2017年1月18日水曜日

エアコン室外機 急勾配屋根置き工事

いつもお世話になっているFB友のMさんからのご依頼で、エアコン取替え&新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機 ムーブアイ搭載霧ヶ峰 MSZ-AXV4016S-Wと、汎用機 MSZ-GV2216-Wです。


リビングの既存機は、松下電器産業製4.0kwタイプ。


タイマーランプ点滅で動かないため、修理のご依頼をいただきましたが、2002年製で14年経過しているため修理はお奨めしません。
まぁ部品も無いと思います(^_^;)


こちらは取替えなので、サクッと完了。

既存機は土に埋まりかけだったので、ブロックで一段上げました。
スリムダクトのみ、既存流用です。

試運転で異常がないことを確認して、お引渡しです。

「うぉ~、暖かい。これで今日からファンヒーター使わなくて済む。」と、お喜びいただきました。

はぃ、「阿部、今回の記事、えらい手抜きやなぁ」と思いました?
メインはここからです。。。

「じゃぁリビング替えるついでに、子供部屋にもエアコン付けてください」とのご依頼。
はいはい、と現地拝見。。。

2階の窓の脇に、エアコン専用コンセントがありまして、「ここに設置せよ」という感じですが、カーポートがあってハシゴが使えず、室外機を地上置きにすることができません。。。

左に屋根が見えますが。。。こ、こ、ここは、結構な急勾配。。。
北側なので、ご丁寧にコケまで生えてます。。。(´;ω;`)

高いところ平気な阿部ですが、さすがに足場の悪いところは怖いです(^_^;)

えぇ、悩んでもどうしても、ここしか置く所は無い訳でありまして、ここに置く様に決定。。。
どぉにでもなれ。 作業に掛かります。

位置決めをして、背面板を取付けます。


配管穴を開けていきます。


配管穴には貫通スリーブを挿入。


室内機を取付けて、いよいよあの屋根に。。。


やっぱり怖いんで(^_^;)、安全のためにロープを回して落下防止措置。


外部配管はブラウン色で化粧仕上げ。
室外機屋根置台は、耐久性の高い溶融亜鉛めっき仕上げ。


作業中のヘッピリ腰を、Mさんが撮影してくれました(*´ω`*)

一瞬でも気を抜くと、ズルっと行きます。。。
おぃ、ヘルメット被れよ...と、自分でツッコんでおきます(^_^;)

どれだけ勾配がキツイかというと、屋根置台の脚を目一杯伸ばしても前のめりになるくらいで、仕方なく防振ゴムを前脚に敷いて起こしているくらいの勾配です。


ポンと室外機が乗っていますが、肩に担いでハシゴ登って、滑り落ちそうになりながら何とか乗せたことは、この写真からは推測できるハズもありません(´;ω;`)

電動真空ポンプを使用して、配管内部を真空乾燥します。

何事も無かったかの様に完成です(^^)v


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

これで子供さんも、しっかりお勉強できる環境になりましたね(・ω・)え?
Mさん、ありがとうございました<(_ _)>

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2017年1月17日火曜日

「いろいろやってみたい」を実行中(^^)v

年始にFBでも書きましたが、阿部はさらにレベルアップを目指して、今年はいろいろやってみようと思ってます。

「今日から毎日1時間練習すれば、1年後にはなにもやっていない人よりも365時間分、高い技術を身につけられる。10年なら4000時間近く。これはもう絶対に追いつかれない。それが『卓越する』ということです。」

これ、FBで先輩がシェアしていた言葉。
ググるとその手の書籍が出るので、探してみてください。

欲しい資格は全部手に入れたし、他の資格にまったく興味がなくなったここ最近。
漠然と日々の業務に追われる毎日。
なんか錆びていく感が否めなかったんです。

いろいろやってみようと思ってます。
 「いろいろ」は大したことじゃなく、仕事面でいろんな経験を重ねていきたいんです。
 「経験」、それは自分をさらにレベルアップさせるもの。
もっと視野を広げていろんな経験をする年にしたいです。

と、年末にいろんな人に話してたら、いろいろとお声掛けいただいて、工事予定の入ってない日にいろんな現場を経験させていただいています。

自社物件だけでなく、他の業者さんの応援作業に行くことで、今まで経験できなかったことを、たくさん勉強させていただいています。
今さら、、、ですが、初心に帰った様な気持ちで、頭フル回転でお手伝いしてます。

やっぱり現場です。現場、楽しい(*^^*)
どんなにたくさんの資格を持ってても、現場を知らないと使いモンにならないと阿部は考えてます。
資格は最低ライン。資格は持ってて当たり前。
最低ラインから、どれだけ経験を積んだかが、その人の本当の実力だと思うんです。
今年、阿部は成長したい。
いゃ、成長します!
酉年、年男ですもん!(*´ω`*)
頑張ります(^^)v

2017年1月16日月曜日

八坂地区自主防災連合会執行部会に出席しました

現場から帰って、夜7時からバタバタと消防局城東支署へ。

八坂地区自主防災連合会の執行部会へ出席してきました。

昨年から取り組んでいる、八坂地区の防災マップ作成。

いよいよ印刷業者の選定に掛かります。
予定は3000部作成。
今年度の事業として行っているので、まぁ時間がありません(^_^;)
今晩もいろんな意見が出ました。
いろんな案が出るのはいい事なんですけど、ホント時間がない(^_^;)
どうなるんだろう?
やりきるしかありませんね。
いや、いいもの作らないと。

阿部も生まれ育ったこの地区の防災士として、しっかりお手伝いさせていただきます<(_ _)>

2017年1月14日土曜日

室外機が1台しか置けないマンションでマルチパックエアコン工事

分譲マンションの一室で、ダイキン製マルチパックエアコンの取付工事にお伺いしてきました。

ダイキン製 PAC-40RV お客様支給品です。

ダイキンマルチパック→ http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/multi/multipack/spec/

ダイキン、こんなの出してたんですね。
ダイキン嫌いなので知りませんでした(´ε` )

昨年末にお問い合わせいただき、下見にお伺いしていました。
既存機はシャープ製。


配管は収納へ。


立ち下がって屋外へ。


室外機はここにありました。

共用通路なので、ここにしか置けません。
しかも1台分しかスペースがない。。。

先ほどの部屋の隣には、専用コンセントはあるものの、配管穴もありません。

この部屋が寒くてたまらないとの事で、ここへエアコン設置をご希望です。
でも室外機を置く場所には、1台しか置けません。。。
という訳で、お客様ご自身がマルチエアコンを選定されました。
選択は間違っていませんが、下見にお伺いした時点で既に新品のエアコンが到着していました(^_^;)
これもし取付けできなかったらどうするおつもりだったんでしょう。。。

まぁ、できる様に頑張るのがアベ冷熱技研の強みではありますが(^^)v

では既存機を撤去して、取付工事に掛かります。
位置決めをして、隣の収納側へ配管穴を開けます。

マンションなので角スタッドがビッチリ入ってて、穴開けにもの凄い時間が掛かってます。。。

1台目の室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


マルチエアコンなので、電源は室外機へ。
ここから室外機へ、200V電源ケーブルとアース線を送ります。


2台目の室内機も接続していきます。


収納内部はテープ巻き仕上げ。


外部への配管穴は75Φしかないので、断熱ドレンホースは14×2本を20×1本にまとめて通します。


室外機を接続し、電動真空ポンプを使用して、配管内部を真空乾燥します。

収納部が狭くて、かなり時間が掛かって、既に日が暮れています。。。

外周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

これで両方のお部屋で暖かく過ごせますね。
雪の予報で風も強く作業も捗りませんでしたが、お客様にお喜びいただいて良かったです(^^)
今回取外した既存のシャープのエアコンは、後日ご実家へ取付けが決まりました<(_ _)>

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2017年1月13日金曜日

松山電工組理事会&新年会

夕方から、松山電気工事協同組合理事会に出席してきました。

そろそろ来年度の予算を決める時期です。
組合事務所建替えましたからね。なかなかシビアですよぉ(^_^;)
来期は役員改選ですから、阿部がここに座ってるかどうかは知りませんけど・ω・

あ、年始早々バタバタしてたので、掲示板に安全祈願の記事をやっと貼り付けできました。


そうそう、年末にこれまたバタバタと掲示板を作成しまして、組合事務所入口に掲げております。
はぃ、阿部の自作でスミマセン(^_^;)

組合ホームページやfacebookページで情報公開はしていますが、いまだにネット接続してない組合員さんがいらっしゃったり、ネット上に掲載できない個人情報の記事などは、この掲示板に掲載する事になりまして、「誰が作るの?」「阿部くんでしょう?」という訳で。。。
「凄いねぇ。阿部くんは才能があるねぇ。」とかホメられましたけど、こんなの一銭にもなりませんわね(p_-)

理事会終了後は、場所を変えて理事のみで恒例の新年会開催。
場所はいつもの「光月亭」→ http://www.jemcci.jp/monthly_report/shinise/200811.html


ここの雰囲気と、このお料理、なんか好きなんですよねぇ(*^^*)

今晩もいろいろ喋って、いっぱい飲みました(*´ω`*)
今年も業界繁栄のため、組合活動頑張ります!

2017年1月12日木曜日

テナント店舗で壁掛形パッケージエアコン新設工事

電気工事のご依頼をいただいていたテナント店舗のオーナーさんから、「エアコンの取付けもお願いします」とのことで、本日取付にお伺いしてきました。

東芝製 壁掛形パッケージエアコン4.0kwタイプ お客様支給品です。

そうなんです。ルームエアコンじゃなくて、業務用パッケージエアコンなんです。
4.0kwタイプなので、ほんとルームエアコンと同寸法です。
建物の電気容量が足りないため、エアコンは動力回路じゃないと持たないんです。

では取付に掛かります。
位置決めをして、背面板を取付けます。

右側のケーブルは、電源用ケーブルです。

配管穴を開けていきます。
建物は鉄骨造で、外壁はALCなので、スルスルっと開きました。


配管穴に貫通スリーブを挿入します。


室内機を取付けて、配管類を接続していきます。


室外機は置くスペースが無いため、壁面置きにします。


室外機を接続し、電動真空ポンプを使用して、配管内部を真空乾燥します。


ドレンは塩ビ管を使って立ち下げ。
左に見える丸いフタのところが排水口ですが、足を引っ掛けると危ないので、途中までで止めています。


外周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

電気工事も終わって、エアコンも付きました。
追加で、愛媛CATVのインターネットのお申込みもいただきました。
こちらは2月に入ってから工事にお伺いさせていただきます<(_ _)>

いつの間にか、入口のドアもできていましたよ。

これはワクワクする!お店のOPENが楽しみですね(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

賃貸ビルテナントで飲食店開設のため電気設備改修工事

昨年から取り掛かっていた、テナント店舗の電気設備改修工事が完了しました。

FB友の「ふじ屋」さんから、「阿部さんは電気工事もやるんですよね。いま知り合いの店舗改装してるんですけど、お願いできますか?」と、お問い合わせいただき、「もちろん!」と言うことで、現地拝見。

これは、なかなか面白そうな物件じゃありませんか(・∀・)

テナントに付いている分電盤。

ブレーカーは付いていますが、二次側のケーブルは全部撤去されていました。
なぜ撤去されてるのかは意味不明です(^_^;)

電灯側主幹ブレーカー。

漏電遮断器ではありますが、中性線欠相保護は付いていません。
建物と同じ年式なので、かなり古いですね。。。

動力側主幹ブレーカー。

動力契約なんか必要ないんじゃない?というくらいの部屋の広さですが、電灯回路が30Aしかないので、エアコンなどは動力回路を使うしかありませんね。

計器盤脇にある主開閉器。
ここから各部屋へ送られている訳ですが、開閉器がCKS。。。

ここは触らず、テナント盤の漏電遮断器は、安全のために取替えておいた方がいいですね。

なにせ予算が少ないと言うことと、ふじ屋さんが「なんでも自分でやってみたい人」(^_^;)なんで、ケーブルの仕込み作業はふじ屋さんが、四国電力への申請手続きや結線接続・配線器具取付けなどの電気工事士資格が必要な部分は、阿部が行うことになりました。

後日「配線終わりました」の連絡をいただいて、結線作業にお伺い。

点検口にまとめられたケーブルを、コンセント回路、スイッチ回路と結線していきます。

埋込コンセントやスイッチの取付けは、電気工事士の資格が必要です。


すべての器具類の接続が完了すると、絶縁抵抗計を使って、各回路に異常がないか確認。

異常がないことを確認後、電源投入です。

電灯側主幹ブレーカーは、中性線欠相保護付き漏電遮断器30Aです。

30A、貧弱ですけど、テナントの場合、容量を上げるには結構な投資が必要になるため、今回はこれで様子を見ます。

動力側主幹ブレーカーも、新しい漏電遮断器に取替えました。
30Aでしたが、今回エアコンしか使わないので、15Aにしました。

エアコンは別の記事で書きますね。

あとは、各コンセントの電圧測定、スイッチ回路の動作を確認してお引き渡しです。

お店は2月OPEN予定です。
内装工事がまだ続いているので、お店の写真が掲載できるのはもぅちょっと先ですね。

ふじ屋さん「ちょっと僕も電気工事士の勉強しよぉかなぁ」(・∀・)おっ、ぜひ!
なんでも興味持ってやる方、応援します(^^)v

アベ冷熱技研は「四国電力(株)請負計器工事認定店」です。
登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や修理・点検もお気軽にご相談ください。