い焚き管として使用してきましたが、その信頼性・作業性のメリットから、コスト増にはなりますが作業時間の短縮という意味で導入に踏み切りました。
銅管は溶接作業があるので時間が掛かるんです。
時間が掛かると、作業完了が延び、お湯を沸かす時間が無くなり、その日お客様がフロに入れないと言う事は避けたいですからね。

配管接続が終わるとタンク内に水を張り、水漏れが無いか確認。

漏れ箇所が無い事を確認して、しっかりと保温材を巻き付けます。

リモコンを取替えて、電源投入。

初期設定を行って、試運転開始。

浴槽へ湯はりを行いながら、お客様へ取扱説明を行います。


後は異常がない事を確認いただいて、お引き渡しです。

「これで地震対策もできたし、快適に使えます。」と、大変喜んでいただきました<(_ _)>

アベ冷熱技研は、四電エナジーサービス認定「でんのすけショップ」です。
第一種電気工事士・給水装置工事主任技術者が取付工事~点検・整備を行います。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2013年11月20日水曜日

賃貸マンションへ霧ヶ峰 GVエアコン新設工事

いつもご依頼いただいている賃貸マンションへ、エアコン×2台新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機製 MSZ-GV283-W 霧ヶ峰汎用機です。

同じマンション内の別々の部屋へ、1台づつ取付けだったため、昨日と今日の2日に分けて工事にお伺いしました。
今回は、昨日の工事の模様を。

位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を取付けます。


このマンションは、ベランダを有効に使える様に、室外機を天吊金具を使って吊り下げます。

コンクリートアンカーを4箇所、しっかりと固定します。

室外機へ配管を接続し、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

翌々日に新しい方が入居されるそうで、工事の予定が詰まっていてギリギリになってしまいましたが、期日までに取付けができて良かったです(^^)v

アベ冷熱技研は「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2013年11月19日火曜日

年末のエアコン分解洗浄ご依頼受付けについて

大変ご好評をいただいておりますエアコン分解洗浄ですが、今年中工事の受付を11月30日受付分までで終了させていただきます。
なお、年明け工事のご予約は通常通りお引き受けさせていただきますので、何卒ご理解いただけます様、お願い申し上げます。



アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます↓
[emoji:v-109]エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2013年11月16日土曜日

マンションの真ん中の部屋へエアコン移設工事

マンションからマンションへお引越しされるお客様のご依頼で、3台のエアコン移設と専用電源増設工事にお伺いしてきました。

このマンションですね、間取りがベランダ側に6畳程度のお部屋が2つ。
真ん中にリビングとキッチンがある構造で、リビングにエアコンを取付ける事を想定されていません。
もちろんエアコン専用電源も無い訳です。
今回3台のエアコン移設をご依頼いだきまして、リビングをどうするか、施工前に現地拝見させていただいて打ち合わせを行っていました。

ではその工事状況を。。。

まずは室内機の位置決めをして、配管穴を開けます。


貫通スリーブを挿入。


ベランダへ室内機を置くため、ベランダ側の部屋を横引きします。
勾配を取ってチョークラインを引きます。


MDダクトを取り付けていきます。

配管穴は、足元にあった換気口を利用します。

室内機を取付けて、配管類を接続します。


宅内側のドレン管は、結露しない様に断熱ソフトドレンホースを使用。


こんな感じに仕上がりました。


外周りは任せて、電源工事に掛かります。

分電盤からエアコン脇までケーブルを配線します。

天井裏は梁があるため、隠蔽配線ができません。

キッチンと押入れの目立たないところを、プラモールを使って配線します。

今回、IHクッキングヒーターのコンセント増設もご依頼いただきました。


エアコン脇にも200V専用コンセントが付きました。


電源工事を行っている間に、ベランダ側は終了していました。

さすがに3台置くスペースが無いため、2台は溶融亜鉛メッキ仕上げの二段置台で据付け。
1台は、出入りの邪魔にならない方の窓の前に設置。

ドレン排水は、近くの排水枡まで導きました。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「もっと大袈裟な感じになるのかと思ったら、スッキリとキレイにまとめていただいて、お願いして良かったです。」と、大変お喜びいただきました<(_ _)>

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。